2010年07月21日

【野球】ヘッドスライディングは遅い? 「頭から滑らない方が速い」「ヘッドの方が速かった」

1:鳥φ ★ 2010/07/20(火) 10:52:45 ???0
前回と主人公が同じで大変申し訳ないのだが、今回も阪神の
平野のプレーをキッカケにして、書くことにする。

というのも、7月17日のヤクルト戦(神宮)をご覧になった方もたくさんいるだろう。
そう、二ゴロを放った平野は一塁へヘッドスライディングを試みたが、アウトの判定。
それに激高した平野はヘルメットを人工芝に叩きつけたことにより、
侮辱行為をみなされ、退場処分を食らったのだ。

笠原一塁塁審の判断は新聞紙上などで多々議論されたので、ここでは書かない。
僕が書くのは、「もし駆け抜けていたら」…だ。

ヘッドスライディングは遅い−。それが、共通認識であることは承知している。
ただし、最近、それはプレーヤーの走法によるということを勉強した。
甲子園で阪神の試合があったある日。僕は記者席で隣にいたサンケイスポーツ専属評論家の
土井正博氏(66)に質問してみた。「頭から滑らない方が速いですよね」と。

近鉄などで計465発を放った超長距離砲の答えはこうだった。
「いや、それは違うよ。頭からの方が速いでしょ。水泳の飛び込みを考えてごらんなさい。
地面を蹴った勢いで飛ぶことができるならば、絶対に速いよ」

確か大石大二郎氏がオリックスの監督をされていたときも「僕はヘッドの方が速かった」
と話していた。要するに瞬発力抜群で「ビュッ」と飛ぶことができる選手にとっては有利というわけだ。

『ヘッドスライディング=気持ち』と僕は理解していた部分もあった。
今度はストップウォッチを片手に、野球観戦を楽しみたくなった次第だ。

http://www.sanspo.com/column/news/100719/clb10071911020012-n1.htm




スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】ヘッドスライディングは遅い? 「頭から滑らない方が速い」「ヘッドの方が速かった」

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(874中) 】


3:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 10:54:51 0bE1OvCF0
>「いや、それは違うよ。頭からの方が速いでしょ。水泳の飛び込みを考えてごらんなさい。
>地面を蹴った勢いで飛ぶことができるならば、絶対に速いよ」

説得力なさすぎてわろたw

11:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 10:57:51 S8ICS4UJ0
>>3
「100m走で最後にヘッスラしてるか?」って聞いたらなんて答えるんだろうな。


22:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:00:23 6sAhcU+u0
>>11
俺もヘッスラより走り抜ける方が速いとは思うけど、
100M走は胸がゴールを越えないと駄目だからその質問はおかしい。


75:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:11:02 BLUfxNgP0
>>11
100m走選手の選手寿命がなくなりますけど速いです


339:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:13:20 AYVoNXq00
>>11で完璧な答がでてたw
ヘッスラのが速いとかプロが恥ずかし過ぎるわ


539:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:01:55 sifeUtaa0
>>11
いやあれはヘッスラしそうな勢いで頭からゴールするだろ
あのコース・100mのユニでヘッスラしたら全身傷だらけになるからやらないだけ


8:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 10:57:00 ehIe+WKG0
ビーチフラッグスで例えればよかったのにwwww
水泳の飛び込みはまったく関係ない

26:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:01:49 pRQPvtQc0
>>8
それも違うでしょ。
ビーチフラッグスは手で取らなきゃいけないから頭から突っ込んでるだけ。
もし旗を足で蹴るのもOKとなったら足で蹴るでしょ


572:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:22:49 2fC1HkIn0
>>8
ビーチフラッグスでも、全く滑り込む素振りすら見せなかった室伏に
やきう選手どころか、サッカー選手もアメフト選手もラグビー選手も全く太刀打ちできなかったんだが


577:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:24:19 ptReu7Ct0
>>572
ヘッドスライディングする室伏と比較しなければ意味ないじゃん。


581:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:28:27 2fC1HkIn0
>>577
なんか上からバレーボールが落ちてくる奴では室伏は頭から飛び込んでたけどそこまで無双じゃなかったな


16:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 10:59:34 lDbzmkq9O
野球はいまだに精神論に支配されてるのか

21:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:00:14 gd8O8hZn0
だから駆け抜けた方が速いのは分かってるよw
あれは、チームの士気を高めるためにやってる
高校野球の最後のバッターもヘッスラやってるじゃん

27:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:01:59 mpNkF38MO
スライディング自体そもそもがオーバーランしないように止まるためにやるためのものだからね。
駆け抜けていい一塁なら駆け抜けた方が速いでしょ

34:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:03:42 3Os6Io7K0
ヘッスラのが遅いとか言ってる奴は
ショットガンタッチも駆け抜けるように足でけるようにした方が(ルール違反かもしれんが)
記録伸びると思ってるのかな?

35:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:04:07 eMuxNQmX0
ヘッドスライディングは、タッチをかわすためにやってるんだろ。
違うの? 本当に今まで速いと思ってやってたの?
野球だって、そういうの、研究してる人ぐらいいるんだろ?
いないの?

41:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:06:07 Bi+cPa3h0
もしヘッドスライディングが早いのであれば、
陸上の100m競争で誰かがやっているでしょ。
もしあったとして、現在は禁止になっているとかさ。

そういう事実ってあるの?

47:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:06:49 qWU79BLm0
>>34
あれってマット敷いてあるから最後まともに走れなくね?
(最近見てないから違ったらスマン)

>>35
この場合タッチ関係ないんだが・・・

73:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:10:46 8g+yEYIZO
駆け抜けた方が速いのなら、ホームへの際どいプレーは走って左足でベース踏んだら良いって事だよな

81:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:12:06 vSk4f0ZM0
http://star.ap.teacup.com/tamotsu/1511.html

http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0002215647

論文

102:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:16:26 pXDWhPHC0
>>1
>「いや、それは違うよ。頭からの方が速いでしょ。水泳の飛び込みを考えてごらんなさい。
>地面を蹴った勢いで飛ぶことができるならば、絶対に速いよ」


じゃあスライディングは何なんだよ

108:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:17:57 f022wK260
じゃあビーチフラッグは手で取りに行ったほうがいいよな
でもそうしないのは

110:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:18:14 eMuxNQmX0
しかし、上で誰かが頑張っていたとおり、
本当に、100m走で最後にスライディングしたり(足からだけど)、
柔道の受身みたいに飛び込んだり、幅跳びみたいに飛んだりした方が
記録が出るってことはないのか。
検討してみる価値はあるんじゃないか。


116:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:20:00 S8ICS4UJ0
>>110
それで記録が出るならとっくにやってるんじゃないの?
金メダルとか世界記録が掛かってる場面で擦り傷が〜とか言ってる奴はズレとると思うよ。


120:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:21:27 a/G7bcis0
>>110
スライディングとかは止まるためにやってるから。姿勢崩さずふつうに走り抜けたほうが早い
たまーに一塁にヘッスラってのは聞くけど


129:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:23:14 Y+W/1Biu0
ある地点に早く到達するという意味では差がないだろうが
ベースに触るという意味においては
ヘッドスライディングのほうが速いに決まってる

飛べば少なくともそれまでの速度は維持できてるわけよ
それに対して走りぬけるのはベースを踏むという間(動作)が必要となる

130:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:23:30 02d3KRbgO
これは議論の余地すらないだろ
駆け抜けた方が100%速い

ヘッドスライディングはこれは微妙なタイミングだが絶対セーフだなという時にしかしてはいけない
付け加えるならチームメイトがヘッドスライディング如きで狂喜乱舞してくれるDQN揃いのチームでのみ有効

134:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:24:54 HEMvOxjF0
そもそもファースト走りぬけが速いのは距離がトップスピードになったころ
ベースが近づくから走りぬけが速いわけで
セカンドとかリードから距離が少ないならヘッドが速いだろ

141:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:27:21 AV+BSf7K0
陸上競技でヘッドスライディングしてゴールするやつ
いないだろ?
駆け抜けたほうが断然早いんだよ

151:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:29:47 IS5kXSr90
>>1を見る限り、「スライディング」じゃなくて「ダイビング」なら速いという感じかな
普通恐怖感あるからなかなかできないだろうけど

166:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:33:19 cnFh3m0U0
ディスカバリーチャンネルでやってる「怪しい伝説」って番組で
検証してたな
結果は
普通のスライディング>スライディングせずそのまま走る>ヘッドスライディング
だった

173:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:34:54 I5eFFGq7P
速い遅いの問題じゃなくタッチ回避&停止が目的じゃん

もしスライディングの方が速ければ、陸上競技のゴール間際でみんなスライディングしてるw

176:熊五郎 2010/07/20(火) 11:35:49 bwPWeMCF0

こんなのはね、野球やったことないやつが言ってるんだよ。

三塁打打ってみたらわかる。
もうベース手前で息が切れるわけよ。
すると自然にヘッドスライディングになるわけ。

わかる人にはわかる話。

216:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:43:29 v6AUkagd0
>>176
たかだか60mほど走っただけで息切れて走りきれないとか、ホントにスポーツやってんのか?


185:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:37:04 GOoPFMmiP
陸上競技のトラックが滑る地面ならヘッドスライディングするだろw

197:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:38:54 Um14aPriP
ヘッドスライディングの場合、スピードに限っていえば
手を前方に伸ばすと空気抵抗が増すので
手は体側にピッタリつけて飛ぶ方が速い

203:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:39:48 G3tr0TOAP
ちゃんと科学的に研究されてたような
ヘッスラが上手ければそっちの方が速い、具体的には飛び込む位置、角度、ベースに手がつくポイントまでが
一直線できっちり最短距離になってる場合。ただ大抵の人は下手だし怪我のリスク考えると…って結論だったかな

215:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:43:20 qNKArnJZ0
>>1
スピードだけしか考えてないのかよ。なんだこのライター。

足からスライディングと、ヘッドスライディングと、走り抜け、
パターンが1つだけよりも、時と場合によって3つを切り替えて使った方が、
タイミングをズラす意味が有ったり、
瞬間的なフェイントになったりして、役立つだろ。

さらに、観客に「魅せる」ことも重要だから、
派手に飛び込む意味は有るだろ。

236:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:45:45 aedrkf700
実際ヘッスラと走りぬけで計ったことあるけど
ヘッスラのほうが1秒以上速かった

ホームベースはスライディングするしな

248:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:48:01 v6AUkagd0
>>236
20mで1秒も違いが出る訳ないだろこのアホウが。


249:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:48:02 upQSpQQ90
>>236
1秒って3〜4m違うってことだぞ
ほんとに計ったのか?w


263:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:51:33 BjhWHuF10
>>249
1秒が3〜4mって、お前は100m走るのに何秒かかるんだ?w


279:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:54:11 jp0l9k300
科学的には走り抜けたほうが速い。
だが野球はベースを踏まないといけないスポーツ。
トップスピードのまま歩幅を調整してベースを踏む動作というロスが必要になる。
この点、ヘッドスライディングはロスなく確実に手からベースタッチできる利点がある。
マサチューセッツ工科大の研究では両者を比較すると
ヘッドスライディングのほうがやや有利という研究結果が出ている。

287:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 11:57:39 TqQsEqp00
>>279
ヘッスラの方が滑ったら減速するぶん完璧なタイミングが必要だろ。


294:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:00:24 QqnQY8UY0
たまに1塁に足からスライディングする奴いるけどあれは何の意味があるの?

309:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:04:05 HXzl2gw50
水泳のスタートみたく、止まってる状態からスタート台の角を蹴って
推進力を得るケースと、全力疾走の途中で頭からダイビングするケースなんて
全然違うんじゃねーの?

つか、ヘッスラのほうが速いなら、陸上の短距離競技でゴールする時に使えばいいんじゃね?

312:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:04:49 XPGVcNx90
>>309
大怪我していいっていうならみんなやるだろうけどね…


321:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:08:24 HXzl2gw50
>>312

普段の練習でマットひいてヘッスラ技術を磨いておいて、
ここ一番の時に実践すればいい

運よければ擦り傷で済むしw


315:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:06:03 37ggmvQb0
>>309
陸上短距離は胸がゴールの基準だからヘッスラは意味がないと散々既出


332:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:10:47 HXzl2gw50
>>315

胸が基準だろうが、関係なくね?
ダイビングした際に胸がゴールライン超えればいいんだろ
タイミングの問題だけじゃん


337:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:13:01 37ggmvQb0
>>332
最初からレスを読んでいけば幸せになれる
けっこう前の方で問題提起されてるから、そ奴の真っ赤なレス番を
たどってレスを抽出していけばとても幸せになれる



351:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:17:16 mS+WQex6Q
俺はサッカーやってるけど、脚で間に合わないと思った時にはダイビングヘッドで行くけどな


354:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:18:04 vlTGds8q0
だからいつも言ってるけど、筋肉番付の上から落ちて来るボールタッチする競技あるだろ。
あれ手から行ってんじゃん。つまり手の方が速いって事だろ!

357:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:19:57 XVjMpknF0
>>354
地面すれすれのボールに立ったまま手で触れるのか?


383:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:25:19 s726Tt7k0
なんで駆け抜けたほうが速いと思うんだ?
だったらバレーボールだって走りこんでレシーブして、わざわざ飛び込む馬鹿
いないじゃん。
結局甲子園とかでよく見るけど一回ためてから飛ぶ意味ないヘッスラするから
だろうなあ、まあためずに飛んだら怪我の確立相当高いだろうけど。



412:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:36:09 p8DLD9tI0
1塁でボールが逸れた時に、ヘッスラだと2塁に向かうのが遅くなる。

419:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:38:23 zTTcvt7p0
>>412
走り抜けてるやつも随分大回りになるけどな・・・
どうだろう


449:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:53:18 HhiEwav80
もし
走り幅跳びで
体のどこでもいいから一部が砂と接触した場所を計測するルールにしたら
究極的にはみんなヘッドスライディングになるはず

451:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 12:56:05 v6AUkagd0
塁間は90フィートって決まってる訳で、
ベース踏むのに歩幅調整が・・・それならヘッスラが・・・とか言ってるけど、

野球ってその距離を何歩で走るとかそういう練習しねえの?
幅跳びとかそういう練習を反復的にやるぜ?

468:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 13:06:46 38r6w5210
ヘッドスライディングした時って1塁手の足に顔面でタックルしていいの?

488:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 13:24:17 +QED/Ros0
ヘッドスライディングのほうが早いのであれば、打った瞬間からヘッドスライディング連発して
一塁ベースまで進んでいけばいいだろ?なぜそれをしない?
なぜ最後の部分だけ早い方法を使用する?

498:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 13:33:53 +QED/Ros0
なんで駆け抜けたほうが早いか教えてあげようか?
ヘッドスライディングってのは選手の身長から考えてベースからおよそ2m前後手前で飛び込むわけでしょ?
つまりその2mを進む間ではもう加速はなく、跳び込む際に蹴った動力がベースに到達する迄の間に
徐々に動力とスピードが落ちていく過程があるだけなわけだよね?

駆け抜ける場合はどうだろう?
2mあったら何回地面を蹴って前進する推進力を得ることができるかな?

ただ速度が落ちていくのみで最終的にストップ(0km/h)で完結する方法と、
到達地点を過ぎる最後の数cmまで加速し続ける方法と、どちらが早いかこれで分かるよね?

533:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 13:59:25 HhiEwav80
>>498
トップスピードにのってる前提の話だから
最後は蹴ろうと飛ぼうと加速はしないよ
そりゃズザ〜で減速するじゃ話に何ないけどさ


559:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:12:44 hipso7ch0
>>533

100mのゴール前はトップスピードじゃないだろ。
スタート後数10mでトップスピード達した後は徐々に減速している。


544:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:05:06 8ASbIpFr0
野球選手て歩幅も考えて走ってるの?
全力で駆け抜けたらベース踏めませんでした><
ってことはないんかな

575:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:24:07 2MC21Qci0
>>1
計ってみたらいいんじゃね?

578:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:24:20 qhRLu81d0
ヘッドスライディングのが速いだろw
100m走のゴールの時に、胸を突出すのも
スピードスケートのゴールの時に、足を前に蹴り出すのも
野球のヘッドスライディングと同じ意味だっつーの
100m走やスピードスケートは、ライン上の空中でOKで
地面に体を着ける必要がないから、ヘッドスライディングしなくていいだけ。
もし、ゴールラインを切るのが、体のどこでもいいのなら
100m走もスケートもゴールの時にみんな手から飛び込みようになるっつーの

走り抜けた方が速いとか言ってるのは、野球選手が
コンマ一秒を争うタイムを出す走りをしてないからだけだろw

583:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:29:33 yAYwZZ7v0
ヘッドスライディングの方が早いなら
陸上100mの選手はみんな最後ヘッドスライディングするだろ

587:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:31:06 2fC1HkIn0
>>583
命がけのヘッドスライディングだなw

ってか胸でゴール判定するから手を先に出してもあまり意味無いが。


615:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:48:09 nFa6FlRn0
ヘッスラが速いならイチローが普通に採用してる気がする
ヒット増えるし

616:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:48:25 l/vGUz7l0
これ意外と難しいな、誰か実験でやって欲しいわ

618:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:49:52 PLZxCFsF0
>>616
もう実証研究で結果でてるだろうが
2塁3塁で止まりたい時だけヘッドスライディングが有利。
それ以外は遅くなるし、ケガのリスクも高くなる。

以上


631:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:55:24 uweOKfTJ0
>>616
だからアメリカの番組で
メジャーリーグの協力の下、調査済みだよ。

1塁→走り抜けるのがいい。
1塁以外→オーバーランしないうえで早く到達するためにはヘッドスライディングのがいい。

って結果が出た。
これらの結果を分けた大きな理由が摩擦。
足からのスライディングは上体を後ろに持ってくる動作とか
小走りになってしまうこと、スパイクによる大きな摩擦がネックだから
よほどの技術が必要だって言ってた。
ただヘッドスライディングの場合は頭から突っ込む勇気が必要なのと
怪我に注意しなさいとも言ってた。



627:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:53:02 3yyqNl5p0
>>618
2塁は普通のスライディングのほうが速く付きそうな気がする。ヘッドスライディングで速くなるのか?


636:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:59:55 8kJUauiP0
ここに詳しくまとめている人がいるよ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_lgWXxEWggoJ:dragox.jpn.org/about/dive.html+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&cd=2&hl=ja&ct=clnk

走り抜けた方が明白に早いなら、どうしてTBS 筋肉番付「ショットガンタッチ」では、誰もが頭から飛び込むのか

638:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:00:38 EwXA2RIv0
高校野球の負けチームの最後のバッターが内野ゴロになった時
ヘッドスライディングするのはいい加減止めてほしい

642:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:03:48 QIgaqvdb0
>>638
その気迫を初回からだせよと思う。とんだ茶番


639:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:00:56 XFSmPk8O0
走り幅跳びも飛び込むように跳んで手から砂について一回転すれば距離が伸びるはず、でもだれもやらないのはなぜだ?

644:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:04:25 nFa6FlRn0
>>639
ルール上手で踏み切るのが有りかどうかは知らんが
いくら何でも危険すぎる


648:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:07:22 XFSmPk8O0
>>644
足でとんで手から着地して柔道の受身のようにだな・・・


671:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:35:25 A5SmuAIb0
これ、人によって違うよな
阪神にいた亀山なんかはヘッドのほうが速かったらしい
逆に駆け抜けたほうが速い人もいる

678:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:39:12 2pe4UPKB0
>>1
説明するほうもするほうだが、これで納得する記者っていったい?w

703:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 16:25:29 eLVE0AjAP
古田も言ってたなw
「ヘッドスライディングの方が遅いけど、気迫が伝わるからセーフになりやすい」ってw
審判に情を求めるってどうなんだ?

719:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:09:27 tn4TtDxq0
>>703
柔道で声出して投げると 一本くれやすいのと同じだろ


780:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 22:27:09 u5FkY4cT0
>>703
アメリカの少年野球だったか独立リーグだったかな、
そこでは一塁ヘッスラしたらセーフアウトに関係なく、審判が怒ってアウトにするそうだ
無駄に派手なアピール行為をして審判を誤魔化そうとしてると捉えられ、
審判をバカにしていると思うんだと



781:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 22:36:28 HhiEwav80
>>780
ベースボールにもシミュレーションがあるのか!!
そういうルールじゃしょうがないね

まあヘッドの方が物理的に速いのは揺るがないけどな


722:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:15:04 hFa0rfl10
ヘッドスライディングのほうが早いのであれば、打った瞬間からヘッドスライディング連発して
一塁ベースまで進んでいけばいいだろ?なぜそれをしない?
なぜ最後の部分だけ早い方法を使用する?

749:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:01:26 d8re03Jq0
ヘッドが早いんなら陸上の短距離走でもゴールの時はダイビングするだろ
そうじゃないってことはそういうことだ

790:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 01:14:40 q6jCqf6k0
>>1
んなもんはアスリートになってから検証しろ
全力疾走しただけで褒められるレジャーで無意味

802:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 06:19:25 wCbR3Y6E0
こんなんちょっと調べればわかりそうなもんだがなあ。
この程度のことさえいまだに科学的に調べたり結論出すこともできないってのは
ちょっと驚き。
もしかしたら、とっくに結論出てていまだにがちゃがちゃ言ってる奴が馬鹿なだけ
なのかも知れんが。
でも、速い遅いもあるだろうけど、全速力で走ってる状態でのヘッスラって結構危
なそうだし、タイミングぴったり合わすのも難しそう。普通に駆け抜けた方がよさげ。

810:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 07:17:56 FPt5nRaV0
アマチュア野球の指導者が実際教え子にやらせてタイムを計ったら
ヘッドスライディングの方が速かったとどこぞのブログで書いてたなぁ

ただ勢いMaxで飛び込むわけでメチャメチャ危険だからヤメレっつうことらしい

846:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 08:24:10 MfhvBSS40
俺は一塁に足からスライディングして
敵味方両軍から大爆笑されたことならある

852:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 09:11:56 utvszGpu0
>>846
野球詳しくない俺には何がおかしいのか分からん


854:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 09:15:25 pIls/mavO
>>852
野球知らない俺でも何となくわかるぞ


856:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 09:20:33 utvszGpu0
>>854
何となく分かるなんてあり得ん。
分かるか分からないか。
足からのスライディングは明らかに遅いからという理由が推測されるが本当に遅いのか知らないので分からんとしか言えん。


861:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 10:00:33 zSt+fED00
>>856
スライディングはタッチアウト回避のためなんだから、フォースアウトの一塁は
スピード重視で駆け抜けるのが普通だ。


864:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 10:07:53 utvszGpu0
>>861
ならヘッドスライディングも笑われるべきなのに多く見られるのはなぜだろうか。
このスレの主題であるように、ヘッドスライディングは本当は遅くないのか、それとも必死に見えるアピールが有効なのだろうか。



863:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 10:05:06 qBSa4XwOO
あらかじめ床に敷いてある物体にタッチするだけが目的なら走り抜けた方が速いわな

ショットガンタッチみたく床より高い位置にある物体に触れるのが目的ならヘッドスライディングが有効だろうけど

865:名無しさん@恐縮です 2010/07/21(水) 10:10:02 pIls/mavO
>>863
ギリギリの時は手がほとんど床に着くぐらいでやってるからあんまり関係ないんじゃない?


posted by 2chダイジェスト at 13:01| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
陸上を例に出す奴の文章読まない率ハンパねえな
Posted by at 2010年07月28日 00:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