クルサード、モントリオールと富士を酷評
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2008/03/post_5796.html
最年長のF1ドライバーとして、14年目のシーズンを始めようとしているベテランのデビッド・クルサード(36歳:イギリス)が、
イギリスの『インディペンデント』紙に対してカナダGPのモントリオール、そして日本GPの富士スピードウェイについて辛い
評価を与える発言を行っている。
(中略
(最新設備を誇る)富士の場合は、コースのレイアウトがまるでなってない。
きっと成り上がり者の誰かがデザインしたんだろうけれど、あれはまるで糞トラックだよ」
クルサード、モントリオールと富士を非難
http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20080314-00000015-fliv-moto
http://www.topnews.jp/f1/3578.html
F1で14年目のシーズンを迎えるレッドブルのデビッド・クルサードは、2つのサーキットの不満をもらしている。
『Independent(インディペンデント)』紙は、富士スピードウェイとモントリオール・サーキット(カナダ)を激しく非難する
クルサードの言葉を掲載している。クルサードは、来月37歳になり、現役ドライバーの中では最年長のドライバーである。
カナダGPが開催されるサーキットの施設は最悪になりつつあると語るとクルサードは感じている。
「パドックには仮設トイレしかない。それに携帯トイレを使用したことがある人なら知っていると思うけど、かなり窮屈な経験だよ」
一方で、日本にある新しい富士スピードウェイの施設は基準水準を満たしているものの、レイアウト自体がよくないとクルサードは
不平を言う。
「本当にひどいコースだよ。頭のデカイ誰かがデザインしたに違いないね」
Coulthard tires of the circuit
http://www.independent.co.uk/opinion/columnists/pandora/pandora-coulthard-tires-of-the-circuit-795030.html
Speaking about the Fuji circuit in Japan, situated beneath the dormant volcano, the 36-year-old complains:
"It's a shit track that must have been designed by someone high on mushrooms."
^^^^^^^^^
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【F1】最年長F1ドライバーD・クルサード、富士スピードウェイを酷評 「糞トラックだよ」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 クルサード、モントリオールと富士を非難 】
Wikipedia 【 富士スピードウェイ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 86(919中) 】
9:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:22:05 ID:7g5oAQWQ0
>頭のデカイ誰かがデザインした
日本語にするとどういうことわざ?
24:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:24:27 ID:GXa9cYaTO
しかくいクルサードがまぁるく解決してくれるよ
28:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:25:09 ID:js6FheXp0
>>9
ことわざじゃない
ただの人種差別。日本人は頭がデカイだろ
37:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:27:17 ID:4vDUymcp0
それと天候だよ。
雨や霧で天候が不安定。
高地にあるのが原因。
過去のビッグレースは霧や雨で全て悲惨になってる。
41:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:28:15 ID:VY9iREYC0
もう岡山でF1が行われた事
いったい何人が知ってるのだろう・・・
46:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:30:05 ID:/hQipeTN0
F1を通じてトヨタ自動車の本質を知りました。
私はトヨタ車は絶対に買いませんし、身内にも乗らせません。
69:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:34:07 ID:vYFR+ZOZ0
デザインは確かにクソ
でもドライバーに好評なレイアウトってチャレンジングな高速コーナーが多い
そういうサーキットはオーバーテイクポイントが少ないから、
観てる側としては面白くないんだよ
スパとか鈴鹿とかがそうで、天候の変化でも無いと番狂わせは起きない
ミッキーマウスサーキットとか酷評されるハンガロリンクなんかは逆にオーバーテイクが多い
だから面白いレースがいつも見られる
富士もそういう点で言えば、オーバーテイクの多いレースがいつも期待できるレイアウト
しかも完全な低速サーキットじゃなく、長いストレートがあるからセッティング一つで番狂わせが起きる
走る側にしちゃ最低だろうけど、観る側には面白いレイアウトだよ
90:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:39:13 ID:IxODQCIH0
someone high on mushrooms
なかなかよさげな表現だな。誰か原語の雰囲気出して訳してくれ。
102:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:43:51 ID:H3j3hAUTO
富士で優勝してから文句言ってほしい。
110:(@_@;) 2008/03/14(金) 12:45:34 ID:a+ebrzeX0
こういう翻訳もあるね
「カナダの場合はサーキットそのものが最悪だ。
単に小さな牧場の中にパドックがあるだけ。
赤ちゃんのおまるでトイレをした経験があれば、誰だってその悲惨な状況がわかるだろう。
(最新設備を誇る)富士の場合は、コースのレイアウトがまるでなってない。
きっと成り上がり者の誰かがデザインしたんだろうけれど、あれはまるで糞トラックだよ」
まあDCはなぜか”キレイなトイレ”に執着するからなあ
マクラーレンの時も、自分専用のトイレをモーターホームにつくらせたり。
114:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:45:53 ID:/FH1Nkph0
トヨタって何のためにF1やってるの?
