2008年03月09日

【サッカー】水野晃樹、オシム氏から「ハードルどころか三段跳びくらい難しい移籍だが走り続けろ」と激励されていた

1:すてきな夜空φ ★ 2008/03/07(金) 06: 7:05 ID:???0
今年1月にスコットランドの名門セルティックに移籍したU―23日本代表MF
水野晃樹(22)が6日、スポーツ報知の単独インタビューに応じた。
公式戦出場はまだ実現していないが、欧州のサッカーに日々触れ成長を確信。
千葉時代の恩師、イビチャ・オシム前日本代表監督(66)に「ハードルどころか
三段跳びくらい難しい移籍だが、走り続けろ」と“語録”で激励を受けたことを明かし、
「オシムさんのためにも活躍したい」とスタメン奪取を誓った。

―セルティックに移籍してから1か月。新天地への適応は順調か?
「完ぺきに慣れました。不自由していないし、充実している。英語は覚えたいので
家庭教師はつける方向です。グラスゴーで3万円の包丁を2本も買いました。
日本製です。料理は趣味。包丁が切れないと料理は楽しくないから、こだわりたかった。
日本の時から家でずっと作っていた。それがストレス発散法です」

―メンバー外だったが、4日の欧州CLバルセロナ戦をベンチから見た。
「雰囲気と迫力はすごいですね。バルサはサッカーを知っている。無駄なプレーがない。
1本1本のパスに意味がある。レベルの高いチームと戦えるチャンスがここにはある。
練習でアピールして、一刻も早くこのステージに上がりたい」

―初の欧州移籍、セルティックの印象は?
「個人の質が高い。強くて速い。Jではスピードだけで相手を抜くことができたけど、
一切通用しない。長い距離のドリブルは駄目。走る間に体を入れられて競り負けてしまう。
だから、角度つけてキレで勝負する。得意のキックフェイントも通用した。この1か月で
初めて気付いたことも多い。発見を自分のものにするために練習していく。ゼロからの
スタート。自分が生きていく道を探さなければいけない」

続きは>>2-5
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080307-OHT1T00021.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】水野晃樹、オシム氏から「ハードルどころか三段跳びくらい難しい移籍だが走り続けろ」と激励されていた

【関連リンク】
イザ! 【 「出たら点を取りたい」気合みなぎる矢野がFW…

Wikipedia 【 イビチャ・オシム
Wikipedia 【 セルティック
Wikipedia 【 北京五輪


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(900中) 】


2:すてきな夜空φ ★ 2008/03/07(金) 06: 7:45 ID:???0
―なぜ、同じ攻撃的な右サイドの中村のいるセルティックを選んだ?
「とにかく海外志向が強かった。オファーが来たのがセルティックだけだった。
選んだというより選ばれた感じ。試合に出られるかどうかは移籍してみなければ
分からない。ポジションも中盤ならある程度できる。逆に、俊さんとか、素晴らしい選手が
いることが勉強になる」

―公式戦出場はまだだが。
「まだ早いですね。欧州で自分の生きる道が分かっていない。どうすればこの小さな体で
欧州でやっていけるかを、もう少し探りたい。プレースタイルが確立されたら、試合に出る
チャンスが見えてくるはず。まずはベンチに入ることが目標。その後は途中交代でもいいから、
試合に出たい。そして、結果を出して、スタメンを取りたい。あとはいつも通りに欲が出てくる
と思う。自分の本能にまかせてやるだけ」

―北京五輪前に移籍するリスクは考えた?
「『五輪イヤーに移籍するの?』と周囲には言われた。それでも迷わなかった。試合勘が
鈍る可能性はあるけど、個人的には競争する相手がレベルが高い方がいい。最初から
試合に出られるチームを選ぶのも1つの選択だったかもしれない。でも、競り合っていく
中での成長の方が大きい」

―五輪代表に懸ける思いは?
「反町監督に評価されることは光栄。全力を尽くしたい。去年、相当苦労して、勝ち取った
切符だから、本大会には出たいし行きたい。U―20W杯(05年6月)で1勝もできなかった。
世界との差を痛感した。悔しかった。そこから世界を意識し始めた。北京でとにかく1勝を
挙げることが目標になった。とにかく初戦で1勝。あとのことはそこから考える」

―最終予選では土壇場まで追い込まれたが。
「プレッシャーはあった。反町監督が『負ければクビ』と新聞に書かれた。でも、実際に
プレーしているのはオレら。監督は責任ある立場だけど、サッカーをやっていたら、
負けることもある。そこで『オレらが負けないように、やってやろうぜ』と団結できたのが
良かった」

