2008年03月28日

【サッカー】W杯3次予選 岡田ジャパン、バーレーンに0-1で破れ2組2位に後退…初の3バックもミスに泣く★12

1:バルデスチルドレン18号φ ★ 2008/03/27(木) 19: 2:42 ID:???0
W杯アジア3次予選(26日、マナマ)日本はバーレーンに0−1敗戦。
1勝1敗で勝ち点3はかわらず、バーレーンに抜かれて2組2位に後退した。
岡田武史監督(51)は再就任後、初黒星。同予選の次戦は6月2日の
オマーン戦(横浜国)。この6月に残り4試合を一挙に戦う。

中東独特の大音量の音楽が鳴り響き、白装束がスタンドを埋める独特の雰囲気の
中、ついに力尽きた。0−0の後半32分。ゴールライン寸前で粘ったFWイスマイールの
左クロスをGK川口が左手を必死に伸ばして弾いたが、ボールは不運にもFWの
フバイルの頭へピタリと入る形に。ヘディングは弱かったが、DF中沢の追走むなしく
フワフワと日本ゴールへ吸い込まれてしまった。
「ミス絡みで出た失点。残念です。まだ予選はあるので、がんばりたい。最後は、
油断して簡単にクロスをあげられ、ミスが出てしまった」
努めて表情を押し殺すように、岡田監督は試合を振り返った。

就任7戦目で初の3バック採用。アウェーを考慮した手堅い作戦を指揮官は選んだ。
エース高原が右太もも裏負傷で欠場したFWは大久保と巻の2トップで送り出したが、
中盤からボールが進まずシュートにも至らない。前半のシュートはわずかに2本。
オシム前監督が貫いてきた攻撃的な4バックを捨てた影響は、確実に出ていた。
バーレーンは激しいアフターチャージを連発。前半だけで大久保が2度、阿部が
1度ピッチに沈められた。それでも日本は、冷静さは失わず試合を運んだ。
指揮官が心酔する孫子の兵法に「彼を知り己を知れば百戦危うからず」との教えが
ある。戦闘をするうえでまずは自身を知り、敵を知ることが肝要との意。
今月4日にドーハで行われたバーレーンの対カタール戦を0泊3日の強行日程で
みずから極秘視察したのもそんな思いからだった。しかし、結果にはつながらなかった。

ソース・詳細はhttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200803/st2008032701.html
試合経過はこちらで
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20080326_01.htm
前スレ  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206596039/
★1が立った時間 3/27 1:20:08


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】W杯3次予選 岡田ジャパン、バーレーンに0-1で破れ2組2位に後退…初の3バックもミスに泣く★12

【関連リンク】
イザ! 【 バーレーン、イランを破る  サッカー国際親善…
イザ! 【 岡田ジャパン、バーレーンに痛恨の1敗 サッカ…
イザ! 【 日本代表、バーレーンと今夜対戦
イザ! 【 岡ちゃん流で打倒バーレーン布陣
イザ! 【 高原がバーレーン戦を欠場
gooニュース 【 日本がバーレーンに苦杯/W杯予選(日刊スポーツ)
gooニュース 【 SANSPO.COM > サッカー
gooニュース 【 日本がバーレーンに苦杯/W杯予選 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
gooニュース 【 デイリースポーツonline/岡ちゃん「中東の名将」へリベンジだ/サッカー

Wikipedia 【 岡田武史


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 80(1001中) 】


6:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 19:46:26 ID:v5qOPi1OO
どの局も報道しませんね。
なぜでしょうか(´・ω・`)?

11:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 19:48:47 ID:thlKvMoS0
よく分からんけどもうワールドカップ出られないの?

13:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 19:50:17 ID:fr7qw5EPO
すいません。
どこかに携帯から、試合後の選手のコメント読める所ないですか?

22:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 19:54:43 ID:hmbxx5Di0
ジーコん時は「ジーコ辞めろデモ」がすぐ起きたのに、岡ちゃんはやんないの?
今すぐやるべきだろ

24:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 19:55:21 ID:lUpbJMnW0
だから言ったろうが…
あれだけオシム馬鹿にして出て来いよクズ記者。

まあ大部分だが全部岡田監督のせいじゃないけどな。
これでミスはできないなか修正していかなくてはいけなくなった。
何度3バックで同じ過ち犯せば気がすむのかね?
まさか惨事予選敗退なんて予想以下だ…

50:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:10:16 ID:LGb+tyww0

3次予選最大の山場、アウェイのバーレーン戦

そこで敢えて縦ポンサッカーを用い本家に立ち向かった岡田の勇姿を

俺は忘れない。

54:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:13:44 ID:+sqCEmoS0
■試合後、岡田監督のコメント

