37歳で、二児の母である女優グウィネス・パルトロウさんが、
自身のブログ「Goop」で“骨粗しょう症の初期段階”であることを告白した。
歌手マドンナさんとも仲が良く、食事も運動も平均的なアメリカ人より
はるかに健康的な生活を送ることで知られているグウィネスさん。
彼女ですら、骨の密度が低くなる“骨すかすか病”ともいえる病気に脅かされてしまうのか、
とちょっと意外なニュースだ。
医師からは「もっと太陽に当たるように」と女優にとってはいささか悩ましいアドバイスをもらったとブログで語っているが、
1999年から送っている玄米や野菜を中心としたマクロビオティックの質素な食生活が
「骨粗しょう症」の原因の一つでは、とも言われている。
米国では1000万人が骨粗しょう症と診断され、3400万人が予備軍と言われ、大きな健康問題となっている。
グウィネスさんのブログでは、プライベートなことをエッセイ風に淡々と綴っており、
最近のニュースレターでも、2006年の第二子の誕生後に5カ月ほど「産後うつ病」に悩まされたことも告白している。
http://news.livedoor.com/article/detail/4906558/
自身のブログ「Goop」で“骨粗しょう症の初期段階”であることを告白した。
歌手マドンナさんとも仲が良く、食事も運動も平均的なアメリカ人より
はるかに健康的な生活を送ることで知られているグウィネスさん。
彼女ですら、骨の密度が低くなる“骨すかすか病”ともいえる病気に脅かされてしまうのか、
とちょっと意外なニュースだ。
医師からは「もっと太陽に当たるように」と女優にとってはいささか悩ましいアドバイスをもらったとブログで語っているが、
1999年から送っている玄米や野菜を中心としたマクロビオティックの質素な食生活が
「骨粗しょう症」の原因の一つでは、とも言われている。
米国では1000万人が骨粗しょう症と診断され、3400万人が予備軍と言われ、大きな健康問題となっている。
グウィネスさんのブログでは、プライベートなことをエッセイ風に淡々と綴っており、
最近のニュースレターでも、2006年の第二子の誕生後に5カ月ほど「産後うつ病」に悩まされたことも告白している。
http://news.livedoor.com/article/detail/4906558/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【ハリウッド】女優グウィネス・パルトロウが37歳で骨粗しょう症に 玄米や野菜を中心とした食生活が原因? 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(727中) 】
9:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:14:26 Mlfahtv30
この前、ジョン・カサヴェテスがゲスト出ているコロンボ作品見てたら
グウィネス・パルトロウに瓜二つの女優が出てきて、ビックリした
グウィネス・パルトロウに瓜二つの女優が出てきて、ビックリした
17:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:16:44 221TMxHx0
> 米国では1000万人が骨粗しょう症と診断され、3400万人が予備軍
デブった上に骨粗しょう症になったら、立ち上がった瞬間に
全身骨折とかやっちゃいそうだな
デブった上に骨粗しょう症になったら、立ち上がった瞬間に
全身骨折とかやっちゃいそうだな
18:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:16:51 08aJprQV0
なんでギネスブックって言うのに
名前だとグウィネスになるんだ?
レーガンもリーガンだったり、統一してくれ。はじかく。
名前だとグウィネスになるんだ?