3:すてきな夜空φ ★ 2008/03/07(金) 06: 8:03 ID:???0
―代表での思い出は?
「最初に呼ばれた中国戦(06年10月25日・親善試合)で試合に出られなかった。
すごく悔しかった。スタッフに慰められたけど、逆ににらんでしまったぐらい(苦笑)。
自分は負けず嫌い。ゲームでも負けたら絶対にもう1度やる。それがいい方向に働いて、
ここまできていると思う」

―移籍前に尊敬するイビチャ・オシム前日本代表監督と面会したが。
「病院に移籍の報告にいきました。オシムさんには『いい選択だ。でも、今のお前には
ハードルは高いぞ。ハードルを跳ぶだけでなく、三段跳びだ。それぐらい今のお前には
難しい移籍だ』と言われました。でも、『いいリーグだ。難しいと思うけど、いい経験になる。
オレは見ているからな。お前の活躍を見たら、退院して病気も良くなるかな』と話して
くれたのが本当にうれしかった」

―水野選手は監督に何か誓った?
「『じゃあ、僕は試合に出て、オシムさんの病気が早く治るように頑張ります』そう言って、
病院を出てきました。『お前は走り続けろ』。最後のこの言葉はジェフの1年目から
ずっと言われ続けてきました。『動かなくていいのはジダンだけ。お前はあれぐらい
うまいのか? でなければ走れ。スピードもある。いいキックも持っている。うまく使え』
と自分のため、ジェフのため、オシムさんのため、サポーターのために、ここで活躍する
姿を絶対に見せないといけない」

―将来的なキャリアビジョンは?
「セルティックで結果を出せば、もう1つレベルアップできる。ここよりも強いリーグは
存在する。そして、今は海外でキャリアを積むことを考えている。自分がとことん
サッカーが好きでグラスゴーまで来ている。最後まで突き詰めたい。自分ができる
限りのすべてをやり終える。最終地点がどこになるか分からないけど、できるなら、
欧州がいいですね」

  (了)

4:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 06:38:40 ID:dZ4kuflZ0
惜しむをオシム

5:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 06:38:45 ID:AmLywp/K0
【芸能】金八先生の息子こと佐野泰臣がファイル共有ソフトのウィルスに感染?
綾瀬はるかとのプライベート写真流出で芸能界に衝撃
http://av.idol-photo.com/viewthread.php?tid=293641

24:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 06:52:24 ID:CMS1VHDdO
ハードルのほうが難しい件

41:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 07:04:14 ID:ZaT2u0CV0
誰だよ、セルティックのいるリーグはJ2レベルとか言ってたやつは(´・ω・`)

110:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:00:36 ID:yL/IdNK80
いつまでオシムオシムって言ってるつもりなんだろう
プロじゃないよな、発想が

130:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:14:14 ID:XRPgYZ3a0
―初の欧州移籍、セルティックの印象は?
「個人の質が高い。強くて速い。Jではスピードだけで相手を抜くことができたけど、
一切通用しない。」

151:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:30:20 ID:xyNaUjkt0
水野は松井のプレーを見たほうが良い、茸じゃ参考にならん
あの上体だけのフェイントとキープと切り返しは相当なレベルにあるぞ
茸がそばにいれば悪影響が及ぶ、早く移籍してくれ

160:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:42:54 ID:A76LQS260
中村俊輔 178p69s
水野晃樹 173p58s ←←

いくらなんでもこれは酷い
他はほとんどが70〜80s台の選手ばかり

163:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:45:50 ID:h4WeHJXh0
まてまてまてまて、水野の年にもう小野はフェイエでUEFAカップとって、中田はローマ移籍だぞ
もう若くないんだから早く試合出てしてくれよ・・・・

166:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:47:15 ID:G3uhaUWt0
>>160
確かにな・・・水野よりも5センチ低い小柄なメッシでさえ60kg後半の体重がある。
メッシはなかなか倒れないが日本人から想像できないくらいの最低限のフィジカルは備えてる。
ジーコだってそうだった。今ならまだ間に合う、急いで肉体改造だ。

173:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:56:39 ID:2Jo4ZbT00
まだオシム信奉してる基地外がいるなんてさすが芸スポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

177:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 08:58:14 ID:G3uhaUWt0
>>173
代表版のアンチオシムスレのレベルの低さときたらどうにかならんのか?
いかにサッカー見てないかがよくわかるよ。話にならんもん。

198:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:11:15 ID:mS43sCvm0
ダービー・カウンティ フルハム ボルトン
この辺はJ1レベル
間違いない

221:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:35:31 ID:zH01JLe20
スコットランドリーグは基本フィジカルサッカーだから一対一の守備には強いだろうな。
ただ組織的なパスサッカーにはものくそ弱い弱点があるんだよww