非常に残念な結果。失点はミスがらみで出たので残念。まだ予選は十分あるので、次また頑張りたい。
当初からタフなゲームになると予想していた。最初に蹴り込んでくるので20分我慢して、(スペースが)
空いてきたらつなごうとしたが、それが遅かった。つなげるようにはなったが、最後ちょっと油断した。簡単
にクロスを上げさせて、そしてミスが出た。 サッカーの試合だから、相手に必死に守られたらそう簡単
に点は取れないが、もうちょっと速攻をしたかった。前でボールを取れなかったのは、(得点を奪えなかった)ポイントかもしれない。


  /     \
  // ̄ ̄ ̄`丶
 | 〉 ノ  丶 | 
 (6リ−[(・)][(・)] 
 丶_|    つ  |   失点はミスがらみで出たので残念。
  |    __ )   最後ちょっと油断した。
  |    □□    相手に必死に守られたらそう簡単に点は取れない
 /|\  /\      次また頑張りたい。 
/ |    /ノ /ー、 


79:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:28:52 ID:boYs/iRh0
ジーコってなんだかんだいって凄かったんだな
3バックから4(2)バックへのシステム変更で攻撃的になるという原始的ながら
有効な切り替えは持っていたし、選手交代も遅かったけど結果は出してた

99:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:33:49 ID:+sqCEmoS0
シュート数
        岡田日本   8
学生 アマ   バーレーン  14

日本とバーレーンの対戦成績
■ジーコジャパン(アジア杯、アジア予選:2004〜2005年)
3勝0敗0分:勝率100%

■岡田ジャパン(アジア予選:2008年)
0勝1敗1分:勝率0%

  // ̄ ̄ ̄`丶
 | 〉 ノ  丶 | 
 (6リ−[(・)][(・)] 
 丶_|    つ  | 
  |    __ )    ワールドカップ本戦の舞台で世界をあっと言わせてみせる        
  |    □□     日本人の欠点は、俺の指導で長所に替わる。
 /|\  /\      俺にはサッカー先進国ヨーロッパ、南米の国を打ち破るイメージが出来ている。
/ |    /ノ /ー、 

101:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:34:47 ID:ejVEGy8O0
◆選手月収たった5万円
バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。「我々は資金面で苦労がつきない。
環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」王族
でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。

石油資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだ
プロ化されておらず、代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ
選手を抱える。しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦
和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。他球団選手はクラブから
の収入は500ドル(約5万円)で、元代表DFハッサン(23)は「この
国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持ってい
る」と告白した。あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗
北は許されない。


110:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:38:20 ID:vysYbTJ50
ジーコを支持する連中も指示しない連中も、選手個々の能力という点では
あの世代が群を抜いてるというのはほぼ共通理解だしな

えー?そういう風に組み合わせる??
組み合わせるというより、そこに一緒に置いてみただけジャン!ってその辺りからの見解が
違うわけで。。。

138:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:47:06 ID:FZZ5EJWH0
>>110
ジーコに許せないのはチームを構築する術がないのに監督を続けたのもそうだが マネージメント能力の欠如 
バックアップも用意せず固定メンバーで代表を酷使 怪我人が出たら手が打てないなんてお話にならない


146:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:50:50 ID:4GP3fbY90
>>138
選手層が薄くて固定するしかなかったんだよ。
日本が世界でも強豪国だと勘違いしてるんじゃないか?

161:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 20:54:12 ID:/6xR69W+0
暴れているのはこんな連中

焼き豚
春厨
オシム信者
選手選考に不満の鹿ヲタ(ジーコ信者)
いたら勝ってたと妄想する創価茸ヲタ(その他海外組ヲタ)
日本の敗戦にm9(^Д^)プギャー な在日チョン。

196:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:05:21 ID:+sqCEmoS0
◆日本代表・岡田武史監督の話
残念な結果だが、予選はまだある。次を頑張りたい。最後にちょっと油断が出て、ミス絡みで取られてしまった。前でボールを奪えなかったのがポイントだ。(共同)

◆中村憲剛の話
こういう試合を引き分けにもっていかないと駄目。(失点は)もったいない。そこに至る展開で後手を踏んだところもあった。(共同)

◆中沢佑二の話
厳しい戦いになるのは分かっていた。負けたのは僕たちの力。もう少し積極的に攻めれば少し変わったかもしれない。まだ数試合ある。最終的に予選を突破すればいい。(共同)

◆川口能活の話
キャッチでいくかパンチングでいくかの判断がうまくできなかった。見ての通り、技術的なミス。(共同)
http://www.sanspo.com/sokuho//sokuho100.html

