07-08 UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦2ndレグ
※ 1stは2月20日に行なわれた1stレグ (H)はホーム (A)はアウェー
バルセロナ 1−0 セルティック [カンプ・ノウ/バルセロナ]
1-0 チャビ(前3分)
◆ バルセロナ(スペイン) ライカールト監督
ロナウジーニョ エトー メッシ
デコ チャビ
トゥーレ・ヤヤ
シウビーニョ プジョル テュラム ザンブロッタ
ビクトール・バルデス(GK)
交代 メッシ → アンリ(前38分)
トゥーレ・ヤヤ → エジミウソン(後23分)
チャビ → グジョンセン(後37分)
◆ セルティック(スコットランド) ストラカン監督
フェネホールオフヘッセリンク
マッギーディー 中村俊輔 S・ブラウン
ドナーティ ハートリー
ネイラー マクマナス コールドウェル ウィルソン
ボルツ(GK)
交代 ドナーティ → スノ(後0分)
フェネホールオフヘッセリンク → サマラス(後10分)
ハートリー → マクドナルド(後33分)
試合速報
http://jp.uefa.com/live/competitions/ucl/matchday=8/day=1/match=301899/
2nd (H) バルセロナ 1−0 セルティック (A)
1st. (A) バルセロナ 3−2 セルティック (H)
◆ 2試合合計4−2で、バルセロナが勝ち抜け!
uefa.com:http://jp.uefa.com/Competitions/UCL/
スカパー:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】中村俊輔トップ下で奮闘も「カンプ・ノウの奇跡」起こせず、セルティックはバルサに敗退! UEFA-CL決勝T1回戦[03/05] 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 ライカールト 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(1001中) 】
10:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:38:40 ID:X4HmsF3l0
アーセナル勝ったぞ
他のスレも頼む
43:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:44:00 ID:zWGiGSXp0
中村は技術はあるのに
相手の脅威になるプレーが相変わらず出来ない。
最後のミドルをもうちょっと早く出せw
46:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:44:51 ID:QDArrpQ40
信者ってオバカさんしかいないんだねw
「中村が一番」とか「バルサ相手に通用してた」とかホンキで言ってるのかなぁ
ほんきだったらやヴぁいよねぇ
実際は何にも出来てないのにさぁ
57:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:46:57 ID:LXdqn2Ov0
>>43
それが出来てたらスコティッシュにはいかないでしょ
3大リーグのどこかに居る
59:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:47:17 ID:y/2cZ2sF0
>>46
おまえ何いってんの?この間は酷かったけど今日の中村は奮闘してたよ。
こいつとボルツぐらいだ、まともなの。
67:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:48:27 ID:U+gwdaMKO
>>59 信者には悪いけど、スノの方が、はるかにマシだった
74:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:49:49 ID:M44d8Da60
>>67
だな
ボルツとスノより上ってことはまずない
スノが入ってから全然変わったし
94:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:54:58 ID:Fm/eQDEF0
水野って移籍してから試合出たことあるの?
95:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:55:05 ID:zWGiGSXp0
>>57
シュート以前のチャレンジの話ね。
後ろにDF置いた状態で前むくテクを身につけないと
永遠にサバいてるだけの選手だよ。
ってもう遅いだろうけど・・・・。
まあわりとフリーな時はパス来なかったりで
一概に中村のせいとも思わんが
なぜあそこまで積極性が無いんだろ・・・・。
99:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 06:55:50 ID:Iuac80D+0
中村は1対1で抜けるスキル持ってれば上にいけるんだけどなぁ
まぁ乙でした
130:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 07:02:57 ID:KL1eZ4/x0
Barcelona Celtic
Victor Valdes 6 Artur Boruc 7.5
Gianluca Zambrotta 6.5 Mark Wilson 5
Lilian Thuram 6 Gary Caldwell 6.5
Carles Puyol 7 Stephen McManus 7
Silvinho 8.5 Lee Naylor 7
Yaya Toure (OFF 67) 6 Shunsuke Nakamura 6
Xavi (OFF 82) 7.5 Scott Brown 6
Deco 7 Paul Hartley (OFF 78) 5
Lionel Messi (OFF 36) 6 Massimo Donati (OFF 46) 6
Ronaldinho 9* Aiden McGeady 6
Samuel Eto'o 6 Jan Vennegoor of Hesselink (OFF 55) 5
Subs: Subs:
Bojan Krkic Scott McDonald (ON 78) 6
Thierry Henry (ON 36) 6.5 Georgios Samaras (ON 55) 5.5
Eidur Gudjohnsen (ON 82) 6 Barry Robson
Andres Iniesta Evander Sno (ON 46) 6
Eric Abidal Darren O'Dea
Edmilson (ON 67) 6 Steven Pressley
Jose Pinto Mark Brown
http://www.setanta.com/en/Sport/News/Football/2008/03/4/Champs-Lg-Barcelona-v-Celtic-statsratings/?facets/sport-space/football/great-britain-locale/Celtic/Clydesdale-Bank-Scottish-Premier-League/
153:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 07:09:52 ID:CGk/rB/q0
まあもっと中村は攻撃的にいけよ
なんで後ろばっか見てんだよ
最後に一発うったけど、あれをずっとやればいいのに
何に遠慮してんだ?
175:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 07:17:33 ID:Idck0y1H0
Artur Boruc 8
Mark Wilson 6
Lee Naylor 6
Gary Caldwell 6
Stephen McManus 7
Paul Hartley * 6
Massimo Donati ** 5
Scott Brown 7
Jan Vennegoor of Hesselink *** 5
Shunsuke Nakamura 7
Aiden McGeady 7
Evander Sno (46) ** 7
Scott McDonald (78) * 6
Georgios Samaras (55) *** 6
http://www.skysports.com/football/match_facts/0,19762,11065_2933254,00.html
229:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 07:30:03 ID:k8UUZC9k0
一応CLの中村は見てるけど、
正直なんで替えないのかが不思議な選手
284:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 08:04:31 ID:YIqeaj1K0
あのシュート入ってたら世界に衝撃与えてたと思う惜しいね
303:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 08:24:04 ID:n11oHgEx0
本気で勝ちに行こうとしたら、中村の起用はなかったな。
中村を無難に見せるために、勝ちをあきらめたも同じ布陣だった。
あと、忘れちゃいけないのは
中村を外さなかったら、GL突破も危うかったってことかな
309:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 08:29:03 ID:mt3PkYDE0
ああいうシュート打てるんだから
最初からもっと積極的に行って欲しかったわ
3点必要だったんだし
316:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 08:34:05 ID:CWydLxCT0
アンチが必死になってるみたいだけど、現実としてセルでは中村が居ると居ないでは内容が大違いなんだがな。
317:名無しさん@ 2008/03/05(水) 08:35:19 ID:1KHF/gk50
>>309
最初から行かないんじゃなくて
最初からいけないから問題なんでしょ?
2点差以上で勝たないといけない状態で
リスクを犯すことの出来ないプレーばかりに終始してたっていうのが
結局自分の評価を落としたくないっていう卑しいマインドの現れだったんだよ
ホームで醜態を晒してもうだめだからアウェーはダメ元だろっていうさ
他のチームメートはそういった意味ではあたごさんの犠牲者になったのかもしれないね
318:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 08:36:55 ID:ZM2vjAoV0
今日のフォーメーションはどうなってたの?
マクギと2シャドーみたいな感じ?
377:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 09:13:06 ID:6RCgQofg0
何度も言ってるけど中村は周りがうまければもっと活躍できるんだって
技術があってどんなときでもきっちり攻撃を組み立てていくチームに入ればね
強豪相手に消えるのは強豪相手にもつなぎたい中村と強豪相手に余裕がなくて前に急ぎたい味方の意識のずれが起きるから
387:名無しさん@ 2008/03/05(水) 09:16:29 ID:1KHF/gk50
>>377
そういう考え方を持っている限り
あたごさんはずっとその評価だけを引きずったまま
過大評価されつづけて終わると思う
見方を変えればそれはあたごさんはボールをつないで自分に預けてくれる
ちーむじゃないと活躍できないっていうことだろうし
日本代表でベトナムとかUAW相手に活躍できても
差ウジスイスといったチームに戦えない理由がそこにあるのかもね
それがあたごさん自身の問題じゃなくてチームメートのせいっていわれると
それまでかもしれないけどさw
397:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 09:20:35 ID:rYBa4wiD0
気持ち悪い日本人サッカー選手アンチがいるなあ・・・
アンカー付きで気持ち悪いって言われなきゃ気付けないんだろなあ・・・
401:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 09:26:03 ID:6RCgQofg0
>>387
>見方を変えればそれはあたごさんはボールをつないで自分に預けてくれる
>ちーむじゃないと活躍できない
その通りだと思うよ
放り込みまくるレジーナみたいなイタリアの下位チームなんて相性最悪だね
だから使いどころが限定されるけどハマッた時は凄い活躍できる
中田みたいにオールラウンドって感じではないね
技術だけならトップクラスのチーム行っても通用すると思うよ
スペインリーグでうまい南米系の選手とパスまわしまくる中村が見たいね
408:名無しさん@ 2008/03/05(水) 09:31:46 ID:1KHF/gk50
>>401
技術だけならトップチームにいっても通用するっていう
納得できるプレーを相手が強い時にもっとみせてくれれば
説得力があるかもね
はまれば凄い活躍できるって言うのはセットプレーに限定される
だけで流の中ではそういった試合はないと思うw
多分、多分だけどあたご産本人も君と一緒でおれはこんなへたくそな
奴らとあわせてやってるんだっていう無意識の見下しの思想を
持っているのかもね
あたごさんの技術以上に必要な攻撃的MFの資質が他のどの選手よりも
かけていてそれをずっと克服できないでいるっていうのは
もう性格を直せないのといっしょで無理かもしれないけど
411:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 09:35:01 ID:xWJaTvKE0
>>401
中田のどこがオールラウンドなんだ
426:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 09:48:39 ID:6RCgQofg0
>>408
前半は見解の相違だから置いといて
>攻撃的MFの資質
確かに、これが足りないね
俺も、もっとチャレンジしろよってイライラすることがある
メンタル的には失敗したくない病、技術があるせいで確実につなぐこと意識しすぎなんだと思う
→バックパスの多さは絶対に無駄に放り込んでとられたくないという意識の現われなので周りに理解してもらえなければパスがこなくなり消えてしまう
自チームが強ければピルロみたいな感じで使ってもいいと思うけどね
>>411
中村と比べてって話で
中田はフィジカルである程度なんとかするから
427:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 09:51:04 ID:L/+QUOTG0
まぁバルサ相手に噛み付けるのなんて全盛期の小野、中田、あと何故か大久保くらいだろ。
バルサ相手に"本当に"奮闘できるならスペインから正式オファーきてるよ。
ってアトレティコから一度正式にきたんだっけ?
430:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 09:55:17 ID:j1ksEsBG0
>>427
不思議なことに、城がそこそこ通用してた
439:名無しさん@ 2008/03/05(水) 09:59:03 ID:1KHF/gk50
>>430
城って過去の日本人選手で一番スペインで活躍していたんじゃないの?
怪我で帰ってきちゃったけど
441:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:00:26 ID:QTohkMwG0
セビージャから正式にきたことあった
468:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:10:05 ID:jo+cCl6G0
中田って相手が強豪だと活躍はしないが守備に奔走したりチームの駒ってかんじ
になるが、中村って王様か空気にしかならないよね
479:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:13:56 ID:xJ2GGrUW0
フィンランド=リトマネン
トリニダードトバコ=ヨーク
リベリア=ウェア
3流国でもスターが居ると言うのに日本は・・・
481:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:13:59 ID:eGzZD98b0
一定レベルで安定した結果を残した選手はまだ1人たりとも居ない
中村は代表で結果に結びつくプレーをしてるから俺的には中田より
全然良い印象を持ってる
松井の可能性には期待してるかな
484:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:15:32 ID:jo+cCl6G0
>>481
代表ので結果といっても、ワールドカップ本戦ではマグレゴール1点だけで
あとは戦犯LVの空気だったんだけどな
493:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:16:52 ID:EwnhBFCv0
ミカリス・コンスタンティノウ(パナシナイコス)
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/history/season=2003/round=1712/match=1056853/index.html
イエロクリス・ストルティディス(オリンピアコス)
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301252/index.html
↑こいつらチャンピオンズリーグにも出てるし、ゴールもしてるんだけど、
お前ら知ってる?w
みかりす・・コンスタンティノウw
凄い選手らしいぜ、中村信者曰く。
494:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:17:15 ID:eGzZD98b0
>>484
その一点が凄いと思うよ
所詮日本サッカーだしな
得点した事は評価すべき
玉田もだけど
502:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:19:23 ID:lsdvPLqR0
愛宕←これなんて読むの
511:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:21:56 ID:jo+cCl6G0
中田が現役だったころに「中田がいなくなれば強くなる」と毎日書いてた人間は
いまどうおもってるんだろうな。舌かんでほしいところだが
518:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:23:26 ID:ZNnj8R9c0
>>511
今じゃ中村がそう言われてるからな
いないほうが強いってw
537:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:29:34 ID:J6RkEetF0
ジーコのフェネルがCLベスト8
ジーコがW杯で心中したのは中村
中村の居たセルティックは敗退
じゃあ中村が戦犯なのか?
