2010年08月02日

【将棋】藤井猛九段が深浦康市王位を下し羽生善治王座への挑戦権を獲得 第58期王座戦挑戦者決定戦

1:( ´ヮ`)<わはーφ ★ 2010/07/30(金) 22:25:42 ???0
 羽生善治王座への挑戦権を争う、第58期王座戦挑戦者決定戦は藤井猛九段の
勝ちとなりました。
 藤井九段は第48期王座戦以来10年ぶり2回目の王座挑戦となります。
 第58期王座戦五番勝負第1局は、9月9日(木)に東京都「グランドプリンス
ホテル赤坂」にて行われます。

王座戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継Blog
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【将棋】藤井猛九段が深浦康市王位を下し羽生善治王座への挑戦権を獲得 第58期王座戦挑戦者決定戦

【関連リンク】

Wikipedia 【 九段


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(945中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:26:09 jsF9N+g+0
>>1
漢字大杉

5:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:26:26 lbedStfZ0
わかりやすくするために
89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする

    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
89 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛
90 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
91 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
10 羽生善治 羽生善治 藤井  猛

藤井79期 永世名人/竜王/棋聖/王位/棋王
羽生77期 永世名人/棋聖/王位/王将/棋王・名誉王座

309:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:02:40 X6YQjbKw0
>>5
藤井猛と羽生善治の他に藤井藤井と羽生羽生って人がいるのか。


7:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:26:55 wxMZtyse0
>>1
おせーよ

藤井王座キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

14:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:27:16 OG0Es0QW0
>>1
神速乙

24:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:27:41 d4+/hT/LP
>>1
はえーよw

26:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:27:44 zAhP1iZA0
こうやって王座戦の挑戦者になるのだったら竜王戦での前哨戦はいらなかったな・・・
あの一局のせいで何もできない印象が出来てしまってるのが残念だ

67:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:31:06 2BclH2Z/0
>>26
お前王座戦のスレでも全く同じこと書いてただろw


28:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:27:47 WliFnaAg0
将棋板みてきたけどいま将棋界最強は羽生王座らしい

32:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:27:59 n/894aZ+0
39 1991 福崎文吾 3−2 谷川浩司
40 1992 羽生善治 3−0 福崎文吾
41 1993 羽生善治 3−1 谷川浩司
42 1994 羽生善治 3−0 谷川浩司
43 1995 羽生善治 3−0 森けい二
44 1996 羽生善治 3−0 島  朗
45 1997 羽生善治 3−0 島  朗
46 1998 羽生善治 3−2 谷川浩司
47 1999 羽生善治 3−1 丸山忠久
48 2000 羽生善治 3−2 藤井 猛
49 2001 羽生善治 3−1 久保利明
50 2002 羽生善治 3−0 佐藤康光
51 2003 羽生善治 3−2 渡辺 明
52 2004 羽生善治 3−1 森内俊之
53 2005 羽生善治 3−0 佐藤康光
54 2006 羽生善治 3−0 佐藤康光
55 2007 羽生善治 3−0 久保利明
56 2008 羽生善治 3−0 木村一基
57 2009 羽生善治 3−0 山崎隆之
58 2010 羽生善治     藤井 猛

王座18連覇中 54勝10敗

47:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:29:24 n/894aZ+0
開始日時:2010/07/30 10:00
表題:王座戦
棋戦:第58期王座戦挑戦者決定戦
持ち時間:各5時間
消費時間:73▲285△267
場所:東京・将棋会館
先手:藤井猛
後手:深浦康市

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲2六歩 △4一玉
▲6七金 △3三銀 ▲7八銀 △7四歩 ▲3六歩 △5三銀
▲2五歩 △8四歩 ▲3七桂 △4四歩 ▲6八玉 △3一角
▲7九玉 △8五歩 ▲4六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲4五歩 △5二金 ▲6五歩 △4三金右
▲4七銀 △4二角 ▲5五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3一玉
▲5五銀 △5四歩 ▲4四歩 △同銀右 ▲同 銀 △同 金
▲4五歩 △5五金 ▲4四歩 △4三歩 ▲同歩成 △同 金
▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 歩 ▲5六歩 △6五金
▲2五桂 △5五歩 ▲6六金 △同 金 ▲同 角 △6五金
▲2三銀 △5一角 ▲6二歩 △4二玉 ▲3三桂成 △同 桂
▲3四銀成 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩 ▲4七飛 △4六歩
▲4四歩 △5三玉 ▲4三歩成 △6二玉 ▲5二と △同 玉
▲7一銀 △8三飛 ▲4六飛 △4五歩 ▲8二金 △4三銀
▲8三金 △6六金 ▲7二飛 △5三玉 ▲4三成銀 △同 玉
▲4四歩
まで97手で先手の勝ち


599:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:48:49 HKyjkAbR0
>>47
見返してて気づいたけど、この将棋1筋と9筋が一回も指されてないのな


61:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:30:41 GJ9+ghvw0
ちょとまて、何で速攻↓のスレのレス数越えるんだよw

【将棋】深浦康市王位が挑戦者の広瀬章人六段を下し1勝1敗に 第51期王位戦七番勝負第2局
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280316412/

64:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:30:51 D/t3Lv100
クビ差で凌いだって感じだったがなw

88:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:32:34 NX/WFLod0
>>1
はえーwわはーおつ

藤井先生おめでとう!
楽しみだ

117:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:35:10 n/894aZ+0
対羽生戦連敗記録

15 三浦弘行 ●●●●●●●●●●●●●●● 継続中
12 先崎_学 ●●●●●●●●●●●● 継続中
   佐藤康光 ●●●●●●●●●●●●
   島__朗 ●●●●●●●●●●●●
11 高橋道雄 ●●●●●●●●●●● 継続中
10 屋敷伸之 ●●●●●●●●●● 継続中
   中田宏樹 ●●●●●●●●●● 継続中 
   中村_修 ●●●●●●●●●● 継続中
   佐藤康光 ●●●●●●●●●●
9  井上慶太 ●●●●●●●●● 継続中
   青野照市 ●●●●●●●●● 継続中
   藤井_猛 ●●●●●●●●● 
8  谷川浩司 ●●●●●●●● 継続中
   森内俊之 ●●●●●●●●
   久保利明 ●●●●●●●●
   木村一基 ●●●●●●●●
   南_芳一 ●●●●●●●●
   森下_卓 ●●●●●●●●
   佐藤康光 ●●●●●●●●
   小林健二 ●●●●●●●● 継続中(全敗)
   中田_功 ●●●●●●●● 継続中(全敗)
7  中原_誠 ●●●●●●●
   塚田泰明 ●●●●●●●
   藤井_猛 ●●●●●●● 継続中
   室岡克彦 ●●●●●●● 継続中(全敗)
   加瀬純一 ●●●●●●● 継続中(全敗)
  

138:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:37:21 ZARj+b8Y0
>>117
それどう考えても間違ってる。
2006年の朝日オープンで藤井先生は一勝してる。
その後、羽生とはそんなに対局が無い、、、


200:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:43:45 lnKmKMhJ0
>>117
10連敗以上がごろごろかよ
羽生とそれだけの対局数がある位置にいる棋士達だというのに。


226:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:47:14 XvXVxphg0
>>117は王座戦で三連敗したと仮定した結果だからな


128:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:36:12 OdTJJwX20
なんでもう藤井って人が王座を獲得したような感じになってんの?
羽生にめっぽう強いとかあるの?

139:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:37:24 RnCf6BUL0
タイトル戦で伝説の「83香」のような珍手が見れるか楽しみだ

151:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:38:20 XvXVxphg0
>>139
83飛だろ


152:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:38:28 FABu0VKJ0
>>139
7三香と8三飛が混じってるぞww


147:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:38:09 CWd+WJDs0
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/images/2010/07/30/20100730_fujii5_2.j
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/images/2010/07/30/20100730_fujii6.j
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/images/2010/07/30/20100730_fujii7.j

172:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:40:13 DRaZePbc0
羽生 29−14 藤井

最近20局羽生から見て
○○●○●○○○○○○○○○●○○○○○○


198:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:43:25 18xbFrH80
なんだろう?
自分は将棋も競馬も全くわからないが
このスレはこの前のヨシトミ(?)とか言う騎手が勝ったときに立った
スレと同じ匂いがする

203:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:44:23 sEJaa5CpP
>>198
お前競馬も将棋も始めてじゃないだろ


211:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:45:34 ymwlMnHT0
>>198
藤井先生のタイトル挑戦って
インパクト的には相談役が3冠制したくらいのインパクトがあるよ
1勝したら凱旋門制覇、タイトル取ったら海外3冠制覇くらいだろう


213:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:45:55 3VnDYxZ80
>>198
そんな感じであってるよ。
9月から本番の対局が3回以上あるんだけど、もし勝ったらこれ以上の祭りになる。


210:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:45:28 kwPwW6ml0
ド素人の俺が歩と王だけの羽生に挑戦したら勝つ見込みある?

225:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:47:03 jydnf9mD0
上にぎりってなんだ?かっぱ寿司だろ?

240:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:49:52 ZARj+b8Y0
>>225
最新情報に疎いな。先生VS羽生の今年の竜王戦棋譜コメント見直してこい。



273:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:55:04 gKXBcjTM0
>>225
先日行われた竜王戦羽生対藤井の準決勝、
序盤の作戦負けで藤井劣勢の中
羽生が上にぎりを頼んだところでまさかの夕食前投了。

これがかの有名な羽生の上にぎりの指しすぎを咎めた一局という。


239:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:49:45 zejer51xP
将棋は何歳がピークなの?

258:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:52:12 18xbFrH80
>>203
いや、マジで将棋も競馬も専門版にいったことないよw
ただ、その二人に同じ2ちゃん的愛され方(ネタになりそうなとんでもない珍妙な失敗する人)をされている空気を感じた

>>211
挑戦の時点でそんなに凄いのかw確か3冠馬って4頭ぐらいでしょw

>>213
そのころに鯖が飛んだら、この人の名前を思い出すとするよw

263:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:52:59 nLRDnatU0
でも棋士人生最後の挑戦だとみんな思ってるんだろ?

276:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 22:55:49 ZWfAK5qfO
>>263
この矢倉藤井システムが羽生さんに通用したら、もうひと花咲かせられると思う


293:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:00:00 hWmEUsVt0
藤井九段の実力

序盤⇒メタルスライム
中盤⇒スライムキング
終盤⇒スライム

310:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:02:48 usdcU1kc0
なんで羽生は王座だと滅法強いの?
日程とか?

315:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:03:51 7unL6d7BP
>>310
連覇がかかってるから
タイトル戦でも構わずよくやる研究手のおためしをやらない




324:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:06:04 ljBuaGoy0
>>310
他のタイトル戦と違って純粋に勝ちに来るから。


356:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:17:11 wt6bAXqm0
>>324
なぜ竜王か名人で本気出さないで王座戦なのかが不思議でしょうがない


363:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:18:42 7unL6d7BP
>>356
ヒント 18連覇



381:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:23:59 wt6bAXqm0
>>363
いやいやw
本気出せば勝てるってことなら今からでも竜王と名人で積み上げるべきだろjk


367:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:19:41 dIaee3hD0
>>356
王座戦でもらえるトロフィーが気に入ってるというのが俺が出した結論


371:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:20:36 FLyA0heo0
>>356
はっきりと記録にこだわるようになったのはタイトル連覇記録を更新してから。
それまでは普通にやって普通に買っていただけ。


348:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:14:09 usdcU1kc0
序盤は藤井って人に指してもらって途中から誰か違う人にかわってもらえばいいじゃん

354:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:16:35 MeSt2k+e0
>>348
「将棋にタッグマッチがあれば」というネタが振られたら確実に序盤だけを任される藤井先生だぞ


359:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:17:52 fHPlY+sD0
>>348
序盤の藤井、中盤の羽生、終盤の村山と言われててな。

途中から指しつげたら間違いなく最強。


357:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:17:41 0VEou8nc0
>>354
それは普通に最初から最後まで羽生だろ・・・


362:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:18:33 eScKIu2T0
このタイトル戦はテレビ中継あるの?
俺将棋ぜんぜん分からないから解説ないと意味ふなんだよな

364:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:19:13 g4w4F/ta0
>>362
解説付きネット中継はある


368:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:19:46 85Mk0jDZP
>>362
テレビ中継はありませんが、Web中継があります


370:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:20:13 B49RZtwL0
>>362
ネット中継で解説あるだろ
そもそも、このスレに書いてる人間で解説なしで理解できる奴なんていない
将棋板にもいない


379:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:23:09 eScKIu2T0
>>364>>368>>370
ありがとう
覚えてたら見るぜ

391:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:26:11 wt6bAXqm0
>>367
説得力があるw

>>371
こだわるなら今からでも名人にこだわって欲しい
別に王座捨てろとは言わないから

393:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:27:12 NbbVPLRw0
>>391
名人連覇中じゃん。今日も就位式があったばかりだし。

将棋:椿山荘で羽生名人の就位式 450人が3連覇祝福
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20100731k0000m040066000c.html



404:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:31:45 4fKg6UkF0
ガンダムに例えるとどういう対戦なの

410:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:33:39 g4w4F/ta0
>>404
そりゃあもうアナベル・ガトーの名セリフそのまんまだよ


425:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:38:35 yJZYLqFD0
>>404
羽生がνガンダムとしたら藤井は
サザビー→ジオング→ザクと手数が進むごとに進化していく


407:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:32:39 ddOU2CVDi
誰か、なんでこんなに盛り上がっているのか将棋オンチの俺に分かりやすく教えてくれ

413:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:34:44 5e1zk+qW0
>>407
そりゃあ将棋界のスーパースターの対戦が見られるからでしょ


447:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:44:58 ilzd6M1s0
>>407
将棋ファンの間で裏黄金カードとされてる対局が表舞台でまさかの実現になったから



450:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:46:05 ZnC1QpqGO
>>447
表黄金は何? 谷川さん?


462:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:48:15 ilzd6M1s0
>>450
今だと羽生対久保、羽生対渡辺かな。
谷川復活も実現したら表黄金カードでしょ。


426:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:39:13 Qy58pCve0
羽海野チカ「3月のライオン」で
わかりやすくモデルの現役棋士になっているのは
羽生と藤井だけ

432:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:41:08 ZfpYrLlY0
>>426
なんでそのチョイスかな
一般的には谷川や渡辺の方が有名だと思うが


515:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:06:26 QNuBXGtv0
>>432
あの名人は
羽生+谷川らしいが


440:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:42:47 usdcU1kc0
>>426
病気のデブってモデルいるんじゃないの?


444:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:43:35 NbbVPLRw0
>>440
モデルらしき人は既に「現役」棋士ではない・・・


465:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:49:27 dPmPUz120
>>440
その人が病気じゃなかったら歴史が変わってたかもね


469:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:51:07 lbedStfZ0
>>465
病気じゃなかったら将棋やってなかったかもしれないけどな


463:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:48:57 NGoNMsDl0
これはもし奪取となったら どんな祭りになるんだ

476:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:52:04 nsJHSyXG0
>>463
それはいろいろ悲しくなるからやめてほしい。
ファンが一番みたい展開は2勝2敗で迎えた大一番に
見事なファンタを炸裂させるところじゃないかな。


496:名無しさん@恐縮です 2010/07/30(金) 23:59:51 8+J2SW5B0
将棋の寿命を30年縮めたと言われる男
中学生あたりからようやく将棋にハマってプロになった男
居飛車穴熊の特効薬を開発し、将棋の革命を起こした男
棋界最高位の一つである竜王位を三期獲得した男
羽生の挑戦を受けて防衛したことのある数少ない男
四間飛車が世界一強いといわれた男

503:440 2010/07/31(土) 00:02:20 usdcU1kc0
>>496
この人が小学校から将棋にはまってたら将棋の寿命は何年縮まってたの?


514:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:06:14 V+qC8hPp0
>>503
たぶんあんまり変わってない


523:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:09:19 lcKiQy2o0
>>514
藤井の獲得タイトル数は増えてたろうが
小学生ではまったとなると居飛車党だった可能性すらあるかも。


517:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:06:54 EqfDUvyQ0
王座戦の日程

第1局  9月9日(木) 東京都千代田区「グランドプリンスホテル赤坂」
第2局  9月22日(水) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第3局  9月29日(水) 神奈川県秦野市「陣屋」
第4局  10月5日(火) 神奈川県横浜市「横浜ロイヤルパークホテル」
第5局  10月18日(月) 山形県天童市「天童温泉露天風呂の宿 松伯亭あづま荘」

521:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:08:11 EqfDUvyQ0
羽生善治 1970年9月27日生まれ
藤井 猛  1970年9月29日生まれ


525:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:09:25 mRf3E3T10
何なの?新しい時代の幕開けなの?

527:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:10:43 AH0quAMM0
王座戦の日程

第1局  9月9日(木) 東京都千代田区「グランドプリンスホテル赤坂」
第2局  9月22日(水) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第3局  9月29日(水) 神奈川県秦野市「陣屋」

528:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:10:53 hOfmmr0H0
ようするに藤井って人の将棋はガリ勉ってこと?

540:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:14:01 lcKiQy2o0
>>528
いや、天才型。それも何十年に1人の。


560:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 00:24:36 EqfDUvyQ0
【羽生が王座に就いた日 1992年9月22日 オリコン編】

前週今週  曲  名        歌 手 名
 1  1  決戦は金曜日    DREAMS COME TRUE
 −  2  じれったい愛     T-BOLAN
 2  3  一番偉い人へ    TUNNELS
 3  4  サヨナラ        GAO
 −  5  DA・KA・RA      大黒摩季
 5  6  You're the Only… 小野正利
 4  7  また逢える…     KIX・S
 7  8  浅い眠り       中島みゆき
 6  9  涙のキッス      サザンオールスターズ
 8  10  眠れない夜を抱いて ZARD


