「ドロッセル」(左)と「初音ミク」(右)
http://www.j-cast.com/images/2008/ottn08-0781_pho01.jpg
ディズニーの新作アニメのキャラクターが、歌うバーチャルアイドル「初音ミク」そっくりに
見えると、ネット上でちょっとした騒動になっている。
ディズニーといえば、これまでも日本のアニメ「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」
など、「酷似」といわれる作品があるだけに、ファンたちがディズニーアニメに少々過敏に
なっているようだ。
「初音ミク」に似ていると騒がれているのは、ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インター
ナショナルジャパンが製作した「ファイアボール」のキャラクター「ドロッセル」。
「ミク」は2次元アニメ風に描かれたアンドロイドで、「ドロッセル」は3次元CGで描かれた
ロボットという違いはあるが、髪型がロングツインテール、ミニスカート、ポーズなどが
似ていて、「なんだか変だ」と感じた人が多かったようだ。
この2つのキャラクターが似ているとネットで話題になったのは08年3月11日頃から。
掲示板やブログで多数取り上げられた。
「全体的に(?)似てる気もするし、デザした人もちょっとは意識してるカモじゃないか」
などというカキコミが現れた。「2ちゃんねる」にもスレッドが立っていて、
「画像見たらほんとにそっくりでワロタ」
「ここまで偶然似る確率は核爆発の爆心地にいて助かる確率より低い」
「セーフではないがディズニーの力でセーフだな」
などのカキコミが出ている。
もっとも、「ツインテールだったらなんでも初音ミクに見える病気です」
というものもある。
ホントのところはどうなのかと、「ミク」を製作し著作権を持つクリプトン・フューチャー・
メディアに取材すると、
「ネットで話題になっているのは知っています。あちらの製作サイドの意図は私どもには
わかりませんが、特に、あのレベルでは確実に似ている、とはいえないのではないでしょ
うか。こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません」ということだった。
ソース:http://www.j-cast.com/2008/03/13017812.html
http://www.j-cast.com/images/2008/ottn08-0781_pho01.jpg
ディズニーの新作アニメのキャラクターが、歌うバーチャルアイドル「初音ミク」そっくりに
見えると、ネット上でちょっとした騒動になっている。
ディズニーといえば、これまでも日本のアニメ「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」
など、「酷似」といわれる作品があるだけに、ファンたちがディズニーアニメに少々過敏に
なっているようだ。
「初音ミク」に似ていると騒がれているのは、ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インター
ナショナルジャパンが製作した「ファイアボール」のキャラクター「ドロッセル」。
「ミク」は2次元アニメ風に描かれたアンドロイドで、「ドロッセル」は3次元CGで描かれた
ロボットという違いはあるが、髪型がロングツインテール、ミニスカート、ポーズなどが
似ていて、「なんだか変だ」と感じた人が多かったようだ。
この2つのキャラクターが似ているとネットで話題になったのは08年3月11日頃から。
掲示板やブログで多数取り上げられた。
「全体的に(?)似てる気もするし、デザした人もちょっとは意識してるカモじゃないか」
などというカキコミが現れた。「2ちゃんねる」にもスレッドが立っていて、
「画像見たらほんとにそっくりでワロタ」
「ここまで偶然似る確率は核爆発の爆心地にいて助かる確率より低い」
「セーフではないがディズニーの力でセーフだな」
などのカキコミが出ている。
もっとも、「ツインテールだったらなんでも初音ミクに見える病気です」
というものもある。
ホントのところはどうなのかと、「ミク」を製作し著作権を持つクリプトン・フューチャー・
メディアに取材すると、
「ネットで話題になっているのは知っています。あちらの製作サイドの意図は私どもには
わかりませんが、特に、あのレベルでは確実に似ている、とはいえないのではないでしょ
うか。こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません」ということだった。
ソース:http://www.j-cast.com/2008/03/13017812.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】ディズニーの「初音ミク」パクリ説 「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」などの“酷似”作品でファンが過敏に? 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ディズニーの「初音ミク」パクリ説 掲示板やブログで取り上げられる 】
Wikipedia 【 初音ミク 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 83(1001中) 】
14:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:24:23 ID:ESgjZ4ZR0
さすがにこの程度でパクリとは言わないだろう、ディズニーが本気を出してパクればこうだからな
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
19:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:25:38 ID:3kfLOBGB0
