2010年08月04日

【野球/テレビ】巨人阪神戦、中継ゼロのウラ事情 中継試合数減→視聴習慣が失われ視聴率低下の“負のスパイラル”

1:鳥φ ★ 2010/08/03(火) 13:06:38 ???0
日テレに大ブーイング?! きょう3日から始まる首位阪神と2位巨人の直接対決3連戦は、
今季最大の盛り上がりを見せることは間違いないだろう。しかし、またかと言うべきか、
この3連戦のテレビ地上波中継はゼロ。

優勝の行方を占う3試合を、東京ドームへ行けないファンは、3連戦の放映権を持つ
日本テレビ系の「BS日テレ」かCSの「日テレG+」で視聴するしかない。
特に5年ぶりのリーグ制覇へ向けて意気上がる関西の虎党から、
日テレに怒りの声が上がるのは必至だ。

GT決戦の地上波中継ゼロという事態に、在阪テレビ局関係者は「関西の多くの視聴者の
阪神戦への執着は、関東では想像できないほど強い。ほとんどの阪神戦は地上波(関西ローカルを含む)
で中継され、試合途中で中継を終了しようものなら、(テレビ局に)『途中で終わるくらいなら中継するな』
といった厳しい苦情が多数寄せられる。この3連戦の地上波中継が全くないとなったら、
いったいどんな騒ぎになることか…」と表情を曇らせる。

実際、関西テレビ(フジテレビ系)が中継した7月13日の阪神vs巨人(甲子園)は関西地区で
視聴率16・7%をマーク(ビデオリサーチ調べ、以下同)。関西での阪神戦中継は依然、
試合展開によっては20%台をうかがおうかという高視聴率が期待できる。

今季のホーム球場での1試合平均観客動員では、12球団中1位の阪神が
4万2228人(2日現在、以下同)、2位の巨人も4万1082人で決してヒケは取らない。

ところが地上波の視聴率となると、一気に東西格差が激しくなるのだ。巨人の身内でもある日本テレビは
今季、地上波では巨人主催試合を22試合放送するが、うちナイターはわずか8試合。その8試合中、
すでに6試合の放送を終え、関東地区で視聴率が2ケタを記録したのは開幕戦の3月26日ヤクルト戦のみ
という惨状である。他の民放でも同様で、3%台という試合もあった。

(続く)
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100803/enn1008031155000-n2.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球/テレビ】巨人阪神戦、中継ゼロのウラ事情 中継試合数減→視聴習慣が失われ視聴率低下の“負のスパイラル”

【関連リンク】

Wikipedia 【 視聴率
Wikipedia 【 連戦


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】


972:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 21:59:39 enGVhrq70
>>1の文中には途中で切るなら中継するなと抗議する人もいるとの事。
結局、中継しても抗議はされる可能性があるのだから、
だったら中継しない方がマシだと思うのは当然じゃないですかね。



2:鳥φ ★ 2010/08/03(火) 13:06:57 ???0
(>1の続き)

日テレ関係者は「首位争いが過熱してきたのは7月中旬からで、それまでは巨人の独走気配だった。
番組を巨人戦中継に差し替えるのに時間がなさ過ぎた面もある。ただし、ウチの火曜、水曜、木曜の
ゴールデンタイムには『火曜サプライズ』、『踊る!さんま御殿!!』、『ぐるぐるナインティナイン』といった
人気番組がラインアップされている。巨人戦と差し替えを提案しようにも、最近の視聴率では説得力がない」
と苦しい胸の内を明かす。

結局日テレではこの3連戦全試合を、BS日テレで最大午後9時54分まで、日テレG+では
試合開始から終了まで中継するが、地上波では“シカト”。キー局が通常の人気番組を放送する以上、
高視聴率が期待できる在阪系列局(よみうりテレビ)が単独で東京ドームからの映像を放送する
ワケにもいかない。

