2008年03月05日

【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦 ジーコの運命は!? セビージャ×フェネルバフチェ、マンU×リヨンなどの結果★2

1:依頼96@巨乳ハンターDφ ★ 2008/03/05(水) 11: 3:14 ID:???0
07-08 UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦2ndレグ 1日目
※ 1stは2月19,20日に行なわれた1stレグ (H)はホーム (A)はアウェー
2nd (H) バルセロナ 1−0 セルティック (A)
1st. (A) バルセロナ 3−2 セルティック (H)
【サッカー】中村俊輔トップ下で奮闘も「カンプ・ノウの奇跡」起こせず、セルティックはバルサに敗退! UEFA-CL決勝T1回戦[03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204666660/

2nd (H) マンチェスター・ユナイテッド 1−0 リヨン (A)
1st. (A) マンチェスター・ユナイテッド 1−1 リヨン (H)
◆ 2試合合計2−1で、 マンチェスター・ユナイテッドが勝ち抜け!

2nd (H) ミラン 0−2 アーセナル (A)
1st. (A) ミラン 0−0 アーセナル (H)
◆ 2試合合計2−0で、アーセナルが勝ち抜け!

2nd (H) セビージャ 3−2 フェネルバフチェ (A)
1st. (A) セビージャ 2−3 フェネルバフチェ (H)
◆ 2試合合計5−5、アウェーゴール数も同じで延長戦
  延長戦0−0でPK戦、PK3-2で、フェネルバフチェが勝ち抜け!

Sports@nifty:http://sports.nifty.com/live/soccer/CHMP/index.jsp
uefa.com:http://jp.uefa.com/Competitions/UCL/
スカパー:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/

(現地3月5日のカード)
2nd (H) ポルト − シャルケ (A)
1st. (A) ポルト 0−1 シャルケ (H)

2nd (H) レアル・マドリード − ローマ (A)
1st. (A) レアル・マドリード 1−2 ローマ (H)

2nd (H) チェルシー − オリンピアコス (A)
1st. (A) チェルシー 0−0 オリンピアコス (H)

(現地3月11日のカード)
2nd (H) インテル − リバプール (A)
1st. (A) インテル 0−2 リバプール (H)

前スレ:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204669755/
★1:2008/03/05(水) 07:29:15


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦 ジーコの運命は!? セビージャ×フェネルバフチェ、マンU×リヨンなどの結果★2

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:13:22 ID:TlMRNtnC0
トルコのチームは強くするくせに、日本代表は劣化させた件について。

可能性1、日本代表は監督の育成の場だった。
可能性2、ジーコは日本が嫌いだから、日本代表を弱くした。

7:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:15:03 ID:pD4sdYT+0
7は書き込んだ5秒後死ぬ

44:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:30:18 ID:TlMRNtnC0
オフトがアジアの強豪と真剣勝負!   勝つ確率60%  引き分ける確率20%  負ける確率20%
ファルカンがアジアの強豪と真剣勝負! 勝つ確率0%  引き分ける確率0%  負ける確率100%
加茂がアジアの強豪と真剣勝負!    勝つ確率0%  引き分ける確率0%  負ける確率100%
岡田(T)がアジアの強豪と真剣勝負!  勝つ確率100%  引き分ける確率0%  負ける確率0%
トルシエがアジアの強豪と真剣勝負!  勝つ確率100%  引き分ける確率0%  負ける確率0%
ジーコがアジアの強豪と真剣勝負!   勝つ確率0%  引き分ける確率0%  負ける確率100%
オシムがアジアの強豪と真剣勝負!   勝つ確率0%  引き分ける確率50%  負ける確率50%

47:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:31:26 ID:TlMRNtnC0
結局ジーコ信者というのは、アジアの中堅との勝負で無敗なのを威張ってるだけなんだよね。
でも、そもそもアジアの中堅に負けるはずがない。
ジーコは16年に1度の惨劇を起こすような無能ではないというだけの話。
決して有能ではないし、むしろ黄金世代を率いていた事を考えれば内容が悪すぎるでしょ。
そこまで問い詰めるつもりはないけどね。

66:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:35:42 ID:HSUNxHru0
ヒディングなら ヒディングなら勝てるチームにしてくれるはず

68:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:36:21 ID:p0WJMK2G0
>>47
黄金世代って何?


69:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:37:05 ID:TlMRNtnC0
>>68
WY準優勝
五輪ベスト8

の世代。

84:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:39:25 ID:p0WJMK2G0
>>69
アメリカに負けても黄金世代?

92:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:40:38 ID:TlMRNtnC0
>>84
負けてないよ。
それにアメリカは強い。

108:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:43:03 ID:UadlCgE10
俺はジーコは悪い監督ではないと言い続けてきた。
浅い発想でしか物事を捉えられないシステム厨(=ゲーム厨?)や
Jリーグを見てるだけで一つ上と思っているバカなJ厨は反省しろよ。

109:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:43:06 ID:aYFiKaR3O

俺はトルシエもジーコもオシムも好きだけどな

みんな日本のために頑張ってくれたよ

そんな人達をバカにする奴の気が知れない


124:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:46:11 ID:HSUNxHru0
ジーコは中田と宮本にリーダーを任せたのが最大の間違い
ベテラン入れるべきだった
俊哉、アツ、カズ、ゴン、松田、秋田、
1人でいいからベテラン入れるべきだった

125:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:46:43 ID:r6IxVl1u0
>>124
若手もな
特にアテネ世代
小野は切るべきだった

131:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:47:23 ID:MbDH05Yq0
>>124
松田って中田、宮本と年同じじゃねーか
お前は「アブダビの夜、アブダビの夜」言ってろよ、あちゅ

134:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:48:17 ID:HSUNxHru0
>>131
同い年だったの?w  ごめんちゃい

135:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:48:56 ID:VZLB+V+L0
>>125
使えないクズばかりのアテネ世代を使うべきだったとかいう阿呆が未だにいるとはな
大久保なんかずいぶん辛抱強く使ってもらったのに、
「ジーコは若手を呼ばなかったぁぁぁぁ」とか言ってる基地外だろ、お前

144:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:50:54 ID:r6IxVl1u0
>>135
使うかどうかは展開しだいだけど
呼ぶのは常識だよ
どこの代表だってやってること
チーム作りを知らないあほがまだいたことに
驚きを隠せない


145:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:51:05 ID:t9bBzmfQ0
>>66
そんなに好きなら名前間違えるなよ。

154:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:52:14 ID:h66tQz+H0
>>144
お前の常識は世界の非常識
呼んで使えないと判断されて切られたものは仕方ない

162:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:53:17 ID:HSUNxHru0
>>145
間違ってませんけど? ヒディングでしょ 韓国の監督やってた人
ヒース・ヒディング

172:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:54:48 ID:r6IxVl1u0
>>154
クラブチームじゃないから
下の世代にベンチ経験させるのも大事な仕事
WCは永遠に続くんだから
おまえはゲームでもやってろ

180:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:56:03 ID:h66tQz+H0
「ジーコは若い選手を呼んでない」
「オシムは若い選手をいーっぱい呼んだ」

どっちもウソ。
オシムが呼んだのは代表歴が浅いだけで(もちろん力がなかったから)大して若くはない
しかも、ジーコ以上にメンバーは固定(交代選手までも)

183:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:56:25 ID:g9sapCEI0
>>1
フェネルバフチェの試合だけ別スレで立ててくれないか
ジーコの話ばっかりで他の3試合が消される

187:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:57:22 ID:gLAw/ugOO
>>172
ジーコ嫌いじゃないと予防線張ってるけど
本当にそうなのかな?

190:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 11:58:40 ID:r6IxVl1u0
>>180
オシムの場合は五輪があったから
呼びたくても呼べない
それでも水野とか水元とか呼んでたけどな
伊野波もアジアカップつれてったし
適当言い過ぎ

210:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:02:06 ID:JiZQL5Fq0
>>190
ジーコはアジアカップどころかコンフェデに大久保や松井出してましたが?
呼ぶだけならアテネ世代の選手結構呼んでたしな。
どこで記憶が曲がっちゃったの?

218:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:04:07 ID:r6IxVl1u0
>>210
じゃ惜しむとなんで比べるの?w
しかもWCに連れてってないし
本番で内紛がおきたのは事実
管理に失敗したんだよ
どこで記憶が違っちゃったの?

221:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:04:33 ID:CPgrPux70
監督スキル 世界編

       アンチェロ  ベンゲル ファギー  モウリーニョ
戦術      B      A      C      B
実践力     B      B      B      B
選手理解   S      B      B      C
人心掌握   A      A      B      C
コーチ能力  B      A      B      B
知名度     A      A      A      S
決断力     B      B      C      A
運        B      C      B      C
采配      B      A      B      B




229:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:06:22 ID:RzgusPuj0
>>218
使えないと判断した選手を本番に連れて行かないのは当たり前。
大久保なんて本当に辛抱強く使ってもらってたよ。
内紛、内紛って、お前みたいな奴がいるから、いつまでもカネタツがおいしい思いするわな。

242:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:08:34 ID:r6IxVl1u0
>>229
結局スタメンじゃない選手が内紛起こしてるんじゃ
意味ないのよ
それなら将来に投資するほうがいい
大久保は退場いらい即効干されただろう
そこまで辛抱強くは使ってもらってない
魔女残留させてる選手だったけど

249:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:09:35 ID:jICghlY10
>>242
大久保ジーコ時代何試合ノーゴール続いたか知ってる?

256:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:10:51 ID:r6IxVl1u0
>>249
そんなの日本のFWならめずらしくないんだが
でいつ大久保を呼べといったの?
何で急に大久保なの?


259:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:11:25 ID:jQo1O0lA0
ジーコのすごいところ(アジア杯編)

・鈴木、本山、玉田のたった3人をアジア杯のFWとして選ぶこと
・強豪と全く戦わずアジアカップを制してしまうこと
・大アウェーでも見事に観客をがっくりさせるシナリオを作れること
・ロスタイム、PKで負けそうなギリギリでも負けないこと

268:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:13:15 ID:SK8e4Ggr0
内紛をうまく処理するのも監督の仕事なんだが

272:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:14:00 ID:RXe7eUnJ0
世代別にわければ回避できるなんてはじめて聞いたな
悪い結果だと内紛とか騒がれるだけじゃんw

277:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:14:37 ID:r291cRDx0
>>268
内紛起こすこと自体恥ずかしいけどな。
それを監督のせいにするならなおさら。

279:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:14:45 ID:r6IxVl1u0
>>272
岡田のとき内紛なんてあったの?

286:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:15:42 ID:r6IxVl1u0
>>277
選手からしたら一生に一度のチャンスな奴もいるから
おきてもしょうがない
選ぶ奴が悪い

289:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:16:28 ID:U/JqUk7I0
>>259
GL最下位だったサウジを強豪と数えてないだろな?
イランは強豪ではないんだな。

292:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:16:54 ID:FhO/47MZ0
お前らジーコの話ばっかりかよwwww
代表板でやれよw

293:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:17:21 ID:jQo1O0lA0
>>289
イランのときはGL突破決まってた

295:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:18:11 ID:U/JqUk7I0
>>293
知ってるよ。
けど、試合はやったろ。

296:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:18:12 ID:hfVlYIom0
>>292
でも、ミランの話はしないでくれorz

303:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:19:23 ID:jQo1O0lA0
>>295
カウントしなくて良くね?

317:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:21:55 ID:U/JqUk7I0
>>303
激弱だったサウジとイラン除いたら、強豪と呼べるとこ自体がほとんど残らんじゃん。
韓国くらいしか。
その韓国もトーナメント初戦でイランに負けてたんだし。

319:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:22:13 ID:p7MYl7hB0
セビージャってどれくらいのレベルなんだ?
去年ほどの強さはないような気もするけど

322:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:22:53 ID:oOczzoxv0
>>317
激弱って言うならオシムのオージーも強豪とは言えんが

332:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:24:55 ID:BQpOWhY00
>>317
>>322
勘違いすんなよ。俺はジーコ大好きだぜ?
でも準備期間があまりにも短かったオシムと比べて
オシムを馬鹿にするのも許せん

341:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:26:26 ID:hfVlYIom0
で、結局>>44は誰も証明してくれないの?

346:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:27:25 ID:TlMRNtnC0
>>341
証明って何だよ? 俺が妄想で書いてると思ってるのか?
ちゃんと調べての結果だ 馬鹿野郎

352:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:28:04 ID:CkDygK7o0
オシムのグラーツってCLだと大虐殺されてたらしいね。
でも、恥じゃない。CLはそういうところ。

ジーコが凄すぎて錯覚しちゃうけど。

355:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:28:56 ID:TlMRNtnC0
>>352
ジーコがグラーツを率いたら2次予選あたりで虐殺されるわな。

356:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:29:27 ID:hfVlYIom0
>>346
じゃあ、トルシエ、ジーコ、オシムだけでいいから試合数と勝率をあげてみな。

366:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 12:31:32 ID:TlMRNtnC0
>>356
トルシエ 2戦・・・2勝
ジーコ 1戦・・・1敗
オシム 4戦・・・2分2敗

474:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:31:24 ID:3D+cpMcu0
お前らリヨンの話もしろよ

484:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 13:38:15 ID:P94tr+nN0
PKてw。どこまで悪運が強いんだよw。
フェネルはどんどんドツボにはまっていくw。
今年でジーコを解任できるのかw。

550:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:14:25 ID:CkDygK7o0
日本に合わせろって傲慢すぎじゃね?w
スケートでも野球でも外人に指導されて結果だしてるじゃん。
日本サッカーはまだど下手な段階なんだからジーコに頭下げて問題点を教えてもらえよ。

561:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:17:21 ID:De39zEQx0
日本はフェネルみたいな攻撃的サッカーをお手本にしないと


574:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:28:24 ID:OwqN52SZ0
WCで決勝T行けなかったのはジーコのせいじゃないだろ
お地蔵さんがいわれたとおり中盤でキープして、あの試合勝ってりゃ行けたんじゃない?
誰か計算してくれ

576:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:31:23 ID:TlMRNtnC0
>>574
そんな問題じゃねーだろ。
そもそも松井を外して、小笠原なんか使ってるようじゃダメなのよ。

585:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:38:38 ID:P94tr+nN0
>>561
帰化した元外国人は、代表では一人しかつかえない。

586:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:39:09 ID:MA3yD4gZ0
>>576
「俺の好きな選手を使ってくれなかったからジーコなんて大嫌い!」って
言えば済む話じゃん、昼前から粘着しなくても。

588:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:41:46 ID:e1PphSJ10
>>585
サントス、釣男ってオシム二人使ってたじゃん

591:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:48:47 ID:3VATMB0WO
>>574>>576
W杯で日本が決勝Tに行けなかったのは単純にFWの力不足だろ
豪州戦でもう1点追加点入れとけば
あんな終了間際にドカドカ入れられる可能性も無かったろうし
何よりクロアチア戦でQBK決めときゃ進出出来たのに…
監督の采配以前にあんな糞みたいなFW陣じゃ無理
つってもそのFW陣選んだのもジーコなんだけどなw

593:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 14:49:09 ID:P94tr+nN0
>>588
いや選んだことはあっても実際試合では両方つかったことはないはず。
レッズでは二人同時使用は可。

669:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:42:19 ID:FuArRODOO
昔マンユーをマンチェと呼んだら海外厨の友人に馬鹿にされたな

674:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:45:06 ID:iqilPEHX0
ジーコさんすげー
その勝ち運がW杯では決して発揮されないのもすげー

677:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:45:50 ID:YHEQkD/k0
>>669
マンチェ→マンチェスター・シティ
マンユー→マンチェスター・ユナイテッド
だからな。

ちなみにレアル・マドリードをレアルと略する日本のマスコミが嫌いだ。
FC東京をFCとだけ言うみたいなもんだからな。

679:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:47:07 ID:ZZKzgAKV0
ソシエダがあるし、アトレティコもいるからレアルマドリードはどやって略せばいいの?

686:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:50:17 ID:hfVlYIom0
>>679
レアル→ソシエダ、マドリッド→レアルマドリード、アトレティコ→アトレティコマドリード
が普通だと思ふ

687:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:51:34 ID:akaXuiU60
>>686
サラゴサだってベティスだってレアルだ。


697:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 15:58:27 ID:5ywMwcyO0
>>674
あんなゴミ猿ども率いてりゃ誰も勝てないよ
もしかしたらジーコジャパンが開催国権利以外でWC出た最初で最後の
チームになったりしてwそれくらいいまの代表はゴミクズだよ、深刻
20年前の古河電工実業団レベルサッカー(僻みっ子)岡ちゃんじゃね…

700:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 16:01:22 ID:YHEQkD/k0
リーガはたまに出てくるダークホース(セビージャ、ソシエダ、ビジャレアルなど)
がリーグを面白くしてるのにすぽるとはレアルとバルサとたまにバレンシアしか
紹介しないんだもん。
どんだけスタッフはモグリなんだよ・・・と。

705:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 16:03:27 ID:hwwbMLxe0
>>700
サッカー専門の番組じゃないから仕方なくね

739:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 16:45:01 ID:Y3bi4DOH0
てか何でそんな話になるんだ?w
当時は黄金の中盤だの何だので期待感一杯
しかもいい試合をしたかと思えば隠したと思える相手にボロ糞の試合も平気でやる
少なくとも代表監督やってた頃はチームマネジメントの能力が欠けてたのは疑いようのない事実
で最後は3連敗
解任騒動にならないほうがおかしいだろw
今と過去を照らし合わせて話をしてるほうがナンセンスだよ

正直なところむしろここまで指導者として成長したことの方が驚き

744:馬鹿トルシエ信者用 2008/03/05(水) 16:48:13 ID:il8/frl20
^ この内容を「苦戦」であるとした一部のサポーターが解任デモを行った。しかしデモの参加者は当事者が想定
した人数を大幅に下回り、このデモに対するコメントを求められたベッケンバウアーには「勝っているのにそうい
うことをするのは日本人がサッカーを知らないからだ」と切り捨てられ、当時ブラジルの監督を勤めていたパレ
イラも「W杯予選では勝ち点を取る為の戦い方が必要なのをジーコは分かっている」と同様の見解を述べる等、
世界的な有識者からの顰蹙の声も相次いだ。更に後の欧州遠征の結果を受け、デモ行進の当事者達が当初
から計画していた二回目以降のデモは延期という名目のもとに消滅した。


751:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 16:53:38 ID:xRlB7Er60
>>744
まあデタラメ並べるのを相手にしてもしょうがないが
警官が警備がたいへんだから大規模なのはやめてと
言われたんでなるべくスタでやる話になった
横断幕とか出てたっしょ?

759:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 16:57:44 ID:DtJ78mva0
>>751
それ、すでにデモじゃないよ

762:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 16:59:58 ID:xRlB7Er60
>>759
2回目をやらなかった理由ね
つーか毎回フェネルの話じゃないのな
デービッドとかすげー選手なのに

769:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 17:03:06 ID:xRlB7Er60
UGがやった個人レベルのデモとは分けて考えてね
何?東京タワーって??聞いた事ねーよw

788:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 17:12:27 ID:8lpPjmsS0
>>769
大規模デモって何?
スタジアムでこそこそ書きなぐった紙掲げたらデモ(笑)?

797:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 17:15:39 ID:xRlB7Er60
>>788
日本語読めないのか・・・・


ジーコの勝負勘はすげーと思う
選手投入はけっこう当たるし
でも戦術は日本人向きじゃない

816:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 17:32:19 ID:oAR+tcs/0
ジーコは評価するが、一つだけ批判する面が
あるとするなら、選手があまりにも甘やかされ過ぎ
勘違いしてしまったこと

中田は自分探し(高卒バカのくせにw)、稲本小野(走らないことを
落ち着きと勘違い)、高原(トゥルク、ラウト以下なのに
勘違いでw凱旋帰国)、中村(いつも言い訳のみ)

