2008年03月02日

【サッカー】鹿島、審判にやられた!家本主審でまた大荒れ…今後の活動について検討も

1:バルデスチルドレン18号φ ★ 2008/03/02(日) 05: 1:10 ID:???0
ゼロックス・スーパー杯(1日、国立競技場)J2広島が2−2からのPK戦に4−3で
勝ち、初優勝。J2勢としても初の出場で初優勝となった。一方、敗れた鹿島は
警告による退場処分を受けたDF岩政大樹(26)、DF大岩剛(35)が8日の札幌との
Jリーグ開幕戦(カシマ)に出場停止となる窮地。鹿島は意見書の提出を決めたが、
とんだシーズン初戦となってしまった。

歓喜の輪の横で、鹿島の選手たちが審判団に激しく詰め寄る。納得のいかない
サポーター数十人がピッチに乱入。ファン1人が救急車で運ばれる騒動になった。
怒りの矛先は、計11枚の警告を出し、3人を退場処分にした家本主審らの不可解な
判定に向けられた。

【シーン1】前半12分に、岩政が不用意にボールを持っていた相手GKの背後から
左ひざを出した。「(1枚)イエローが出ていたから、危ないプレーはしないようにして
いた。ただ、あまりにビッグチャンスだった」。しかし同主審から「手で取ったから反則と
いわれた」という岩政は、2枚目の警告で退場となった。

【シーン2】2−0の後半35分、MF中後のマークするFW久保が転倒。PKの判定が
下されたが、ファウルを取られたのは、そこに絡んでいたMF青木。映像で確認した
クラブ側は理解できない様子。青木も「何もしてないです。きょうのはおかしいと思う」。

【シーン3】PK戦で2本を防いだGK曽ケ端だったが、ともにキッカーがける前にライン
より前方に動いたと副審から指摘され“けり直し”。結局2本とも決められた。ルールで
は、ライン上で動くことは認められているが、前方へ動いてはいけない。「よくわからない。
先に動いたというけど…」と曽ケ端は納得のいかない表情。

【シーン4】試合終了直後、審判に不満げな態度をとった曽ケ端に警告。鹿島の選手
たちが説明を求めて審判団に詰め寄ると、今度は中後に警告が出される。さらに事態を
収拾しようとした大岩が手を叩くようなしぐさをすると、いきなりレッドカード。大岩は
「(マッチコミッショナーに)覆らないですかと聞いたら、覆らないといわれた」とぶ然。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200803/st2008030211.html

>>2以降へ続く


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】鹿島、審判にやられた!家本主審でまた大荒れ…今後の活動について検討も

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 サッカー 広島が初V…PK戦で鹿島降す ゼロックスS杯
Yahoo!ニュース 【 鹿島散々V逸に岩政ら停止/ゼロックス杯
Yahoo!ニュース 【 鹿島、審判にやられた!疑惑判定続発で岩政&大岩開幕戦欠場
Yahoo!ニュース 【 鹿島に「家本主審の笛」!2−0から逆転負け…ゼロックス・スーパー杯
Yahoo!ニュース 【 主役は“警告連発”の家本主審?
gooニュース 【 鹿島散々V逸に岩政ら停止/ゼロックス杯 - サッカーニュース : nikkansports.com
gooニュース 【 SANSPO.COM > サッカー
gooニュース 【 サッカー:ゼロックス・スーパーカップ 広島2-2鹿島 PK戦の末、広島が初V - 毎日jp(毎日新聞)
gooニュース 【 微妙判定連発!敗戦鹿島 大荒れ(サッカー) - スポニチ Sponichi Annex ニュース
gooニュース 【 デイリースポーツonline/松崎審判委員長「判定はほぼ妥当」/サッカー速報




▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 96(1001中) 】


23:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 05:48:15 ID:pusnDBNP0

アンチ鹿島は家元まで擁護するのかww

26:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 05:48:49 ID:+TXTQG8w0
でも、広島の方はカードもらってないんだろ?

