2010年07月24日

【テレビ】サンテレビに掛ってくる電話内容ベスト3「きょう試合あんの?」「先発ダレなん?」「(阪神の)調子どない?」

1:花電車φ ★ 2010/07/22(木) 00:34:02 ???0
ネット上のおもしろ情報を多数紹介する「あごひげ海賊団」というブログが、
「サンテレビに掛ってくる電話内容ベスト3がウケるww」というエントリーを紹介している。

サンテレビとは兵庫県を放送対象地域とする独立UHF放送局。
略称は「SUN(サン)」で親しまれている。
関西以外の地域では「サンテレビは大阪の放送局」と勘違いする人も少なくないほどの地域密着型の放送局だ。

同局は日本で最初の「プロ野球の完全生中継」を開始した局であるように、野球中継を中心とした豊富なスポーツコンテンツを売りにしているという。

そのためもあるのか、同局に掛ってくる電話内容の1位は「きょう試合あんの?」、2位は「先発ダレなん?」、3位「(阪神の)調子どない?」である。
この結果には「どうやら関西人はサンテレビに聞けば何でも答えてくれると勘違いしているようだ」とコメントされている。

この結果に対してネット上では「なんかこう。。。いいね」「関西の人ステキww」「なんでも聞きすぎww」「今度電話かけてみよww」などの声が挙がっている。

ソース:Ameba News
http://news.ameba.jp/weblog/2010/07/74657.html

画像
http://img.pics.livedoor.com/012/1/e/1e43e63f4097d2da3285-1024.png


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】サンテレビに掛ってくる電話内容ベスト3「きょう試合あんの?」「先発ダレなん?」「(阪神の)調子どない?」

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(710中) 】


5:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:35:35 J3SpIZE90
天気予報はサンテレビ

23:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:38:18 YtYzGeirP
>>5
提供はグランシャトーか

サンテレビは世界まる見えでも取り上げられてたイタリアのエロ番組流してたんだよな
眠れナイトだったか


8:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:35:52 G+7ZMmBHP
>>1
これはいいね。
TV局への電話なんて大抵は苦情だもんね。



12:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:36:47 ExuXIXbe0
最近、サンテレビの完全試合生中継が減ってるんだよ・・
伝統のエロ番組枠は死守してるけどな

334:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 04:46:33 EAGgaSCc0
>>12
おとなの〜シリーズからの伝統は未だに守られているのか?


14:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:36:55 Qt0T6aydP
>>1
何年前のネタだよこれw

26:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:39:34 ChgyJW8H0
>豊富なスポーツコンテンツを売りに


ちょっと待て
阪神と競馬に何もやってないぞw

36:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:40:54 G+7ZMmBHP
>>26
ゴルフ番組充実してるぞwww


361:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 06:07:23 eLDbpcpn0
>>26
ビッグ・フィッシング成功だなw


41:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:42:15 ChgyJW8H0
>>36
あと釣りぐらいだな


51:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:46:15 LiX2omSy0
これ去年か一昨年のネタだろ?

83:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:54:49 GxNee/gU0
関西地区で高校野球の地方予選の中継がほとんどないのは
高校野球=甲子園大会という認識だからだろうな
甲子園にいつでも気軽に生の高校野球観戦に行けるし
関西以外はそれぞれの地区の予選が、地元の人にとって生で観戦できる
疑似甲子園だからテレビ中継するほど注目が高いってことだな

91:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:58:31 FUKbDYDW0
>>83
普通に兵庫大会やってるよ


87:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 00:56:21 dYH46QMl0
>>1
糞ワロタw
すごいサンテレビwww

97:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:01:37 gHTktj1y0
野球の完全生中継で放送時間が繰り下がって怒るのはアニオタ。w

126:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:10:35 NreD+sbd0
>>97
しかし阪神戦がなくなったらアニメどころかサンテレビ自体が
存亡の危機に立たされるのでぐっとこらえるしかないアニオタw


107:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:04:03 voOw5c0Z0
>「サンテレビは大阪の放送局」と勘違いする人も少なくないほどの地域密着型

地域密着型なのによその局と思われてるのかwww

132:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:13:48 Dhng/YWW0
>>107
一応大阪も営業区域になってるし、
アナログ波は兵庫県の人口比97%カバーしてる。