なんか悪い印象しかないわけだけど
金をジャバジャバ使うばっかで何んの成果もないよね
金使っても勝てないダサイイメージの上塗りかな?
182:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:17:07 ID:eUAf+bvY0
>>37
スパ・フランコルシャンはどうなんだ?
天候のこと言ったら、あそこが最悪だろ。
しかし、安置の喰い付きスゲーな。w
183:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:17:49 ID:HyGDaMKI0
誰がデザインしたかはなぜ書き込まれないんだよおそらく欧州人の誰かだろうけど改修ってのもどういう規模のことか教えて欲しいと思う誰かお願いします
186:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:20:43 ID:9PZda7MIO
鈴鹿は屈指のテクニカルコースとして絶賛されてたって聞いたけど
ホント?
211:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:47:09 ID:ToJDZ7wX0
ドライバーに評判のいいコースと、観客に評判のいいコース
どちらがいいの?
217:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:51:33 ID:++vEERNS0
弁当一万てさすがにネタだろ
バブル時代じゃねーんだし
237:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:01:32 ID:Cmm519eH0
>>255
いや、コラだろ?
そうだと言ってくれ
252:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:08:17 ID:TlXGREFh0
どこのヌケサクだか知らねーが、
日本最高のサーキットコースに何イチャモンつけてんだよ! ( ゚Д゚)ゴルァ!!
255:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:10:01 ID:cPw3BlA+O
英田でしろ英田で。
岡山に金落として下さい。m(_ _)m
260:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:13:10 ID:dBI6w+WB0
トヨタは、航空ジェット機の開発よりサーキット作り直しが先だろw
270:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:15:03 ID:ZX+XCHJn0
>>260
ホンダジェットは試験飛行どころかすでに200機の注文抱えてて、FAA取得待ちだってのにねぇ。
271:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:15:11 ID:ABJJl3GY0
>>252
何人殺してんだよ、富士はw
275:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:17:36 ID:gsLn0eGO0
>>271
サーキットは戦場なんだよ
命が惜しいヤツは、すっこんでろ
305:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:30:47 ID:PWuHvsII0
富士が良いとは思わんが鈴鹿もテレビで観てる方からしたら糞つまらんと思うんだけど
F1レベルでは事実上抜くポイントがゼロじゃん
勿論現場だったら音や加速とか楽しめるんだろうけどさ
339:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:41:51 ID:guBzCn0fO
ドライバーなんて将棋やチェスの駒に過ぎないのに
サーキットに文句を言うなよ
343:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:43:22 ID:nbkBJrN50
【HONDA 鈴鹿サーキット】
伊勢鶏チキンカツ弁当 800円
ttp://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p02.jpg
国産うなぎ弁当 800円
ttp://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p05.jpg
塩豚カルビ&唐揚げ弁当 800円
ttp://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p04.jpg
8耐幕の内御膳 800円
ttp://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p01.jpg
ttp://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/8tai-box.html
【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/c/8c6dbddc.jpg
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/7/57fb9b5f.jpg
370:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:52:03 ID:UR0LE1rL0
とりあえずクルサードが批判してる事は重く受け止めた方が良いと
思うぞ。コースの分析なんかでは定評のあるドライバーだ。
372:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:52:16 ID:guBzCn0fO
文句しか言えないロートルドライバーはF1から去れ!
375:(@_@;) 2008/03/14(金) 14:53:00 ID:a+ebrzeX0
>>343
富士の弁当価格、
宗一郎氏が存命のとき鈴鹿でやったら、担当者クビぢゃ済まないかもな。
かつて鈴鹿ランド内の飲料水自販機が”ボッタ価格”なのを知ったときの彼は
そりゃもうかなり怒り狂ったらしいから。
383:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:54:22 ID:uo9mGQTh0
【F1】最年長F1ドライバーD・クルサード、富士スピードウェイを酷評 「スカトロトラックだよ」
388:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:55:20 ID:buTAwLDS0
>>375
真偽のほどは知らんが人柄がしのばれるエピソードだなあ
395:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:57:26 ID:ZX+XCHJn0
>>388
「高いチケット代と交通費払ってサーキットに来てくれるお客さんにあこぎな商売すんな! 市場と同じ価格で売れ!!」って一喝したんだとさ。
409:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:06:48 ID:Tz1krdMO0
言ってる奴ってFIの中でも二流ドライバーなの?
412:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:10:13 ID:ZX+XCHJn0
>>409
バカぬかせ
ぺヤング先生は元超一流のベテランドライバー
シューマッハがライバルでなければ確実に3回くらいチャンピオンになってた
上杉謙信がいなかったら天下を取れていたであろう武田信玄みたいなもん
413:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:11:11 ID:Ze6Gl90z0
"It's a shit track that must have been designed by someone high on mushrooms."
誰がどう読んでも、普通に「マジックマッシュルーム喰って飛んでたときに
デザインしたとしか思えない糞コース」としか読みようがない。
なんで>>1みたいな訳になるのか。訳した奴はキノコのこと知らなかったのか。
イギリスは確かマッシュルームの販売・所持は捕まらなかったような・・・
「鑑賞用(非食用)」っていう名目で売られていてポピュラーな合法ドラッグ。
ちょっと前に販売は禁止されたんだっけか、記憶が定かでない。
424:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:18:36 ID:dP/USz7r0
(´ω`) / 「よ〜し先生怒らないから、F1一万弁当食った奴正直に手上げてな」
・・・
「よ〜し皆、顔伏せろこれで先生以外解らんし、先生後から怒りましぇ〜ん」
431:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:24:40 ID:8G9sy86A0
>>424
でも、あのF1弁当って本当は4,000円で売る予定だったんでしょ
勉強不足とはいえ、あの旅館もある意味被害者だよ。
ネタとしては最高のものを提供してくれたんだけどねぇ
436:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:28:40 ID:serPZYvTO
>>431
弁当見てないからわからんが、4000でも高くね?
442:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:32:40 ID:8G9sy86A0
>>436
他のしょぼい弁当が1,500円もするんだから
豪華弁当が4,000円だったら
そっち買う人も居たかと思うよ
でも1マソ円はちょっと引くよねぇ
451:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:39:53 ID:serPZYvTO
>>442
確かにうどん1000円とかボッタだよなあ・・・
しかし豪華弁当と言っても4000円出すのはきついな・・・
こればかりは価値観だからしょうがないか
10000円はありえないな・・・
454:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:41:53 ID:pcsmNqJP0
鈴鹿
http://youtube.com/watch?v=vVPBr9_yID8&feature=related
富士
http://youtube.com/watch?v=D7xp8yO3-og&feature=related
ホンダ
http://youtube.com/watch?v=qxtGIURtUu8&feature=related
トヨタ
http://youtube.com/watch?v=_4vby8L5YoY
471:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:58:01 ID:A5brXor/O
俺も富士は糞だと思うが、公の場でこう言う発言するのは人間性に問題ありだろ。
484:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:04:48 ID:8G9sy86A0
>>451
なんか大会スタッフの弁当はお茶つきで昼600円、夜700円の市場価格だったみたいだね。
観客にも同値段で提供しろとは言わないけど
せめて100〜200円増しで提供しろよ、と
497:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:13:31 ID:qOYbzrpB0
【レス抽出】
対象スレ: 【F1】最年長F1ドライバーD・クルサード、富士スピードウェイを酷評 「糞トラックだよ」
キーワード: スカトロ
抽出レス数:3
506:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:18:12 ID:NmQCctjJ0
もうドライバー全員で富士嫌ですって嘆願書出せば良い
で、「たかがドライバー」とか偉い奴が言っちゃって大炎上
524:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:29:17 ID:5ADpz4t10
鈴鹿も同じようなもんだろ。鈴鹿は人殺しサーキット
532:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:31:24 ID:ZX+XCHJn0
>>524
鈴鹿は不慮の事故で死んだケースはあっても、
運営の不手際で殺されたドライバーや観客はいないぜ?
富士やトヨタの糞運営で死んだドライバーや観客がどれだけいることか。
ググればなんぼでも出てくるから調べてみ?
536:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:33:43 ID:5ADpz4t10
>>532
>鈴鹿は不慮の事故で死んだケースはあっても、
>運営の不手際で殺されたドライバーや観客はいないぜ?
