2010年08月09日

【サッカー】G大阪、新スタジアムの設計施工者決定 『OSAKAマグネットスタジアム』

1:鳥φ ★ 2010/08/06(金) 19:53:48 ???0
本日8/6(金)、スタジアム建設募金団体より設計施工者の選定結果が発表となりました。
スタジアム建設募金団体のホームページにて、選定に関する詳しい内容が
掲載されておりますので、ぜひご覧下さい。

今回、設計施工者を決定したことにより、候補地が決定後、みなさんからの想いのつまった
寄付金を集め、スタジアムを着工するという次のステップに進むための準備を整えることができました。

一日も早い新スタジアムの完成を目指し、まずは候補地の決定にむけて、
今後も活動を続けて参りますのでスタジアム建設募金団体の活動に
ご支援宜しくお願い致します。

なお、現時点では募金活動は一切行なわれておりません。募金活動の開始については、
建設候補地の決定後、準備が整い次第、スタジアム建設募金団体より発表の予定です。
予めご了解の上、架空請求などにはくれぐれもご注意下さい。

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2429

スタジアム建設募金団体ホームページ 
http://www.field-of-smile.jp/

最優秀提案者竹中工務店
http://www.field-of-smile.jp/img/uploaded/nr_38_1.jpg



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】G大阪、新スタジアムの設計施工者決定 『OSAKAマグネットスタジアム』

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(713中) 】


3:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 19:56:13 OrpcUfFA0
いいから候補地を決めろよw

結婚資金とか、2人の新居とか、仲人とか考える前に、
まずは肝心の嫁さんを探せよw


5:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 19:59:21 Y4lGv6cm0
                                   ∩
                               _.具_| | マグネットパワー -!
                              /( Y )./
                              | ム六ム
                              /::::::∧::::::\
                             └━┘└━┘


                     <=( ;`Д´)
                    >>1 / つ ,つ
                       し(_)
          __
         / _ソ    /""''_ヽ        __
         | ⊥、   ,| 6'」=I'       ( ン | マグネットパワー +!
         ヽ、 ⌒""/;,.,.,;;'" ̄ゝ⌒ヽ..,--...-'" /
           "'---'/      \  ゝ _,,../
              ノ────、,ノ ̄ ̄
             ノ_____ソ __...-''""i
            (:::::::::::::::::::::::::::|"     |
           /  \:::::::::::/__....-'"""|
          /   /  ̄ ̄""    |:::::::::::|
        /,,,,,,,/          |::::::::::::::|
       /:::::::::::/           |:::::::::;;;..''ヽ._
      /::::::::::::/           /::::::/___ヽ
     /::::::::::::/            ""
   /::::::::::::/
 /:::;;;;;...''''/
 ""/==/
  |==/
   ̄"


10:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:04:43 QzrKNOlD0
遠藤がいなくなったら誰も見向きもしないだろうに

11:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:04:55 XuDc0GTM0
358 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/08/06(金) 17:45:16 ID:RdSkg1jh0
781 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/08/06(金) 17:36:38 ID:RdSkg1jh0
説明文から似てそうなスタを探してみた

竹中工務店
ttp://www.field-of-smile.jp/img/uploaded/nr_38_1.j
・低く抑えた屋根、コンパクトにまとめた直線状のスタンド、
・3階すべてVIPフロア
・屋根のある入場ゲート・バルコニー席先端の全周に設置可能なLED看板スペース
・「風の道」による芝養生の工夫
・太陽光パネル
→Stade de Suisse
ttp://www.seitenstark.de/em2008/bilder/staedte-gallerie/bern/bern-stadion.j
ttp://static.panoramio.com/photos/original/19319948.j

大林組
ttp://www.field-of-smile.jp/img/uploaded/nr_40_1.j
・ラウンドフォルムのスタンド
・グリーンパネルの外観や建物周辺の植栽が計画地に馴染むデザイン
→Estadio da Luz?
ttp://mixonline.hu/Kepek/benfica.j
ttp://galeota.files.wordpress.com/2007/04/estadio-da-luz.j