【芸能】ディズニーの「初音ミク」パクリ説 「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」などの“酷似”作品でファンが過敏に?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205457476/3
3 名無しさん@恐縮です New! 2008/03/14(金) 10:18:53 ID:y4fOMw9Q0
ディズニーは3年前からこのデザインを暖めてた
まさにお兄ちゃん
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205457476/3
3 名無しさん@恐縮です New! 2008/03/14(金) 10:18:53 ID:y4fOMw9Q0
ディズニーは3年前からこのデザインを暖めてた
まさにお兄ちゃん
50:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:34:48 ID:ldKUUUU20
ディズニーのパクりはあかんけど、初音ミクもうざい
58:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:37:52 ID:d/P54xez0
ロングのツインテールにミニスカートなんて、誰でも考える構図じゃねーか
こりゃ、ディズニー様の肩を持つしかないだろ
こりゃ、ディズニー様の肩を持つしかないだろ
59:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:38:08 ID:/qM+MLvE0
個人的にはジャングル大帝=ライオンキングのパクリは許していいと思う
ジャングル大帝というか手塚本人がディズニーからパクって昇華してるし
だがナディア=アトランティスはもう完璧にアウトだなー
初音ミクは全然OKだろう、これが駄目なら初音ミク自体も何かしら駄目だ
ジャングル大帝というか手塚本人がディズニーからパクって昇華してるし
だがナディア=アトランティスはもう完璧にアウトだなー
初音ミクは全然OKだろう、これが駄目なら初音ミク自体も何かしら駄目だ
66:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:39:50 ID:Fwhq6Htg0
ジャングル大帝がパクりって言うけど、
それこそ手塚サイドが訴えようものならブーメランでやられるだろ。
キモオタのパクリ認定って主観しかないよな。
それこそ手塚サイドが訴えようものならブーメランでやられるだろ。
キモオタのパクリ認定って主観しかないよな。
71:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:41:07 ID:OAwfHt1f0
ディズニー好きのキチガイ女がおおいスレだな
89:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:45:56 ID:kxMh2Mgo0
ディズニーは割りとパクるよ
口だけ反米主義者代表のDT松本もディズニーのぱくりをネタにしてる
シュレックってアニメ映画はドラえもんのどこでもドアのアイデアをまんま
パクってる
口だけ反米主義者代表のDT松本もディズニーのぱくりをネタにしてる
シュレックってアニメ映画はドラえもんのどこでもドアのアイデアをまんま
パクってる
113:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 10:52:50 ID:6/5ZC0RG0
文句を言わない日本人が一番悪い
向こうは3つの円の図形を組み合わせただけでも
猛烈に食いかかってくるほどなのに
ジャングル大帝とかナディアをあからさまにパクったのに
静観した日本人の行動はその作品がパクりじゃないと認めたも同じ
こういう時はちゃんと文句言わないと悪しき前例となるだけ
「向こうは著作権に厳しいんだから、パクリなんてするはずがない」なんて甘すぎる
向こうは3つの円の図形を組み合わせただけでも
猛烈に食いかかってくるほどなのに
ジャングル大帝とかナディアをあからさまにパクったのに
静観した日本人の行動はその作品がパクりじゃないと認めたも同じ
こういう時はちゃんと文句言わないと悪しき前例となるだけ
「向こうは著作権に厳しいんだから、パクリなんてするはずがない」なんて甘すぎる
149:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:03:53 ID:55rao/riO
類似点がツインテールってとこしかないだろ
この程度で憤慨してるオタクって本当キモイ
この程度で憤慨してるオタクって本当キモイ
174:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:10:05 ID:9DWn0xtg0
>>149
憤慨はしてないけど、ディズニーって
こんなヲタ臭いデザインだっけ?って違和感がある
日本アニメブームに乗っかるにしてももっと
ディズニーらしいものがあるだろうに、
なぜ初音ミクシルエットをえらんだのか・・・
憤慨はしてないけど、ディズニーって
こんなヲタ臭いデザインだっけ?って違和感がある
日本アニメブームに乗っかるにしてももっと
ディズニーらしいものがあるだろうに、
なぜ初音ミクシルエットをえらんだのか・・・
178:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:11:16 ID:loAVfKKeO
騒ぎすぎ
同人誌と一緒じゃん
本来日本人は著作権がどうのっていう民族じゃないでしょ
資本主義に翻弄され過ぎ
ていうかこんなメダロットいなかったっけw
同人誌と一緒じゃん
本来日本人は著作権がどうのっていう民族じゃないでしょ
資本主義に翻弄され過ぎ
ていうかこんなメダロットいなかったっけw
187:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:13:40 ID:ABQ3dfen0
著作権に世界一厳しいディズニーがやるから
盛大に吹くだけどね
盛大に吹くだけどね
192:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:14:57 ID:dfFtzJof0
他者に厳しく自己には甘いディズニーだもの、たとえパクリでも認めるわけない。
そのうち「初音ミク」の方が当社の企画案を盗んだパクリなどと言い出しても驚かない。
そのうち「初音ミク」の方が当社の企画案を盗んだパクリなどと言い出しても驚かない。
218:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:22:34 ID:z3ugBGyx0
ネズミーはパクられるのは絶対ゆるさないが
パクるのは全然おkなんだな
ジャイアンかよ
パクるのは全然おkなんだな
ジャイアンかよ
220:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:23:23 ID:S58dKCu4O
225:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:25:03 ID:qpgOEJQk0
254:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:35:26 ID:5kpDjtcxO
ミクより前からある海外人気アニメのティーンエイジロボット
青い髪のツインテールの女の子ロボットなんだけど
ミクオタクに教えたら発狂するから駄目だぞー☆
青い髪のツインテールの女の子ロボットなんだけど
ミクオタクに教えたら発狂するから駄目だぞー☆
269:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:42:14 ID:/qM+MLvE0
287:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:49:46 ID:7aU93ZXh0
>「ツインテールだったらなんでも初音ミクに見える病気です」
そのうち海老も初音ミクにみえるようになりそうだな。
そのうち海老も初音ミクにみえるようになりそうだな。
291:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 11:52:11 ID:25nMSAAZ0
ジブリーランドでもつくったら、客足は一気に遠のくかもね。
308:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:02:55 ID:txV9UqU7O
ディズニーの何が面白いのか判らん。いつも歌ってハッピーってアニメだろ?
そもそもJAPANアニメで育った俺としちゃ、チマチマと動き過ぎ。
ジャングル大帝の件はマジで今のいままで、ディズニーがリメイクみたいな感じで作ったんだと思ってた。
まんまなんだけど。
そもそもJAPANアニメで育った俺としちゃ、チマチマと動き過ぎ。
ジャングル大帝の件はマジで今のいままで、ディズニーがリメイクみたいな感じで作ったんだと思ってた。
まんまなんだけど。
329:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:16:32 ID:X3umnmK90
もうデズニーのアニメは完全に終ってる
もはや手塚プロダクションと同じだ
新作はおろかリメイクや続編でさえまともに出来ない
もはや手塚プロダクションと同じだ
新作はおろかリメイクや続編でさえまともに出来ない
343:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:28:50 ID:YLYS8thz0
>こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません
ディズニーのこういう偉そうなとこが嫌いだ
___
ヽ|・∀・|ゝ
三= |虫唾|
/ > タタタタタ・・・・
ディズニーのこういう偉そうなとこが嫌いだ
___
ヽ|・∀・|ゝ
三= |虫唾|
/ > タタタタタ・・・・
350:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:34:19 ID:8mVt5xH40
353:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:35:44 ID:gL+SNsUVO
ナディアをパクったって何よ?
373:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 12:44:44 ID:r0LtA534O
初音ミクはよく知らんが画像見た感じこれはモロだなぁ
ディズニーがこういう事やっちゃいかんだろw
ディズニーがこういう事やっちゃいかんだろw
389:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:03:49 ID:g3cBJ7aDO
韓国起源並の言い掛かりだろ
ツインテールでスカートはいたのキャラを見たらミクのパクリとか言い出すのか
ツインテールでスカートはいたのキャラを見たらミクのパクリとか言い出すのか
393:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:08:59 ID:viSbtCIc0
396:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:16:59 ID:77wPa7XA0
397:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:17:33 ID:rJJPY9L60
これ日本向けにデザインしたんでないの?
