2008年03月08日

【調査】「ドラえもん映画シリーズで最も面白かったのは?」 1位『ドラえもん のび太の恐竜』2位『ドラえもん のび太の日本誕生』

1:みゅんみゅんφ ★ 2008/03/07(金) 18: 6:26 ID:???0
「ドラえもん」シリーズの映画の中で面白かった映画ランキング
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080305/52572_200803050165464001204706344c.gif
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080305/52572_200803050805067001204705478c.gif

丸みを帯びた青いボディ、赤い鼻、首につけた鈴、そしてお腹には四次元ポケット――
何年経っても多くの人から愛されるドラえもん。
今月8日(土)からの新作映画『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』の公開に先がけ、
オリコンでは映画「ドラえもん」シリーズの中で最も面白かった作品についてアンケート
を実施。

その結果『ドラえもん のび太の恐竜』(1980年公開)が1位を獲得し、30代部門では59.0%
(複数回答。以下同)もの多くの人に選ばれた。
1位のコメントを見ていくと「子供の頃、初めて観たアニメの映画ですごく感動したのを覚え
ています」(東京都/30代/女性)、「生まれて初めて映画館で観た映画です」(愛知県/
30代/女性)など、30代からは、「初めて映画館で観た作品」というコメントが目立った。
なお、『ドラえもん のび太の恐竜』は、総合部門のほか、男性、女性の両部門でもそれぞれ
1位にランクインするなど、幅広く票を集め、「のび太とピー助の別れのシーンに感動しました」
(大阪府/20代/男性)など、今作に登場するキャラクター・ピー助の人気の高さも伺えた。

続いて、20代で40.4%と高い支持を集め、総合でも2位にランクインした『ドラえもん のび太
の日本誕生』(1989年公開)には「スケールが大きくて大人でも楽しめる」(福岡県/20代/
女性)との声もあがっている。

また、面白いだけが「ドラえもん映画」の魅力ではないのかもしれない。
総合3位の『ドラえもん のび太のドラビアンナイト』(1991年公開)のコメントに「怖いのが良い」
(兵庫県/20代/女性)や、総合4位の『ドラえもん のび太の魔界大冒険』(1984年公開)の
「先が読めなくて、展開もほのぼのというよりはスリルに満ちていて、高校生になった今でも
楽しめると思う」(愛知県/10代/女性)とあるように、ちょっぴり怖い要素が含まれることにより、
ストーリーの面白さが引き立っているようだ。

ソース:http://life.oricon.co.jp/52572/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【調査】「ドラえもん映画シリーズで最も面白かったのは?」 1位『ドラえもん のび太の恐竜』2位『ドラえもん のび太の日本誕生』

【関連リンク】
イザ! 【 映画ドラえもん試写会で絢香、主題歌披露! ゲ…
イザ! 【 のび太君がタイプです!“王女”堀北真希がアニ…
イザ! 【 興行収入、洋画が邦画を再逆転へ 「パイレーツ…
イザ! 【 洋画の興行収入、邦画から「王座」奪還へ ハリ…
Yahoo!ニュース 【 <ドラえもん>堀北真希が女王役で登場 劇場版「のび太と緑の巨人伝」新シリーズ初のオリジナル長編
Yahoo!ニュース 【 障害乗り越える青春もの、感動実話もの… 春は映画花盛り
Yahoo!ニュース 【 ドラえもん映画、人気作は『ドラえもん のび太の恐竜』
Yahoo!ニュース 【 春興行、ファミリー向けアニメが安定した動員

Wikipedia 【 ドラえもん


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 94(1001中) 】


21:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:10:07 ID:SzjpoizQ0
雲の王国を評価しない奴もゆとり

39:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:12:02 ID:/VH8xR6RO
子供禁止、18歳以上限定でドラ映画館出してくれ

49:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:13:20 ID:6LIwALNx0
吹雪の中で、のびたがラーメン食べるシーンが
あるのってどれでしたっけ?

53:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:13:58 ID:33HutqFg0
今のドラえもんを認めないのは分かるが
幼稚園くらいの子は食いついて観てるぞ

61:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:14:28 ID:aeR+cwDU0
ドラえもん映画に欠かせない要素の一つに
「武田鉄矢」があると思うんだがどうよ?