日テレにとって今季中継予定ナイターは、今月20日の阪神戦、同26日の中日戦(ともに東京ドーム)の
計2試合を残すのみ。日テレ宣伝担当者は「優勝争いが大詰めとなる9月以降、巨人戦中継を組み込む
可能性はあります。ただ、クライマックスシリーズで日本シリーズ出場権を争うようになってから、
ペナントレースへの興味が薄れたと感じている視聴者もいらっしゃるようで、果たしてどこまで白熱するか」
とみている。

関東での巨人戦地上波中継はいまや、中継試合数減→視聴習慣が失われさらに視聴率低下の
“負のスパイラル”にはまっている。今回は関西の熱い虎党が、関東の冷めた空気のあおりをくった格好だ。


9:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:13:22 l1VcRft80
京都では阪神見てるの少ないよ
なんで大阪でいいのに関西って言うんだろ
孤立したくないから関西って使ってるんだよな阪神ファンや野球関係者は・・。
いい迷惑だよ

17:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:17:26 T3llbvMh0
>>9
うそつけ。京都阪神ファン滅茶苦茶多いぞ
数は大阪のほうが多いけど割合で言ったら大阪より高いんじゃね?


45:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:30:08 neK8CVFs0
>>9
誰もお前ら京都の部落民のことを関西人だなんて思ってないからw


47:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:30:40 WfgbQGBK0
>>9
10年以上京都に住んでるが多いぞ?
だいたい本当に大阪だけなら毎試合3、4万超えるはずないだろ、馬鹿じゃないのか
お前みたいな知ったか本当にいい迷惑だよ


19:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:17:49 N9n0WszD0
>>1
>(テレビ局に)『途中で終わるくらいなら中継するな』といった厳しい苦情が多数寄せられる。

どうせ尻切れになるから、視聴者の希望どおり中継をやめただけなんじゃないか?
なのにワガママすぎるだろ!

22:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:21:09 l1VcRft80
今はKBS京都やサンテレビとかで中継リレーで阪神戦流してたりするけど
地デジ化でサンテレビもKBS京都も見れなくなる奴多いだろ
逆にテレビ大阪も見れない
アナログだと見れるが地デジでますます野球は中継厳しくなるよ
最近では深夜2時ぐらいに阪神中継あったりする
全国放送のゴールデンで野球が4%とか最低視聴率取ってるせいで
地方でも中継に影響がでるんだよなw
関西の阪神ファンざまぁwwwwwwwwwww
かと言って野球を金出して有料チャンネルで見る習慣なんて関西人にはないから
関西でも視聴習慣がなくなっていくだろう
関東の野球嫌いの人に感謝だなw


27:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:23:26 ivZW9gnb0
>)『途中で終わるくらいなら中継するな』
試合の途中から中継がはじまって途中で中継がおわってるんだがな


34:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:26:25 N9n0WszD0
>>27
野球はスカパーでも嫌われてる。
Jスポなんかで後番組待ちのとき迷惑こうむるから。
金払ってる分、地上波よりも憎悪は深い。
中継するなとはいわないから、専門チャンネル作ってそこだけでやって欲しい。


71:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:36:16 mRROzDVl0
>>34
プロ野球中継をする局というのが

・フジテレビONE
・G+
・Jスポーツ1 2 plus ESPN
・GAORA
・Sky-A Plus
・TBSニュースバード

これだけしかないんだけど、基本的に22時(4時間)まで時間を撮っていて
ほとんどの試合が4時間以内に終わってるんだが・・・

しかもその後ろの番組は再放送番組がほとんどだぞ・・・


36:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:27:24 6/I+17ZGP
関西在住だが、これは嬉しい、阪神戦中継なんて邪魔なだけ
在阪局はNHKを含め関西の視聴者は野球中継に限らず、報道やそれ以外の番組でも全て阪神ファンと決めつけた
極端な偏向放送を繰り返していて反吐がでる

55:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:32:50 DYVIH8ym0
巨人人気が下がってるのを全体に当て嵌めるなよ!!
今夜の試合関西で中継すりゃ、15以上は確実取れてるだろうに


76:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:38:14 HBesfNO4P
野球ヲタばっかの関西人には欠かせない阪神戦中継。
大阪じゃどこに行ってもチャンネルは阪神戦だもん。東京と
大違いでひいたわ

88:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:40:42 ieOZoeV30
阪神戦は全試合サンテレビに権利譲れよ
競馬・釣り・ゴルフ・アニメ・阪神戦はサンテレビ

96:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:42:56 DYVIH8ym0
>>88
サンテレビよりも高い値をつけてくる関西の民放が手を引かないと無理だな
あいつら、試合終了まで中継できないくせに阪神戦が人気と見るや否や
急に阪神色を出して応援やってる振りしているが、真の阪神ファンはサンテレビしか認めていないのにな


99:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:44:50 fOAfI/Vh0
>>96
MBSとかは最近、木曜日の関東でやってる特番の枠つぶして野球やってるな


110:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:49:39 DYVIH8ym0
>>99
サンとリレー中継するABCとMBSなら良いとするか
アドマチック天国を潰せないテレビ大阪、トンネルズを潰せない関西テレビ、
読売テレビは阪神戦から手を引くべきだね。阪神戦は、サンテレビに譲るべき


140:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:55:45 fOAfI/Vh0
>>110
関西民放でサンテレビとリレーする計画が一応あるらしい。

関西テレビと読売テレビは関東のバラエティつぶせないから生中継はサンテレビにまかせて深夜に再放送してる。
MBSはサンテレビが競馬中継で放送できないときに結構昼間放送してくれてる。
ハマスタの横浜線はなぜかMBSが多い


156:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:59:29 DYVIH8ym0
>>140
いい計画だなぁ、、、ぜひ、来年から実行して欲しいな。試合終了まで見れないといみないし
野球人気というのは、地域間の格差(温度差)があるから
東京で率が取れないから終了、、、では困るんだよねぇ
キー局制度の弊害と言おうか


169:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:02:41 fOAfI/Vh0
>>156
まあ、そうだね。北海道とかだと日本ハム人気がすごくて結構放送あるみたいだし。

そういやこの前中日戦で23時くらいまで放送してたときやっぱりサンテレビでよかったと思ったわ

2時間以上延長してたわけだし。


137:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:55:15 DQdTT4s10
>>99
あと、ABCが水曜の珍百景と池上の番組を土曜昼に移してやってる。
ABCはサンテレビとのリレー中継なので、中継局が移動する数分間は
中継ないけど、試合開始から終了まで全部見られる。


98:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:43:58 GrpAz6l+0
やっぱり多少嫌がられても継続して放送することって大切なんだな
オフシーズンでも視聴者が関心があろうがなかろうがキャンプだの何だので
野球情報を一日も欠かさないスポーツニュースは正しかったと言える

111:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:49:39 rjB76jps0
>>1
金がないならラジオ聞けよ

115:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:49:58 s+vkx3Vq0
> 関西の多くの視聴者の
> 阪神戦への執着は、関東では想像できないほど強い
ホンマその通りや


143:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 13:56:20 clImWyB70
まぁ、日テレ始め、民放各局がイラネしてるんだから仕方がないわな。
観たけりゃCSやBSで観ればいい。

それはともかく、民放でもCSみたいにスポーツ中継中心のチャンネルとかニュース中心のチャンネルとか出来ればいいのに。

185:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:05:48 Ss3Rg11Q0
http://www.naraken.jp/benri/tvsee.html

ってか関西の視聴率ランキング↑だけど
阪神戦が全然無いよ

456:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:18:31 W0kFXtGL0
>>185
関西でも野球人気は確実に低下してるんだなw
関西って、だいたい東京の五年落ちくらいでことが起こるよなw


468:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:24:06 SplwvJe60
>>456
東京の場合は、東京のマスゴミだけが持ち上げて
関東に広まることも無く、東京だけで終わるってことが殆どなんだけどね
関東に広まるようなことがあれば、5年の落ちで関西ってのはあるかもね


199:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:08:20 O2oYNDaR0
普段からBSCSで視聴してるんだから、地上波中継なんかなくても不満なんか出るハズないだろ!
ZAKZAKの捏造は酷いな

475:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:28:45 2q5w8f350
>>199
逆にBSで18時から22時近くまで中継してくれるから
地デジ見てたことから大幅に視聴待遇改善されてるしな


214:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:11:40 tDtvh3PQ0
恐らくテレビ局直営のBS中継は今年でなくなると思う。
局が手弁当で中継するにも限界がある。
君がADだったら制作費下りなくて給料でないのに中継に携わりたいと思うか?

226:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:15:00 Jmh0k92J0
ある日のBS日テレ中継のスポンサー
プライムショッピング、パチンコのマルハン、SANYO(海物語の方)、コウジュン。

これでやってるんだぜ、

234:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:17:25 y/JQL69G0
関西で朝一番人気の番組、おはよう朝日のスポーツコーナーでは
時間の全部を使って、今日からの巨人戦煽りの阪神情報ばっかりでした。
地上波中継無いのにwwwwww

307:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:53:01 ZqZUP/DP0
>>234
子供の腐らせたニュースは0か?
さすが大阪
人道よりも阪神だよね
全部黄色と黒に塗れよ
ゴミが


253:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:24:33 MprAojOH0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

265:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 14:28:13 tDtvh3PQ0
日テレ関係者は「首位争いが過熱してきたのは7月中旬からで、それまでは巨人の独走気配だった。
番組を巨人戦中継に差し替えるのに時間がなさ過ぎた面もある。ただし、ウチの火曜、水曜、木曜の
ゴールデンタイムには『火曜サプライズ』、『踊る!さんま御殿!!』、『ぐるぐるナインティナイン』と
いった人気番組がラインアップされている。巨人戦と差し替えを提案しようにも、最近の視聴率では
説得力がない。どうしても経過が気になる方はラジオでどうぞ。」と苦しい胸の内を明かす。

日テレの社員がラジオ聞けって言ってるんだからな。

321:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:01:34 He5Kv1hD0
いまどき野球好きならBSCS見れる環境ぐらい普通に持ってるだろ。
しかも民放BSは無料放送なんだし。

しかしBSでも民放は最大延長1時間ぐらいなんだよな。
もう民放は野球中継には向いてないよ全部NHKかCSに譲るのが賢明だな。

325:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:03:28 pQd3wPIe0
税リーグは今年何回ゴールデンで中継あったんですかぁ?

327:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:05:02 01yiDXIO0
>>325
7月のやきうゴールデンタイム中継月刊視聴率4%を自慢する低脳かw


331:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:07:32 01yiDXIO0
プロ野球巨人戦ナイター中継
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm

2010 7月 平均世帯視聴率(%) 4.0



346:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:15:54 Hjm5O7Tl0
>>331
6月7月と異様に下がってるけど、
それほとんどが巨人の負けゲームで、内容も一方的なのが多かった。
呪われてるって言っていいくらい、
何故か地上波ゴールデンでやるときに限って、そういう試合ばかりだったなw


334:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:08:40 +5RW14pd0
>>1
デフレスパイラルみたいなもんですね

361:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:24:23 iY1pDMfJ0
中継する気ないならサンテレビにドームの放映権も譲ってやってくれよ…
今朝は来月の3連休、甲子園巨人3連戦のチケット発売日だったけど、3試合とも瞬殺だったよ。


364:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:26:34 wf140rDL0
再び失礼。
そうか、サッカー好きが野球を叩いてるって構図なのか。
くだらない。Jリーグも全然地上波中継ないじゃん。
BSとヤフーで楽天戦見れるから巨人戦なんてどうでもいいけど

372:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:29:26 01yiDXIO0
>>364
はい、残念でしたw

2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2010年02/27(土) *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROX杯「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2010年03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010年03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010年03/13(土) *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年04/17(土) *1.8% 14:00-14:53 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年04/17(土) *2.3% 14:56-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年05/05(水) *2.8% 13:55-14:50 NHK Jリーグスペシャル5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/05(水) *3.1% 14:53-16:05 NHK Jリーグスペシャル5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」

2010年05/18(火) *4.1% 19:04-20:54 EX__ スーパーベースボール・日本ハム×巨人
2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人