ネズミーのキャラクター商品でも元の絵が可愛くなさすぎるから
日本風キラキラうるうる目に書き直したりしてる
ネズミーのキャラクター商品でも元の絵が可愛くなさすぎるから
日本風キラキラうるうる目に書き直したりしてる
417:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:31:28 ID:sRoZq8/l0
日本の漫画家もディズニーからパクリまくってるので何ともいえない
421:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 13:33:56 ID:W8nBo1PC0
【レス抽出】
対象スレ: 【芸能】ディズニーの「初音ミク」パクリ説 「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」などの“酷似”作品でファンが過敏に?
キーワード: 21エモン
抽出レス数:0
対象スレ: 【芸能】ディズニーの「初音ミク」パクリ説 「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」などの“酷似”作品でファンが過敏に?
キーワード: 21エモン
抽出レス数:0
464:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:10:07 ID:UbFBTzfQ0
似てねーな。
パクリ元があるとしても初音ミクとは全然別物だろう。
ってかこれは日本産アニメの量産型金髪ツインテールツンデレ
キャラのポージングだわw
ナディアを派手にパクったくらいだしガイナックスのアニメを
参考にしてそうだから、エヴァのアスカなんかがモデルじゃね?
いまにも「アンタ馬鹿ぁ?」って言いそうだしw
パクリ元があるとしても初音ミクとは全然別物だろう。
ってかこれは日本産アニメの量産型金髪ツインテールツンデレ
キャラのポージングだわw
ナディアを派手にパクったくらいだしガイナックスのアニメを
参考にしてそうだから、エヴァのアスカなんかがモデルじゃね?
いまにも「アンタ馬鹿ぁ?」って言いそうだしw
465:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:10:58 ID:pyuU42pj0
ファイアボール
【スタッフ】
監督・脚本: 荒川航
キャラクターデザイン: 福地仁
CGプロデューサー: 川崎洋樹
CG監督: 渡邊誠之
http://animeanime.jp/news/archives/2008/03/post_326.html
作ってるのは日本人みたいだ。
【スタッフ】
監督・脚本: 荒川航
キャラクターデザイン: 福地仁
CGプロデューサー: 川崎洋樹
CG監督: 渡邊誠之
http://animeanime.jp/news/archives/2008/03/post_326.html
作ってるのは日本人みたいだ。
480:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:20:49 ID:hR6bt2JM0
これをパクリじゃないと言う奴らは企業でやっていけるのかぁ?
ある程度キャラクターとしてミク人気がある時点でパクリ手法は当然選択に入るだろ
パクるつもりがなくてもこういう企業でキャラデザインやってる人間がミクを知らないわけない
ある程度キャラクターとしてミク人気がある時点でパクリ手法は当然選択に入るだろ
パクるつもりがなくてもこういう企業でキャラデザインやってる人間がミクを知らないわけない
522:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:37:20 ID:IFa5Z0Mq0
初音ミクのデザインはビーマニのキャラからのパクリ
ディズニーのツインテールはミクからのパクリ
元はと言えばビーマニのキャラパクってミクデザインしたやつが悪い
こいつのキャラ基本的にトレス疑惑のばかりだし
ディズニーのツインテールはミクからのパクリ
元はと言えばビーマニのキャラパクってミクデザインしたやつが悪い
こいつのキャラ基本的にトレス疑惑のばかりだし
533:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:42:09 ID:fUaOgwKgO
ディズニーオタのスイーツ姉に聞いてみた。
「いいがかり、キモい」
一刀両断でした(笑)
まあ一般人の感覚だとそうよ。
「いいがかり、キモい」
一刀両断でした(笑)
まあ一般人の感覚だとそうよ。
543:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:44:44 ID:8T+5TY4Y0
どれだけイメージ劣化するか見物www
日本のアニメに勝てない理由がハッキリして良いじゃないか。
572:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 14:52:37 ID:b1lUJS4W0
596:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:00:12 ID:wP+5ziKwO
FFの地図→完全にアウト(ディズニーが謝罪)
ナディア→完全にアウト
ジャングル大帝→完全にアウトだが手塚が良いと言ったのでセーフでも良い
初音みく→セーフ。わざわざポーズを似せたディズニーの釣り。
明らかに初音みくに影響受けたろうけど
これはポージングを似せてオタクを釣って宣伝しようとしてるだけでしょ。
ナディア→完全にアウト
ジャングル大帝→完全にアウトだが手塚が良いと言ったのでセーフでも良い
初音みく→セーフ。わざわざポーズを似せたディズニーの釣り。
明らかに初音みくに影響受けたろうけど