そのおかげで近隣の府県でも映ってたがデジタル化でorzになる人続出。


136:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:16:28 kRtqrQCz0
>>132
釣り番組でお世話になってるんだが
地デジだと映らないらしいのでマジどうしよう…


125:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:10:34 DTXxZQEP0
サンテレビは釣りと阪神wwww

129:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:12:05 ueQZhuH3O
>>125
ジョニキが阪神に来たのはそれか


133:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:14:08 +4kvnYogO
もしかして>>1の画像は10年ほど前のちちんぷいぷい?

138:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:17:50 7xxrIiHW0
>>1 野球中継を中心とした豊富なスポーツコンテンツを売り

 「おっ!サンテレビ」の豊富なスポーツコンテンツ

 (プロ野球)「サンテレビボックス席」(阪神タイガース戦中心の生中継)
 (釣り)「ビッグフィッシング」(漫才師・オール阪神師匠司会)
 (ゴルフ)「原田伸郎のめざせパーゴルフV」
 (競馬)「KEIBAワンダーランド」(KBS京都からネット受け)

など

144:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:20:10 7xxrIiHW0
>>1 略称は「SUN(サン)」で親しまれている。

普通に「サンテレビ」か「3ちゃんねる」だろ。
最近では「おっ!サン」が浸透しつつあるわな。

148:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:20:41 ZWrQoj3kO
大阪はサンテレビが映るのかあ。

んじゃ、兵庫県で大阪テレビ映らんとこ多いんだ
??

今だに大阪テレビ系列でやってたアニメ見たことないぞ

160:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:23:46 aJwMrdqY0
サンテレビもKBS京都もテレビ大阪も見られる地域が最強

174:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:28:05 7DTwKUH30
>>160
eo光テレビ入れたら、KBS京都だけ写らなくなった・・


308:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 03:47:23 B6p3U4EP0
>>160
奈良市北部で集合アンテナだけど3つとも見れるわ
但し霧とか雪とか天候不順の時はサンとテレビ大阪は途切れ途切れになる


173:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:27:37 DXBO2lvP0
サンテレビを PC で見るには?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1278613986/l50

179:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:32:15 7xxrIiHW0
>>173 サンテレビを PC で見るには?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1278613986/l50

俺たちに質問しろってネタフリなのか・・・・・


178:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:31:49 F+2P5IL90
あとサン、KBS、ついでに奈良とか映るとこてあるん?

183:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:33:51 7xxrIiHW0
>>178
3つは無理じゃね。「生駒山」が何れかの電波を阻んでいるから。


188:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:35:21 JPxvQmsr0
>>183
奈良なら三つとも映る。ケーブルテレビだが。


180:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:32:28 XX9jroBm0
昔阪神が負けて球場がヒャッハー状態になったとき
サンのブースだけは無事だったのは伝説

189:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:35:28 7xxrIiHW0
>>180
無法者でも「俺たちのサンテレビには指一本触れるな」って暗黙の掟が
あるんだな。


190:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:36:03 DUgIgMC50
>>1
その画像はワシ時代のやつじゃね?

201:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:43:20 oeD5cSIa0
テレビに直接質問してくるってw
マジに低所得者なんだろうな
ネット携帯普及してる時代に

209:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:46:46 +4kvnYogO
サンテレビは阪神低迷期もずっと完全中継してきた。
もしサンテレビがなければ今の阪神人気はない。
サンテレビとデイリースポーツには阪神球団から特別功労賞を贈らなければならない。

211:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:48:11 YGsWXDpn0
>>209
だから各民放リレー権を得れる話が出てるぞ
ABCだけじゃなく


212:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:49:08 3U/iwrQTO
阪神大震災の時にムーミン流してた伝説の神局

218:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:50:44 lmyWDjj+0
>>212
ムーミン?サンテレビは情報を伝えようと死闘を繰り広げていたはずだが…


591:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 13:05:56 cWfWJwKz0
>>212
それはTV大阪だ
ムーミンは知らんが、朝の7時半から8時半までのキン肉マンを
地震発生2時間後も通常放送した
翌日は地震番組だったけど、翌々日からキン肉マン再開
サンテレビは壊滅して、しばらく放送できなかった


215:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:49:48 oFGMWmP10
加護亜依といとうさこと鳥居みゆきを使って
トーク番組やろうなんて局はサンテレビしかない

216:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:50:14 wA50mziuP
あとゲスト解説で渡辺謙が来たこともあるんだっけ?

261:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:19:31 OrfH1tHE0
>>216
1度か2度かサンテレビの阪神戦中継でゲストにでてた
まあ毎年夏場くらいに試合前にグラウンドまででて選手としゃべってるけど


224:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:53:26 7gr/Y+4U0
サンテレビがある兵庫県民がうらやましい
tvkなんて、マルハが撤退してからベイスターズナイターが激減してしまった

230:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:56:10 7xxrIiHW0
>>224
それは気の毒ですね。Jリーグのマリノス中継とかはやっているのかな。
サンテレビはやりませんねヴィッセルの中継は。


231:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:57:23 +4kvnYogO
関西に住んでて阪神ファンなのにサンテレビを見られない環境の人は、人生の半分を損していると言っても過言ではない。

236:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:02:24 7xxrIiHW0
>>231
でもまあ、地上波の電波で視聴できる地域は、兵庫県と、大阪府と京都府の
一部だけでしょ。後はケーブルテレビか、ひかりTVやeo光テレビなどに
加入してないと見れないしな。




233:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 01:59:24 ZoD1o9Zh0
サンテレビは、
1)長年阪神戦完全中継してたことを評価されて、85年にU系放送局で初めて日本シリーズを中継した。
  今でも、甲子園で中継させたら右に出る放送局は存在しない。
2)阪神大震災の時にほとんど震源地だったにもかかわらず無理やり復旧させ、地域の災害情報や安否確認を流し続けた。
この2つとってもNHKの代わりに放送料払ってもいいくらい

271:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:28:36 BF2Jz7LT0
>>233
震災の時は意地と気合いだけだったんだろうね。
デイリーもモノクロ版で発行し続けた。

でも阪神は相変わらずの暗黒期だった。


275:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:32:48 8WCcFojB0
>>271
その代わりかどうかはわからんがブルーウェーブが黄金期だった


238:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:04:13 +4kvnYogO
日本で野球中継をさせたらたぶんサンテレビが一番上手いと思う。
実況もうるさくないし大げさな演出もない。

246:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:10:24 8j6quhFN0
関西の人間はこれを「許容できる範囲」と認識するのか
驚きだな

他の地域の人間からすりゃ「異常」でしかないが

280:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:35:04 +4kvnYogO
朝、新聞のテレビ欄を見てサンテレビ(ABC制作のリレー中継は除く)で阪神の中継があると知ったら精神が落ち着く。
何をやっても上手くいきそうな感じがする。

281:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:35:06 Jo7QpF0I0
サンテレビガールズ募集中

290:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 02:46:35 hm2t7I2z0
>>281
ますおかのラジオのリスナーが
サンテレビガールズなら私でもと応募したものの、
見事に書類選考で落選して必要以上に凹んだって話があった気がするw


366:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 06:17:52 sDuF1zUJ0


同局に掛ってくる電話内容の
1位 「きょう試合あんの?」、
2位 「先発ダレなん?」、
3位 「(阪神の)調子どない?」である。


> 野●賭● がお盛んな
  ようですね。




377:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 07:44:06 EeS65dur0
>>1
ネタ古いなw
4年前のタイムスタンプで、全く同じ画像を持っているんだがw

384:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 08:36:37 hGsUxgjG0
阪神贔屓が許されるのは暗黒時代も支え続けたサンテレビだけ
他局は強くなってから美味しいとこ取りしているだけのゴミクズ

391:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 08:52:43 ksBCfsP50
東京にきた大阪人は差別するようにしてる
むかつくんだよね
基本的に
やくざの名前とか出しようもんなら
すぐ裏つれてくよ

418:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 09:41:59 jgLvcE3M0
>>391
お前みたいなエセ東京人こそ出て行って欲しいんだが。


427:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 09:50:23 ksBCfsP50
>>418
いいよ
20億出せ


410:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 09:30:04 GrE5q8io0
阪神戦を最後まで放送しないなら、放映権をオッサンテレビに渡せよ。
特に関テレ。お前だお前。

420:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 09:42:55 sXrTBUtG0
>関西以外の地域では「サンテレビは大阪の放送局」と勘違いする人も少なくないほどの地域密着型の放送局だ。

阪神が大阪の球団だと思われてるのと一緒だな
まぁ、関東も余所から見れば東京、神奈川、千葉、埼玉あたりは一緒にされてそうだが

444:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 10:11:38 +ayMdJc80
>>420
阪神はもともと大阪の球団だろ。
これ言ったらまた荒れるかもしれないがw


424:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 09:47:07 oYdojm6r0
髪の元AのCMはもうサンテレビでしか見られないのか

434:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 09:56:25 od0T5tgi0
サンテレビと言えば
1 真っ赤
2 微妙なサンテレビガール
3 女子アナナンバー1ブサイクと評判のあのアナ

のイメージだな

455:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 10:20:48 h3JDPdy00
>>434
最近のサンテレビガールズは昔ほどじゃない


446:卍 2010/07/22(木) 10:13:59 jyC8cU6d0
サンテレビといえば、動かないCM。

448:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 10:15:57 Svtir9hl0
>>446
いや、サンテレビといえばこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=xaytyrK0otI


468:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 10:36:22 XQsFvDPP0
野球中継延長で、後の番組の放送が中止になったことに対して抗議の電話を
かけてきた視聴者に対し、
「イヤやったら他のチャンネル見なはれ!」
と、一喝したサンテレビは神

 

470:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 10:41:17 W/xteNXT0
>>468
野球の延長を潰してまで見たい番組ってサンテレビにあるのか?


501:名無しさん@10倍満 2010/07/22(木) 11:11:34 pnexRWTM0

サンテレビだけに注目が行きがちだけど、なにげにテレビ大阪も開局当初は
エロには力を入れていたよ。
さんまが司会していたエロ番組なんてのもあったと思う。

505:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 11:13:48 xTKsPW0n0
サンテレビは奈良ではケーブル入らないと映らん
ところで何で奈良住んでるのに奈良テレビが映らず京都テレビが映るんだ?

513:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 11:17:01 od0T5tgi0
>>505
地デジになったら映らなくなるのでは?
サンテレビ、KBS京都を見れた地域が地デジ化で見れなくなる地域になるケースが
結構あるそうだ


538:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 11:48:04 pHOLPLOm0
>>513
アニヲタ的には大ダメージだな
サンとKBSが見れないと萌えアニメの大半が見られないw


518:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 11:19:47 RgNYYJkEO
>>1
以前とほとんど同じ記事でスレ立てんなよ

519:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 11:20:36 7/aLeKjh0
多少ならともかく確かに解説によっては異常な阪神贔屓の時もあるな
昨日なんて初回に3点獲られても「これぐらい全く大丈夫」とか行ってて
3回表で6-0になっててワロタ

534:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 11:44:29 DEQm6jBu0
>>519
昨日はリレー中継で製作はABCでしょ?
ABCは酷いよ

おっさんテレビは確かに阪神贔屓なんだけど、阪神の話題に偏ってるだけ。
ABCだと、阪神の話題に偏って、阪神の選手を過大評価して、
何より酷いのが、相手チームの選手を貶す

まぁABCみたいなことは福岡でも名古屋でも北海道でもやってるんだけどね。
おっさんTVと読売の贔屓はまだまだ可愛いもんだ


528:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 11:31:20 jK45p/uF0
サンテレビ見たら阪神戦やってて
今日は試合の無い日じゃなかったのかとよく見たら
過去の名試合を90分にして流してた
さすがだわ

561:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 12:22:41 VfLGvG4e0
>>528
虎辞書なるだなw
サンテレビに現存する豊富なライブラリーから
タイガースの印象的な勝ち試合をセレクションしてる。


543:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 12:02:20 Pf8ynaUt0
俺の理想