昼間のJリーグ>>>>>>>>ゴールデンの巨人戦


373:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:30:25 01yiDXIO0
>>364
はい、Jリーグ以下ねw

2010年プロ野球巨人戦以外の視聴率 (巨人も大差ないがw)

2010/05/01(土) *2.8% 広島×中日 NHK
2010/05/04(火) *3.8% 西武×楽天 NHK
2010/05/29(土) *2.8% ソフトバンク×中日 NHK
2010/06/12(土) *4.1% 楽天×ヤクルト NHK
2010/06/19(土) *2.3% 横浜×阪神 NHK
2010/06/26(土) *2.5% 日本ハム×ロッテ NHK
2010/06/27(日) *2.2% 中日×広島 NHK
2010/07/03(土) *2.6% ロッテ×西武 NHK



366:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:28:16 sJVb/x690
つーかね
91年かな藤田巨人の最終の年、年間平均が17%まで落ちたのよ
当時はTVバブルでG帯17%は低い13%切ると打ち切り対象の時代
それまでの中継は20%以上が普通だった
翌年、長嶋が監督復帰して視聴率が回復するわけだが
巨人人気は80年代後半から崩壊し始めていたってこと
巨人の視聴層の高齢化も90年代から始まっている

結局、巨人の視聴率低下はジジババが見なくなっただけなわけよ
長嶋監督で視聴率回復とかで分かる
Jリーグ開幕バブルとか関係ないわけね、それ以前から巨人人気低下は始まっている
よく長嶋が監督を辞めた、10年前から巨人人気が低下したとかいうが
長嶋が辞めて時期からネットの台頭等、TVの需要が低下が始まっただけ
プラス花王ショックも
結局、長嶋に釣られたジジババが観なくなったから
いまじゃ、視聴率13%取れば高い、しかも今までの主力視聴層のジジババが主婦層に
これじゃ巨人の9%も仕方ないわけね

TV業界は、9%に似合った規模にならないといけないわけ
フジは12%で合格と宣言している
なのに、いまだに社員とうの人件費が馬鹿高い
そりゃ苦しいだろうと

405:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:46:41 Hjm5O7Tl0
>>366
>Jリーグ開幕バブルとか関係ないわけね

これはどうかな。
93年の日本シリーズ(ヤ×西)は、平日昼間の試合は視聴率一桁だったはず。
80年代まではそんなことはなかった。
ちなみに、Jリーグのチャンピオンシップは2試合とも25%以上とって野球に圧勝。


441:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:07:56 DP1mj5xd0
>>366
91年の視聴率が低くなったからってなんで80年代後半から巨人人気が崩壊してたことになるんだ?


374:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:30:45 8M3pv9OL0
首位争いなんだから、数字上がるだろうに、こんな時に限って放送ないんだから、
日テレつくづくアホバカだな。
虎に3タコするのが怖くて放送できないのかな。


393:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:39:48 Zc77hvYJ0
>>1-2
>関東での巨人戦地上波中継はいまや、中継試合数減→視聴習慣が失われさらに視聴率低下の
>“負のスパイラル”にはまっている。今回は関西の熱い虎党が、関東の冷めた空気のあおりをくった格好だ。

阪神が大人気といっても、関東における野球人気低下の巻き添えは避けられないんだな
あらためて関東の視聴率の重要性を思い知らされたわ


396:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:41:22 znAdGiOQ0
今時スカパーで見るから地上波なんてどうでもいいし
試合開始したら3回で、8回になると終わる地上波なんて誰が見るんだw
地上波の視聴率をあーだこーだ言ってる奴は馬鹿w

402:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:43:44 01yiDXIO0
>>396
地上波の視聴率であーだこーだ言われたくなかったら
とっととやきう中継を地上波から消滅させろよw

3%連発でゴールデンタイムで中継あるって自慢してもらってもねw


406:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:47:07 l1VcRft80
>>402
低視聴率晒して野球が人気ないことを知らしめてるんだよテレビ局は
野球ファンがもう野球人気あるって言わなくなったろw
効果あるからまだゴールデンから無くすのは惜しい
日本国民が野球を馬鹿にし始めてるんだからもう少しゴールデンにしがみついてもらおう



412:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 15:51:36 01yiDXIO0
>>406
確かにやきうの視聴率は無茶苦茶面白いしね

やきうの試合はつまらなさ過ぎて寝てしまうけどw


432:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:03:47 7cgW0f830
毎日巨人戦を楽しみにしてたのに。








巨人戦の視聴率を。俺の楽しみを返してくれよ。
8%台で一桁台キター!とか言ってた頃が懐かしい。

447:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:11:45 l1VcRft80
ちなみに関東の8月の地上波ゴールデン中継は1試合だけ
阪神ファンは全国放送の実況スレには来るなよ
関西ローカル実況スレで寂しく盛り上がるといい

470:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:24:22 wf140rDL0
初めて2ちゃんねるに来てみて凄く時間の無駄だと気付いたよ。
みんなありがとう。
貴重な夏休み、時間は有効に使わせていただきます

490:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:36:32 2q5w8f350
とりあえず、地上波全部やめて、BSに全部移せばいい
で、有料放送も全部やめればいい

これで全試合BSで中継すれば以前に視聴待遇より大幅に改善されて万々歳

525:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:47:34 l1VcRft80
地上波見る習慣がある奴がBSなど見るかよ
プロ野球中継を見なくなるだけだ
たとえBSでやってても地上波の他の番組見ちゃうよ
地上波至上主義だからねテレビ好きは
地上波から消えたらおしまいだよ
Jリーグみたいにビジネスモデル完全に変えないとダメだ


539:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:50:34 QkscwwJo0
>>525
お前、アホだろ?
地上波とBSと区別する必要なんかないし
多チャンネル時代ってことでさ


544:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 16:52:47 DM5r3J/C0
>>539
まだBSは新聞の番組欄で地上波と一緒に載ってるからね
載らない関東ローカルは死滅状態


577:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:06:14 XXwgzz/B0
関西の中の人安心して。
低視聴率で中継自体少なくなってる関東でもスポーツニュースの中では未だに王様だよ。
公共放送のNHKでも企業名連呼してくれるからNPBの主な目的は達せられてる。
ファンも満足でしょう?

593:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:11:35 QkscwwJo0
>>577
っていうか、今は高視聴率の番組なんかほとんどないだろ?
人気俳優使ったドラマとかでも10%前半ぐらいだし
TV見る人全体が減ってるんだよね


608:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:15:03 j8B/hXKT0
関西でも低い、昔は20%あったのに。これじゃあどう考えても20%は届かないぞ。阪神人気、野球人気が関西でも下がってるなー。

>実際、関西テレビ(フジテレビ系)が中継した7月13日の阪神vs巨人(甲子園)は関西地区で
>視聴率16・7%をマーク(ビデオリサーチ調べ、以下同)。関西での阪神戦中継は依然、
>試合展開によっては20%台をうかがおうかという高視聴率が期待できる。

619:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:17:24 IGB/a1fE0
野球はCSで各球団の応援番組、試合はBS中継で充分なんじゃないの。日本シリーズだけ地上波。

プロ野球ニュースを深夜に毎日5分間だけやって、その番組は野球だけにする。
報道番組やスポーツとは別枠で。そうすれば野球ファンだけで独自に盛り上がれる。
他のスポーツファンからも非難されなくていい。




635:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:22:56 l1VcRft80
>>619
プロ野球ニュースじゃ試合と一緒で避けられて低視聴率になるから
どの番組でもスポーツニュースですって言って野球だけを永遠と流してる
「プロ野球ニュース」などの冠でこの先そんな番組作れるかよw
野球は押し付けるしか見てもらえなくなってる
やべっちFCみたいな番組作りたくても作れないのが今の不人気プロ野球だ


661:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:34:32 lzqQxJZc0
東京人って田舎者の集まりのくせに、よく偉そうに関西人をバカにできるよな
俺の知ってる東京人なんて、両親が東北から出稼ぎにきて住み着いた人間が多いけどねー
古来日本の都は関西なんだから、先祖代々関西に住んでる生粋の関西人が本当の都会人
だって事が理解できないのかな?

670:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:37:20 ZqZUP/DP0
>>661
先祖代々東京だけど
東京に来る大阪人だけは差別するよ
他はしないけど
大阪人は本当うざいからね
馬鹿だしつまらないし
ゴミだよね
ごみなんだから人間の格好してなよ
黄色と黒に塗っとけ



674:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:38:27 l1VcRft80
それに最近は延長まで行かなければほぼ枠内で地上波ゴールデンで試合が終わるよう
開始時間が早まってる
最初は見れないが最後までは地上波でも見れてるんだよな
それでも視聴率低いからどうしようもない
BSに捨てちゃいたくもなるよなテレビ局は


693:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:44:31 IzZMHeyk0
BSデジタルでたいていやってるからあまり困らん。
むしろ試合開始から中継するし、延長も長いから地上派時代よりよほど良い。まあ、おれは何でもみるけど。
BS12とか野球中継以外でチャンネルあわせたことないw

714:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:52:43 l1VcRft80
未だに関西ではオリンピック競技だと思い込んでる野球ファンが多い
北朝鮮みたいな情報統制だよ
将軍様マンセーみたいに阪神マンセーって言ってる

723:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 17:55:38 cxWtXGb00
7月30日(金) 広島−巨人 フジテレビONE 17:50〜23:00(TSSは19:00〜20:54)
7月31日(土) 広島−巨人 スカチャン180 17:30〜 (地上波中継なし)
8月1日(日) 広島−巨人 BS朝日 18:00〜20:55 ※試合終了まで放送

BSですら放送されない試合もあるんだぞ
BS日テレで放送があるだけいいじゃん


748:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 18:05:07 l1VcRft80
そういや大阪人の誇りでもある人気番組の「探偵ナイトスクープ」が関東キー局で
ゴールデン進出したことあったろ
大阪で1番人気と言っていい番組だけど物凄い醜い巨人戦並みの視聴率取ってたな
その時関東人はみんながこう思った
関西の番組レベルってものすごく低いんだなって
関東に出てくる芸人は関東の笑いに合わせてるんだなって感じちゃっただろうね
大阪で通用する物が正しいんじゃないとここで気づくべきだったな
関西も早く野球を捨てちゃったほうがいいよ
マジで取り残されるよ

768:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 18:28:44 MbZuAqdu0
>>748
日本のお笑いは基本的にボケにツッコミを入れる事で成立してんだけど、関東はTVの中で完結してんだよ
関西だと、番組で繰り広げられてるボケのオンパレードにツッコミ入れる役は視聴者なんだな
あの手の視聴者参加型バラエティはどーも関東じゃウケない


798:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 19:08:22 AG25YRg90
>試合途中で中継を終了しようものなら、(テレビ局に)『途中で終わるくらいなら中継するな』

で実際に中継しないとなったらどうなるんだ?
金払ってスカパー入るのかね

808:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 19:11:51 pk05dNuA0
関西は別に阪神戦減ってないからどうでもいいだろ
巨人が邪魔してるだけで
まぁ正確には日テレか

851:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:07:36 3wowNo9BO
チラッと巨人と阪神戦見たけどマジで詰まらんww
昔は面白かったのにどうしてこうなったんだろう…

857:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:23:04 7DkGtztU0
放送する気が無いのに放送権を持つからこんなわけわからんことになる。
放送権を売り出せばいいじゃん。
阪神戦中継が最大のコンテンツのおっさんテレビが喜んで買い付けるだろ。

860:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:29:02 ycqCp+S10
>>857
サンテレビが出せる額なんてたかがしてれる。


891:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:53:17 7DkGtztU0
>>860
でもそのまま抱えてたら日テレの負債だろ?
だったら多少損切りは覚悟して安く放送権を他局に売った方が良いと思うんだけどなあ。
さすがに前日だと準備もできないだろけど、1ヶ月くらい前なら準備可能じゃないの?