これらはジーコが自分に自信つくように教育した
結果、本人が勘違いし、成長を止めた例


820:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 17:35:38 ID:enKUoyWi0
>>816
ジーコは選手を信頼する人だからね
CLで覚醒してるデイビッドも去年はぜんぜんでぼろ糞だったのを信じてジーコが使い続けた
ケジュマンも微妙なのを使い続けて最近戻ってきた

829:名無しさん@ 2008/03/05(水) 17:42:26 ID:1KHF/gk50
>>816
そのジーコに自分の体調不良の責任をなぜかジーコの
引退特番でぼろ糞になすりつけたのが
他のだれでもなくあたごさんなのに
さりげなく(いいわけのみ)とかわけのわからん理由だけでお茶を濁すなよ

このクズはジーコが信頼していたことをいいことにその都度自分の都合のいいように
マスコミ使って情報操作して自分のたちいちその都度変えてのたまわっていただけだろ?
今日の試合であたごさんが醜態を晒して敗退したのと対照的にジーコが突破を
決めたのはそういったあたごさんのジーコに対する責任をなすりつけた琴の
一つの答えなんだよ
あのクズいや産業廃棄物のあたごさんはオシムになっても基本的に変わってないから
ジーコどうこうじゃないけどね

858:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:07:38 ID:Sd3g6mEF0
アナル×ミラン見てたが、
おっさんカテナチオがアデバヨールやらセスクやらに振り回されててワロタわw

862:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:09:41 ID:LvN5vJYc0
この日CLベスト8に進んだ名将
ライカールト、ファーガソン、ベンゲル、、そしてジーコ

もうジーコは遠い世界に行ってしまったようだな・・・

866:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:11:45 ID:oAR+tcs/0
>>858
それでも後半にセスクのスーパーゴールが決まらなければ
塩漬けにされてヤバかった。あれは価値あるロングシュートだよ

アナルはああいう展開で負けることがクラブでもよくある
特に後半フレブのマークが厳しくなってポゼションも
悪くなってたし

868:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:13:04 ID:Jc182MCb0
>>862
何か 遠い存在で悲しいな。
鹿島をもう忘れてしまっていまそうで・・

870:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:14:39 ID:xcRuX1fn0
日本のメディアのレベルが低すぎる。恥ずかしいよ。

873:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:16:52 ID:uu8PU5Gc0
>>868
もう眼中にないだろう。

日本人は電通を含め川渕やサポーターは叩き出すように追い出したからな

874:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:18:03 ID:ZsaoUeqP0
>>870
マスコミは今のジーコの扱い微妙だよなww

879:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:23:11 ID:Z+uzTs8I0
>>874
見て見ぬ振りしてるな
普通ついこないだまで自分とこで監督やってた奴が
大活躍したら大騒ぎだろうに・・・
インタビューとかみてないぞ

884:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:28:27 ID:/EFL38dI0
>>866
つべでダイジェストだけ見たけどセスクのゴールてミランのGKがカスなだけじゃ…。
アデバヨールのゴールのアシストしたウォルコットがすごいな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9FhzqsoE5nU

889:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:32:33 ID:J6O5FMWS0
この結果は凄いと思うけど、それで日本にいた時の監督としてのジーコを肯定できると考えてる奴は頭大丈夫?

926:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:50:18 ID:mv5vrvUTO
明日4チームどこが残りそう?

946:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:54:38 ID:SJ6Fnhth0
フェネルが勝ったらジーコのおかげで日本のW杯は日本の選手のせいってのはおかしいだろ・・・
ジーコを批判はしないけど

965:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:58:05 ID:20lqom8Z0
優勝はアーセナルだよ
名前でしかサッカーを見ていないウイイレ厨には
分からないかもしれないけど、対ミラン戦を90分見れば
明らかだよ

966:名無しさん@恐縮です 2008/03/05(水) 18:58:15 ID:VUJ47kLX0
サッカー初心者だから分からないけど、
今日サッカーで監督とかやってる人が
「ヨーロッパでベスト8はACLで優勝するより凄い」
って言ってたんだけど、そうなの?

posted by 2chダイジェスト at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