6:00 朝一番!虎風荘
7:00 ニュース おはよう!甲子園です
7:30 旅紀行〜世界の虎を訪ねて(マレーシア)
8:00 朝ドラ「トラッキーの女房」
9:00 トラトラ★スーパーワイド 昨夜の興奮を丸ごともう一度!
12:00 ニュース お昼です!鳴尾浜です
13:00 今日の開門中継〜3号門から生ライブ
14:00 お邪魔します!虎キチお宅訪問
15:00 今日の虎バン記者
16:00 あの選手はいま
18:00 試合中継(試合終了まで何があっても放送)
22:00 ニュース タイガーステーション 今日の試合結果から阪神株価まで
23:00 大人のトラ
24:00 放送終了

555:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 12:19:15 MrK1mO75P
2年前の大晦日だったかな
各局は豪華ゲストやらなんやらでカウントダウンしてたのに、サンテレビは阪神特集だった

557:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 12:20:03 yGIMO42v0
>同局に掛ってくる電話内容の1位は「きょう試合あんの?」
電話するより新聞欄見たほうが早いだろw

568:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 12:26:57 ZoRi9FIS0
サンテレビで阪神戦を見るのは低所得者層
一般家庭はCSで阪神戦を見る

589:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 12:54:14 XmkXoWGk0
なんでサンテレビってテレ東の番組を一切やらないの?
仲悪いのか?

595:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 13:16:07 cWfWJwKz0
>>589
テレビ大阪は結構新しく、確か20年ぐらい前にできたはずだけど
それ以前のサンテレビとKBS京都時代は、テレビ東京の番組ほとんどやらなかったはずで
関西では、テレビ東京の番組はほとんど見れなかったと記憶している


656:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 19:09:40 T3I3OtSP0
>>595
東京12チャンネルは毎日放送とネットしていた。
毎日放送はNETともネットしていたが、東京ではヤングおー!おー!
をNETではなく東京12チャンネルの方でやっていた。


662:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 21:46:51 inVEyHj60
>>595
テレビ大阪が開局するまでの東京12チャンネルの番組は
サンテレビか近畿放送(現・KBS京都)でやることが
多かったけど番組によっては別系列の局でやってることもあった

ヤンヤン歌うスタジオ=朝日放送
怪傑ズバット=関西テレビ
まいっちんぐマチコ先生=読売テレビ(ごく初期だけ)

今でも「ウチくる?」はフジ系列の関西テレビじゃなくサンテレビやってるし(SPだけ関テレ)


663:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 22:05:31 qKrdEmo80
>>662
「ウドちゃんの旅してゴメン」も、メーテレ制作なのに朝日放送じゃなくてサンテレビで放送してるしな


690:名無しさん@恐縮です 2010/07/23(金) 16:08:16 793hRlCV0
>>662
ヤンヤン歌うスタジオはサンテレビでやってたけど?



607:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 14:25:11 pLpXB1iq0
>>1の他にも「なんで、お前のとこで中継せんねん!」ってのもあったはず。


659:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 20:29:07 FnvaES2w0
お台場冒険王みたいなやつ、サンテレビでやってくれへんかな。
俺ぜったい行くわ。

660:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 21:38:16 inVEyHj60
>>659
サンテレビ・・というより関西民放にそんな金も体力もない
MBSの「オーサカキング」もYTVの「わくわく宝島」もやらなくなったし・・


668:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 22:21:42 mUXd9j2y0
サンテレビといえば、クリスマス映画のグリンチを年末に放送したり。
KBSで放送した映画を1ヵ月後にサンテレビ・・・あって共同で購入して持ち回りしてるのかね?

683:名無しさん@恐縮です 2010/07/23(金) 02:47:15 tdfCBOCR0
>>668
今月始め頃にKBSでやった、セガールの「DAKKANアルカトラズ」を
今日(日付的には昨日)サンテレビで放送してたなw


678:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 23:06:33 /pXQOtWS0
まあタイガースのための局って印象。
だが阪神大震災のときはさすがにすごかった。
リアルタイムじゃなく、後日談ですごいと感じたのだが。

679:名無しさん@恐縮です 2010/07/22(木) 23:15:00 vYIG9/EU0
>>678
あのときはラジオ関西(いわゆるAM KOBE)も凄まじかったらしいな。


posted by 2chダイジェスト at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