不慮の事故って何だよ?wwwコース自体に問題があるから毎年のように
死者を出しMotoGPからも不適格の烙印押されてんだろ。
538:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:36:25 ID:vfqV9zlS0
世界の自動車メーカーのトップを走るのが日本の企業
なんでそれを誇りに思わないの?
549:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:41:20 ID:LIIag0fT0
>>538
2007年の世界販売台数はGMが僅差で首位。
556:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:47:31 ID:bfiGTvOF0
つーかレイアウトに関しては個人の趣味じゃね?
勝てない癖してレイアウトに文句とかwwwww
563:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:51:47 ID:nv4IQWhv0
>>549
少し知識があれば、販売台数より生産台数のほうが重要だということはわかるよな。
そして、TOYOTAは生産台数世界一であり、事実上世界NO1の自動車メーカーと言ってよい。
イチローとTOYATAは日本の誇りだよ。
574:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:58:12 ID:ZX+XCHJn0
>>536
残念ながら、日本で一番人が死んでるサーキットが富士である事実は変わらないんだけどな
しかも炎上した車内に取り残されたドライバーを、オフィシャルが救出せずに見捨てるサーキットは日本どころか世界を探しても富士だけだ
運営の不手際で本来立ち入り禁止の場所に観客を入れてしまい、
その観客がクラッシュに巻き込まれて死んでる事実も、消えない汚点だろ?
もちろん鈴鹿での死亡事故も痛ましい事実である事には変わりないわけだが、
大ちゃんの死亡事故をきっかけに全面改修に向けて動き出したのは評価すべきじゃないのか?
ランオフエリアの拡大も09年度には完了予定だっけか
まあ、サーキットはどんなに安全を追求してもこれでいいってことはないが、
コースレイアウトは改修すれば改善が可能だが、人的な要因、組織としての危機管理意識の低さはどうにもならない
ドクターヘリが飛べないあの情況でもし大クラッシュが起こったら、誰が死んでもおかしくなかったんだぜ
586:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 17:05:33 ID:/Wuvzm0p0
どうせどこかの馬鹿が適当に訳したんだろ
そうじゃなきゃ、このD・クルサードってやつは恥ずかしい素人だな
589:(@_@;) 2008/03/14(金) 17:11:36 ID:a+ebrzeX0
>>549
少し知識があれば、販売台数より生産台数のほうが重要だということはわかるよな。
そして、TOYOTAは生産台数世界一であり、事実上世界NO1の自動車メーカーと言ってよい。
イチローとTOYATAは日本の誇りだよ。
少し知識があれば、日本文化より朝鮮文化重要のほうが世界的に重要だということはわかるよな。
そして、大韓民国は世界一であり、事実上世界NO1の民族と言ってよい。
キムチと軍隊は韓国の誇りだよ。
って、特ア板によくある文と
なんか文体同じなんですけど…同一人物っすか?
606:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 17:25:22 ID:5ADpz4t10
>>574
>もちろん鈴鹿での死亡事故も痛ましい事実である事には変わりないわけだが、
>大ちゃんの死亡事故をきっかけに全面改修に向けて動き出したのは評価すべきじゃないのか?
>ランオフエリアの拡大も09年度には完了予定だっけか
ウソ大概にしやがれ!加藤大治郎が死んだのは2003年だ。5年もたって何が大治郎の死がきっかけで
全面改修だ! ホンダが全面改修に動いたのは単にFIAから施設とコースの安全性が問題で
F1を富士に移すと言われたからだ。 それがなけりゃヤツらは全面改修にすら動かなかっただろう。
607:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 17:26:06 ID:FR/XU4oLO
またホンダ期間工の鈴鹿マンセースレか。
612:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 17:28:55 ID:nRDEiyOj0
COULTHARD
だけに小うるさいわけですね
627:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 17:36:52 ID:jkfSg1nL0
モータースポーツでのトヨタは糞だが
企業としては世界に誇れる日本の代表企業だぞ、そのくらいは認めろ
629:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 17:40:46 ID:U51nE0uu0
>>627
モータースポーツの世界では速さと強さがすべて。
売上でポイントは貰えない。
634:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 17:46:27 ID:nv4IQWhv0
>>629
非常識な速さなどなんの価値もない
フェラーリにLS600hが造れるか?
643:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 18:00:01 ID:ZX+XCHJn0
>>606
なんでちょっと反論されただけでそんなにファビョってんだお前? 朝鮮人か?w
俺が嘘ついてるって根拠は何なんだよ? 全部お前の願望と憶測だろ?(笑)
サーキット広げるとなりゃ、ランオフエリアとその外側のセイフティエリアの再計算が必要だし、
観客席の設定も観客の通路・導線も見直さなきゃならん。
さらに地権者への用地取得の交渉や、自治体への土地利用計画の提出は当然だし、
場合によっては周遊道路の移設工事が必要になるから、その道路の管掌団体(国道なら国だし県道なら三重県)との折衝もある。
そういや今回の鈴鹿の改修は、サーキット内にある3ヶ所の農業用の溜池の一つを、やむなく埋め立てることになったはずだな。
当然地元の農家・農協への説明と合意が不可欠だわな?
んで、着工するとなればその間レースやイベント使用は出来なくなるわけだから、
これまで鈴鹿で開催されていたレースやイベントを他のサーキットに振り分ける交渉をしなけりゃならん。
ホンダ所有のツインリンクもてぎだけでそれらを全部吸収できるなんて思ってないよな?
当然他社資本のサーキットに頼み込んで受け入れてもらうケースも出てくる。
JAFやFIAや、その他普段鈴鹿を利用しているクラブとのイベントスケジュールの調整、そんなに簡単だと思ってるのか?
そうやって普通に考えれば、どんなに急いだって着工まで3年や5年はかかるだろ常考。
死亡事故が起こりましたって言って、たやすく大規模拡張工事に着手できると思ってるお前のほうが頭おかしい。
649:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 18:10:25 ID:5U4puuGu0
>>1
糞トラックなのはいいけど、具体的にどういう部分がいけないのか教えて欲しいな。
654:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 18:18:53 ID:5ADpz4t10
>>643
ホンダ厨もここまで来ると、ただのカルト信者だな。何が用地買収で5年だよw
>サーキット内にある3ヶ所の農業用の溜池の一つを、やむなく埋め立てることになったはずだな。
>当然地元の農家・農協への説明と合意が不可欠だわな?
溜め池の埋め立てで広がるのはランオフエリアじゃない。パドックが広がるだけだ。
ホンダが改修に動いたのはF1が開催できなく金が入って来ないから理由はそれだけ。
加藤大治郎の名を勝手に使ってんじゃねーよ!!
663:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 18:31:04 ID:ZX+XCHJn0
>>654
おいおい、いい加減苦しいな。
俺は「ランオフエリア広げるために池埋め立てた」なんて一言も言ってないぞ?
池の埋め立ても工事に含まれていたから、それを利用してる人との合意は当然必要だ、と言っただけだが?
全面改修するなら以前から手狭・老朽化が指摘されてたパドックもまとめて工事するのなんて当たり前だろが?
安全性向上のための改修のついでに、その他の必要な工事も一緒にやるのは効率上当然だし、
設備改修が必要になったのなら、一緒に安全性向上のための工事をやるのも当たり前の事じゃないのか?
企業の予算ってのは単一の目的だけではなかなか決裁が下りないんだよ。
お前社会に出て仕事したことあるのか? ニートか?
> ホンダが改修に動いたのはF1が開催できなく金が入って来ないから理由はそれだけ。
ハイハイ、妄想妄想。どうしても主張するんだったらソース持って来い。
674:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 18:51:24 ID:PGkZkqFg0
富士って巨大な便器だろ?
682:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 18:57:03 ID:KteSCuWH0
富士スピードウェイを知らんからなんともいえん
707:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 20:26:18 ID:yGFBz8ca0
トヨタを叩いてるやつは何?