彼自身が歌った歌ももちろんいいが、「ポケットの中に」の歌詞とか
ドラえもん主題歌として秀逸すぎる。

63:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:14:32 ID:98AFJVsc0
>>49
ギガゾンビのやつだろ?日本誕生だったかな?

76:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:15:48 ID:t12nA2hFO
アニマルプラネットを推す。
しかし声変わったのはしょうがないとしてもなんか声が変わったことでのび太のキャラまでも変わってないか?
こう、妙にしっかりしてしまったというか、情けなさが薄くなったというか

77:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:15:59 ID:4+y4af5T0
日本誕生だけ映画館で見た
ギガゾンビってドラえもんらしくねえ強そうなキャラだったな

79:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:16:08 ID:ecmnwQ+sO
最終回のドラえもん。
ドラえもんが壊れて
のび太は猛勉強をしてドラえもんを直すという泣ける話。

85:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:16:35 ID:iPG+rT8jO
今のドラえもんは声優以上に作画が許せないと思うのは俺だけ?

104:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:17:57 ID:ErCNdjKlO
25だからちょうど日本誕生がタイムリーだったわけだがドラえもんの映画はどれも怖かったイメージしかない

113:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:18:33 ID:iZzhNt9n0
島崎和歌子のエンディングってなんだっけ

125:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:19:58 ID:KcI8fahv0
映画ドラえもんの感動シーンを集めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1791859

映画ドラえもんの「きれいなジャイアン」を集めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1750919


129:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:20:12 ID:r5yippMhO
今のドラえもん認めないって奴いるが、しずかちゃんだけは誰がどう見ても今の方が良いぞw
因みにドラえもんは今のだったら本家より韓国の方が可愛い

130:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:20:13 ID:6LIwALNx0
>>63,70,83
39〜。何か久しぶりに見たくなったんだ。
もう23なんだけどレンタル屋で借りるのちょっと恥ずかしいな

134:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:20:44 ID:XdZYHPMf0
01 ドラえもん のび太の恐竜
02 ドラえもん のび太の宇宙開拓史
03 ドラえもん のび太の大魔境
04 ドラえもん のび太の海底鬼岩城
05 ドラえもん のび太の魔界大冒険
06 ドラえもん のび太の宇宙小戦争
07 ドラえもん のび太と鉄人兵団
08 ドラえもん のび太と竜の騎士
09 ドラえもん のび太のパラレル西遊記
10 ドラえもん のび太の日本誕生
11 ドラえもん のび太とアニマル惑星
12 ドラえもん のび太のドラビアンナイト
13 ドラえもん のび太と雲の王国
14 ドラえもん のび太とブリキの迷宮
15 ドラえもん のび太と夢幻三剣士
16 ドラえもん のび太の創世日記
17 ドラえもん のび太と銀河超特急
18 ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記
19 ドラえもん のび太の南海大冒険
20 ドラえもん のび太の宇宙漂流記
21 ドラえもん のび太の太陽王伝説
22 ドラえもん のび太と翼の勇者たち
23 ドラえもん のび太とロボット王国
24 ドラえもん のび太とふしぎ風使い
25 ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
26 ドラえもん のび太の恐竜2006
27 ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜
28 ドラえもん のび太と緑の巨人伝

やっぱ、劇場にいったらドラチョロQは欲しいよな。大人になっても

142:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:21:34 ID:wlS2F4Ac0
>>61
鉄矢が書くと本当にドラは外れないよな。

ドラえもんズのドラパンまで含めて。七不思議より上の出来だと思ってるぜ

158:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:23:23 ID:ZqRg5njc0
のび太の宇宙開拓史 〜心をゆらして
http://jp.youtube.com/watch?v=f1-5NUk9lVc&feature=related


宇宙開拓史のラストの感動は映画ドラえもんでナンバー1


163:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:24:36 ID:c+UHThiG0
創世は日本誕生の焼き直しっぽい感じがする。
でも結構好きだったりする。
ドラえもん映画の食事シーンはズルイ。だって絶対俺が腹空かせるし。

173:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:25:22 ID:5yEXzhSZ0
キーワード: 桃太郎

抽出レス数:1

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

180:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:25:45 ID:MYPEURmK0
ところで新しいドラえもんの声ってどう?

187:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:26:54 ID:g2Ypx5C30
1.雲の王国の王国作り
2.海底鬼岩城の海底キャンプ
3.日本誕生のカブを食ったりするシーン

ドラえもん映画のワクワク感は異常

202:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:28:32 ID:0ipuIdkA0
格付けよりもさ、

「どこまでアリか」にしようぜ

俺は日本誕生まで許す

210:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:29:05 ID:2pjyDRj/0
ワンニャン時空伝が一番良くできていたと思う。ただ、末期だからのび太の声が出なくなってるけど。

211:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:29:29 ID:SzjpoizQ0
>>173
あれは映画なのか?

218:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:30:09 ID:YIdGxuyr0
同人版のドラえもん最終回はいい話だったな

220:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:30:19 ID:r64E3xAaO
新ドラののび太の恐竜は認めない
声よりも絵が更に酷い

244:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:32:34 ID:XdZYHPMf0
30作目は未来の地球で用済みになってしまったドラえもんが
自分の存在価値を求めて、過去の世界ののび太を連れて行こうとする。

映画ドラえもん ドラえもんVSドラえもん で決定だな。勿論、過去から来るドラえもんはのぶ代で

248:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:32:42 ID:aeR+cwDU0
宇宙開拓史はコミックで読んだ当時は一番好きだった気がする。
映画版はビデオで見たが、どうも映画版は印象が薄いな。
でもあの作品自体は好きだよ。

ドラえもんの声が変わった今、DORA THE BESTの再発は
絶望的だろうな・・・・

270:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:35:42 ID:7QAgWmuL0
01 ドラえもん のび太の恐竜
02 ドラえもん のび太の宇宙開拓史
03 ドラえもん のび太の大魔境
04 ドラえもん のび太の海底鬼岩城
05 ドラえもん のび太の魔界大冒険

この中でなぜか宇宙開拓だけ影が薄いんだよね

282:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:36:30 ID:vhH0Sos10
そういえばドラえもんズってなかったっけ?
やけに豪華な声優だった印象があるんだけど

292:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:37:20 ID:g2UbpF2s0
ドラえもんの映画って不気味系多いよね。女の子受けの良いのと男の子受けの良いのの2種あると思う。
西遊記の途中ママの鬼になってるところとか凄く怖かった・・・。

>>61>>142
分かる分かる。徹夜の歌はドラえもんにほんとよく合う。西田敏行もなかったっけ?

317:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:39:33 ID:2tu4u5Gh0
スレ早いなw
お前らにとってわさびドラはどう思うの?

325:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:40:04 ID:VQANDD1p0
日本誕生はガチ。あのギガゾンビの存在感はすごい
吹雪の中でのび太がラーメンのスープを飲むシーンはドラえもん映画の名シーンですね

328:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:40:38 ID:3kcb3e8W0

これか
ttp://upload.jpn.ph/img/u13633.jpg

355:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:43:16 ID:nm3FPeVT0
映画ドラえもんの感動シーンを集めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1791859

映画ドラえもんの「きれいなジャイアン」を集めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1750919


363:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:44:19 ID:WkU1z0W90
わさびが駄目とか言うが、
大山初期も「こんなのドラえもんじゃない!」みたいな声は多かったらしいぜ

366:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:44:35 ID:8egAJCowO
ドラえもん のび太とヤル

374:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:45:32 ID:9we83QRe0
映画オリジナルキャラのランキングも作って欲しいな。
1位はピー助か、バギーちゃんかな。

382:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:46:18 ID:wlS2F4Ac0
よしじゃあそろそろ歌でランク付けしようぜ

01 ポケットの中に
02 心をゆらして
03 だからみんなで
04 海はぼくらと
05 風のマジカル
06 少年期
07 わたしが不思議
08 友達だから
09 君がいるから
10 時の旅人
11 天までとどけ
12 夢のゆくえ
13 雲がゆくのは
14 何かいいこときっとある
15 夢の人 世界はグーチョキパー
16 さよならにさよなら
17 私の中の銀河
18 YAZAWA
19 ひなの
20 SPEED
21 ウィーン少年合唱団
22 知念
23 小錦
24 ゆず
25 島谷だっけ
26 ボクノート
27 もうあと忘れた
28

386:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:46:41 ID:IhVl1c2B0
>>282
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%82%BA
確かに豪華だな。もう一回くらいやってくんないかな

400:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:49:14 ID:jTqgt9Qg0
>>386
声優が豪華すぎて維持できなくなったと俺は推測してるんだけどな。
声なしの5分アニメとかいうウンコをやってたりしてたし。


俺は断然キッド派

412:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:50:52 ID:pEv+Ap890
これはちっちゃい頃見たドラえもん映画は何ですか?って質問とほぼ同じだろw
全作品見てその上で評価してるわけじゃないし

425:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:52:03 ID:Oo3aXdKb0
>>363
大山ドラえもんは開始当初、毎日毎日放送してたから
あっと言う間に慣れた。つか洗脳された。
のび太以下、他のキャラの声は最初からマッチしてると思った。

436:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:53:48 ID:OBfMQl4z0
しずかちゃんの入浴シーンが無くなったドラえもんなんて偽物だい(;つД`)

443:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:54:23 ID:Oo3aXdKb0
つか、ドラえもんが平日は6時50分から毎日放送してて
日曜日の朝九時半から三十分枠の再放送をやってたって
知らないだろ。今の20代以下は。

452:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:55:28 ID:g2Ypx5C30
>>436
新ドラ見てないだろ
入浴シーン普通にあるぞ

新ドラも認めてるけどドラえもんの声だけは未だに慣れない・・・
頭の良さがのび太>ドラえもんに聞こえるのがなぁ、もう少し真面目な声も出して欲しい

482:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:58:41 ID:qE3u7hgr0
案の定、ここ数年のは人気ないな。

493:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:00:06 ID:LOaK7jPqO
無気力のび太が捨てたガムをゴミ箱から拾って味がまだでるとドラえもんが言った神エピソードはどれ?

502:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:01:05 ID:dbbarsbM0
いや、でもベストは「ドラえもん のび太の絶望工場」でしょ。
現代日本の抱える病根に対する示唆に富んだ名作っすよ?
体を壊して働けなくなったのび太の代わりにしずかちゃんが風俗に勤めだすシーン
なんかは涙無しには見れないよNE。

504:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:01:16 ID:K+sMsDK+0
旧ドラの映画ってちゃんと考えさせられる何かがあったよな
例えばアニマルプラネットや雲の王国なら環境問題みたいな
今のドラ映画ってそういうのあるわけ?まぁ見てないからあえて批判はせんがね

508:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:01:35 ID:LLD8v6Rl0
わさび版魔界大冒険ってどうだったの?結局見ずじまいだわ。

509:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:01:40 ID:yKfEXyZi0
すごいなドラえもんって・・・

すれここまで進んで「俺ドラえもんなんて知らないが」ってレスが1つもない!

日本人全員が知ってるってすげーよ・・・。

510:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:01:51 ID:qbqCgX4X0
竜の騎士が全く出てこないのは何故なんだぜ?
スネ夫が大活躍するのに

511:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:02:14 ID:Xrb7IU+LO
>>482
なんかドラえもんの知能が恐ろしく劣化してて見る気しなくなった。
前のドラえもんはなんというか、のびたに対する暖かい目というか
母性本能のようなものがみえたんだが今のドラえもんはぶっちゃけただのアホ

512:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:02:28 ID:33HutqFg0
>>508
恐竜よりは出来良かった

518:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:03:13 ID:JBm1Vgza0
魔界大冒険のメデューサは子供心にも怖かったな
タイムマシンで逃げても追ってきたのはビビった

531:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:05:06 ID:RjqFM6gcO
>>518
石像になったのび太とドラえもんが、冒頭にガタッと現れるとこが怖かったな


611:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:13:38 ID:JXznbnIX0
なんでテレ朝ってテレビで定期的に映画流さなかったんだろ
日テレのジブリみたいに出来たのに

613:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:13:40 ID:muz0YIpo0
◆古いコピペ

