2008年03月25日

【高校野球】センバツで今もファンの記憶に残る投手は? 1位松坂大輔、2位江川卓、3位桑田真澄

1:THE FURYφ ★ 2008/03/22(土) 22: 8:23 ID:???0
選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)が今年で80回を迎えるのを
記念して、毎日新聞社の野球委員会は、2月13日から3月10日に情報サイト「毎日jp」と
携帯サイト「毎日新聞・スポニチ」で、記憶に残る打者、投手、試合などを聞くアンケートを
実施した。第2回目となる今回は、「記憶に残る投手」部門で上位に入った選手を紹介する。

 ■記憶に残る投手
投手では、“平成の怪物”こと松坂大輔(横浜)が70票を集めて1位。70回大会で甲子園デビュー、
150キロに迫る剛球で頂点に。続く夏も決勝で無安打無得点試合を達成するなど強烈な印象を残し、
10代から50代の幅広い層の支持を集めた。 2位は江川卓(作新学院)。初出場となった7
3年の45回大会では、準々決勝の今治西戦で20奪三振を記録するなど、4試合で60三振を
奪って43年ぶりに大会通算奪三振記録を更新した“元祖怪物”。こちらは、40代、50代の
票が集まった。 3位は桑田真澄。打者としても非凡な才能を見せ、PL学園黄金期を支えた
右腕とあって、20代から60代までの幅広い年代の心に強く残っているようだ。4位は史上4校目の
夏春連覇を達成した池田のエース・水野雄仁。5位には“ハンカチ王子”こと斎藤佑樹(早稲田実)と、
史上3校目の春夏連覇を達成した箕島の石井毅が並んだ。

記憶に残る投手の上位にランクインした選手は以下のとおり

1位 松坂大輔(横浜)
2位 江川卓(作新学院)
3位 桑田真澄(PL学園)
4位 水野雄仁(池田)
5位 斎藤佑樹(早稲田実)
5位 石井毅(箕島)
7位 太田幸司(三沢)
8位 渡辺智男(伊野商)
8位 ダルビッシュ有(東北)
10位 田中将大(駒大苫小牧)
10位 真壁賢守(東北)

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20080322mog00m050036000c.html




スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【高校野球】センバツで今もファンの記憶に残る投手は? 1位松坂大輔、2位江川卓、3位桑田真澄

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <センバツ>今もファンの記憶に残る投手は? アンケート結果
gooニュース 【 センバツ:今もファンの記憶に残る投手は?アンケート結果 - 毎日jp(毎日新聞)

Wikipedia 【 江川卓
Wikipedia 【 斎藤佑樹
Wikipedia 【 桑田真澄
Wikipedia 【 松坂大輔


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 94(1001中) 】


11:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:11:24 ID:9TeuAbHB0
選抜のハンカチって、関西や横浜に打たれていただろ。
そんなに記憶に残ったのか?

23:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:16:01 ID:uCOh8X2F0
江川が絶対一位だろ
特に選抜では未だに破られてない
驚異の最多三振奪取記録残してんだから

34:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:17:04 ID:k8HEjUqvO
森尾は

48:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:19:25 ID:YPNtzrQzO
延長15回サヨナラボークのピッチャーが

59:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:21:54 ID:f+wQup9H0
江川の時代は打者のレベルが低くて木製バットだかな〜

松坂と安直に比較できないな。

70:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:25:00 ID:Z1gXL1rSO
ダースだのアンだの言ってるゆとりの記憶キャパがあまりに小さくて
心配になるよ

76:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:26:46 ID:E6UaKhxm0
名前は覚えてないけど遊学館のすごい球伸びるピッチャーも記憶に残ったな。
それにしてもピッチャーばっかで打者がほとんど選ばれてないのは
甲子園はピッチャーが主役って事なんだろうね

77:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:26:53 ID:3rtzFc5b0
敦賀気比の三上は選抜は未出場?


84:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:28:32 ID:jE11DGB6O
江川・松坂・桑田をみんな知ってる人に聞きたい?
高校時点で一番すごかったのは誰?
ピッチャーとしての完成度重視で

93:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:29:29 ID:OtoUHfMH0
江川、ごっつい三振だな
こんな凄かったのか

142:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:46:03 ID:U06N7oXc0
秋田経法大の中川
プロ入りして芽出なかったけど

144:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:46:38 ID:PTQBa/yj0
渡辺智男は衝撃的だったなあ
伊野商なんて子供の頃全然知らんかったし、そんなとこにPLが負けるなんて全く思ってなかった
しかも清原が3三振だっけ。ガキの頃だがほんとびっくりした

149:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:47:24 ID:sVC3Rd3+0
5位が浮いてるな

151:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:47:27 ID:FGkfWorBO
完全試合をした前橋工の松本と金沢の投手が全く語られない件について(金沢の投手は名前すら思い出せんW)

157:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:48:36 ID:s0I3k6og0
今ロッテにいる久保も選抜優勝してなかったっけ?

161:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:49:36 ID:sVC3Rd3+0
西日本短大付 森尾


168:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:50:38 ID:q3ViPXOi0
>>151
金沢は中野

>>149
春夏連覇したのに、一人で・・・・。

174:腐 2008/03/22(土) 22:51:57 ID:LOXzpPCT0
>>144
俺は岩倉と取手二がショックだった
当時は帝京とか池田とか強いところじゃないと絶対PLに勝てないと思ってた

176:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:52:39 ID:CaLgJf5m0
桑田の甲子園20勝は抜かれないと思う

177:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:52:43 ID:2kNIZ3tg0
>>168
5位の人は春は優勝してないぞ

179:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:53:01 ID:RHAwRkeK0
>>168
誰か春夏連覇したって?

186:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:54:30 ID:HMqc+imU0
ていうか田中ってセンバツに出てたっけ?

194:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 22:56:00 ID:PTQBa/yj0
>>174
俺はあの頃のPLの試合は全部見てたと記憶してるんだけど
なぜか岩倉に負けたのだけは記憶にないんだよなあw
取手二高の試合もよく覚えてないし、脳がPLが負けたのを拒否してるんだろうかw

220:腐 2008/03/22(土) 23:03:22 ID:LOXzpPCT0
>>194
岩倉はあれよあれよで良く分からんうちに決勝まで行って良く分からんけど勝っちゃった感じ
でも岩倉は確かその年の夏の予選緒戦で負けたとかなんとかでまたニュースになってたような。
取手二は上手く言えないけどPLと比べて選手が伸び伸び楽しそうに野球やってたような記憶がある

逆に伊野商の年は身内に不幸があったのと
俺が酷い夏風邪ひいたのとでその年あんまり甲子園見れなかったから殆ど記憶にないw

224:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:04:16 ID:q3ViPXOi0
>>177>>179
石井は箕島で春夏連覇したよ。
一人で投げて春夏連覇はコレが最後でしょ。
ハンカチの人の事じゃないよ。

234:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:07:36 ID:ZP7qcyTqO
7、8年前の東海大浦安の浜名かな
本職セカンドなのによく頑張ってた
その年は智弁が凄すぎて影には隠れてるけど

238:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:08:49 ID:RHAwRkeK0
荒木って春優勝してないだっけ?

239:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:09:22 ID:9TeuAbHB0
>>238
春どころか夏も優勝してない

245:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:11:29 ID:UgjZL/2/O
>>234
浜名は夏だな
その年の春は東海大相模が優勝
築川が投げてた

261:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:15:56 ID:ZP7qcyTqO
>>245
あ、夏だったかすまん
オレの中では甲子園と言えば浜名と言っていいくらい
印象が強いからごちゃまぜになってた

263:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:16:36 ID:UpUZgoOO0
10位に変なのが居るな…

295:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:28:31 ID:nExQ6Tk60
春の駒苫はひとつぐらい勝ってたか?
田中が投げたか記憶があいまいだが貧打で完封負けしてたような
だから田中より主将の子が悲しげだったのが印象深い

306:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:31:30 ID:9TeuAbHB0
>>295
開幕戦で完投勝ちしている。
大会前は松橋とかの方が注目されてたから、
無名の2年生がいきなり登板し、凄い球投げて完投勝ち。みな驚いた。

308:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:33:27 ID:s0I3k6og0
高校野球史上一番強かったチームはやっぱKKのPLか松坂の横浜かな

318:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:36:16 ID:BqBIYBgvO
花咲徳栄の福本投手

センバツでアン投手と投げ合い延長戦で引き分けて、再試合も延長戦になって
で最後は福本投手が暴投をしてサヨナラ負け
あれはかわいそうだったな

321:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:36:48 ID:gnN5jgLHO
山田喜久夫

329:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:40:06 ID:bUovE9e6O
桐生第一の左腕…誰だっけか

332:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:41:13 ID:s0I3k6og0
>>329
それ夏じゃね。日ハムはいった人だよな

340:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:43:33 ID:VgGQCQKo0
PLの上重聡。
夏も出場し、初戦で後のメジャーリーガーに投げ勝つ。

342:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:44:32 ID:s0I3k6og0
>>340
メジャーリーガーって誰だっけ?

353:名無しさん@恐縮です 2008/03/22(土) 23:48:23 ID:NRKQnFnJ0
選抜だけなら圧倒的に江川。
かなり差があるが、
次が松坂、水野、桑田、渡辺あたりかな。

個人的には豊見城の赤嶺が好きだった。


382:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:00:00 ID:ONV3J6bnO
ダルビッシュは活躍もしてないし、名前がカタカナだからだろ

408:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:16:48 ID:mFFERY3DO
センバツの記憶とは言っても、プロに入ったヤツはその印象も含まれてるだろうな
プロを見ないで高校野球だけ見るヤツなんて、皆無に近いと思うし

413:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:20:42 ID:YfJBJqPqO
>>1
プロで超一流になれたのはダルビッシュだけなんだな

高校時代に完成してるような早熟では大成しないんだな

419:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:24:04 ID:3JNp7uyk0
めちゃめちゃ最近だけど神戸国際大付の大西。
コントロールめっちゃ悪いけど大きなカーブでバッタバタ三振取ってた記憶がある。

423:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:26:16 ID:LZnRUmio0
江川は現役が意外と短かったよね

426:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:27:29 ID:lrCJ6XdmO
江川って高校野球のとき漫画のキャラみたいな凄い成績だったんだろ?


431:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:28:13 ID:0BXxCvRI0
>>413
ダルなんかまだ2年しか活躍してないだろ
これからどうなるかもわからんぞ

432:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:28:32 ID:0rw7loY/0
>>423
大学卒業してから1年浪人した上に余力を残して引退したからな。

436:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:30:13 ID:/0gr59wz0
>>431
ダルは痩せてるのが気になる。やせてるピッチャーは
数年活躍しても、活躍した年数以上にリハビリに時間が
かかる傾向にある。山田久士はべつだが。

440:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:31:40 ID:C22UtGMf0
>>432
活躍しても全然給料が上がらないから嫌になったんだろうな

江川卓
*9勝10敗 防2.80 *800万→*960万
16勝12敗 防2.48 *960万→1560万
20勝*6敗 防2.29 1560万→3000万
19勝12敗 防2.36 3000万→4440万
16勝*9敗 防3.27 4440万→4440万
15勝*5敗 防3.48 4440万→4800万
11勝*7敗 防5.28 4800万→4300万
16勝*6敗 防2.69 4300万→6120万
13勝*5敗 防3.51 6120万→(引退)