日本人でCLに出てるのは中村1人
これが限界って事だな
上の立場に居る人らに文句ばっかり言ってる様じゃ
レベルは上がらないだろ
足の引っ張り合いにしかならん
555:名無しさん@ 2008/03/05(水) 10:35:55 ID:1KHF/gk50
>>537
CLにでて最低点をもらったり消えたりしてたらい見ないと思う・・
そこで何か違いを見せてくれれば説得力があるのかもしれないけど
けっきょくそれはCLに出たっていう「名」でごまかしてるだけで
それを日本代表でも見せられていない現実
あたごさんがいない方がいいサッカーをしているという現実をごまかす
要因になってしまっているだけで
イタリア時代にBTして自分のプライドと対面を保った時にもうすでに
あたごさんの腐りきったマインド(と顔)は治らなくなっちゃ課も知れないね
567:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:41:49 ID:rAbmB8tB0
>>555
中村が欠点があって扱いにくい選手なのは事実だろう。
心配せんでも貴方が言うには中村以上の選手が日本には普通にいるんだろ?
ならその選手達がそのうちCLに出てくるだろ。
まあ海外に行くって事を始めなきゃ話にならんけど。
松井とか期待してるけどね。
水野は試合に出ない事には話しになrなんだろうし。
582:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 10:59:51 ID:YIqeaj1K0
ID:1KHF/gk50の短時間での文章作成能力すごいね
もっと頑張ってね
君実は中村ファンだろ
592:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:05:35 ID:jQo1O0lA0
セルティックってココでは何しても認めてくれないんだろうな
CLグループリーグ2年連続突破するのってホント凄いことだよ
3大リーグのベスト4には入るクラスのチームだぞ
601:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:08:05 ID:eGzZD98b0
>>592
フェネルの方が凄いっす
602:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:09:56 ID:jQo1O0lA0
>>601
別にフェネルバフチェが弱いとは一言も言ってない
ただ、3大リーグの下位とか中位よりは明らかに強いだろ
606:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:13:09 ID:0SG7JPYi0
>>602
仮に今年のプレミアにセルティクがいるとすれば、まぁ17位前後だろうな
608:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:13:24 ID:enKUoyWi0
3大リーグの中位ってどこら辺のこと?
バレンシアやセビージャも今中位なんだけど、そいつらよりも明らかに強いって言うの?
614:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:14:30 ID:+AABGClr0
>>592
もしセルティックに日本人が居なければ凄い勢いでたたえられてたと思う
623:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:16:54 ID:jQo1O0lA0
>>606
何の根拠だよ。ウイイレか?