大好きだった「のび太の恐竜」がリメイクされ、
映画館で封切られたんで見てきた。

何 コ レ


・まず日本アニメ史不滅の名曲「ドラえもんのうた」を使わず
 ショボい画面効果で、何とやらというクソみたいな歌にすげかえている点にキレた。
・そして声優陣の声が違和感ありまくりで期待感が崩れた。
・さらに鼻でスパゲッティを食べるシーンに対して、原作ののび太はジャイアンとスネ夫にそれなりの仕返しをするが、
 この映画ではやられっ放し。イジメを容認しているようだ
・次にドラえもんの「あたたか〜い目」が、原作の文字通り優しく温かみのある目ではなく
 幼女を見て欲情するド変態みたいな目になっていて、モニターを叩き壊したくなった。
・ついでのび太の家の玄関に、韓国の国花であり、在日韓国人が
 好んで植える花「木槿(ムクゲ)」を咲かせているスタッフの意図に腹が立った。
・秘密道具「成長促進剤」も飲ませていないのに、たった数日で
 小山のようにでかくなるピー助に、監督の頭を本気で疑いたくなった。
・5人を乗せたタイムマシンがバーストする際の絵が死ぬほど安っぽい
・砂浜に砂でできた5人の巨人像ができていて、そこから5人が出てくるシーンが
 死ぬほどグロい。キモい。監督は狂っていると本気で確信した。
・いくら中生代だからとはいえ、砂浜に恐竜がいすぎ。
・グラサンにアロハシャツという、在日ヤクザみたいなドラえもんのファッションセンスがキモい。
・新鮮な魚介類や木の実を採集できたのに、何でもかんでもソーセージにする感覚がおかしい。
 別の料理へと加工すべきだった。
・ソーセージにかぶりつく子供達の絵ははっきり言って卑猥。監督は変態なのか
・まず今おかれた時代がどれほどの昔か、文明の光の一切ない夜闇の中で
 それを体感的に説明してくれる原作の台詞が完全にカットされていて、ふざけるなと叫びたくなった。
・製作に2年もかけたとは思えないぐらい絵がド汚い。
 動きも全くダメ。精神病患者の脳内妄想を見せ付けられている気がする。
 特にティラノサウルスの絵が絶望的に下手。動きもキモすぎる。

624:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:15:51 ID:jhP6nQG70
>>613の続き

・キャンプファイアを焚くドラえもんの元に現れたティラノの動きがアメコミ調で違和感バリバリ。
 吐きたくなるほど動きがキモい。炎のエフェクトも中途半端にリアルでショボい。
・火口湖のティラノvs雷流のバトルが見難い上気持ち悪い。
 作画監督のセンスと手腕を疑わずにはいられない。
・キビ団子を食べたティラノの絵柄の変化が生理的に気持ち悪い。
 見た目がとてつもなく恐ろしいからこそ、従順に従う事のアンバランスが素晴らしいのに、
 監督は原作者の意図を読み取れなかったのだろうか?
・餌を食べねば生きていけないのに、餌に対してすいませんでしたと謝るティラノが不愉快。
 このシーンから、なんでもかんでも土下座させねば気がすまない韓国人的な意識が見て取れる。
・ドルマンスタインが粘着弾を使った意図がわからない。
 これにより作品の危機感を無くして薄っぺらい逃亡劇にしてしまっている。
・秘密基地で、ティラノの気を逸らす5人組のアクションが形容し難いほどに不愉快。
 監督はドラえもんという作品に痰をひっかけ、土足で踏みにじるためにこんなシーンを入れて
 作品を冒涜しているとしか思えない。
・最悪のストーリー改変。どうでもいいシーンを多数挿入し、作品の面白さを大幅に希釈している。
・タイムパトロールの手を借りず、子供たちだけの手で、悪い大人をやっつけてしまうという作品改変に疑問がある。
・「秘密道具が全部流れちゃった」と言っているにも関わらず、ビッグライトやタイムマシンを出すドラえもん。
・つい先刻まで北アメリカ大陸西部沿岸だったにも関わらず、ピー助に乗って海へと出航すると、
 すぐそこが日本だという、信じられない地理感覚
・ラストシーンでのび太の部屋から出てくる面々のキモい表情
・ピー助が遊んでいたゴム毬を抱いて、ピー助の俤を偲ぶ、余韻嫋々のラストシーン完全カット

結論 : ドラえもん映画史上に残る黒歴史的作品。
     監督も作監も今すぐ責任とって辞めるべき。


644:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:18:58 ID:IUsO/vIH0
俺が好きなのは、ドラえもん のび太と雲の王国、
ドラえもん のび太の日本誕生、ドラえもん のび太の大魔境の順だな。



646:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:18:59 ID:0aalgWEB0
声優はどらえもん以外あまり違和感ないな

652:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:19:45 ID:niULItj90
31の俺にしたら
子供の頃はドラえもん、オバケのQ太郎、パーマン
は3種の神器だったな

656:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:20:21 ID:33HutqFg0
>>646
しずかちゃんはいいんだよね
ただドラえもんとのび太の声が似すぎてるんだよね

669:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:22:14 ID:Xrb7IU+LO
ゴジラ映画もそうなんだが、大人になってから見たドラえもん映画の長さが
小さい頃に見た映画に比べて3分の1ぐらいに短く感じる…

昔はすさまじく長かったような気がするんだが。

673:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:22:40 ID:jKZlVv1R0
忍者ハットリくん(藤子A)+パーマン(藤子F)
というAとFのコラボ映画もあったな。
のび太の小宇宙戦争と同時上映だったけ?
当時、パーマンがハットリくんの乗り物扱いされてたので憤慨したがww

677:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:23:10 ID:XBn7WWIy0
声優を変えたことで一番うっとうしいのは、旧作がほとんど地上波で流れなくなり、
代わりにアニメ関連のランキング番組で新ドラえもんの映像が流れるようになったことだ
ありゃ芸人たちも反応に困るだろw

678:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:23:14 ID:mzmFcT6lO
むしろ梅星デンカもたねしんでたのは俺だけ?

682:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:23:59 ID:ugfN4Cpw0
>>1
>今作に登場するキャラクター・ピー助の人気の高さも伺えた。

今作って…本作の間違いだよな。そうだといってくれ。

686:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:24:18 ID:iFS0KFpg0
>>678
漏れも
弁当箱がウメボシデンカだったw

704:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:26:06 ID:t/GuEUz+0
今のドラえもん続けなくていいから、「のび太VSドラえもん」を制作してほしい
ttp://cross-breed.com/archives/200312072102.php

もちろん鉄矢で。

706:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:26:07 ID:fsJ90D/V0
ドラえもん映画の醍醐味は食い物

いかに夢のある食事を用意するか 

707:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:26:08 ID:AA8qSq6J0
映画じゃねーけどドラえもんとQ太郎とパーマン(ドラQパー)
が共演した夢の企画アニメがあったよね。
もう1回みたいけどUPされてねええええ


713:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:26:52 ID:wNunBP4vO
>>682
歴代ゲストキャラランクとかもやって欲しいな

俺はダントツで満月美夜子(旧魔界大冒険)

716:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:27:43 ID:mzmFcT6lO
>>686 おぉww あとこのスレの人たぶんほぼ全員ドラえもんの特製下敷き映画館で買ったと思う

731:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:29:30 ID:cG+BUw/G0
年譜を見直すと、
1980年 のび太の恐竜
1981年 のび太の宇宙開拓使
1982年 のび太の大魔境
1983年 のび太の海底鬼岩城
1984年 のび太の魔界大冒険
1985年 のび太の宇宙小戦争
1986年 のび太と鉄人兵団

ここまではリアルタイムで見た希ガス。幼稚園から小学校にかけて。
しかし、今考えてもすごい充実度だな。

個人的には宇宙開拓使かなあ。あれでSFに目覚めた。


746:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:31:12 ID:5MIVd0o70
>713
のび太のおばあちゃんに決まってるだろ。
パパが泣きつく回で泣かない奴はサラリーマンじゃねぇ。

749:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:31:22 ID:0OGE7SgJ0
>>731
恐竜以降は全部見たな。
中学になるとドラえもん映画は卒業したけど

小泉今日子が主題歌歌ってたのは魔界大冒険だっけ?
ビデオ版は歌変わるし、小泉のBOXにも入らなかったから
幻の曲扱いだな

766:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:36:24 ID:UlTmuFfgO
27だがガキの頃は親にドラえもんやジブリあたりのアニメは一通り見せられたな。
子供が生まれたら同じことをしてやろうと思う。彼女いない歴=年齢だけど

778:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:39:32 ID:89DniYWf0
ドラえもんは竜の騎士までしか知らないけどこれも80年代なんだな。
俺は意外とこのアニメ卒業するの早かったんだな・・・

魔界か小宇宙かな。
この2作は映画館にいったおぼえがある。

815:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:45:50 ID:iFyqxBWA0
自分は太陽王だな 格好いいのび太?が見れる
クレしんだと絶対にオトナ、戦国になるんだろうな


826:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:47:59 ID:CL7wB3+d0
「ドラえもんのび太の海底奇岩城」の感動的なラストシーンは、
当時小学生だった頃から俺に解けない疑念を抱かせている。
男らしく戦ったジャイアンが敗れ、
普段貧弱なスネ夫が健闘虚しく捕まり、
射撃の腕で敵を畏怖させたのび太もついに倒れ、
捕まったしずかを助け出せるのはドラえもんだけだった。
そのドラえもんも、ポセイドンを前にして力尽きてしまう。
「もう駄目か…」
しかしその時、しずかの涙がバギーを呼び起こす!!
バギーは特攻し、その命と引き替えにポセイドンに引導を渡した…
その後、ついに平和を勝ち取った海底市民たちが開いた戦勝パレードで、
のび太はしずかが手に持つちいさなネジに気づく。
のび太がたずねると、しずかは涙を隠さずに答えた。
「バギーちゃんよ」
その時である。
俺は、俺の幼稚さは、見る者の涙を誘う、一番感動的なシーンを完全に破壊してしまった。

「あれ、ポセイドンのじゃね?」

涙を流していた母親の横顔が凍り付いたのが、今でも忘れられない



831:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:49:04 ID:uErbVW3z0
テレ朝チャンネルの番組表から拾ってきた。
http://www.tv-asahi.co.jp/

ドラえもん のび太の日本誕生        03/08 6:00-7:45
ドラえもん のび太の宇宙漂流記      03/08 7:45-9:25
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝    03/08 15:30-17:00
ドラえもん のび太の南海大冒険      03/08 19:30-21:15
ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記 03/08 25:30-27:10、03/23 20:00-21:40
ドラえもん のび太のパラレル西遊記     03/08 27:10-28:45、03/20 12:05-13:45


もっと、古いのやれよ・・・orz

849:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:55:32 ID:3arj2Kmx0
恐竜は1作目ってだけで、内容はたいしたことない。
15作目くらいまでだったら、下位レベル。
でもドル箱でもあるドラえもん映画の道を作ったことは評価できる。

872:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 19:59:54 ID:rgvvkkp10
今のドラえもんも原作の漫画に近くていいと思うよ

876:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:02:01 ID:/lUeHAKV0
ドラえもん「危険が危ない!」 のび太と鉄人兵団より

878:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:02:15 ID:iWxnppei0
一番好きなのは「魔界」。
一番泣いたのは「鬼岩城」。
唯一見に行ったのが、「恐竜(初代)」。

884:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:03:18 ID:3arj2Kmx0
>>872
今のドラえもんは変わった頃しか見たことないけど、
あんなに頼りないドラえもんは原作とは全く違う。
良くその意見を聞くが、どの辺が原作に近いんだ?

902:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:05:32 ID:y+RR7TEY0
鉄人兵団が一番だと思う。
ネット上とかの投票だと上位常連なんだが。

しかし、ガキの頃見たときには、
正直、ドラえもん映画としては逸脱しすぎてて
ふつうに「あ〜面白かった」という気分で映画館を出られなかったしなあ。

916:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:07:28 ID:OBfMQl4z0
劇場版ドラえもんについて論文書いてたゲーム作家がいたなぁ
劇場版では基本的に

のび太=勇者
ジャイアン=戦士
スネ夫=盗賊
しずか=僧侶
ドラえもん=魔法使い

という設定でそのままRPGの冒険の世界、だから面白いんだとさ

920:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:07:37 ID:xfGGRIRBO
魔界大冒険のメジューサ、日本誕生の神隠しの話、ブリキのドラえもんスクラップは
大長編の三大トラウマシーンだと思う

936:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:10:59 ID:C73l0FD40
>>878
俺とそっくりだ。
魔界大冒険が一番好き。感動ではのび太と恐竜かな。
俺も、海底鬼岩城のバギーちゃんのところで泣いた。
「のび恐」は世界にも、物凄い影響を与えている。スピルバーグは1980年に偶然日本で「のび恐」を観て、
それで感動して「E.T.」や「ジュラシックパークを作ったしい。」。
子供がこっそり育てた恐竜を大人から守るために、古代まで返しに行くというストーリーは、世界的に見ても
新鮮な物だったんだよ。
今やってる、「Water Horse」というハリウッド映画も、まんま「のび太の恐竜」だし。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmovie&nid=284527

posted by 2chダイジェスト at 05:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 調査 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。