だからガンバと試合したら負けるだろうな。スタイルの違いさ

230:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:41:36 ID:6rwGMYem0
へ〜。水野がそんな通用しないんだからやっぱセルティックって
レベル高いんだな。アンチがどうこういう影響なのかちょっと
低くおもっていたかもしれない。実際にバルサやミラン、マンU
相手に虐殺は免れてるわけだしな

234:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:43:03 ID:zH01JLe20
てかなんでフィジカルサッカーのセルティックに水野移籍したんだろうな(笑)

欧州のSHは守備の能力がないと話にならんよw
大体22だろ?マクギと比べるとあまりにも肉体が違いすぎるぞw

236:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:44:33 ID:CGSXjHmW0
だからさ水野とか家長とか過大評価されすぎなんだってw
コイツラの年齢のときには、中田だって俊輔だってJでバリバリ活躍してMVP取ったり
フル代表でも主力だったんだから


247:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:47:38 ID:zH01JLe20
まともにパスを捌けるCHがいないんだから本田がセルティック行きゃよかったのに
本田ならフィジカル的に水野よりマシだっただろうな

254:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:52:23 ID:sQ3ajgNg0
>>247
本田レベルならいらんぞ
本田がバルサ相手にミスなしで捌けると断言できるような実績あるなら別だが

257:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 09:53:09 ID:TdZtRhY20
>>234
フィジカルいらないのはJだけ。
セルティックは下手な選手が多いんでフィジカルサッカーに見えるけど、上手いチームの選手もフィジカルは強い。

269:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:05:52 ID:6rwGMYem0
なにが通用しないか分かっただけでも収穫だよな。小笠原なんかも
そうだけど、プレーを大幅に変更できない年齢までJでやっていて
それで欧州渡ってもしょうがないもんな。通用しないものは通用
しないんだから、はやい段階でプレーを変えるべきでさ


293:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:26:31 ID:N0/ZAgZl0
オシムは中村のことを、3年間イタリアサッカーの中で守備などを学び、
その後でスコットに行ったから良かったって言ってた
セルティックにとって、完全に助っ人外人になって役割を果たし、
MVPとったんだからそこはエライと思う
でも中村は何処に行くにしろ、あとそんなに長くはセルティックにいなさそうだ
水野は今いろいろ学んでる最中だけど、バルサ戦とかも帯同してるし、
来季からは確実に試合に少しずつ出てくると思う
CL出場も期待できるだろうな

299:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:32:38 ID:dofZT57Z0
>>293
オシムは中村全く評価してないよw
セットプレーだけの選手は役に立たないって
アジアカップは川渕に頼まれて仕方なく起用しただけだし

301:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:34:47 ID:UThZRi280
>>293
いやイタリアいって駄目になったわ
すぐ後ろむくようになったし、アリバイ守備もふえた
行く前はもっと前向ける選手だった

307:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:37:08 ID:F7Np99xI0
>>299
そういうねつ造するな
中村の事は評価してたのはコメント見ると明らか
もちろん問題点も指摘してたけどな
個人的には中村のスタイルは好きじゃないけど日本人選手の中では優秀でしょ

とりあえず水野は厳しいだろうな
セルが欲しいのは中村以上のプレーメイカー



334:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:48:53 ID:6rwGMYem0
いってすぐイタリアで活躍できた中田ってなんなんだろうな
しかも神だらけのユベントス相手に。とくべつ技術で抜きん出た
選手にもみえないし、若い頃は体も細くて強靭じゃなかったのに

335:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:49:08 ID:p8FAyCDz0
オシムがペルー戦で中村を酷評して外そうとしたのは確かだ
中村が必死で馴染んだから認めて使ったけど
アジアカップでも水野を使った時は点取って来いって
送り出して周りを納得させる形でなんとか中村を外そうとしたけど
水野が空気読んで時間稼ぎプレーに走った時は怒ってたw
元々アジアカップにオシムは中村を選抜してない
川淵が勝手に招集した

340:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 10:51:41 ID:hy2o+EX70
>>334
あれはほんと何だったんだろうな?
日本代表でもあの若さで一人だけレベルが違ってたし
何のレベルが違うのかって言われたら難しいんだけど全体的に一人だけ抜けてた。
その辺を誰か詳しい人に解説して欲しい。

364:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:00:49 ID:dofZT57Z0
>>340
ボディバランスと視野の広さ
ボールを貰う前から全体の動きを把握して、すべきことが分かっていれば
相手のプレスにも対処できる