>>608
セビージャもフェネルバフチェに負ける程度
バレンシアは今は崩壊しただろ
629:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:22:25 ID:7Ee+fhp8O
だからさー、ミドルやドリブルの練習なんてやらされてるに決まってるだろ。練習しても出来ないものは出来ないの。
630:名無しさん@ 2008/03/05(水) 11:22:35 ID:1KHF/gk50
正直あたごさんのいないセルティックデ戦ってみて欲しかった
というのが本音
もしかしたらホームで大金星取れたかもしれないし
633:名無しさん@ 2008/03/05(水) 11:24:08 ID:1KHF/gk50
>>629
少しの風や怪我を理由に練習をサボりまくって試合にだけはでる
腐りきったそのマインドよりは良くなったんじゃないのw
ただ、きづくのが遅すぎたのかもね
自分が周りよりもうまいって言う慢心があたごさんの腐ったマインドを
さらに醗酵させてしまったのかもしれないけど
634:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:25:04 ID:r6IxVl1u0
>>629
今日できてたけど?
635:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:25:49 ID:r6IxVl1u0
>>630
大して変わらないよw
馬鹿なスレするなw
639:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:27:32 ID:lFNXiHE40
>>634
あれをもっとやって欲しいよな
性格のせいなのかもしれんが
641:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:28:17 ID:dYmOswGTO
>>633
怪我してんのに練習する意味を教えて
どんだけ馬鹿なんだ?
スポンサーの力でレギュラーとかサッカー馬鹿にしすぎ
あとお前キモイ
649:名無しさん@ 2008/03/05(水) 11:32:08 ID:1KHF/gk50
>>641
怪我をしてるから練習を休むんじゃなくて
練習をしたくないから怪我をしてるフリをしてるっていう意味!
分かるよね
お馬鹿さんじゃなければ
練習を何かにつけては理由をつけてサボり続けてきた
その悪癖というか習性があたごさんの大事な試合での
醜態を克服できない理由になっているのかなあと
>>639
プレッシャーが厳しい時間帯だと前にいけないんだよ
相手のいないところで毒を吐きまくる陰険で根暗な性格といっしょで
BTしたときもそうでしょ?
665:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:41:55 ID:LvPkB3A10
それにしても、飯はよく怪我するな。
ジュビロの前田みたいだ。
671:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:44:27 ID:ZjsNGtqI0
中村は3−0で勝てるチームに対しては4−0で勝てるようにはできても
互角のチームや格上、激しい守備をする相手には戦力ダウンだからな
スットコとかベルギーとかオーストリアリーグの強豪チームなら少しは役に立てる
677:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:47:46 ID:miKczW080
中村の強みは強豪クラブに勝つことじゃなくて
格下相手に負けないってことだからな
それをメディアが煽ってセルティックの救世主とか王様とか言っちゃうから
勘違いした奴が増える期待しすぎなんだよ基本的に
690:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:52:58 ID:OeDUCd0tO
まぁマジレスすると、中村は足元は確かに上手い。しかしそれだけでゲームで通用するかと言えば難しい。
サッカーを普段あまり見ない人からすれば凄い選手に見える。
悪い言い方になるが見せかけだけって感じなわけよ。
リスクを恐れて勝負もしない。綺麗なプレーだけをしようとするから無駄なプレーが多い。
694:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:54:18 ID:r9188SM60
>>671
あんた、わかってるね
サッカーではそういう現象が起こる。
中村は、中村がいなくても元々とチームが勝てる相手との試合の時、
中盤の支配率や球際の競り合いが勝ってる時、
2−0で勝てるような試合を3−0、4−0にする力はある。
だけど、どちらに転ぶかわからないようなシビアな試合や、
敵の方が格上という試合では、全く役に立たない。
むしろ戦犯になる。
そういう選手
702:名無しさん@8倍満 2008/03/05(水) 11:56:48 ID:wlCNQQMh0
中村や小野はボール持って切り込んでこないから
相手からしたら怖さを感じないんだろうね。
本人も自覚がありそうなもんだけどなぁ。
705:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:57:20 ID:LvPkB3A10
>>694
2-0を3-0、4-0にできるだけマシなほうじゃね。
つい最近、移籍した山ナントカって選手みたいに邪魔しかしない代表選手もいるわけだし。
724:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:03:57 ID:r9188SM60
>>705
山岸の事か?