レーガンもリーガンだったり、統一してくれ。はじかく。
24:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:18:34 +P2ZgDl00
坊さんなんかは肉・魚を食わなくても普通に生きてるんだけどね。
478:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 16:51:00 yuE6S8F80
>>24
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1212333552
「飲んだのは酒じゃない、般若湯だ!」 酒気帯び運転で僧侶を逮捕 昼間から焼酎
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1212333552
「飲んだのは酒じゃない、般若湯だ!」 酒気帯び運転で僧侶を逮捕 昼間から焼酎
27:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:18:38 Y8IK8LVK0
旦那の歌が下手くそなのもこの食生活に付き合ってるからなのか
んな訳ねえか
んな訳ねえか
399:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 10:27:03 l0pV5x5I0
>>27
で本人の歌声は意外とよかったりするから面白い。
Gweneth Paltrow & Huey Lewis - Cruisin
ttp://www.youtube.com/watch?v=U_HaoZ73wWg
で本人の歌声は意外とよかったりするから面白い。
Gweneth Paltrow & Huey Lewis - Cruisin
ttp://www.youtube.com/watch?v=U_HaoZ73wWg
33:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:20:13 f0sy7ysw0
少し前にこれ美味しいのよって言いながらチキン料理してる動画自分でアップして
エセベジタリアンだったのがばれて、ムチャクチャ馬鹿にされてたじゃんこの人
エセベジタリアンだったのがばれて、ムチャクチャ馬鹿にされてたじゃんこの人
38:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:23:18 221TMxHx0
47:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:25:15 fzW2T3eh0
自分の人種考えろよな
肉食って体臭放ってるのがお似合いなんだよ
肉食って体臭放ってるのがお似合いなんだよ
72:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:42:49 NVcESuVB0
欧米のベジタリアンはタンパク質を何で補ってるんだろう
76:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:45:17 GMUUk9pa0
あー、この女優嫌いな感じだったけど、
マクロビやってんのか。なんか理解した
マクロビやってるとしわしわになってくるよ、肉食え肉
あと油
マクロビやってんのか。なんか理解した
マクロビやってるとしわしわになってくるよ、肉食え肉
あと油
83:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:49:49 o/8c730zP
よくいるのが、骨粗しょう症で、カルシウムを過剰摂取して
かえって症状が悪化する奴。
あと過剰摂取は血管に損傷を与えるので大変危ない。
かえって症状が悪化する奴。
あと過剰摂取は血管に損傷を与えるので大変危ない。
88:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:52:20 yYHs18yi0
カルシウムは緑黄色野菜や豆や穀類から補うのが正解
これ嘘 ソース俺ww毎日食ってたしw
豆じゃ充分じゃねえよw肉が一番効果があがるまじで。
これ嘘 ソース俺ww毎日食ってたしw
豆じゃ充分じゃねえよw肉が一番効果があがるまじで。
101:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 00:58:12 bh+GKrJZ0
てーかなんでそんなにアメリカに骨粗しょう症多いんだ
過激なダイエッターがそんだけいるってこと?
過激なダイエッターがそんだけいるってこと?
108:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:01:26 x1YegnLC0
120:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:08:47 zXmr1ck+0
>>1
アメリカ人って宗教やってる人間が多いせいか
やることが極端なんだよな……。
豆腐に縮緬ジャコとか、冷たいサラダの上にアツアツのキスのフライを
乗せて食べるとか、そういうバランスの取れた食生活を送るべきなんだよ。
魚のあらを厚揚げや大根と一緒に煮込んだりとかさ。
俺は日本人で本当によかったよ。
アメリカ人って宗教やってる人間が多いせいか
やることが極端なんだよな……。
豆腐に縮緬ジャコとか、冷たいサラダの上にアツアツのキスのフライを
乗せて食べるとか、そういうバランスの取れた食生活を送るべきなんだよ。
魚のあらを厚揚げや大根と一緒に煮込んだりとかさ。
俺は日本人で本当によかったよ。
129:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:18:13 bqKtk3CL0
俺もこの半年パスタと野菜しか食ってない、金が無いからだけど。骨粗しょう症と栄養失調が怖い
141:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:27:08 bqKtk3CL0
>>134
パスタの方が安くあがるんだって、450g97円のパスタ21袋で一月もつんだよ。
味付け塩か醤油だけだし、野菜はたまに白菜半分かキャベツが100円切ってたら買うごちそうなのさ。
肉と魚は調理できないしマヨネーズ嫌いだからシーチキンも嫌い。
そんな生活してたら食い物への執着心が無くなってしまったのよねん
パスタの方が安くあがるんだって、450g97円のパスタ21袋で一月もつんだよ。
味付け塩か醤油だけだし、野菜はたまに白菜半分かキャベツが100円切ってたら買うごちそうなのさ。
肉と魚は調理できないしマヨネーズ嫌いだからシーチキンも嫌い。
そんな生活してたら食い物への執着心が無くなってしまったのよねん
135:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:23:12 NdAeEibt0
玄米は消化が悪いからな。
栄養とのバランスで行けば、七分づきくらいでいい。
あと、米国のベジタリアンは豆腐大好きなはずなので、カルシウム摂取そのものが
足りないんじゃなくて、リンや塩分の摂取が多いんじゃないか?