野球に限らず、スポーツ中継の権利ってもう少し柔軟にできんかね?と思うわ。


900:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:59:56 ycqCp+S10
>>891
エリアが被る読売テレビは猛反対するだろうし
試合終了まで中継するサンテレビに売るということは
BS日テレやG+の価値を下げてしまうことでもある。
そこまでするメリットはない。


870:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:38:18 wr1K3H2s0
一週間くらい前に中継をすることに決めることはできないのか?

首位争いしている2チームの試合が無いなんて寂しすぎるだろ。

872:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:39:52 q0TqAXXw0
>>870
レギュラー番組の二時間スペシャルが頻繁にある今の編成において、
スポーツ中継を割り込ませるには、視聴率が確実に16以上あることが条件。


878:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:42:45 vuRpbLI50
うちのケチオヤジが地デジのテレビを買ったついでに、BSアンテナも付けたわけだが。
地上波ではほとんど中継しない巨人戦が、BSだったら中継していることが
多いことに気付いたらしく、最近はBS見まくりの模様。

890:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:52:12 7exWH23q0
野球を廃らせたくなかったら放映権料を格安にしろと。
NPB側が譲歩しないとほんとに野球はマイナー化すると思うがな。

892:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:54:11 q0TqAXXw0
>>890
NHKが巨人戦を中継すれば、とたんに高視聴率だから、
放送権料も高止まりしてしまう。

ワールドカップ中継もスポンサーが確保できなかったため赤字だが、
視聴率は記録尽くしだったから、次の大会の放送権料が引き上げれる見込みであるのと同様の現象。


922:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 21:17:41 Z4jEzmqr0
>>890
もう結構安いんだけど
ゴールデンタイムで3%じゃ
どれだけ安くても放送したくないよ


894:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:56:09 uIwum8KEP
>>892
他民放に比べたら若干視聴率が高いだけで、決して高視聴率ではないだろ
ねつ造はよくないよ


899:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 20:59:20 QK2vzrkb0
>>1
で、裏事情はなんなの?

910:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 21:09:14 xCouKOzC0
すまん
野球って何でチーム数増やせないの?
俺はセ・パ共に最低でもあと2チームくらい増やせる気がするんだが?

誰かチーム増やせない事情を詳しく教えてくれ

955:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 21:36:04 Z4jEzmqr0
TBSがベイスターズ勝ったのは、単に巨人戦中継が出来るって事だけだからな

今では巨人戦自体がお荷物になって各局放送したくなくなってるけど

966:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 21:48:27 cv/Gm9Kh0
黄金時代で凄まじい人気だった西武すら中継は一年もたなかったからね。
習慣ってのは恐ろしいもんだ。

970:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 21:54:34 xCTcAwai0
>>966
西武が凄まじい人気だったことなんてないぜ。
メディアは散々煽ってたがな。
80年代後半の、一番人気があったとされる時期でさえ、
巨人戦の裏で放送したときは2〜3%の酷い視聴率だった。


971:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 21:57:48 cv/Gm9Kh0
>>970
それって、テレ朝で20時から21時に放送してた奴だよね。結局1年持たずに打ち切り。

清原秋山擁して西武スタジアム30試合連続満員とかやってもそれだったわけだから、
やっぱりテレビの習慣性ってのはなかなか打ち破れないのではないかと。


975:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 22:04:42 to+9rnDM0
日本人で野球中継に被害を受けた事がない奴は居ないだろうな。
今は真剣にテレビ見ることも少なくなったから、そんなに嫌悪感は無いけど
昔は見たい番組が潰れるたびにイライラしてたな。

978:名無しさん@恐縮です 2010/08/03(火) 22:08:46 xgVTTYvc0
>>975
野球の延長で見たい番組の録画が失敗したとか分かるけどさ、
それを言えばこっちだって延長のせいで録画がゲームの途中で切れてたわけで
そこは痛み分けって事でチャラにして、仲良く行こうよ。
その見たい番組と同様に、野球も面白いよ。


posted by 2chダイジェスト at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