中村は視野が狭くボールを持ってから次の行動を考えるので
スコットでは楽にプレーできるけど、ちょっと守備が組織的になってくると
あたふたして簡単にボール奪われたり焦ってミスしてしまったりする

369:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:01:16 ID:F7Np99xI0
中田はフィジカル鍛えたり股関節痛めてから敏捷性一気に失われたよな・・・
スピードのある選手では元々無かったけどペルージャ、ローマ時代とパルマ以降だと体のキレが違った

373:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:03:57 ID:P8J9U8Eu0
中田は派手さはなかったけど、ボローニャの怪我する前までのプレーが好きだった
ペルージャのはもちろん良かったけどさ
本格的にダメになったのは怪我してからだよ

376:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:05:35 ID:P8J9U8Eu0
>>369
パルマ二年目の前半は良かった
面白かったぜ

385:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:09:18 ID:oiiR1Hy50
>>376
あの恐ろしい運動量と絶妙なポジショニングを
オナニー2人組にとことんシカトされまくってたやつか

387:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:09:39 ID:TJM7yGCb0
中村はオシムの考えを取り入れて変わっていこうとしてたから
ツンデレなオシムもなんだかんだ言いながら期待して使ってたんだろう

それより山瀬のスルーっぷりの方がよっぽど気になってたわ
早漏プレー気味だからオシムは気に入らなかったのかね?
単純に中盤の組み合わせの問題かな

390:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:09:59 ID:I3SKPv9W0
中田はトップ下に拘らなければもっとやれた

パルマの右サイドで獅子奮迅の活躍してたのに
トップ下がやりてーんだってブチ切れて急降下

405:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:18:29 ID:zjCKOLoY0
>>387
>中村はオシムの考えを取り入れて変わっていこうとしてたから

せっかくジーコとストラカンが中村にゴールへ向かう勝負を促してたのに、
オシムの指導で、勝負せずはたくだけの選手に戻っちゃったよ。最近の
試合やバルサ初戦とか、触ってるだけのシーンが多くなって残念。



411:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:21:51 ID:YJZQuwBL0
>>385
中田がひたすら囮役になり、3トップの中で唯一守備でも頑張るシステムw
でも実はすごく機能していたという罠。
派手な活躍は当然なかったんだけど、あの当時の中田を機能していないと評するのはおかしい。
プランデッリも最初はことあるごとに絶賛してたし、ガゼッタなんかも高評価だった。

>>390
トップ下というか、サイドじゃなくて真ん中をやりたいと言った。
スタートが右でもいいから流れの中でもっと中へ入る自由をくれ、とも。
でも、3トップ全員がフリーダム選手では機能しないのは明らかだったから
プランデッリは断固拒否。これで関係が壊れていってしまった。
中田自身はあのパルマ時代を失敗だったと思っているのだろうけど、
中田ファンではない一介のセリエヲタから見るとそうでもなかったと思う。


436:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:32:59 ID:F7Np99xI0
水野はそこまでドリブルが凄いって選手でもないからな
基本的には労働者タイプの選手
運動量とクロスが持ち味
中村と共存はありだけど、中村のいないセルじゃ厳しいだろうなー
中盤にボールをさばける選手がいないと水野の持ち味はでない

451:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:42:16 ID:8rzdClgh0
一般誌上には書けない記者の本音要約その1(サッカー番長)
「アジアカップでは、ピッチ上のコーチ陣のそれぞれが違う指示を出していた。
"これがオシムジャパンなんですよ"と選手は呆れ気味に語っていた」
案の定、アジアカップでは惨敗した」
「オシムは相当ガチガチでナーバスになっていた。
前々回、前回優勝しているから、勝たなきゃいけないと強いプレッシャーを感じていたようだ。」
「負けてどんな弁解をするのかと思ったら、前々回、前回のVTRを見ろ、
内容では我々が勝ってたんだ、と言い訳を始めてみんなビックリした(笑)」
「オシム監督やコーチより、ジーコ時代からの選手たちの方がオシムの戦術を分かりやすく説明していた。
まさにあれはジーコの遺産(笑)」
「選手たちはオシムの戦術、サッカーは古いと断言していた。
見舞いに来るのが千葉の選手だけで、オシムは相当寂しがっていたようだ」



453:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 11:44:13 ID:zH01JLe20
中村の個人技が通用する通用しないはともかく
バルサの試合は中村が個人で突破しないと勝ち目のない試合だったのは確かだな。

あの試合の中村の役目は前線の起点だったわけだけど、前半にすぐ一点取られて
圧倒的なポゼッションの前にラインも押し上げれず周りの選手にバックパスしても
プレッシャーはいなせるかも知れないが、点を取る事は不可能だった。