栄養とのバランスで行けば、七分づきくらいでいい。
あと、米国のベジタリアンは豆腐大好きなはずなので、カルシウム摂取そのものが
足りないんじゃなくて、リンや塩分の摂取が多いんじゃないか?
144:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:29:42 exNJGipP0
148:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:31:15 1VrMb51M0
168:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 01:51:16 bxOHOW5V0
玄米と野菜じゃ栄養足りんってことか
260:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 04:39:48 9QIgul2r0
人類がこれまで歩んできた歴史からしてベジタリアンは自然に反してるんだろ
肉も野菜もバランス良く食べるのが一番
第一野菜だって生きてるのに肉は動物を殺すからダメだっていう発想自体おかしい
肉も野菜もバランス良く食べるのが一番
第一野菜だって生きてるのに肉は動物を殺すからダメだっていう発想自体おかしい
300:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 06:56:55 k4e9IHKt0
ハリウッドセレブの健康志向って極端すぎて結局不健康そうなんだよな
322:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 07:40:22 D7vZQgnc0
ベジタリアンだというなら牛乳でも飲めよ
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
327:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 07:51:24 lBdTk8Za0
330:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 07:53:58 alhgvreJ0
玄米食と菜食を勧めている本でも
カルシウムの為に入りゴマや小魚を推奨している
生半可な知識で偏食するのも良くないし
1に書いてある通り日光も多少浴びないと健康に良くない
カルシウムの為に入りゴマや小魚を推奨している
生半可な知識で偏食するのも良くないし
1に書いてある通り日光も多少浴びないと健康に良くない
346:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 08:31:08 FToQDvLo0
375:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 09:27:48 sjAjP8Zv0
やっぱ俺がチビなのはガキの頃野菜ばっか食わされてたせいか
385:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 09:54:57 sjAjP8Zv0
383:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 09:46:38 z0suUaqp0
マジレスすると、動物性タンパク質が著しく不足してるんだろうね。
植物性タンパク質だけでも生きてはいけるんだろうけど、
バランスが悪いとやっぱりこんな風に病気にもなる。
肉食えってのはあながち間違いじゃないんだよね。
植物性タンパク質だけでも生きてはいけるんだろうけど、
バランスが悪いとやっぱりこんな風に病気にもなる。
肉食えってのはあながち間違いじゃないんだよね。
396:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 10:17:18 mfg0XIYN0
>>393
たまにってのがネックだったっぽいなぁ。
うちの一族の祖父母世代は同じく野菜と米中心の食事だったけど
ほぼ毎日魚食べてたせいか骨粗しょう症になった人いなかった。
海が近くだったんで小魚のいりこはおやつ代わりに食べてたし、
小イワシ程度なら頭も尻尾も残さず食べてた。
他にはヤギの乳が栄養源だったみたい。
たまにってのがネックだったっぽいなぁ。
うちの一族の祖父母世代は同じく野菜と米中心の食事だったけど
ほぼ毎日魚食べてたせいか骨粗しょう症になった人いなかった。
海が近くだったんで小魚のいりこはおやつ代わりに食べてたし、
小イワシ程度なら頭も尻尾も残さず食べてた。
他にはヤギの乳が栄養源だったみたい。
387:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 09:59:03 b4UTi3Ex0
骨粗しょう症には牛乳がいいよ。
410:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 10:44:13 5dEWwAyx0
買っても腐らすから、牛乳飲まない生活になって3年。
魚はめったに食わない。やばいのか。
魚はめったに食わない。やばいのか。
423:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 11:31:07 E2Fl2yg40
玄米だ野菜だって、戦後の焼け野原じゃねーんだからw
勘違いしてるけどそれは日本食じゃなくて単なる貧乏食
そんなもの食わなくていいようにお父っつぁん達が必死こいて働いたんだよ
勘違いしてるけどそれは日本食じゃなくて単なる貧乏食
そんなもの食わなくていいようにお父っつぁん達が必死こいて働いたんだよ
430:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 11:51:42 tIR0jTyw0
江戸時代だって肉食ってたしな。
つーか、日本人はもともと狩猟採取の民族でしょ。
農耕時代なんて、たかだか数千年だ。
つーか、日本人はもともと狩猟採取の民族でしょ。
農耕時代なんて、たかだか数千年だ。
468:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 16:06:40 dl2Q21w80
>>430
江戸期は四足タブー視されてただけで
魚と鶏はOKだったしなあ
まあでも、白米偏食のせいで脚気が多かったんだっけ
魚とかちゃんとしたおかずが毎食お膳に上がるのは裕福な家だけで
御飯の友、たくあん一切れで、白米を大量にかっ込むのが
この時代の一般大衆の食事だったらしい
病草紙とか見ると、日本も昔から国民病みたいなのはいろいろあったみたいだしな
今の人が買いかぶるほど、健康万能の食生活だったわけじゃない
江戸期は四足タブー視されてただけで
魚と鶏はOKだったしなあ
まあでも、白米偏食のせいで脚気が多かったんだっけ
魚とかちゃんとしたおかずが毎食お膳に上がるのは裕福な家だけで
御飯の友、たくあん一切れで、白米を大量にかっ込むのが
この時代の一般大衆の食事だったらしい
病草紙とか見ると、日本も昔から国民病みたいなのはいろいろあったみたいだしな
今の人が買いかぶるほど、健康万能の食生活だったわけじゃない
487:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 17:19:06 jILkxpHS0
476:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 16:45:08 b11sgZEU0
>>470
脚気で夏場の死亡率が高くて、その処方箋が甘酒、だもんな(苦笑)
だから、俳句の世界では甘酒は夏の季語になってる。
確かに甘酒は、白米に不足するビタミンB群を豊富に含んだ栄養ドリンクみたいな
もんだしな、俺も夏バテ防止に時々飲んでるわw
脚気で夏場の死亡率が高くて、その処方箋が甘酒、だもんな(苦笑)
だから、俳句の世界では甘酒は夏の季語になってる。
確かに甘酒は、白米に不足するビタミンB群を豊富に含んだ栄養ドリンクみたいな
もんだしな、俺も夏バテ防止に時々飲んでるわw
461:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 15:01:22 bgc2hOib0
NHKでやってる100歳万歳みたいな番組で出てくる100歳越えのお年寄りって、
牛乳を毎日飲みますとか、朝食は絶対パンですとか、ハムエッグ大好きですみたいな人多いよね。
結構洋食好きが多い印象。
牛乳を毎日飲みますとか、朝食は絶対パンですとか、ハムエッグ大好きですみたいな人多いよね。
結構洋食好きが多い印象。
520:名無しさん@恐縮です 2010/07/27(火) 23:36:45 FEcbwICc0
子供の頃は母親の方針で野菜中心・肉魚めったに食わない食生活だったわ。
病気しなかったけど痩せててお腹だけポッコリ出てた。
あれ栄養失調だたのかな
でも今でも風邪引かないし、なかなかの健康体だ。
病気しなかったけど痩せててお腹だけポッコリ出てた。
あれ栄養失調だたのかな
でも今でも風邪引かないし、なかなかの健康体だ。
542:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 03:17:49 FsDIkCw/0
中谷美紀もこういう食生活だよね。同じようになってるかも。
549:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 08:28:32 f0iX1DGB0
妙に食生活にこだわったり筋トレしたりしてるやつに限って体が弱い。
弱いものは何を食べても弱かったというだけ。
弱いものは何を食べても弱かったというだけ。
562:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 10:45:15 b4No1INy0
555:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 10:17:36 ntsX1Omh0
>>玄米や野菜を中心としたマクロビオティックの質素な食生活が原因
あほか
昔の日本人はみんなソショウショウだったんか?
女は幼少期にいかに日光に当たって好き嫌いなくカルシウム分を摂るか、あとは遺伝。
大人になってからの食生活でそんなんなるか
あほか
昔の日本人はみんなソショウショウだったんか?