社員、車の質ともに、ホンダの次にまともだと思うよ。
君たちから見たらヒュンダイとか三菱のほうがマシなのかもしれないけどw
だって↑を叩かないもんな、トヨタを叩いているやつはw
708:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 20:32:57 ID:B+P/WUB40
F速プラスに各ドライバーの日本GPに向けたコメントが掲載されてた。(2006年)
■最後の鈴鹿を惜しむ声
デ・ラ・ロサ「大好きなサーキットのひとつだからカレンダーからなくなってしまうのは寂しい」
マッサ「本当の意味でのドライバーズサーキットだから、このサーキットがなくなるのは寂しい」
クルサード「数少ないお気に入りのサーキットなだけに、最後だと思うと残念だ」
ハイドフェルド「とにかく僕の一番好きなトラックだから、最後だなんて信じたくない」
■鈴鹿が好きだという声
アロンソ「テクニカルなサーキットだから、いつもエンジョイできるんだ」
フィジケラ「度胸が必要な素晴らしいサーキットだから、毎年ここに戻ってこられるのは本当に嬉しい」
Mシューマッハ「今年はスパが無かったから、鈴鹿があるというのは心の救いだよ。数少ないドライバーズサーキット」
ウェバー「雰囲気がいいから鈴鹿に行くのは毎年楽しみなんだ」
ロズベルグ「こういうサーキットがどんどん増えて欲しいね」
クリエン(解雇前)「チャレンジいっぱいのサーキット。僕はここがけっこう好きなんだ」
クビサ「鈴鹿はゲームでしか知らないけど、ゲームでは最高のトラックだから走るのが楽しみ」
モンテイロ「危険なコーナーがたくさんある鈴鹿はサーキットとして最高さ」
アルバース「すごくテクニカルで、走っていて楽しいから、このサーキットは大好きなんだ」
リウッツィ「高速コーナーが好きだから鈴鹿が大好き」
スピード「ゲームでプレーしてきたからサーキットのことは10歳のころから知ってるよ。すごく面白いサーキットだよね」
山本左近「僕が初めてF1と出会った場所なので、15万人の日本のファンの皆さんの前にF1ドライバーとして戻ってこられるのが楽しみ」
■特に鈴鹿には言及せずチームのことをコメント
ラルフ&トゥルーリ「地元レース」
バリチェロ&バトン「地元レース」
佐藤琢磨「今年の集大成を見て欲しい」
■鈴鹿が好きじゃないという声
ライコネン「特に好きなサーキットではない。僕の好きなタイプのコースとは違うから」
712:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 20:40:30 ID:1aNjut+ZO
>>707
面白い車作って楽しませてくれる分三菱の方が上。
ヨタ車はとにかくつまらない。
716:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 21:03:10 ID:b7eZ+S330
>>712
むかしMR2という予測の斜め上の挙動をする車があってだな(ry
731:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 21:32:21 ID:PZ2w1zdyO
岡山国際サーキット(旧TI)とどちらが糞かな
753:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 23:04:05 ID:OtvHnbWq0
どう考えても最悪のサーキットはモナコだろ?
ほとんど抜きどころがないサーキットなんて面白みが0
あそこは廃止してほしいがまあ"金"とか大人の事情があるんだろう
反対に最高のサーキットはスパ−フランコルシャンサーキットで決まり
抜きどころが豊富でドライバーの技術も要求されるし富士もあそこを参考に富士を作り直せ
773:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 23:48:30 ID:vVah+niA0
つーかさ、Yahooでこのニュースのところ、コメント欄消えてんぞ。
手回したか>ヨタ。
776:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 23:52:57 ID:uoQTD0f70
>>773
ん?消えてないぞ
815:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 02:42:41 ID:ebhCEKZV0
>>1は誤訳なんだろうけどこれみよがしにビックリとか言っちゃうやつも逆に寒いな
常識とは言い切れないだろこれ
869:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 12:48:17 ID:JIqIDZcG0
クルサードはF3で旧富士走ってるだけにこれはガチだろうなw
871:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 15:28:31 ID:LKQazMhu0
スコットランド人だし。
882:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 17:48:54 ID:2Tg9nUjR0
>>871
スコットランドを国だと思っているバカw
888:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 18:41:09 ID:Q6Nxlz7w0
「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」
住んでる人にとってはイングリッシュとスコッティはちがうんだよ
ワールドカップで別個に出場するのはそのため
891:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 20:06:57 ID:G8t8zrNb0
>>888
日本で言えば大阪みたいなもんか。
892:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 20:12:13 ID:aMJKMRJ50
トヨタが悪いのは運営であってレイアウトはティルケとバーニーのせいだろ?
898:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 20:30:29 ID:zhkQvktA0
>>892
元々、アメリカンオーバルレース(NASCAR)を誘致するために作られたサーキットを、無理やりヨーロッパスタイルのフォーミュラレースに合わせられるように改修されたものだからな。
それをティルケがいじったところでF1には向いてないコースレイアウトだって事は当たり前。
当初の目的通りNASCARを誘致すればいいんだよ。F1開催権は返上して。
ちょうどトヨタもNASCARで活躍をしてるし全ては丸く収まるんだから。
899:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 20:33:21 ID:4eeNraaa0
>>898
40度バンクとCANAM復活とな!
903:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 20:50:59 ID:kuymqfgw0
>鈴鹿のオフィシャルや従業員の対応はきちんとしてるわ。
鈴鹿のオフィシャルは大治郎を殺したよ
しかもその事実をごまかしたよ