鹿島建設株式会社
ttp://www.field-of-smile.jp/img/uploaded/nr_41_1.j
・低く抑えた屋根とコンパクトにまとめた直線状のスタンド
・4つのスタンドが構造的に独立し募金状況に柔軟に対応
・40,000人収容スタジアムへの増築の施工が可能
・また、端正な屋根と、レンガ調タイル貼りのアーチの繰り返しが特徴のスタンド部分
→Villa Park?
ttp://www.freewebs.com/tims92/Aston%20Villa/Villa%20Park%206.j
ttp://www.kaliteliresimler.com/data/media/1347/villa_park.j

19:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:10:07 K/zxQUkMP
>>11
>・屋根のある入場ゲート・バルコニー席先端の全周に設置可能なLED看板スペース

おお、リーガとかでよく見るあれか。カッケーな。


43:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:18:05 qpBVNWVK0
>>11
Stade de Suisse、32000人収容か。
ちょっと少ないようにも思うけど、今のガンバ人気からするとちょうどいいね。


73:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:29:29 EWwb8n3q0
>>43
ここ数年は2万人越えが年に1試合あるかどうか。
遠藤が凱旋してからも一度も2万人入っていない。
しかも毎試合1万人近くはホームタウン5市の住人が招待されてるし。

まあパナは強くて人気あるチームにするのが目的じゃないからどうでもいいんだろうけど



17:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:09:43 moqst2Lk0
なんだか勝手に突っ走ってスタジアム建設を既成事実化しようとしてるように思えるんだけど…
まだ決まってないよな?

47:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:19:02 xDjBlhKI0
両大阪完成したら残るはどこのスタが最悪になるんだ?

53:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:21:47 4lLZYKky0
>>1の画像見たら日本とは思えない良いスタジアムだね

69:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:27:15 JVaa+zZ10
維持費で赤字確定だけどガンバが負担するんだよね?
自治体に負担させないよね?税リーグじゃないんだから

75:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:30:01 JvQey/UH0
神戸のが出来た時もカッケーと思ったけど今ではガラガラ
同じ道を辿りそうだな

78:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:32:20 H0FJgnET0
>>75
神戸のはゴール裏距離あるし、変なレストランあるし
普通におかしいと思うよ

あれ早くピッチレベルまで席伸ばさないとダメだ
雰囲気ぶち壊してるだけ


161:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:59:50 yM5PoLI80
>>75
神戸と京都は恐らく永遠にスポーツが根付かないと思う
なんていうか、そういう熱、火種そのものが無い。


199:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:09:58 ZZw2Bf4q0
>>161
人口150万人の神戸で試合があると1万2000人
人口80万人の新潟で試合があると3万2000人

まあ、そういうことだ


85:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:34:55 NNN6b0uh0
>>78
変なレストランはアウェイ側にして
ホームは下まで伸ばせばいいわな


94:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:38:01 H0FJgnET0
>>85
あれ神戸サポは何の意見も言わないの?
ゴール決めた後にゴール裏がうわぁ!って盛り上がってる映像に価値が出て
次の顧客獲得に繋がるのに本当に勿体無いことしてるなぁって思う

新しい専スタっていうとんでもないアドバンテージがあるのに
あぁいう部分があるとほんと腹立つわ


89:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:36:29 ExMtMVTq0
>>78
だよねー
他サポだけどあのスタジアムはホント専スタとしての魅力を感じないわ


79:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:33:07 ExMtMVTq0
>>75
神戸の人気にあのスタジアムはデカすぎるだろ
スタンドからピッチも専スタの割には遠いし


76:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:30:25 kK5ziUUf0
>>1
これは普通にかっこいいな
羨ましいぜ

87:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:35:52 FHuV+d/60
>>1
裏山

119:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:46:06 rTvT6T4h0
日本のスタジアムはどうも造るのに馴れてない漢字がするんだよ
埼玉スタジアムもなんかアメリカのスタジアムを目指したらしいというのがちょっと



122:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:46:58 H0FJgnET0
>>119
埼スタもゴール裏に屋根がないのと席の傾斜が緩すぎるのが残念だよね
あのサポがいるんだからもっと迫力のある空間を作ることが出来たはずなのに勿体無い


125:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:48:11 Nd/bujTZ0
>>119
あれもデザイン優先の賜物じゃなかったっけか。



149:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:54:57 N7UKhmAq0
何も知らない情弱に教えてあげる
1の図のスタジアムが完成する確立は限りなくゼロに近いです
金も土地もないのに建てる建てる吹いてるだけです

167:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:00:54 htLUd23Y0
>>149
だから金はあるって
募金要らないだろって言われてるくらいなのに


173:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:02:23 N7UKhmAq0
>>167
1の図のスタジアム作れるだけの金あるの?


151:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 20:55:13 rTvT6T4h0
http://www.taiyokogyo.co.jp/wc_stadium/saitama.html

>また、ここではスタジアムを訪れたすべての人が、快適に観戦を楽しめるような配慮が重ねられています。
>ピッチぎりぎりまで近づけられたスタンド、米国のスタジアム計画のノウハウによって設定された
>緩い勾配の下段と勾配を強められた下段2段のバンクはすべての観衆への最大限の臨場感をもたらすよう考えられたものです。


なんでサッカー専用スタジアムなのにアメリカを真似するのか理解できんのよね

162:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:00:26 8IVGIUoGP
梅田に作るとか言ってた奴だっけ?
あれとは別?

166:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:00:52 HJXZ82GR0


195:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:08:27 usf4BBrf0
この前のW杯のメインスタジアム
サッカーシティースタジアムがやっぱ世界一のスタジアムなの?

200:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:10:34 j/H0aBe80
>>195
アステカが世界一


207:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:12:15 ewX5ST9I0


17 :名無しさん@恐縮です:2010/05/11(火) 12:15:07 ID:v/fXKh0G0
ガンバ大阪

吹田市民7000人無料 3月20日
豊中市民7000人無料 3月26日
茨木市民7000人無料 4月17日
高槻市民7000人無料 5月5日


まじっすかこれ?w

239:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:29:08 YUcqd9oM0
>>207
吹田市民デーとか銘打ってタダ券配ってるよ。
梅田の金券ショップでも定価以下でいっぱい売られてる


244:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:31:17 qpBVNWVK0
>>207
で、ソースは?
ググったところどっかの2chのスレが引っかかったけどw


247:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:32:31 aZKuG/NG0
>>244
各市役所のサイトにソースあるよ


251:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:36:10 qpBVNWVK0
>>247
そうか。じゃあ、すぐ貼れるな。


246:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:32:25 Yy1a8CCUQ
>>207
これだけ撒いてたらチケット単価900円ぐらいになるわな


348:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:35:03 uWNYyadO0
>>246
茨木市民の35人に一人が来るとはとても思えないが。
それも赤ん坊〜老人まで含めて25万人の人口だぞ


209:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:12:46 ExMtMVTq0
Jリーグってなんでも、〜ダービーとかにするよね
因縁でもあるわけでもないのに同じ地方なだけでダービーとか言うから安っぽい

224:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:20:09 ExMtMVTq0
>>209
九州ダービーとか関西ダービーとか範囲広すぎて安くない?
ダービーってそんな頻繁にするもんじゃないだろー


210:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:13:15 qpBVNWVK0
アリアンツアレーナが世界一だろう
http://www.football-pictures.net/data/media/168/Allianz_Arena_World_Cup.j
http://bolteninc.files.wordpress.com/2009/08/allianz_arena1.j

214:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:14:55 usf4BBrf0
>>210
06のメインスタジアムね
EURO2004のルススタジアムも良いよね
埼玉スタジアムも中々良い
ワールドスタジアムドットコムのモデルになってるっぽいし


220:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:17:04 2ICzjlBx0
ドイツの場合は2部でも平気で2万人は集まるからなあ。国際大会でもコンスタントに
結果を出し続けてるのは羨ましいね。

225:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:20:13 MsfRldsM0
>>220
一方ドイツ3部では・・・

【海外】ドイツ3部デュッセルドルフが2部復帰 満員のスタジアムは歓喜の渦に
http://syukyuman.blog95.fc2.com/blog-entry-1335.html