対等以上の敵との試合での貢献度は、山岸>>>中村だぞ
要するに、中村が活躍してニュースになるような試合というのは、
ちょっと高校でサッカー部だったような普通の人が、
公園でサッカーしてる小学生軍団に「おーい俺も入れてくれ」
って言って混ざって、
体力や歩幅の違いをフルに発揮して、手加減せず大人げなく本気でプレーすれば
その公園の中でその高校生は神になるわけだw
覚えたフェイントはみんな通用するしな
そういうのが中村人気の真相
733:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:07:02 ID:6RCgQofg0
俺は使い方次第で強豪相手にも十分武器になると思うけど、せめてジャーズ戦で活躍しないと雑魚専の汚名は返上できないだろうな
つーか中村への要求がいつも高すぎんだよ
日本人がバルサ相手にホームでそこそこやれた時点で賞賛されるべき
737:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:08:36 ID:hMgjUmlV0
中村ってさあ、ミドルは本当に上手いよな。
前に抜けないのは仕方ないにしても、何で打たないのかね?
あれを打てばずいぶん印象が違うと思うんだけど。
742:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:12:26 ID:hMgjUmlV0
中村はFKやクロスは抜群だし、足技やミドルだって相当のもの。
問題は前に向かわない消極性と、案外視野が狭いこと。
744:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:13:37 ID:w79JOs6c0
>>733
レンジャーズ戦だってアシストとかしてるよ
毎試合スーパーでは勿論無いけど
足りないのは得点だけだな
http://www.youtube.com/watch?v=LAtVO1UHgxI
750:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:16:21 ID:j1ksEsBG0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】中村俊輔トップ下で奮闘も「カンプ・ノウの奇跡」起こせず、セルティックはバルサに敗退! UEFA-CL決勝T1回戦[03/05]
キーワード: ID:1KHF/gk50
抽出レス数:80
752:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:17:40 ID:xRlB7Er60
>>750
いつもの人なんで無視したほーがいいっすよ
本来はコテハンのはずなんだけどなー
758:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:20:44 ID:dYmOswGTO
中村が気に入らないのはわかったけど
あれが今の日本代表の姿なんだから諦めろよw
どんだけ期待してるんだ?
できないもんはできないし、それが簡単にできたら超一流
元気に3大リーグで走り回ってるっつの
中村批判は日本批判でもある
今海外で中村以上の日本人なんて居るのか?
松井とか?彼も怪我の絶えない選手だし
771:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:29:05 ID:j1ksEsBG0
>>752
すまん、たまに来るだけで
いつも中村スレチェックしてるわけではないので
「いつもの人」と言われてもわかんないや
でも、なんとなくどういう存在かは理解した
>>758
中村に限らず、海外でプレーする日本代表選手のアンチって
たいてい、選手のファン以上にものすごく高い要求をする傾向があるよね
逆にそれってものすごく対象選手に対する評価が高いって事に気がついてない
逆に選手個人のファンはその選手に対して妙に甘すぎて
ある意味選手を馬鹿にしてるってことになるんだけど
バルサ戦でひとりで打開できるようなプレーを期待って
どんだけ凄いんだよと
これはかつての中田アンチや小野アンチとかにも言えることだけどね
785:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:39:25 ID:fYY/8o/v0
>>771
中田や小野は強豪相手でも普通にプレーできてたよ
相手が互角以上になると味方の足をひっぱるのは中村だけなんだよ
前にいかない、プレスをかけない、走らない、競らない、
これだけ欠点があるにも関わらず、中盤でくれくれしてあっさり奪われ
得意のパスは横パスやバックパスで味方を窮地に陥れる
FK以外邪魔にしかならない
強豪やレンジャーズ相手だと平均以下の選手に成り下がる
決して要求は高くない
どれだけ低く見積もってもいいところが見つからないんだ
786:名無しさん@8倍満 2008/03/05(水) 12:40:08 ID:wlCNQQMh0
プレイスタイルについては色々あるけど、見た感じ中村はセリエやリーガのチームに
売り込みをかければ獲得してもらえそうなくらいの選手になってると思う。
なのに本人がスコットランドから出ようとしないのが不思議だね。
日本に伝わってこない現地での本当の評価というモノが存在するのかな?
798:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:48:54 ID:hMgjUmlV0
少なくとも、日本代表での活躍度
中村>>>>>中田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小野
816:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:01:12 ID:Ec3pdEY80
>>786
契約が残ってるんだからチームがうんと言わなければ出れないだろ
監督が出した契約更新の条件が、ボルツ・中村・ヤンの残留だったりもしたし
昨夏にもいくつか噂があったようだけど、セルティックは金額吊り上げて追い払ってたなw
817:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:01:36 ID:Y+1naIL10
中村はFKは超一流、パスの正確さ一流、ロングもおk、守備に難あり。
トータル中の上(海外で)は大したもんだと思うがね。
日本じゃリーダーにならなきゃいけないから物足りない面があるのは分かる。
でも、リーガとかで周りが一流ばかりでも出番はあるレベルだと思う。
中田と違って周りが上手い方が生きるタイプだと思う。
820:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:04:51 ID:07pSL9Iw0
やっぱり一番悪いのは
ファミソーマートの力を使って
BTしちゃったことだけどねw
なんだこの文、おまえ本当にキモイんだよ自覚しろや 病院いって他人とふれあってこい
822:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:05:17 ID:YYUmXMnz0
>>817
これだから・・・中村信者はって言われるんだよなあ
中田はローマでよかったけど?
まさかあのメンバーが一流じゃなかったとでも
829:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:11:03 ID:Y+1naIL10
>>822
ローマで良かったなら何でベンチ要員だったの?トッティー居ない時しか出番無しだったし。
しかも放出同様で出されたし。もうローマの時はすでに下り坂だったろ。
847:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:24:53 ID:z8UjkMG00
温和な俊輔が韓国戦でキレてたのにはワロタ
848:名無しさん@ 2008/03/05(水) 13:26:33 ID:1KHF/gk50
>>847
何度もいうけど温和じゃなくて
陰険で根暗なだけ
温和な人は三年も前の出来事を根に持ったりしないw
863:名無しさん@ 2008/03/05(水) 13:42:09 ID:1KHF/gk50
中田ももしファミソーマートとかバックについてたら
あたごさんみたいにトッテイをBTしたのかな?
それだったら大騒ぎになったかもしれないけどw
相手がコッツアでよかったね
コッツアは可哀想だったけど
865:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:44:47 ID:Tc3PT49H0
>>863
BTってなに?お前の口癖?
881:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:53:32 ID:fLuXrSawO
CL予備選、パルマでフランスのクラブ相手にすら最低点で敗退したのが中田さんですよ。
現実を見ましょうね。
895:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:00:34 ID:4/81rtrWO
フィオレンティーナの10番なんて
確実にジャパマネ目的なのに
ウリビエリが単独司令塔にしてくれたのに
結果を出せなかった
これが全て
898:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:05:53 ID:/vH7PwsH0
中田はセリエA下位クラブで活躍したからビッグクラブへ移籍できた
中村はセリエA下位クラブで通用しなかったからスコットランドへ都落ちした
これが全て
930:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:26:58 ID:WvOBsJPs0
しかしお前らバルサに負けたチームの選手叩いてるけど
バルサだよバルサ?
952:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:50:57 ID:cI+stHwA0
もうちょっと前線でパスの受け手としての動きがあればよかったね。
パスの出し手から見て常にマイナス方向でボールを貰おうとするから怖さがない。
まあ、ゲームメークできる選手が他にいればまた違うのかもしれないけど
957:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:02:32 ID:WtL1FytFO
メッシがこうなるのは予言してたよ。
あいつはネズミみたいに素早く動けるから結果だせたが、かなり体に無理な力が働いてるわけだ。
若いうちはあと二年はもつと見てたが、思ったより早く劣化したな。
あいつはもうダメ。繰り返してロナウドみたいにゴミになって引退だよ。
962:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:08:56 ID:xRlB7Er60
メッシは元々丈夫なわけじゃないみたい
去年の南米選手権から出ずっぱりであんま休んでない
年始の怪我で1月休んだけどリハビリ込みだし
エトーなんか半年くらい休んでた
966:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:12:43 ID:sdYxmazq0
なんだ猫村さんのシュートめちゃ惜しいって言ってたけど見たら
確かに枠に行ってるけど普通のミドルじゃねぇーか
本当に普通に・・・・
972:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:16:02 ID:G+3dfdp+0
>>962
それだけにロナウドのようにならないか気になる