これはポージングを似せてオタクを釣って宣伝しようとしてるだけでしょ。
602:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:03:28 ID:HQ8I5AqN0
初音ミクとやらの画像すら初めて見たが、
どこからどう見てもパクリだろコレw
あそこのキャラクターがこんなキモヲタアニメ立ちするかよw
薬中鼠のシルエットだけでも大騒ぎし、
幼稚園児の描いた絵にまで金をむしり取りにやって来るという
伝説まで持つ企業がふざけた事しやがってw
で、これまた通例通りパクリの事実はうやむやだろ?結局
汚い
汚すぎる
もうディズニーじゃなく出銭に改名しろw
どこからどう見てもパクリだろコレw
あそこのキャラクターがこんなキモヲタアニメ立ちするかよw
薬中鼠のシルエットだけでも大騒ぎし、
幼稚園児の描いた絵にまで金をむしり取りにやって来るという
伝説まで持つ企業がふざけた事しやがってw
で、これまた通例通りパクリの事実はうやむやだろ?結局
汚い
汚すぎる
もうディズニーじゃなく出銭に改名しろw
615:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:10:37 ID:b1lUJS4W0
シルエットなら無問題って言うけど
ネズミーマウスの「円が3つのあのシルエット」をパクっただけでもうアウトなんだぜ。
ネズミーマウスの「円が3つのあのシルエット」をパクっただけでもうアウトなんだぜ。
618:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:12:04 ID:gSDchCvxO
アトランティス見た時はこれまんまナディアじゃんと思った
でもナディアもまんまラピュタだしな
でもナディアもまんまラピュタだしな
625:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:17:18 ID:JrsIVhao0
>>615
子供たちが小学校のプールに描いた絵まで消させたよね。
あと、山寺宏一(声優)が何かの番組でディズニーのキャラ声をチラッと聞かせたら
速攻でクレームが来たと言ってた。もう、狭量を通り越してアホなんじゃないかと。
子供たちが小学校のプールに描いた絵まで消させたよね。
あと、山寺宏一(声優)が何かの番組でディズニーのキャラ声をチラッと聞かせたら
速攻でクレームが来たと言ってた。もう、狭量を通り越してアホなんじゃないかと。
626:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:17:42 ID:IWi19E9W0
FFの地図の件についてくわしく
627:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:18:00 ID:wP+5ziKwO
633:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:20:09 ID:7BWFl+bX0
635:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:21:04 ID:Nc1TFqPa0
頭身・ツインテール・ミニスカ他のデフォルメは
かなり類似してるな
日本の萌え系ならありがちかもしれんけど、
ディズニーがやるとパクリっぽい 作風全然違うから
かなり類似してるな
日本の萌え系ならありがちかもしれんけど、
ディズニーがやるとパクリっぽい 作風全然違うから
641:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:25:32 ID:6NEZHLGyO
>>627
NHKがラピュタの企画書をガイナ(貞本、前田が最初から企画に入っていたはず)に渡して、コレを作ってくれって言ったみたいだよ
何かのイベントで武田が言ってたよ
庵野は後から参加して、なるべくラピュタから遠ざけようとしたみたい
パクリと言えばパクリなんだよ
NHKがラピュタの企画書をガイナ(貞本、前田が最初から企画に入っていたはず)に渡して、コレを作ってくれって言ったみたいだよ
何かのイベントで武田が言ってたよ
庵野は後から参加して、なるべくラピュタから遠ざけようとしたみたい
パクリと言えばパクリなんだよ
648:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:34:08 ID:zz2XfuVCO
652:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:40:08 ID:JrsIVhao0
>>633
都市伝説じゃないよ。
http://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_eec/tdr-3d/8884358.jpg
↑当時の新聞記事。自分自身、ニュースを見聞きしたから覚えてる。
都市伝説じゃないよ。
http://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_eec/tdr-3d/8884358.jpg
↑当時の新聞記事。自分自身、ニュースを見聞きしたから覚えてる。
663:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:50:09 ID:BIY2s0Yp0
初音ミクは、4年前から存在しているオンラインゲームパンヤのクーに似てる
パクりがパクられた
パクりがパクられた
666:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 15:52:28 ID:zuT0AAno0
ディズニーの完全オリジナルアニメで名作なんてあるのかい?
675:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:04:41 ID:vr+T807G0
でもよ、どこの国でもアニメオタクがアニメ製作会社で働くようになってきてんだから
今まで見たものがどうしても顔をのぞかせるんだよね。まあ、モロパクリはゆるせないけど。
手探りだった時代だけだろ、新しいモノがポンポン飛び出してくるのは。
これからはほとんど焼き直しの時代だよ・・・。
今まで見たものがどうしても顔をのぞかせるんだよね。まあ、モロパクリはゆるせないけど。
手探りだった時代だけだろ、新しいモノがポンポン飛び出してくるのは。
これからはほとんど焼き直しの時代だよ・・・。
682:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:12:14 ID:8mVt5xH40
684:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:22:26 ID:3JCPIUEk0
サウスパークのトレイとマットに教えてあげたら
ディズニー批判の材料としてネタにしてくれるかもね
ただこの場合、初音ミクもキモキャラとして容赦なく
叩かれる可能性有りの諸刃の剣w
ディズニー批判の材料としてネタにしてくれるかもね
ただこの場合、初音ミクもキモキャラとして容赦なく
叩かれる可能性有りの諸刃の剣w
685:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:24:37 ID:bUI4Aeli0
どう考えても初音ミクはルナリアのパクリです
ありがとうございました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2503.png
http://img01.ti-da.net/usr/inu/miku-tmb.jpg
(上)月光のカルネヴァーレよりルナリア:2007年01月26日発売
(下)初音ミク:2007年08月31日発売
ありがとうございました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2503.png
http://img01.ti-da.net/usr/inu/miku-tmb.jpg
(上)月光のカルネヴァーレよりルナリア:2007年01月26日発売
(下)初音ミク:2007年08月31日発売
688:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:25:37 ID:nWU6kc+N0
ぶっちゃけ過去のパクリと比べたら騒ぐほどのものではない
しかもディズニーとはいえ作ってるのは日本人
初音ミク大好きのキモヲタが必死になってるだけとしか思えんわ
しかもディズニーとはいえ作ってるのは日本人
初音ミク大好きのキモヲタが必死になってるだけとしか思えんわ
691:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 16:27:29 ID:3JCPIUEk0
ジャングル大帝を日本の漫画だと知らない外人が多いと思う
元々ディズニーが作ったと勘違いしてる人も少なくないんじゃないかな
韓国人もドラえもんは韓国のアニメだと勘違いしてる人が多いみたいだし
(↑これは純粋にただの勘違いで悪意はないと思われる)
元々ディズニーが作ったと勘違いしてる人も少なくないんじゃないかな
韓国人もドラえもんは韓国のアニメだと勘違いしてる人が多いみたいだし
(↑これは純粋にただの勘違いで悪意はないと思われる)
743:名無しさん@恐縮です 2008/03/14(金) 20:54:23 ID:sNJ13moe0
いつの日かディズニーは
赤い服を着て赤い帽子を被り
亀を蹴飛ばしジャンプ力が凄いイタリア人の配管工を主人公にした
アニメを作ってくれる気がするんだ
赤い服を着て赤い帽子を被り
亀を蹴飛ばしジャンプ力が凄いイタリア人の配管工を主人公にした
アニメを作ってくれる気がするんだ
755:対策 2008/03/14(金) 22:28:08 ID:2ENvEN970
>>1
>うか。こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません」ということだった。
クレームというか、質問状を出した方がいいよ。
あとあと、ディズニーがアニメ化したり、商品化したりするときに、
どんどん、初音ミク化していく可能性があるので、
質問状の存在は、訴訟するときに、有利になるんだ。
ジャングル大帝や、ふしぎの海のナディアは、
権利者が、それをやっていないから、その後は、侵害される一方だ。
>うか。こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません」ということだった。
クレームというか、質問状を出した方がいいよ。
あとあと、ディズニーがアニメ化したり、商品化したりするときに、
どんどん、初音ミク化していく可能性があるので、
質問状の存在は、訴訟するときに、有利になるんだ。
ジャングル大帝や、ふしぎの海のナディアは、
権利者が、それをやっていないから、その後は、侵害される一方だ。
774:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 01:44:14 ID:lRoW4jNm0
初音ミクはよくわからんが
ディズニーのやつは明らかにアメリカ人センスじゃないね。
パクリもとは別のものかもしれんが
バーチャルアイドルって時点で極めてあやしい。
ディズニーのやつは明らかにアメリカ人センスじゃないね。
パクリもとは別のものかもしれんが
バーチャルアイドルって時点で極めてあやしい。
778:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 01:49:48 ID:iGJwgQNE0
792:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 03:47:30 ID:oBoGgHHg0
こんなもんでキーキーとパクリだどうだって騒ぐ方がみっともない。
804:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 04:25:06 ID:vb/0Cj2+O
ジャングル大帝パクった時には、むしろ海外の外国人手塚ファンが
『あれはパクリだ!!日本人は何故訴えないか!?』と騒いでた。
崖でライオンをサルが抱きかかえるシーンで始まる所といい、キャラの配分といい
あれは200%ぱくりん
『あれはパクリだ!!日本人は何故訴えないか!?』と騒いでた。
崖でライオンをサルが抱きかかえるシーンで始まる所といい、キャラの配分といい
あれは200%ぱくりん
810:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 04:31:17 ID:WFwMxVmC0
>804
「ディズニーにパクられるのは光栄
父も喜んでいるでしょう」と手塚真氏は一笑にふしたんだよね 確か
「ディズニーにパクられるのは光栄
父も喜んでいるでしょう」と手塚真氏は一笑にふしたんだよね 確か
811:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 04:31:34 ID:782nttMa0
ファンタジア、白雪姫のころは凄かったけどな、ディズニーも
最近はなんかぱっとしね〜な、アラジンとかいろいろやられても
最近はなんかぱっとしね〜な、アラジンとかいろいろやられても
872:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 06:26:39 ID:9tUedhHE0
シャネルも怖いよね。
「シャネル」って飲み屋が300万円賠償命令だってよ。
「シャネル」って飲み屋が300万円賠償命令だってよ。
875:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 06:32:42 ID:DZGV0V4A0
880:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 06:44:35 ID:782nttMa0
>>875
そう、アニメだけじゃないいまの日本人の根本問題とも言える
意気地の無さ、諦観、弱腰、怖がり・・・ただ逃げてるんだよな
代表して堂々と土俵で戦わなきゃいけないのに負け犬の理屈を作って勝手に納得してる
手塚の息子とかほんとアホだと思うわ
そう、アニメだけじゃないいまの日本人の根本問題とも言える
意気地の無さ、諦観、弱腰、怖がり・・・ただ逃げてるんだよな
代表して堂々と土俵で戦わなきゃいけないのに負け犬の理屈を作って勝手に納得してる
手塚の息子とかほんとアホだと思うわ
881:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 07:09:40 ID:VzzoHq5y0
883:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 07:17:17 ID:4U8CzXAT0
>>880
手塚プロはしょうがないだろ。
正直パクリと立証するのは難しいレベルだったし、
手塚自身がディズニーモチーフの作品を多数描いてるから
そこをつっつかれると逆にヤバい。
ナディアは完全な丸パクリだから訴訟起こしてもいいと思うが、
ナディア自身も含めてガイナックスもパロディ作品多いから
巨大組織相手にへたにもめると自分のクビもしめることになる。
著作権発動なんて都合の悪いことは全て力でねじふせることの
できる○ィズニー様にしか許されない特権ってことなんでしょ。
手塚プロはしょうがないだろ。
正直パクリと立証するのは難しいレベルだったし、
手塚自身がディズニーモチーフの作品を多数描いてるから
そこをつっつかれると逆にヤバい。
ナディアは完全な丸パクリだから訴訟起こしてもいいと思うが、
ナディア自身も含めてガイナックスもパロディ作品多いから
巨大組織相手にへたにもめると自分のクビもしめることになる。
著作権発動なんて都合の悪いことは全て力でねじふせることの
できる○ィズニー様にしか許されない特権ってことなんでしょ。
887:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 07:51:03 ID:sjqQGukF0
流石にこの程度でパクリというのは意識過剰
890:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 07:55:14 ID:NwY99zJ+O
899:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 08:33:08 ID:ZS9IWyBM0
初音ミクはセーラームーンのパクリっていうほうが正しい
928:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 12:45:44 ID:+fM4Bbt+O
ここでクリプトン側が大人げない対応をしてしまうとすべてが台無しになる。
クリプトン側はニヤニヤしながら静観するべきだな。
クリプトン側はニヤニヤしながら静観するべきだな。
929:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 13:19:29 ID:JYJPCKXvO
>>648
今更だが
ナディアは企画書的にはラピュタのパクリになるんだが、NHKがパクろうとしただけで
ガイナはパクリにならないように努力した(当時のガイナは資金難だったはず)
でも、デズニーはアトランティスで…
だから、ガイナ(武田)は人の苦労も知らずにパクリやがってと怒っていた
なら、OK?