1 名前:依頼アリ@攻殻φ ★:2009/05/24(日) 18:46:33 ID:???0
「満員御礼50095人」。23日に行われたドイツ3部リーグのフォルトゥナ・デュッセルドルフ対ベルダー・ブレーメンIIの後半途中、
この日の入場者数が電光掲示板で発表された。


105 名前:名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:40:15 ID:hJyxqk0h0
LTU Arena
ttp://www.stadionwelt.de/neu/sw_business/images/news/venue_260407_02.j
ttp://www.fussballtempel.net/uefa/GER/LTU_Arena7.j
ttp://www.duesseldorf.de/touristik/bildarchiv/bilder/ligapokal_ltuarena2.j
ttp://photocityguide.de/fcg_photos/stadt/duesseldorf_152.j
ttp://www.idr.de/projekte/grafik/LTU%20arena_1.j
ttp://www.idr.de/projekte/grafik/LTU%20arena_2.j


233:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:23:34 2ICzjlBx0
>>225
おお、すげー。町田や松本山雅に5万人が集まる感覚だな。いつのことになることやら。。


260:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:43:19 RRi8sHMiP
http://www.gamba-osaka.net/meeting/meeting5.html

パナソニック・・・60億円
その他企業等・・・20億円
toto等助成金・・・20億円

6月の時点で100億円の目処は立っている
屋根なしならこれでも出来るだけの金額

264:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:45:14 2ICzjlBx0
>>260
パナソニックもけっこう奮発したな。まあ、株主総会でも株主からの質問で
遠藤の話で盛り上がったりしたからなw 


266:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:46:24 H0FJgnET0
>>264
パナソニックはガンバがACL制覇したのとCWC出たときにその反響に驚いてたらしいからな


271:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:54:26 2ICzjlBx0
>>266
これは犬飼の話だけど、犬飼が三菱自動車の欧州担当だった時に向こうの取引先
との打ち合わせやミーティングにけっこうアヤックスやバイエルンミュンヘン
のクラブハウスに招待されたらしい。ホテルのラウンジを使うような感覚で。。
打ち合わせが終わった後には必ずクラブ自慢の話で盛り上がったみたい。

パナソニックもガンバ大阪をうまく広報発信媒体として使えばいいだけの話。
欧州ではクラブオーナーやスポンサー同士でビジネスが進んだりするみたいだからね。
名古屋グランパスの取締役にトヨタ社長が就任したしね。


280:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 21:57:38 XYS/hivJ0
>>271
トヨタはグランパスを持ってたお陰で
欧州の自動車メーカーと親しくなれたらしいからな


286:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:01:12 ExMtMVTq0
>>271
日本の大企業はサッカーを利用すべきだよな


284:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:00:24 H0FJgnET0
>>280
トヨタなんて年間の広告費が1300億くらいだっけ?
F1とかにも年間で莫大な金費やしてたし、スタ一個くらい建設するなんて
屁でもない感じだろうから、名古屋にもう一個凄い専スタ建ててほしいよな
それが今後何十年間も使われて名古屋がビッグクラブになってACL何度も出るとすれば
広告費としてもしっかり元取れると思う


287:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:01:30 tJo7k5ib0
>>284
建てる場所がない


315:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:14:52 MsfRldsM0
>>287
土地も買収すればいいw


294:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:05:45 twFEh/my0
>>284
Jリーグが大人気でプラチナチケットなんて言われてた時代にグランパスの選手が専用スタジアム建設運動をした、募金とか署名とかしてた。
だけど、トヨタの"必要がない"の一言でぽしゃった。
トヨタはスポーツみたいな水物の商売には厳しいよ


305:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:09:10 H0FJgnET0
>>294
あの時代はまだ日本国内においてのサッカーに対する本当の理解度も
Jリーグの価値も低かったからじゃないのか?ACLもまだなかったしな
アジアのサッカー自体が世界的に見て今より数段下だったしさ

今は20年近くその歴史を積み上げて、W杯に何度も出て、ACLという大会も
整備されてきて、これから日本、アジアサッカーが伸びるという期待感もある


291:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:03:58 H0FJgnET0
>>287
探せばあるでしょうよ
瑞穂ぶち壊して建てるもよし、港ぶち壊して建てるもよし
開いてる土地買って建てるもよし


314:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:14:17 ck+UUszO0
>>260>>264
CWCでガンバがマンUに攻撃的サッカーでやりあって
クリロナが安田のユニ着てインタビューに答えてくれてたのが
パナソニックとして中東まで含めたアジア商圏にすごい宣伝効果があったから
スタが建ったらきっかけの15%くらいは安田のおかげだと思う

323:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:21:04 esz/pQmU0
>>1
ユニセフとは全く関係ない日本ユニセフと同じ臭いがする



351:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:37:23 +DYlX65l0
本当に日本は真剣にサッカーを語れない環境だな。
このスレでも、我々サッカーサポの念願である専用スタのスレなのに、
何時の間にか野球を絡めての話になり、専スタの話からも逸脱して貶しあいになる。
サッカー好き同士で、サッカー関連の話をしたい自分は異常なのかもしれなのかな?

356:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:40:07 tJo7k5ib0
>>351
サッカーも野球も好きな俺は、スタの話でも色んな競技や金が絡んでの話題は結構好きだわ


365:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:44:14 DHBIs9sK0
>>351
確かに世界の9割近くの国では野球って概念自体が無いだろうしね
でもその場合は野球が他のスポーツになるだけで結局どこの国でも同じような貶し合いはありそうw


371:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:47:26 RRi8sHMiP
>>365
インドでは上流階級に人気のクリケットがマスメディアを支配してて
サッカー人気が隠蔽されてるらしい
他にもカバディとかあるしインドのサッカーはまだまだ苦しいだろうね


360:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:42:34 qPHuDWUG0
>>356
頭腐ってんな


363:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:44:05 MsfRldsM0
>>360
「サッカーは’サポーター’、野球は’ファン’。ファンって響き結構いいよね」 by読売新聞
ttp://stat.ameba.jp/user_images/52/56/10072929933.j


こういうことされていい気分でいられるわけがねーだろ


370:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:46:53 tJo7k5ib0
>>360
え・・・?
スポーツを良スタで見るのに野球もサッカーもバスケもないだろ
サッカークラブだって他競技のスタジアムの建築デザインんをアイデアに取り入れてんのに
ファンが必要以上な住み分けしてどーすんの。その考えが偏狭的だと思わん?


373:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:51:10 ck+UUszO0
>>360
ワロタ
露骨なコピーだなあw


352:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:37:56 o5nb56RX0
>>348
あれ高槻のは7000人ってなってたけど無料招待は1000人だったわ
>>207はガセだろ

361:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:43:18 HJXZ82GR0
とりあえず地方の一例


【新潟の野球専用球場】


山北町営野球場               朝日村野球場
村上市営野球場               神林村球場
荒川野球場                  胎内野球場
新発田市五十公野公園野球場      新発田市真木山中央公園野球場
聖籠町営野球場               阿賀野市水原野球場
豊栄市営木崎野球場            新潟市営鳥屋野野球場
新潟市小針野球場              新津市営野球場
新津市金屋野球場              五泉市営野球場
小須戸町スポーツ公園野球場       巻町営城山野球場
サン・スポーツランド分水野球場      田上町営羽生田野球場
加茂市営七谷野球場            三条市民球場
見附運動公園野球場            長岡市悠久山野球場
出雲崎町民野球場              小千谷市営白山運動公園野球場
広神野球場                  十日町市営笹山野球場
十日町市総合野球場            湯沢中央公園野球場
おぐに運動公園野球場           西山町野球場
刈羽村源土運動広場野球場        柏崎市佐藤池野球場
くびき球場                   上越市営球場
新井総合公園野球場            妙高高原町スポーツ公園野球場
能生町営野球場               糸魚川市営美山野球場
佐渡市両津野球場              サン・スポーツランド畑野野球場
佐渡市佐和田野球場            佐渡市真野野球場

新潟県立野球場「ハードオフスタジアム」
http://www.hardoff-eco-stadium.jp/


362:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:43:48 opk9AIyo0
>>1
2chには色々な板がありますよ 目的にあわせて使いましょう


全く意味のない野球場の大量建設は、内では893への忠誠心とBKへの公金ばら撒き
外の方ではアメリカへの土下座 
意味といえばそれだけ

サッカー界には「そういう力」はない いいのか悪いのかはこれから結果が出始めるだろ

364:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:44:08 QEZ7Y8RL0
大阪エコスタジアムとかOSKAマグネットスタジアムとか、どういうセンスしてるんだ
馬鹿にしてるのか?

412:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:10:30 HpmVfjuP0
>>364
世の中上には上が居るんだよ
アウトソーシングスタジアム、セルリアンタワー、ヴィーナスフォート、東京メトロ
こんな人売りや田舎者丸出しのダサい名前に比べたら幾分かはマシだろう。うむ


368:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:45:50 opk9AIyo0
何だ>>351氏 ですわな

391:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 22:59:57 HJXZ82GR0
体育・スポーツ施設現況調査の概要






公共スポーツ施設




野球場    6829  ←


陸上競技場 1,051
球技場    1199







http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/05/05060102/001.htm


403:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:05:44 qPHuDWUG0
>>370
お前みたいなのが最悪だわ
お前はその全ての競技が無くなっても何も感じないで別のもの探すよ

>>391
どうすんだよこのゴミ施設

462:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:45:23 eTmVYPKtP
野球場は、多目的に使えるからね
街の夏祭りや盆踊り、各種イベントで野球場を使う例はかなり多い

方や、サッカー専用スタジアムなんてサッカーしか使えない
芝の養生だなんだと、文句ばかり言って他のイベントになかなか使わせない
ホーム試合で月に2回程度しか稼動しないくせにね

スポーツ施設は赤字は仕方ないにしても
野球場は公共の福祉に寄与している、そういう意味でムダではない
サッカー専用スタジアムは、マジでサッカー専用、それもプロの
子供のサッカー大会すら借りるの難しい

公共の福祉に寄与しない、赤字ガンガン垂れ流す
マジ迷惑施設です
せめてトラックつけるべきだね
そんなに専スタにこだわるなら自前で建てろ

そういやガンバのこのスタジアムも、全部寄付とスポンサーでまかなえるといってたのに
結局自治体にすがったからこじれてるんじゃんよ

467:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:48:05 uWNYyadO0
>>462
サッカー専用はプロが使うからじゃない?
そんなの盆踊りに使えるわけないだろw
東京ドームで盆踊りに使うか?


474:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:50:04 eTmVYPKtP
>>467
昔、ジャニーズの盆踊り大会みたいの東京ドームでやってたぞw
東京ドームは他にもイベント、コンサート、山ほどやってるじゃねーか

サッカー専用スタは、多額の収益の見込めるコンサートすら渋りやがる


495:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:59:51 ZtYnHs+G0
>>467
だからどうでもいい芝なら
野球場の外野を使えばいいだけだろ
手入れの要らない公園程度の芝のグラウンドなら簡単に作れるよと
企業の施設グラウンドなんて雑草ボウボウの荒れて使われてないのが多くある
サカのグラウンドがないとか、協会の取り組みがザルなだけ
ゴールポストをばら撒けば、金を掛けずに需要を満たすわけよ
サカは野球と違って多目的で安易なものなの
野球は球場がないとできない、危険だから球場で隔離する必要があるわけ
野球が世界で普及しないのはこの独自の球場がないから
普及していない地域で球場を税金で維持してくれるのかってこと

サカはボール一つでできる
ただ、専用スタと地域の運動場との差があるだけ


480:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:51:17 qpBVNWVK0
>>474
埼玉スタジアムで夏祭りやるぞ
http://www.stadium2002.com/event/detail.php?s_date=2010


481:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:51:45 H0FJgnET0
>>474
で、東京ドームはいいとして何の利益も生み出さないネームバリューもない
野球場が無数に建設されてるのはスルーかい?


486:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:53:46 eTmVYPKtP
>>481
だから、地方の野球場は
街のイベントで多目的に使ってるから公共の福祉に寄与してるといってるだろ
アホが東京ドームどうたら言い出しやがって話が変なほうに行ったがw

赤字黒字言い出したら、埼スタだって赤字なんだ


488:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:56:48 o5nb56RX0
>>486
だから、地方の野球場は
街のイベントで多目的に使ってるから公共の福祉に寄与してる

これも方便で活用されてない無駄なものは多いだろう

そして夏祭り程度の利用で公共の福祉もなにもないわ
学校の運動場で十分なところを無駄な野球場があるから無理に利用してるだけっていうのが本当のところだろう


494:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:58:49 eTmVYPKtP
>>488
サッカー専用スタジアムの稼動スケジュール見てから偉そうな事言えば?




505:名無しさん@恐縮です 2010/08/07(土) 00:08:17 yOqIlqjO0
>>494
J1チームのサッカー専用スタジアムを作ることに稼動スケジュールもくそもないよ

野球場のように全国に6800箇所も活用されない無駄なものをつくるわけじゃないんだし
そういう大雑把な話をするなよ


496:名無しさん@恐縮です 2010/08/06(金) 23:59:59 dCv/rvKw0
>>488
イベントで使うなら、変な扇形より四角いスタジアムのほうが便利だけどな。


551:名無しさん@恐縮です 2010/08/07(土) 00:42:11 Qe12WYup0
維持費、数億ってのは無い。
1億数千万規模。

あとは自前か指定管理で、施設管理の人件費をやりくり。
グループからの出向とか。

それにネーミングライツをうまく生かして1億前後の収入確保すれば
維持費はサッカークラブでもなんとかなる。

ただ建設費の回収は日本のクラブの予算規模じゃ無理。

558:名無しさん@恐縮です 2010/08/07(土) 00:49:09 2n8r6ubo0
>>551
だよな
そしてその建設費を京都の稲盛さんが自腹で出すと言ってくださったのに
妨害されて計画が止まってるのがパープルサンガ


618:名無しさん@恐縮です 2010/08/07(土) 09:11:36 k6KB4iG80
読売朝刊より
G大阪の新スタジアムは32000人規模で総工費は110億円となり、当初想定の150億円を大幅に下回る見通し。
既に80億円の資金の目処がついており、今後、この計画をもとに建設候補地の選定をすすめる。
設計施工者には竹中工務店、大林組、鹿島建設が名乗りを上げ、最も総工費を抑え、全客席を屋根付きで太陽光発電システム設置などの条件も満たした竹中工務店が選ばれた。

663:名無しさん@恐縮です 2010/08/07(土) 14:42:46 ON2HoYJO0
金と設計図と施工業者は何とかなった
後は土地だけ…やっぱ特殊行政法人の万博機構を解体して、万博内に作れば?

パラマウントスタジアムもほぼ内定してるし、最初は不便だが、その内順延されるだろ?
梅田の巨大スタジアムは代表選やダービー以外はガラガラになりそうだから却下w

664:名無しさん@恐縮です 2010/08/07(土) 14:58:55 TQKmouos0
>>663
土地か、大阪城更地にしてそこに建てたらエ〜デ


678:名無しさん@恐縮です 2010/08/07(土) 23:15:38 GwgT8Ebi0
松下のサッカー部って奈良が本拠だったのか。

688:名無しさん@恐縮です 2010/08/08(日) 11:36:06 DxljFHpd0
【スポーツ】ブランド名が将来的に原則廃止される三洋電機、ラグビー部とバドミントン部の名称について今季はともに「三洋電機」で活動

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280470877/l50

|_|ω・`) ラグビーもできるようなスタジアムにしてもらえませんか


709:名無しさん@恐縮です 2010/08/08(日) 20:46:00 PB+fT6vH0
イメージ図、素敵だけど拡張性が低そうだなぁ
あと、ドリンクホルダーは必須でお願いします

710:名無しさん@恐縮です 2010/08/08(日) 20:48:50 T5dn4LiXP
>>709
>あと、ドリンクホルダーは必須でお願いします

そんなもん作ったら磯やウィーアー
それにピンク豚の連中が必ずブッ壊して帰るから
修繕費が高くつくぞ


posted by 2chダイジェスト at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。