今なら
*9勝10敗 防2.80 1500万→3000万
16勝12敗 防2.48 3000万→8000万
20勝*6敗 防2.29 8000万→3億
19勝12敗 防2.36 3億  →5億(5年契約)
16勝*9敗 防3.27 5億(1年目)
15勝*5敗 防3.48 5億(2年目)
11勝*7敗 防5.28 5億(3年目)
16勝*6敗 防2.69 5億(4年目)
13勝*5敗 防3.51 5億(5年目)→FAでメジャー挑戦

449:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:36:44 ID:Fi0AjzPx0
松坂 成瀬 涌井

横浜すごいね

451:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:38:13 ID:SBvDZbIq0
>>449
涌井も甲子園でいい玉投げてたなぁ
成瀬は記憶にない

459:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:43:08 ID:LZnRUmio0
上宮×東邦
http://jp.youtube.com/watch?v=LjbhZ5QiRxQ

上宮は元木 東邦は山田キク
この幕切れはかなり印象的だったよな
9回2アウトランナーなしから逆転サヨナラ

463:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:47:34 ID:LZnRUmio0
前田って言えば 福岡第一→中日→巨人
の前田が印象深い。太ったドカベンみたいなのが4番にいてな

464:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 00:52:50 ID:iEpznaDu0
>>463
九州のバース(笑)の山之内だな。
ダイエー入団もまったく活躍できず。引退後はプロレスに出てた記憶がある


475:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 01:11:13 ID:ArM18ALoO
「ミットの手前で球が浮く」ってww
どーいう理論で硬式ボールが浮き上がるんだよww
相変わらず江川おじさんおもずれーww

484:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 01:19:39 ID:zcOgaZnU0
西短の森尾は無失点優勝したじゃん。

509:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 01:30:57 ID:LZnRUmio0
左投手が全然いないな。誰かいねえか?

514:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 01:33:46 ID:ag9aBlT00
柏陵の清水って誰も知らんだろうな・・・。サウスポーなんだけど。
流れるフォームから線みたいなストレート投げてた

551:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 02:03:04 ID:0rw7loY/0
このスレをきっかけにyoutubeで過去の甲子園動画見まくったが
元木って高校時代から生意気で相当嫌な奴だな。

553:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 02:05:02 ID:JcZN5tZb0
センバツ盛り上げようとマスゴミは必死なんだろうけど
なぜかセンバツの記憶って薄いな

581:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 02:31:11 ID:bIP0w7QhO
仙台の大越って選抜出たんだっけ?

あの審判にさえ悪態をつく彼を思い出すと
今でも腹が立つ

585:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 02:35:39 ID:EiT13W//0
しかしそのTOP3が最年少でも10年前の松坂
あとは20〜30年前の選手ってのが
若いのが続かない→高校野球のレベルは低下してるってこと?
それとも今の選手は記憶に残らない→高校野球人気が低下してるってこと?

586:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 02:37:05 ID:rJNb2Lvc0
メガネッシュww

確かにインパクトは強かったな。
背番号18でメガネでサイドスローで140キロ以上。

散り方もよかった。
あれは夏かな?
魔法の合言葉の学校にサヨナラ3ランとか浴びて敗退したよな。

595:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 02:52:26 ID:ONV3J6bnO
ハンカチがスタミナあると未だに言う馬鹿はなんとかならんかね
あれはカプセルドーピング
しかも騒動に巻き込まれた宿舎の老夫婦が、選抜指定宿舎から外されたという

597:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 02:54:18 ID:LZnRUmio0
>>595
ドーピング?高校生でもやるのか?

601:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 03:02:27 ID:E42131F20
【レス抽出】
対象スレ: 【高校野球】センバツで今もファンの記憶に残る投手は? 1位松坂大輔、2位江川卓、3位桑田真澄
キーワード: 香月





抽出レス数:5

635:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 05:58:10 ID:60/Oj1PG0
清原がいない事に関して

641:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 06:15:59 ID:i/WC3lu60
清原は投手として甲子園で登板したことあるはず
印象に残る投手だったかは知らんが

647:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 06:32:49 ID:zAEoLbptO
>>641
あの日大山形戦で投げたよ。
まぁ思いで作り

650:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 06:40:04 ID:i/WC3lu60
>647
おもいっきり点差が開いてた試合だっけ?
相手が可哀相って思った記憶があるが。

651:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 06:40:49 ID:DykQkjyX0
江川をやたら持ち上げるやつがいるが、

バッティングセンターが今も無かったら
松坂の球だってバットにかすりもしなかっただろ、常考
同世代で群を抜いていたのは江川も松坂も同じ。
ダルビッシュはこんなに化けるとは思わなかった。

679:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 09:44:40 ID:ufmnIdWi0
怪物・江川卓伝説

江川の作新学院時代の成績は「怪物」と呼ばれるにふさわしいものである。
球も高校時代が最も速かったと言われている。
特に素晴らしい成績を残しているのは2年生夏の大会からで、栃木県大会初戦の大田原高相手にノーヒットノーラン、2回戦の石橋高戦は完全試合、準々決勝の栃木工戦もノーヒットノーラン。
準決勝の小山高戦も10回2死までノーヒットノーランだったが、延長11回にスクイズで1点を取られて敗退したものの、実質4試合連続ノーヒットノーラン。
3年春の甲子園では1回戦の北陽高を19奪三振で完封。2回戦の小倉南高戦では7回10奪三振で無失点勝利。
準々決勝の今治西高戦ではなんと20奪三振で完封。
準決勝の広島商戦の5回と8回に1点ずつを取られ敗退したものの、この試合でも11奪三振。
この試合での失点が前年の秋の新チーム結成から練習試合、公式試合含めて初の失点だったというから恐れ入る。
結局、この大会で奪った三振は60で、この記録はいまだに破られない選抜大会記録である。
3年夏の県予選では5試合中3試合がノーヒットノーラン、5試合の被安打2という快投で甲子園出場。
1回戦の柳川商戦では延長15回を投げ23奪三振で勝利。2回戦の銚子商戦12回裏押し出し四球で敗退。

高校時代の成績は、完全試合2試合、ノーヒットノーラン10回。139イニング連続無失点(高校2年秋〜高校3年春まで)、
145イニング連続無失点(高校3年春〜夏まで)、公式戦の通算防御率は0・41となっている。



732:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 15:31:51 ID:AFcfgLz00
1位 松坂大輔(横浜) センバツの時はほとんどしらね
2位 江川卓(作新学院) みたかった
3位 桑田真澄(PL学園) 憎たらしいほど強かった
4位 水野雄仁(池田)   センバツはみてね 7−0は見た
5位 斎藤佑樹(早稲田実) みてね
5位 石井毅(箕島)    しらね
7位 太田幸司(三沢)   名前だけしってる
8位 渡辺智男(伊野商)  うーん、あれがトミオだったなんて、かなり後で知った
8位 ダルビッシュ有(東北) 物凄く騒がれててたまたま見たが、たまたま負けてたような
10位 田中将大(駒大苫小牧) みたようなみなかったような
10位 真壁賢守(東北) しらね

あんまみてないなセンバツは

733:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 15:38:15 ID:wccb/ANjO
松坂は選抜5試合中完封3試合でしたよね?他2試合も2失点ずつ。凄くないの?

776:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 18:18:05 ID:rQRq5S62O
記憶の中で、春か夏かの区別が付かん。

そもそも春の存在価値ってなに?

793:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 20:36:16 ID:iRm+wslBO
80回も重ねればひとりくらいナックルボーラーが甲子園にでてきてもいいんだがと、
ウエイクさんを見ながら思った。

803:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 22:12:07 ID:u5Is5JYZ0
江川は最後の詰めが甘い。
結局負けてしまうところに勝負所のもろさ、
運のなさも感じる。

835:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 23:37:14 ID:It3YajmG0
>>440
江川の年俸って激安だったんだな
20勝*6敗 防2.29で1440万しかアップしてないのか

840:名無しさん@恐縮です 2008/03/23(日) 23:45:08 ID:Se0of8M60
上位ランクインの人たちはプロ転向後打撃でも凄かったよね

松坂はセとの戦いでホームランを打ったし
江川は因縁の深い小林投手からタイムリーを打った
桑田は代打でバスターを決めたこともある
(世代が大きく違うのでうろ覚えなの有り)

もしこの人たちが投球は超一流でも守備と打撃が全然駄目だったらここまで
人の記憶に残ることはできなかっただろうな

856:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 00:25:47 ID:GOkWgx810
プロ通算

桑田
890打数 7本塁打

江川
625打数 13本塁打

松坂
20打数 1本塁打

861:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 00:43:44 ID:PzS7/BudO
>>856
これを見ても松坂は打撃センスが無かったってことだろ。

866:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 00:51:07 ID:Z817vfiB0
基本的に投手は野球センスの塊だからな
このランキング上位三人は勿論だが4位の水野も打撃良かったし
高卒ではないが、上原や川上も良い打撃をする


869:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 00:55:28 ID:PyugX3De0
>>861
えっ?20打数で1本塁打って事は600打数で30本塁打じゃん。クリーンアップ打てるよ。

870:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 00:56:38 ID:R4AJq6V/0
>>866
川上は超レアケース。大学までショートで途中から投手でなかった?
投手→野手の成功例は多いけど。
あとは久保田とか?

872:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 00:58:49 ID:PzS7/BudO
>>869
あてにならんよ。
打数が少なかった時点で打者として対した事ないの証明だろ。

900:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 02:50:16 ID:M9JfDYpO0
ダースの書き込み少なすぎだろ・・・
何試合も終盤で逆転負けは記憶に残らないはずがない

909:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 03:35:18 ID:ZdUOKkSIO
斎藤は春そんなに活躍してないだろ!
よく真壁が入ったな

913:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 07:04:28 ID:/L6lfOJM0
俺の記憶に残ってるのは、歴史に残る東海大山形戦で見事なリリーフを演じた
PLの投手だが、あれはセンバツじゃなく夏の大会だっけか

950:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 11:14:16 ID:oTBdX+U30
>選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)が今年で80回を迎えるのを
>記念して、毎日新聞社の野球委員会は、2月13日から3月10日に情報サイト「毎日jp」と
>携帯サイト「毎日新聞・スポニチ」で、記憶に残る打者、投手、試合などを聞くアンケートを
>実施した。

これがどうして
「センバツで今もファンの記憶に残る投手は?」
となるんだ。


まぁ、50代一歩手前の俺からすれば、江川がダントツ。
2年、3年の時の夏の県予選の結果でも調べてみれば凄さはわかる。
確かに木製のバットではあったけど。

サウスポーなら東洋大姫路の松本が抜けてると思うけどな。
これも凄味を感じる投手だった。



959:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 13:05:31 ID:HAf41fJu0
バッターとしてなら水野はかなりいいセンスもってたな。
確か打率五割くらいじゃなかったっけ?

ピッチャーの打撃センスとしては桑田と双璧だとおもう。
野手に転向してたら立浪位の選手にはなってたかもと思う。

973:名無しさん@恐縮です 2008/03/24(月) 14:12:25 ID:yd+ILxw40
江川は高校三年の時、陸上競技関係者から、陸上に転校すれば100メートルを10秒3はきれるといっていた。そのバネが速球の原動力。
くどくど江川を弁護しているようだが、天が与えた才能を大学で浪費して、野球ファンの夢をぶちこわした。
その衝撃が一番。いわゆる恨み節だよ。素質は江川が勝るが、才能を全開した松阪は本当に大した男だと思う。


posted by 2chダイジェスト at 05:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校野球/芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