おかしな判定なら、広島側にも沢山カードが出るはず。
鹿島側だけってのはおかしいじゃん。

27:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 05:49:40 ID:2KlVQ6bF0
小倉や清水の反応みるとやっぱり
試合をコントロール出来なかった家本が悪いんだな

29:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 05:49:59 ID:OOZftQtNO
家本ってわかってんだから選手も対応しろよ 

いわまさなんかただのアホだぞ 

ただ久保のは鹿島かわいそうだったね

67:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 05:58:03 ID:QXxe1O6j0
【シーン1】 岩政くんはルールを知りませんでした
【シーン2】微妙
【シーン3】1度ならず2度までも同じことを繰り返すソガハタ君は一体何を考えていたのでしょう
【シーン4】鹿島の選手達は試合終了後なら何をしても大丈夫だとでも思ってるのでしょうか。

82:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:01:11 ID:odaXWdsHO
>>67
ハゲド 
激しい欧州で規律正しいジャッジをし、試合を落ち着かせた史上最良審判コリーナあたりでも 
あんま変わらないかと 

要は鹿島が家本見下しすぎなんだよな

84:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:02:28 ID:4aPLw1QM0
>>82
他の判定はともかく、PKに関してはあのレベルの飛び出しでセーフとされる例はいくらでもあるぞ。

85:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:02:29 ID:m89kAbHO0
PKはアゴが露骨に前出すぎ。まともな審判ならやり直しだわな。
横に飛ぶ流れでじゃなくて、両足揃えて一歩前に出てから飛んでるじゃん。


93:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:04:52 ID:bbfUfrYM0
>>84
そんなこと言い出したらどんどん甘くなっていくしな。
ま、何にしても2度取られたソガハタは文句言うより反省すべきだろう。

99:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:05:58 ID:4aPLw1QM0
>>93
今後、あのレベルの飛び出しがどう扱われるかを見ていけばいいと思うよ。

世界のサッカー界の流れが変わるとはとてもじゃないが思えない。

102:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:06:45 ID:bbfUfrYM0
>>99
いや、流れとかじゃなくて審判に合わせるんだよ。
これはどの競技でも同じ

108:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:07:48 ID:QDA3JnMcO
家本がカード出しまくる審判だと分かっていたのならそれに相応したクリーンなプレイをするべきだったんじゃないかな。

151:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:15:25 ID:Vuob7Tn90
06年8月30日の鹿島−名古屋戦では、
不可解な判定に怒っていた名古屋のフェルフォーセン監督に対し試合後、逆に挑み
かかった。
この動画ないの?

175:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:22:24 ID:odaXWdsHO
家本には韓国対中国の笛を吹いて欲しかった

177:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:22:53 ID:WMrUsr+60
万が一鹿島が勝利してたら出さないでしょ
あそこは勝ちに汚いまでに拘ってるし
今回は鹿島とかどうでもよくて主審のあり方を問うべき

183:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:24:42 ID:UK/HS3uK0
ここで家本擁護してる奴は、自分の応援してるチームでこういう事されても
文句は言わないし、こういう判定がスタンダードで良いと思ってるんだな?

230:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:36:08 ID:OgvUVIiJ0
審判として家本はかなり糞。
だけどPK戦で前にでてやり直しを繰り返した学習能力の無い曽ヶ端と
岩政が退場しているにも関わらず試合後に家本に抗議するという無駄な行為をした大岩と
全国中継の最中に生き恥を晒す磯も家本と同じくらい糞。

238:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:38:03 ID:+joUG5C60
家本主審よりもサポがピッチに乱入した鹿島のほうが大問題
鹿島は勝ち点剥奪されるべきだ
開幕は勝ち点マイナスから始めるべき
あんなのを許したら審判を恫喝してもOKって言ってるのと同じ

240:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:39:20 ID:fDoTCHnA0
いい加減、試合に負けたら審判のせいっていう風潮はやめたほうがいいな見苦しい
素人目におかしいと見えても、プロの目で近くで見てるんだから、その判断のほうが正しいんだから



243:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:39:35 ID:R5c8SoJ30
>>230
大岩は何もしてないって書いてあるじゃん。
>>1読んでないの?

249:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:41:29 ID:nvaiBh2O0

審判が不可解な判定すると選手がイライラしてきて、汚いプレー醜いプレー 荒れた試合になる。
最初からカードを出すのは問題 注意でとどめて試合を納めるのも重要
審判が感情的になるはヨクナイ。あくまでも脇役として目立たないようにしなきゃ

253:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:42:10 ID:wcQwvAN/O
>>243
いや、かなり抗議はしてたよ。映像見て無いのか?

何もしてないじゃなくて、真意はわからないが、拍手が侮辱と思われたんだろ

262:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:44:29 ID:TWXM3GM50
 J開幕戦の主審に家本指名すればJリーグもすごいけどな

270:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:46:25 ID:R5c8SoJ30
>>253
あぁそうなの。その部分は見てなかったから。
でも拍手で一発レッド?そういうのは警告しか見たことがないな。
言葉による侮辱行為・差別的発言で赤紙喰らったのは見た事あるけど。

278:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:49:32 ID:vVbK/aWp0
試合後のサカー関係者の発言を見ると家本のジャッジは
やはり問題だろ

283:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:50:48 ID:2T/0dR2nO
鹿島には悪いけど、家本関係なくこれは鹿島の方の責任だよ
ビデオ提出までするなんて恥の上塗り、理解できないとか最初からサッカーの勉強した方がいいよ

297:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:52:19 ID:jbki8+R70
提出されたビデオを見れば見るほど家本を処分出来なくなると思うけどな。
どんなビデオを提出する気だろ?

300:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:53:04 ID:dWqMp9RZ0
>鬼武健二チェアマンは「審判は反省しているはず。リーグ開幕までに準備をやり直してほしい。
>こういう試合でJ2が優勝したのは、いいことではない」と話した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20-00000089-jij-spo.html

308:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:55:37 ID:R5c8SoJ30
>>297
ビデオはPKの部分のみらしい。
判定に不服を唱えるのもそこだそうで。

325:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:58:10 ID:jbki8+R70
>>308
と言う事は副審の判定が不服って事になるのかな。
でも提出する前に落ち着いてビデオを見直したほうが恥じをかかずに済むと思うが…

333:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 06:59:37 ID:BbVsAejHO
家本のこれまでの足跡って、
鹿島―名古屋戦で大誤審→香港研修→去年の高校サッカー決勝の笛を吹く→昨日の大失態
みたいな感じでいいのかな
高校サッカーの時は、心配してたけどまともな感じだったな

360:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:04:59 ID:R5+7F1dxO
試合前オーロラビジョンに今日の主審イエモトって出ると
大音量の「えー」がスタジアム中から聞こえる

361:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:05:10 ID:IDDkoK130
家本はふつうにライセンス剥奪だろ
選手もレベルが低いが
審判も相当レベルが低いな

363:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:06:15 ID:iILJF38G0
申し訳ないけど、SRだろうがなんだろうが、クビにしたほうがいいと思う。
家本に何度試合をぶっ壊された事か・・・・

すぐ感情的になる事などを考えても、審判をやる資質に欠けている。

372:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:07:43 ID:jce5nTRa0
確かに家本も悪いと思うが、家本のジャッジの傾向はサポでもわかってるんだから
選手も上手く合わせるべきだったんじゃないの?


375:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:08:37 ID:DuXwCRGe0
いつも思うんだが
totoの締め切り前に審判発表しないのは問題だと思う。

普通ならそれでいいんだが
扇谷とか家本に当たる試合は警戒が必要。

377:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:09:15 ID:cm74idGJ0
ただ家本の試合で買収を疑われないのは凄いなw
普通だったら広島、審判買収しただろ!となるところが
家本だと「あっ、家本ね」ってなるw

379:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:09:30 ID:BbVsAejHO
いい主審(一流っていう意味での)は注意で済ましてカードは出さない場面でも、家本はカードを出してコントロールしようとする
だからカードが多くなるし、選手も嫌気がさして試合に水をさす結果になる
SRはグアムキャンプとかやってるんだから、もっとレベル上げてくれ

384:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:10:26 ID:/SihwrlW0
>>372
それはあるよね
鹿島も広島も同じ条件での試合だったわけだし、
審判に関わらず、冷静さを保つように心がけるべきだったとは思う。

387:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:11:17 ID:gB3+86e60
カードを出さないのがいい主審だってのは何か間違ってる気がする。

393:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:12:51 ID:uX1tr8SL0
>>387
でも実際、昨日のはカードが乱れ飛ぶような試合内容じゃなかったんだよ

413:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:16:28 ID:WMrUsr+60
岩政の一枚目のイエローは日本ならではだと思うよ
国外だともっとルーズだと思う
服部の足を上げてのアフターチャージはイエロー相当だと思うけどね

420:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:17:49 ID:HSnCsgkWO
試合は鹿島が圧倒してた。岩政のアホみたいなファウルで家本の中で帳尻合わせというかこの試合でのカードの基準が浅く設定されちゃった感じかな。

427:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:18:59 ID:ofYTV0lOO
そういえば去年、スタンドからイエモッツに向かって「相変わらず下手くそだな」と言った
ベンチ外の林健太郎が2試合出場停止になってたなw

438:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:21:32 ID:R93t5e+U0
もし1チーム6人以下になっても試合が成立するなら




最後までピッチに立っているのは家本主審だけだろう

444:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:22:23 ID:L1htSDhEO
思ったんだけど家本を越える審判って他の国にはいるのだろうか?

469:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:25:41 ID:nVYO2WGH0
昨日の試合判定が問題じゃない
家本が裁くとこうなる展開があまりにも多いのが問題
選手、監督、サポ誰も信用してない
しかもそれがSRだっていうからもう笑えない

475:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:26:18 ID:BbVsAejHO
家本じゃなくても、J全体に試合前の時点で今日はコイツかよって主審が数人いるのが問題
熱心なネットサポじゃなくても、毎試合行ってるようなヤツは感覚的にわかってるから
ただ家本の場合は特に、先入観とかで笑って済まされないのが明らかに多い

479:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:27:52 ID:aZOpIr5UO
鹿島の選手とサポーターが朝鮮人に見えた。
あの赤いユニフォームとかDQNな態度がね。
判定に腹を立てて審判にイチャモン付けたり乱入したりキモすぎる。
どう見ても曽ケ端は動いてるし、逆にナイスジャッジだよ。

482:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:28:13 ID:NsC6lyvXO
三流国日本には、ここまで酷い審判がいるんだねえ
ある意味プレーより見応えがあるなw
Jリーグにちょっと興味湧いたよ。
今後の家本氏に注目したい。

528:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:38:20 ID:+KWUUs3f0
試合をコントロール出来ない家本が主審を

いい事につけ上がる

ジーコ仕込みの汚らしい鹿島が

また露わになっただけ。

545:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:41:44 ID:U+kA9m4S0
一昨年カシマでの鹿島名古屋で家本が名古屋の監督ドツキに行った試合な
勝ったのは鹿島だが鹿島サイドからもジャッジに疑問ってコメントでてたぞ

それくらい家本は糞

552:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:43:05 ID:+joUG5C60
主審よりもピッチに乱入して
審判団に危害を加えようとした磯の連中の処分が先だろ
ピッチに乱入したのは審判への襲撃以外に理由は無いだろ
まさか鹿島の選手を慰め、励ますためにピッチに降り立った訳ねえしw

568:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:47:36 ID:+joUG5C60
流すタイプの主審っていい審判に見えるけど
そのせいで「これくらいなら流すだろ」って削りが蓄積されることで
結局は選手寿命を縮めてるんだよな

574:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:48:07 ID:gz7H09Xd0
『試合をコンとロールする』てのを都合よく解釈してる奴が多すぎる。
コントロールってのはルール通り厳正に行われるようにするって事だぞ。

580:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:48:43 ID:O7Okjw38O
ところで、なんで広島は熊って呼ばれてるんだ?

589:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:50:40 ID:HbWHU9rt0
もうレフェリングが公正かとか妥当かとかのレベルじゃなくて
審判が家本ってだけでピッチ上の選手全員&観客が信用してない

これ以上審判を続けてもいいことないと思うよ?
たとえ妥当な判定をしてもみな色眼鏡で見てしまう
過去の行いが悪いとね…狼少年とはまさしくこの状態


607:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:53:28 ID:+joUG5C60
鹿島のこのファビョりっぷりは
家本にかこつけてサポのピッチ乱入で審判への襲撃未遂の件を
誤魔化そうとしてるようにしか思えない

620:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 07:56:41 ID:hPDIO9BD0
J開幕後は家本主審は使わないでください
いろんな人がかわいそうなので…

632:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:00:23 ID:0bYhKz8y0
家元はルールを厳格に運用しているだけだろ?
むしろ、グレーなプレーが日常化しているサッカーの方が問題だろ。

648:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:04:06 ID:JtCqGSia0
試合終了後
大岩(おいおい、この審判にもう絡むなよ)
パンパン(手拍子) 
大岩「さぁ、このへんで・・」
家本(ひっ!!!!・・・・く、狂ったサポの銃弾じゃないのか?
   誰だ?鹿島の糞DFの手拍子か・・このゴミ野郎めが!!)

  大岩退場

663:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:07:32 ID:5Mwkjtq00
鹿島だって昔、家本判定で救われたことがある。
その帳尻のために今日は鹿島に不利な判定になった。
1試合1試合ではなく、長い目で見たときは、非常に公正なジャッジをしてるよ家本は。

667:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:08:38 ID:6P/qS4kV0
家本がカスなのはサッカーファンなら周知なのに、
なんでこんな大試合の主審にさせてるわけ?

670:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:08:50 ID:Xcw01pkv0
いくら頑張っても
家元擁護派は少数派

688:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:11:12 ID:2T/0dR2nO
>>670
試合見直した審判委員長が擁護派ですが、何か?

689:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:11:16 ID:USZ+rwZt0
>しかし同主審から「手で取ったから反則といわれた」

岩政の2枚目は岩政がアホだからだと思ってたが
家本はその上をいってたんだなw

どう見てもあれはヒザだろ。


693:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:12:21 ID:k+USq7au0
ああやって噛み付かれるのは
家本が信頼されてない証拠なんだろうか
ただ、岩政とか鹿島の選手も自重したほうがよかった
明らかにおかしいのは広島1点目のPKぐらいか
青木のイエローは相手のダイブに見えた

709:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:15:01 ID:vwplOJY30
家本が審判の時は試合拒否くらいしないと


719:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:17:37 ID:6P/qS4kV0
サッカーは原始的なスポーツだから
審判のミスも含めて人間的なスポーツだよ
アメフトみたいに合理的ではない


728:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:19:48 ID:Ds/kZj7S0
totoで審判を憂慮しなくては・・・

739:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:21:49 ID:Dr5EeLsKO
今wiki見て来たけど、家本って結構感情的なんだな。
誰かピクシーみたいに家本からカード奪ってレッドカードかざせばいいのに。

747:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:23:23 ID:WMrUsr+60
>>739
そんなことをしたら
家本が何をしでかすかわからないよw

768:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:27:56 ID:75g37hQBO
ガンバ遠藤はキーパーが動いてからPKを蹴る。
家本だと必ずファウルになっちゃうね。

795:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:32:48 ID:BG0EI+6mO
まあ、玄人らは広島・鹿島なんてしょぼいクラブより
家本を見に来てただろね。何を期待されてるか
正解に把握してそれに応えた家本は流石SR!

797:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:33:15 ID:QDA3JnMcO
家本が審判のときは試合が終わったらすぐ逃げなきゃな

799:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:33:38 ID:4nMrnsOpO
家本って国際審判かなんかじゃなかったか?
鹿島がバカなのか、こんなヤツに資格与えるサッカー界がバカなのか…

801:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:33:57 ID:97T2EXwI0
家本が主審のときは、両チームとも野球をすればいいんだよ!!

803:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:34:04 ID:/E4Givz10
考えてみれば家本主審の試合は怪我人が少ない

807:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:34:52 ID:rv4G8ZxA0
【MOM】 家本主審・磯の連中

【助演男優賞】 副審二人・岩政・曽ヶ端

【被害者】 他の選手及び関係者・サポ(磯以外)

【犠牲者】 ハンジェ・大岩

【大人になったで賞】 小笠原

821:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:37:14 ID:xd/wXORC0
家本もまともな試合になってる時はあるから
過剰に抗議したり露骨に反抗的な態度を取らなきゃ
そんなに荒れないんだろうけど

鹿島の選手って大袈裟に怒ったり嘆いたりするよな
ほんとブラジル式w

837:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:40:58 ID:aawekoGI0
素人質問で申し訳ないが
引退したJリーガーが審判に転向した例って少ないの?

選手側に審判に対する敬意の無さが審判の自信を奪い
さらにミスジャッジやカードの乱発を招いてるってことは無いのかね

840:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:41:45 ID:ZB2iWMpF0

こんな糞審判が年間1500万円貰ってる事に驚き。

843:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:42:11 ID:oVLfdycH0
【Jリーグ】家本主審が行方不明 家に「疲れた」のメモ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1204414830/l50

855:名無しさん@8倍満 2008/03/02(日) 08:45:00 ID:8enM/yiE0

試合前、今日の主審が家本とアナウンスされた瞬間の
客席のどよめきはスタジアムでしか味わえません。

さあ、みんなもこの瞬間を味わう為に長居スタジアムに出かけよう!

869:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:47:43 ID:EG0ok7JxO
J1チャンピオンが審判の癖を考えずに試合をするとは…

873:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:49:18 ID:gGjEAjzC0
JSL時代は審判も選手も身内感覚で和気藹々とやってたな。
今のラグビーの審判みたいなもので審判のほうからなにかと話しかけて試合をまとめてゆく感じ。

882:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:50:34 ID:OgvUVIiJ0
審判にやられたのは鹿島も広島も一緒。
破壊王家本の実力はまだまだこんなもんじゃない。

909:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:56:17 ID:BN/l5B1y0
家本はきっと日本のサッカー選手をまんべんなく精神力強化するために
送り込まれた壮大な計画の鉄砲玉

918:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 08:58:39 ID:Te7MI7CDO
試合後に両方の応援団から声を合わせて「帰れ」コールされるのは
家本くらいなもんだ

933:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 09:02:50 ID:2ai111JM0
昨日、審判で大荒れってのをみて、もしかして家本だったんじゃね?
って思っていたんだが、ホントかよw

962:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 09:14:25 ID:ITHEX0Zx0
喧嘩両成敗で
家本が無期限の資格停止
鹿島の選手は大岩と岩政が3試合出場停止、他の警告者は1試合出場停止
にしようぜ。

971:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 09:16:14 ID:5esZ0fVV0


普通のサッカーファン→やっぱり家本はダメだ!!


玄人ぶりたい人→判定は悪くなかった。
           ただ、試合をコントロールできなかったのが問題。


アンチ→鹿島が悪い。

976:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 09:19:08 ID:GBg7aQVm0
家本が主審だと家本vs2チームの試合になるからなw
どっちを贔屓してるとかはないんだけど、完全に試合が壊れる。

985:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 09:22:17 ID:646TPKs80
オールスターとかで家本に審判やってほしい
笛吹きまくってカードだしまくって祭をぶっ壊すのも結構楽しいかも

997:名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 09:24:40 ID:1aY5BNCh0
一つ一つのプレーが問題じゃないんだよ。そこを言うのは負けた鹿島の人間。
家本の問題は試合のコントロールができないこと。


posted by 2chダイジェスト at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