点を取らなきゃいけない試合なのだから、あの状態で中村は無理してでも
前を向いてプレーしなきゃダメだった筈だよ。
それをしたのが最後のミドルシュートだけだった

471:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 12:01:38 ID:3JL8OKA8O
オファーがよりにもよってセルティック1チームしか来なかったってのがキナ臭いな
どう考えても中村側の差し金でしょ
つまり中村活躍詐欺の為に代表選手で中村と同じポジの水野に白羽の矢が立ったってわけ
絶対に中村がいる間は活躍出来ないよ
つか慣れない地でもう工作員に洗脳されてるかもね
水野ヲタカワイソス\(^O^)/

476:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 12:10:05 ID:aDsx2E/a0
中村はセリエで3年間やってからスコットに来た
レベルを落とした
一方
水野はJで4年間やってからスコットに来た
レベルを3段階上げた

494:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 12:27:03 ID:aDsx2E/a0
セルティックがガンバや浦和ごときに負けるわけないし
てか死人でるよ
ヘッセリンク191
サマラス193
ドナーティ186
スノ188

スコットもフランスに2連勝だから
日本代表じゃ無理

498:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 12:31:49 ID:F7Np99xI0
>>494
セルティックが強いのは分かるけど
スコットランド代表はそこまで強くない
客観的に見て勝負した五分五分だと思う
サッカーは単純に不等号じゃ表せない


508:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 12:36:11 ID:aDsx2E/a0
欧州基準とJじゃ次元が違うって言ってるだけ
尺度が全然違う
それで海外で日本人全然ダメなんだからさ

529:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 12:47:01 ID:zH01JLe20
U20でスコットが日本にフルボッコ公開レイプされて負けたのに
何がスコットはつえーだよwww

そうやって「日本弱い日本弱い」「欧州強い欧州強い」と
サッカーの中身も分析せずに、答え出してんじゃねーよニワカどもwww

534:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 12:48:41 ID:3JL8OKA8O
そういえば去年U-20W杯で日本代表に虐殺されてたよねスットコ代表(笑)

当時のメンツ
豚モリシ(J2桜ベンチ)
えなり(新潟ベンチ外)
柏木(今期J2広島)
アトム(J2桜ベンチ)
梅崎(フランス2部グルノーブル戦力外ーJ1下位大分)
青山(ベンチ外)
2等兵福元(J1下位大分ベンチ外)
槇野(今期J2広島ベンチ)
安田(G大阪)
内田(鹿島)
林(流経大)


ちなみに戦犯はカスバート(セルティック)
試合後中村スレで中村信者が発狂して「日本代表が負ければよかった」って涙目になってたよねwwwww

545:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:01:39 ID:LawBz3iOO

水野「Jではスピードだけで相手を抜くことができたけど、
一切通用しない。」

J厨涙目

555:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:12:29 ID:eBhzY0NsO
本田も水野もA代表でレギュラーはるほどの実力があるわけじゃないし移籍金無しじゃなかったら海外行けてないんじゃない?

561:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:16:38 ID:3JL8OKA8O
つかね格下相手の公式戦よりセルティックの紅白戦のがレベル高いから悲観することもないんだわwww
試合に出れさえすれば誰でも活躍出来るくらい格差の激しくて
言うなればプロが高校生相手にボコってる感じのリーグだからね
ぶっちゃけレンジャーズ以外ならスピードだけで抜けるよ
ただステップアップしたいならフィジカルコンタクト時の体や手の使い方と
フェイントで交わすドリブル、アーリーの精度をもっと磨いた方がいいよ水野君

588:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:39:06 ID:RiCex1GB0
全体のレベルで行ったら間違いなくSPLはJより劣るのは確か
もちろん欧州人との体格の差からのサッカーの違いがあるんで一概にレベルうんぬんは言えないけどな

水野はシーズン途中の難しい移籍だったから出られない事は本人もわかっていただろ
適当なそこらのクラブで出場するよりも良い移籍だと思うぞ

589:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:40:23 ID:3JL8OKA8O
まぁミランのセードルフも言ってたけどSPLにビックプレーヤーが一人もいないからね。
中村もそろそろ格下相手に活躍してます詐欺(強豪相手だと通用しないのが素人にもバレてるしw)やめて
またジーコに圧力かけてフェネル移籍させてもらって
格上のトルコリーグでレベルアップした方がいいぜw
グラヴェセンとチームメートじゃ自慢にならんがロベカルとなら少しは自慢出来るからなwww

592:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:43:20 ID:F7Np99xI0
今のセルティックでは中村外して水野を使うって選択には絶対にならないはず
戦術的に中村は重要な選手だからね
水野じゃなくて梶山や柏木ならもしかしたら中村の後がまになった可能性はあるけど
あとマクギやマロニーとも水野は違うと思うぞ
水野は完璧にサイドに特化した選手

594:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:43:29 ID:ADJY0autO
シュートやクロスは中村よりうまいし慣れれば活躍できる

595:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:45:41 ID:b1s0f8r60
スコットランドリーグのレベルが高いわけではなくて、セルティックのレベルが高いだけ。

そもそも水野はまだスットコの試合出てないし、チーム内での紅白戦ぐらいしか出てない。

それに対しての感想だろ。

596:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:46:06 ID:F7Np99xI0
>>594
水野が中村に勝ってるのは現状クイックネスと運動量くらいでしょ

599:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:47:20 ID:vV79D97+0
>>592
そんなことはない
試合なんて色んな展開が有るから
足が速いカウンタータイプも必要
水野はそこそこのドリブラーになれる可能性十分有る
ミドルも下手じゃないしな
セルティック見回して一番近いのはやっぱマクギ
CHじゃ背も当たりの強さも足りない
梶山はどう考えてもスコットタイプじゃない
柏木も茸と一緒なのは利き足だけ


605:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:50:07 ID:b+wtTE000
J厨は現実を考えて欲しい
もし水野がハーツあたりに移籍してもレギュラーは無理
スコットPリーグがレベル低いわけじゃなく、セルティックのレベルが高過ぎるだけ
CLで16強に入るようなチーム
もしイングランドPリーグに入ったとしても上位を伺えるチーム
逆にJは上位が弱い、優勝争いしても自滅して落ちて来るようなチームが強豪と言われてる
上位が弱いから相対的に下位でもそこそこ「やれてる」ように見えるだけ
スコットの下位が弱いわけじゃない
Jの下位はもっと弱い
もっとスピードが遅く、もっとフィジカルが弱く、もっと精神的に弱い
それがJリーグ

613:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:56:08 ID:Cvg2GZqkO
>>605
そのJの下位でスタメンにも入れないような選手達の集まり(史上最弱とまで言われた)がワールドユースで黄金世代と言われたスットコ代表に内容も結果も圧倒したよね?
梅崎や柏木レベルのドリブルにあたふたしてたよね?
試合前は「僕らは欧州の厳しいなかを勝ち上がってきた。でも油断はしないよ笑」とか言ってたよね?

615:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 13:56:42 ID:3JL8OKA8O
>>605
妄想はその辺りにしとけよw

スットコより遥か格上リーグで長谷部、本田なんかは試合に出てるからな
浦和ベンチだった劣化地蔵さんもだよw
ハーツとか雑魚クラブ引き合いに出すのやめなよ

セリエの降格争いクラブでコッツァの控えだったネコムラさんが
都落ちして活躍出来るリーグがスットコなんだからなw

619:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:03:14 ID:3JL8OKA8O
ぶっちゃけJのブラジル勢がスットコ行ったら得点王だろw
フッキあたりなら3大リーグでも十分通用するレベルだぞ

635:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:12:35 ID:ag22zC8i0
>>619
エメルソンとかエムボマでも欧州では鳴かず飛ばずなんだけど?

638:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:14:34 ID:HhlOyZKwO
>>615
リーグのレベルはオランダやブンデスが上でもチームの格が違うってのがわかんねぇの?
本田や長谷部もセルティックじゃベンチ入りがやっとだろ。
オランダ代表に招集されたスノが普通にサブのチームだぞ?

650:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:22:32 ID:F7Np99xI0
>>635
エムボマはセリエって事考えたら十分成功例だろ
エメはJでバリバリやってた頃に移籍すべきだったな
今はデブって少し見ただけでも良いときの姿じゃない



653:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:28:07 ID:oynlgma20
Sランク
ボルツ 中村 マクギ
Aランク
ヤン サマラス ヒンケル Sブラウン スノ マクマナス
Bランク
マクドナルド ドゥンベ ドナーティ ハートリー ロブソン オデイ ネイラー
Cランク
カディス ウィルソン Mブラウン ライオダン グラベセン ケネディ
Dランク
コルドウェル プレスリー 水野 ハッチンソン
Eランク
バルデ キレン

ランク付けするとこんなもん
水野はせめてBランクぐらいまでいかないと
スタメンは無理だよ

668:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:41:31 ID:8GTUPxfa0
試合でれなきゃ意味がないな
なんで俊輔とかぶるようなとこ行ったんだ?

670:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:43:27 ID:b1s0f8r60
>>668
―なぜ、同じ攻撃的な右サイドの中村のいるセルティックを選んだ?
「とにかく海外志向が強かった。オファーが来たのがセルティックだけだった。
選んだというより選ばれた感じ。試合に出られるかどうかは移籍してみなければ
分からない。ポジションも中盤ならある程度できる。逆に、俊さんとか、素晴らしい選手が
いることが勉強になる」

679:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:51:22 ID:CNKCgSuo0
現在のセルティック適正評価

Sランク
ボルツ マクギ
Aランク
中村 コルドウェル Sブラウン マクマナス マクドナルド ハートリー
Bランク
ヤン ドナーティ ロブソン オデイ ネイラー
Cランク
ヒンケル サマラス スノ ウィルソン Mブラウン ライオダン グラベセン ケネディ
Dランク
プレスリー ドゥンベ カディス キレン
Eランク
バルデ  水野 ハッチソン


692:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:56:14 ID:oynlgma20
>>679
コルドウェルがAランクとかwwww
冗談もほどほどにしてくれwwwwwwww
あとヒンケルがCとかありえんわ

696:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:58:07 ID:CNKCgSuo0
>>692
アホか。
新人なんてまだ試合にもまともに出てねーし何も活躍してねーだろw
一応実績からいきなりCランクだからな。

701:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 14:59:23 ID:oynlgma20
>>696
じゃあほとんど実績がないオデイがヤンやネイラーと一緒なのは何で?
Mブラウンなんて試合に出たことあんの?

試合見てないのバレバレですよ

703:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 15:00:00 ID:F7Np99xI0
ヒンケルって一時期すげー期待されてたよな
都落ちというのはセルに失礼だけど

705:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 15:00:55 ID:CNKCgSuo0
>>701

それを言い出したら>>653の方は
かなり適当だろwww

サマラスAランクってなんだこれwwwwwwwwwww
まだ1得点しかしてねーだろwwwwwwwwwwwww

709:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 15:04:36 ID:oynlgma20
>>705
これまでの他リーグでの実績も加味してんだよ
超ビッグネームが来てもSPLでの実績が無いからCランクにするのか?

あと2得点だから。
試合見てないならそう言ってくれよ^^

728: 2008/03/07(金) 15:27:48 ID:l7+nbZo/0 BE:149184 698-2BP(142)
http://ameblo.jp/gnkx29/
お〜い証拠だぞ^^ ニュー速イタ写真持参で
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2258.jpg
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか、最高裁でた判決5億も払えよ踏み倒すなよ
みんなに作文書いて^^発表しろよwwww
この続きが見たい人はhttp://ameblo.jp/gnkx29/
2ちゃんねる管理人どれだけ、ひどいやつなのか証拠がかいてあるぞ
最高裁でた判決5億も払えよ〜〜踏み倒すなよ〜〜〜
お前らコピーペ協力しろよひろゆきそろそろ壷ならして 作文用意しとけwwwwww
お〜いwwww4日前くらいは30万くらいからランキング今では351位だってよ
wwwwwww証拠しょうこ みてみて
これ涙目ニュースだろたてろよ。それとはやくいつもどうりOCN全規制にしろよ
したら規制イタこれみせてやるからよwww規制もできねーでやんのwwざま〜^^
工作2ちゃんねる掲示板バレバレじゃんwwwwこれたてないのが証拠だろw
いくらポチっとな〜つかっても全規制にならねんだけどww
OCN最強^^ざま〜wwwバチがあたってやんのwwwww今までのw天罰だろ払えよ5億


744:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 15:44:33 ID:g6wMpY1n0
ハードルより三段跳びのほうがむずかしいのか?

745:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 15:46:23 ID:oynlgma20
現実
Jでエース級の水野が
欧州中堅リーグのトップチームではベンチ外

まぁマクギだって最初はベンチだったんだから
悲観するほどでもないがな


789:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:18:49 ID:SGeOgPX4O
ヨーロッパではJリーグに移籍するなんて言うと、死ぬほどバカにされるからね。

793:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:22:49 ID:zH01JLe20
>>789
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/spain/column/20/at00016213.html

福田健二インタビュー。
――じゃあ、スコットランドやオーストリアあたりと比べると?

実際やったことはないですけど。
でも、スペイン人はみんな言いますね。
スペインの2部で出られなくなった選手が、
スコットランドやギリシャの1部に行くと「あれは金のためだ」って(笑)。

802:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:29:23 ID:TdZtRhY20
スペイン2部でスコット他どこのクラブからも声がかからない選手が妬んでるだけなんじゃ・・

805:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:31:50 ID:bzOeE30s0
リーグ別のランクだとJはかなり下だったけどあれ何を根拠に決めてんだろうか

807:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:31:54 ID:zH01JLe20
>>802
素直に現実を受け入れましょうwwwwwwwwwwwwwww

808:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:34:12 ID:hYrI7UDo0
>>805
歴史とか年俸とか移籍金の額とか?