女は幼少期にいかに日光に当たって好き嫌いなくカルシウム分を摂るか、あとは遺伝。
大人になってからの食生活でそんなんなるか
587:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 15:03:26 3CeG0gq50
591:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 16:20:09 yL0s6U7EP
592:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 17:00:16 990CNv5T0
564:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 10:54:56 g4L9TQrd0
日本女性はダイエットし過ぎが多く、骨粗しょう症予備軍がめちゃ多いらしいな。
寝たきり予備軍なんで、数十年後、寝たきりババが大増殖するとか
どっかの医者が言ってたなw
寝たきり予備軍なんで、数十年後、寝たきりババが大増殖するとか
どっかの医者が言ってたなw
588:名無しさん@恐縮です 2010/07/28(水) 15:21:55 qBbH7lgE0
医者に「もっと日光に当たれ」と言われてるってことは
やっぱビタミンDが足りないんだろうな
たまに「乳製品よく食べてる北欧は骨粗しょう症が多い」って言う
インチキ粗食論者いるけど、あれも結局は日照不足が最大の原因だし
やっぱビタミンDが足りないんだろうな
たまに「乳製品よく食べてる北欧は骨粗しょう症が多い」って言う
インチキ粗食論者いるけど、あれも結局は日照不足が最大の原因だし
601:名無しさん@恐縮です 2010/07/29(木) 11:01:44 BfsOGQ2I0
アメリカでは薬をやらないボディビルダーがもしかして一番健康的な食生活を送っているのやも。
トレしないやつがまねすると確実に太るけど。
トレしないやつがまねすると確実に太るけど。
619:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 08:39:25 E+81NJwk0
マスコミの記事に煽動されやすい人ってものすごく多いんだね。
645:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 21:26:48 6e2ap0U50
痩せないように、ちょっとムリして多目に食べている
仕事がきついから、どんどん痩せてしまう
健康的にエネルギーとれる食材・料理ってないかな・・
仕事がきついから、どんどん痩せてしまう
健康的にエネルギーとれる食材・料理ってないかな・・
652:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:00:48 VIL4vxIc0
653:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:13:58 6e2ap0U50
663:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:54:29 EPufXFsR0
玄米は、フィチン酸によってカルシウムを体外に排出してしまうからね。
玄米+魚でもやばいらしい。
玄米+魚でもやばいらしい。
666:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:06:26 N+fEerwF0
670:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:36:56 tAWqRWFc0
グウィネスより心配なのは、英国女優のキーラ・ナイトレイ。
あの若さで痩せこけ骨皮筋のような体つき。
グウィネスは出産後、まだふっくらしていた時期があったけれど、キーラは出産に
耐えられる程、あの体で体力あるのか心配。
10代後半の「ベッカム・・・・」「ラブアク・・・・」の頃、170cm57sくらいだったのが
今では45s程と言われる。
キーラの骨粗しょう症が本当に心配だよ。
あの若さで痩せこけ骨皮筋のような体つき。
グウィネスは出産後、まだふっくらしていた時期があったけれど、キーラは出産に
耐えられる程、あの体で体力あるのか心配。
10代後半の「ベッカム・・・・」「ラブアク・・・・」の頃、170cm57sくらいだったのが
今では45s程と言われる。
キーラの骨粗しょう症が本当に心配だよ。
674:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 01:25:36 WQif8Xum0
675:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 01:33:01 5ilcNiD30
歌手のイルカ(ベジタリアン)は、妊娠中のカルシウム源として
大根の葉っぱを食べていたらしいよ。
調べてみたら、100g中にカルシウムは260mgもある。
なんと牛乳の2倍以上。
しかも、茹でたアブラナ科の野菜は乳製品よりもカルシウムの吸収率がかなり高いらしい。
大根の葉っぱを食べていたらしいよ。
調べてみたら、100g中にカルシウムは260mgもある。
なんと牛乳の2倍以上。
しかも、茹でたアブラナ科の野菜は乳製品よりもカルシウムの吸収率がかなり高いらしい。
677:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 01:41:29 xMM+HpRsO
へぇ玄米ってカルシウム不足の手伝いするんだ
白米最強やな
白米最強やな
688:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 06:53:19 Ng5DWROU0
701:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 09:23:03 +n2PpHfC0