今更だが
ナディアは企画書的にはラピュタのパクリになるんだが、NHKがパクろうとしただけで
ガイナはパクリにならないように努力した(当時のガイナは資金難だったはず)
でも、デズニーはアトランティスで…
だから、ガイナ(武田)は人の苦労も知らずにパクリやがってと怒っていた
なら、OK?
939:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 15:26:30 ID:a9+m/P9B0
・小学校の卒業生(男子児童106人)が、卒業記念として、低学年用のプールの底に、
ミッキーマウスとミニーマウスの絵(直径約3メートル×2つ)を描いた。
・この絵が5月中旬に新聞のニュースとして報道された。
・この報道を見た日本ウォルト・ディズニー・プロダクションの社員が突然現れ
「絵を消してほしい。消さなければ著作権法違反で訴える」と迫った。
・学校側は6月中旬にこの絵を塗りつぶした。
(その際、子供たちやPTAには相談していなかった。)
・ディズニー側は…、
「ミッキーマウスとミニーマウスは我が社の代表的キャラクター。
無断使用は一切認められない。事前に許可を得てからやるべきだった。
子供たちには気の毒だが、他人の権利を知る教訓になったと思う」
とコメントした。
サンケイ新聞 昭和62年7月10日
ミッキーマウスとミニーマウスの絵(直径約3メートル×2つ)を描いた。
・この絵が5月中旬に新聞のニュースとして報道された。
・この報道を見た日本ウォルト・ディズニー・プロダクションの社員が突然現れ
「絵を消してほしい。消さなければ著作権法違反で訴える」と迫った。
・学校側は6月中旬にこの絵を塗りつぶした。
(その際、子供たちやPTAには相談していなかった。)
・ディズニー側は…、
「ミッキーマウスとミニーマウスは我が社の代表的キャラクター。
無断使用は一切認められない。事前に許可を得てからやるべきだった。
子供たちには気の毒だが、他人の権利を知る教訓になったと思う」
とコメントした。
サンケイ新聞 昭和62年7月10日
960:名無しさん@恐縮です 2008/03/15(土) 23:08:39 ID:hSGS9ZEm0
デザインが日本人だからじゃなくてさー、、、
スタッフが二、三人だと思ってるのか?
あのディズニーが全員気が付かないでスルーしたのか?
という話。
スタッフが二、三人だと思ってるのか?
あのディズニーが全員気が付かないでスルーしたのか?
という話。
962:名無しさん@恐縮です 2008/03/16(日) 04:24:11 ID:LFX5HjP30
970:名無しさん@恐縮です 2008/03/16(日) 07:54:26 ID:NaU+qNTD0
>>962
そうなんだよね
今回の件をパクリって言ってる人は、表に出せるまでにどれだけの月日が掛るか知らないだけだと思う
確かディズニーってそんなに仕事早い方じゃなかったしw
萌え要素って記号のようなもので、
「ツインテール」「プリーツ風ミニスカート」「内股」「大きめの靴」「軸が傾いた立ち方」をシルエットにしちゃえば、似てるって感じるのは当たり前っちゃ当たり前
それに人が美しいと思うバランスは数値化されてるくらいだから、細かいデザインがされてなかったら同じようなのばかりになるんだよね
そうなんだよね
今回の件をパクリって言ってる人は、表に出せるまでにどれだけの月日が掛るか知らないだけだと思う
確かディズニーってそんなに仕事早い方じゃなかったしw
萌え要素って記号のようなもので、
「ツインテール」「プリーツ風ミニスカート」「内股」「大きめの靴」「軸が傾いた立ち方」をシルエットにしちゃえば、似てるって感じるのは当たり前っちゃ当たり前
それに人が美しいと思うバランスは数値化されてるくらいだから、細かいデザインがされてなかったら同じようなのばかりになるんだよね