どっちにしろ新興リーグが上位に入るのは難しいよ。
代表みたいに海外のチームと公式に試合することも少ないし。

811:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:35:28 ID:8kIhEbMd0
水野じゃどこのクラブでも厳しいだろ。
Jで実績まだまだなのに海外行ったら何かが変わるなんて都合よすぎw
移籍は普通獲得するクラブの戦力補強の為だぞ。
日本人がよくする押し売り移籍とかおもしろすぐるw
そんなにオファーも無いのにJのクラブに後押しして貰って海外移籍したいのかな?
それなら男らしくトライアウトに参加して実力で契約してこいよw

817:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 16:38:19 ID:6rwGMYem0
松井にくらべれば水野のほうが実績あるとおもうが。五輪でも松井
とちがって主力だし。Jでの実績なんて意味ないだろ。さんざん
Jで学んだ末に欧州に渡って「あれもこれも、こっちではまるで
通用しない。プレースタイルを変えないと」なんて26,7で
いってたら終わりだろ

828:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:36:21 ID:N9wXq9nv0
水野の契約が3年半
ちょうど南アフリカ大会終了まで

それまで水野を飼い殺しにして
中村のWC出場の環境を整えるといふこと

829:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 18:38:25 ID:N9wXq9nv0
3年か。

843:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:37:34 ID:3p8OB7vz0
俊輔を高値で売って水野を育てれば良いんじゃね?

846:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 20:47:57 ID:TdZtRhY20
>>843
セルは金に困ってないよ

851:名無しさん@恐縮です 2008/03/07(金) 21:34:46 ID:bOgC3wi90
まあ、Jが欧州と比べてどの程度かってのは
今年の高原見ればわかる
ブンデスでシーズン2桁得点する力のある選手がJだとどの程度なのかってのがね

868:名無しさん@恐縮です 2008/03/08(土) 00:23:04 ID:Lm3qE4zI0
ようは中村は在日朝鮮人で、池田先生のお気に入り。

学会内で自分をシンボルに信者を洗脳してるように、
中村をサッカーを通じて世界中の子供を創価色に洗脳するための自分の分身だと
考えてると仮定すれば、いろんな矛盾が解決するでそ。

企業を乗っ取って一般メディアをスポンサードすることで、聖教新聞化してると。

869:名無しさん@恐縮です 2008/03/08(土) 03:58:26 ID:5/8QWTzy0
>>868
なんで在日が日本代表のユニ背負ってるの?
李漢宰(リハンジェ)みたいに帰化したの?

なんで犬作の犬になったと仮定できるの?
俊輔直接から勧誘でも受けたの?
それとも毒電波でも感知しちゃったw

そう思った経緯を教えてよ





871:名無しさん@恐縮です 2008/03/08(土) 05:09:06 ID:Qsjh13Vl0
代表で実績を出しつつ、実力でスポンサーがついていった中田とは
あきらかに順番が逆だからな。

創価系とうわさされる企業で協会を取り囲み、同時に中村のスポンサー
にもその系企業がついている。

中村王様布陣で華を持たせて、FKやCKで数字を稼がせスターに仕立て上げる。
オシムやトルシエが言っていたスターシステムとはこの不自然なやり方。
で創価について調べると、北朝鮮起源の在日宗教。

中村の祭り上げには、創価の政治的意図があると考えるのが自然

876:名無しさん@恐縮です 2008/03/08(土) 08:00:04 ID:BDCMiHCG0
>>871
2002年からサッカーみはじめたゆとりは発言しないでくれ。

879:名無しさん@恐縮です 2008/03/08(土) 08:18:20 ID:nvLz9p8cO
水野って昔からチャラチャラした所ないよな。地に足がついてる感じ。
30になっても引きこもってる奴等は見習えよ

884: 2008/03/08(土) 08:36:28 ID:UABrIhk70
>>851

ブンデスで二桁って・・・。Jで10点レベルなんぞいっぱいいるぞ。
カレンとか坂田とか。
カレンや坂田がJFLで得点王を取れるのかどうか。


895:名無しさん@恐縮です 2008/03/08(土) 19:51:25 ID:51gerOrd0
中村やマグギーディーが抜けたら、それに替わる選手を外から引っ張って来るだけ。
リーグ優勝とCL出場を義務付けられてるチームには外人を育てる余裕なんてありません。

posted by 2chダイジェスト at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