【羽生が王座に就いた日 1992年9月22日 スタメン編】(西武がヤクルトに勝って日本一)

西武  4辻 9平野 8秋山 3清原 Dデストラーデ 5石毛 7安部 2伊東 6田辺 P郭泰源
近鉄  8村上 4大石 Dブライアント 3石井 5金村 7リード 9鈴木 2光山 6吉田 P江坂
オリックス 5松永 4福良 3トーベ D石嶺 7高橋智 2中嶋 9山森 6田口 8本西 P酒井
ダイエー 9佐々木 8大野 D山本 3ブーマー 2吉永 5藤本 7広永 6浜名 4湯上谷 P足利
日ハム 8鈴木 6小川浩 3中島 Dウインタース 7五十嵐 9マーシャル 5片岡 2山中 4白井一 P柴田
ロッテ  7横田 9平井 4堀 D島田 3愛甲 5初芝 6佐藤兼 2定詰 8西村 P小宮山

ヤクルト 8飯田 7荒井 2古田 3広沢 5ハウエル 6池山 9秦 4笘篠 1内藤
巨人  4緒方 6川相 7モスビー 5原 3駒田 2村田 8西岡 9井上 1桑田
阪神  4和田 9亀山 5オマリー 3パチョレック 7八木 8新庄 6久慈 2山田 1仲田
広島  6野村 4山田 8前田 5江藤 3小早川 9ブラウン 7町田 2西山 1長冨
大洋  4高木豊 5石井 8屋鋪 7シーツ 9鴻野 3畠山 6進藤 2秋元 1田辺
中日  8パウエル 6種田 4立浪 3落合 7大豊 5宇野 9山崎 2中村 1山本昌

662:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 03:02:48 ADBQWh0N0
>>560
やきうの現役選手がまだ結構残ってるな。


628:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 01:22:33 hamlcXst0
システムなんて生ぬるい。

次は藤井大統一理論がくるよ。

630:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 01:25:33 k8UBx/RM0
藤井は激怒した。
必ず、かの邪知暴虐の王座を除かなければならぬと決意した。
藤井には寄せがわからぬ。藤井は、将棋の棋士である。
飛車を振り、角道を止めて勝ってきた。
けれども終盤に対しては、人一倍に鈍感であった。



690:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 06:54:03 gPCYDDFv0
羽生 善治 1107勝 422敗 0.7240
佐藤 康光  839勝 468敗 0.6419
森内 俊之  785勝 418敗 0.6525
丸山 忠久  680勝 351敗 0.6596
郷田 真隆  663勝 371敗 0.6412
先崎 学    567勝 350敗 0.6183
藤井 猛    487勝 326敗 0.5990
村山 聖    356勝 201敗 0.6391

羽生世代で通算勝率が6割切ったのは藤井だけだな


711:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 08:52:17 0nT+sb2A0
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/shogi/100731/shg1007310701000-l1.j


世界初!! 将棋の生観戦ディナーショー 大阪で8月12日開催
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100731/shg1007310701000-n1.htm



775:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 13:56:55 mBGjTYrSP
>>711
なんだこれ
めちゃくちゃ豪華だな


797:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 17:24:29 ys/Ysrog0
>>711
さっき調べたら田舎のホテル+コロッケディナーショーで3万だった
リッツカールトンでこの面子で2万は安すぎ


880:名無しさん@恐縮です 2010/08/01(日) 04:04:34 q2K6EJO40
>>711
神吉は七段になったのか
ちゃんと将棋も指してるんだな


776:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 14:06:15 ELq8q0Bt0
>>775
本来あった将棋祭りがなくなった代替興行
大きな所の将棋祭りはいつもこんなもんだぞ


715:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 09:01:06 FE7zrmpD0
将棋って色んなタイトルがあるけど、
ルールとか違うの?

719:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 09:11:09 BvJZwgtj0
>>715
あとは挑戦者決定までの方法の違いかな?
棋聖戦がルール変更で王座戦とほぼ同じ進め方になっちゃったが。


771:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 13:45:37 Ytlo5FD+0
今年は羽生と深浦のドロドロな愛憎地獄かと思ってたけど、たった3つで終了。
最大17番対峙する可能性もあったのに。しかも王位も王座もあとひとつで
挑戦を逃すって、、何の計算だよw

791:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 16:12:14 fb4DJdjy0
時間がなくて、ちょっとウッカリしちゃっただけだよ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1064327.j

807:名無しさん@恐縮です 2010/07/31(土) 17:39:32 R9EExPyX0
なんで羽生さんは藤井さんをふるぼっこするの?
昔何かされたとか?

posted by 2chダイジェスト at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。