ワールドカップ本戦で世界を驚かし、
サッカー先進国といわれるヨーロッパ 南米の国を打ち破る男
サッカー日本代表監督 岡田 武

  /     \
  // ̄ ̄ ̄`丶
 | 〉 ノ  丶 | 
 (6リ−[(・)][(・)] 
 丶_|    つ  | 
  |    __ ) 最後にちょっと油断が出て、
  |    □□  ミス絡みで取られてしまった
 /|\  /\   前でボールを奪えなかったのがポイント
/ |    /ノ /ー、 


222:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:12:25 ID:iTGGhXCw0
岡田じゃ「ぎりぎり予選突破」できただけでも快挙なんだってことが分かった。

276:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:22:11 ID:rR5ZUvoH0
U23とA代表を単純比較する奴はアフォ。

本番のW杯予選(アウェイ)と
前日に相手が来日したようなテストマッチ(ホーム)を単純比較するのはアフォ。

290:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:25:07 ID:rLQ8D/i90
>>276
でも
昨日のバーレーンと
今日のアンゴラ
レベル的にはアンゴラのが上では
腐ってもW杯出場国だぜ

360:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:37:37 ID:PoRP1QDT0
昨日は普通にバーレーンを恐怖に感じたよ。
最近の日本の対アジアでは初めて覚えた感覚だった。
今までだと、あのレベルとやっても、責められても
風格や経験で勝てそうな感じがしたけど、昨日は全く感じなかった。
ってか、ブラジル辺りとやってる感覚だったよ。

日本のサッカーもここまで落ちたのだな、と感じた。
ドーハ組より弱そうだった。

373:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:41:11 ID:lrPAVb/Y0
いくら辛くても調子が上向くまでタークを呼ばなかったオシム
絶不調の上壊れてるのに呼ぶオカダ

全くプロと素人みたいだぜ

383:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:44:31 ID:yZg1L8GI0
誰が書いた記事かすぐわかる?

3次予選の行方については、私はまだ楽観はしている。
だが「2位でもいい」という志の低いサッカーを続けていたなら、
そして限界ばかりが感じられる試合内容を見せ付けていたら、きっとファンの心は代表から離れていく。
今、われわれが警戒すべきなのは、オマーンやタイやバーレーンではない。
そうではなくて、代表からどんどん熱が失われていく、この不気味に静かな兆候こそが、
実のところ最も憂慮すべき問題なのである。


401:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:48:16 ID:403phPZM0
>>373
「日本はただ今、22時30分。ちょうどトレーニングから帰って来たところだよ。
0時まで家の中をうろうろして、それから横になって3時間半眠るんだ。そして目覚まし時計が鳴り、テレビの前に行くのさ。
日本では3時45分からチャンピオンズリーグ8試合のうち5試合が生放送され、それを見なくてはならないからね。
その5試合の中でも本物の試合を選択して見ることを望んでいるよ。
深夜放送と共に生活するのはチャンピオンズリーグがある日だけではない。日本では毎日深夜にヨーロッパのサッカーを放映しているのだ。全てをフォロー出来るよう努力しているし、どんな情報もキャッチしている。」
(2003年10月、Sportske Novosti紙)

↑これがオシム。

マリ監督をやめてからまったくサッカーを見ないで
環境問題の仕事をしてたのが岡田。

432:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 21:57:32 ID:LwBxLRNY0
今から監督を変えたらよけいに泥沼

437:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:00:14 ID:Ym9by7Il0
日本人てのはどうしてこう自虐的なのかね?バーレーンなんぞ、ホームでは二点差以上で
楽にボコれるレベルじゃねえか。

444:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:01:47 ID:ZqMtWT6O0
>>432
W杯に予選突破に失敗して
川淵を辞めさせたほうが日本サッカーのためだよな。
何か適当に理由を付けてかじりつきそうだけど。

446:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:02:47 ID:CVVfw7lR0
>>437
楽にボコるかどうかはともかく、近年のアジア予選は枠が広がってるから、
まぁなんだかんだで抜けるだろうなとは思う

W杯では通用しないだろうけどな

岡田さんは、やりたいサッカーがあるならオシム時代の選考を崩して、
自分のサッカーに合う選手を選べばいいのに

456:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:06:58 ID:LwBxLRNY0
昨日の負けで接近・展開・連続なんて吹っ飛んじゃったな。
フランス大会の代表に戻りそう。

463:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:09:31 ID:9Gr8Z1gE0
バーレン如きにサンドバック状態でボコボコにやられまくってたな。

日本ボール持つ縦ポンかロングフィードでライン割ってバーレンボール
横パス繋がれサイドに展開→センタリング
                 →ミドルシュート

これのリピートを見てる感じだった。

オシムなら2−0、3−0で勝てただろうな。
岡田(笑)はプレス全くかけずに中盤でボール余裕で回されてたもんな。
オシムならプレスかけさして前向かせないかボールの出所限定させてカットしてカウンタ&ボール回しやサイドへの展開で相手のスタミナ奪ってたのが目に浮かぶ。

480:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:15:55 ID:CVVfw7lR0
>>463
オシムも公式戦でアジア相手に負けてるので、そう楽観視はできないかと
まぁもしオシムが継続して監督してたら、
間違いなくあそこまで酷い試合にはならなかったと思うけど

481:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:16:09 ID:+Z6tSO/VO
グループ1位じゃないとダメなん?

482:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:16:39 ID:403phPZM0
>>480
アジアっていうか、カウンター特化型の中東は苦手だったけど
それでも勝率75%はあったんだよ。

483:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:17:12 ID:5YhSIKqJO
>>481
一位のみ通過だから…

486:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:19:42 ID:Ym9by7Il0
>>483
嘘をつかないように。三次予選は二チーム抜け。ホームでバーレーンボコ
ればいいだけの話。それで首位通過。

488:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:20:16 ID:CVVfw7lR0
>>482
いやあくまで、確実に2−0や3−0ってわけにはいかないだろうって意味ね
バーレーンは結構強いしな

>>483
2位まで通過

498:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:23:59 ID:+sqCEmoS0
アル・ナスル監督“岡田監督は腰抜けだ

20日に日本代表と練習試合を行ったUAEリーグの強豪、アル・ナスルのルカ・ボナチッチ監督(52)が21日、岡田ジャパンの弱点を指摘した。
 「バーレーン戦は日本が勝つだろう。だが、気がかりがある。メンタル面の問題だ」試合は日本の勝利だったが、オシム前監督の教え子は戦いぶりに落胆。
 「前半の3バックは5バックのようだった。日本はアジアの盟主。ピッチ上でもサムライらしく振る舞うべき」
 岡田ジャパン実戦初試行となった3バックのバランスの悪さを挙げた。
 矛先は30分ハーフでの試合を要求した岡田監督にも向き「いったい何を恐れているんだ。負けたとき、メディアにいろいろ書かれることに臆(おく)したのか?」と腰抜け呼ばわり。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20-OHT1T00064.htm

  /     \
  // ̄ ̄ ̄`丶
 | 〉 ノ  丶 | 
 (6リ−[(・)][(・)] 
 丶_|    つ  |   接近・展開・継続
  |    __ )   (弱小相手の敗退に) 接近
  |    □□     (縦ポンで惨めにボールを追う日本選手の無様攻撃の) 展開
 /|\  /\      (時々カメラが俺の顔をアップで映す衝撃的な) 展開   
/ |    /ノ /ー、   この継続ヨロ〜w 

502:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:24:34 ID:Ym9by7Il0
>>488
あの試合見て、バーレーン強いと思ったかあ?ハンドの見落としがなければ、日本から
点取るの無理だったぞ。

505:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:26:00 ID:lXDG/LBt0
気に食わないにが、セルジオまで岡田の肩を持ってやがる。
岡田は層化?在日?
異常だよな

528:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:34:11 ID:ruSbhVBc0
>>456
既に自らフッ飛ばしている件

岡田ジャパン方向転換、ロングパス多用へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20-00000027-nks-socc
日本代表の岡田武史監督(51)が、目指す「接近・展開・連続」サッカーの一時封印を決断した。
代表チームは18日早朝、直前合宿地ドバイに到着。初日から2部練習を行った。
W杯アジア3次予選バーレーン戦(26日、マナマ)の会場は劣悪なピッチ状態が予想されるため、速いパスを細かくつないで崩す理想の戦術から、ロングパスを多用するパワーサッカーへ方向転換。
直前調整とミーティングで選手の意識を変える。
試合会場のバーレーン国立競技場は劣悪なピッチ状態が予想されている。
岡田監督も出発直前に「そういう状況で小さなパスをしてはだめなことぐらい、選手は分かっている」と話していた。
これまでの正確で細かいパスをつないで崩すサッカーから、ロングパスを多用するパワープレーなどへ戦術の一時転換が

533:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:35:04 ID:2Sj3BUUlO
>>505
マジで!?
セルジオは何か言ってくれると思ってたのに。


539:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:40:01 ID:wLbNM6dK0
次の試合は2ヶ月以上先で
立て続けに4試合っつーのが怖いな
少なくともこの2ヶ月は解任できないし
予選が再開して、昨日のような内容であっても
もう代表を立て直す時間が無い

548:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:41:44 ID:/b5IbQQT0
ジーコが何気に運だけで勝っていたと未だに思っている人がいる様だが、

ジーコ時のコーチにはイラク代表監督時代にW杯予選突破した人とか、
UAEのアルアインでGKコーチやってた人とかいた。

ジーコ自身も現役時代にバーレーンで試合をやった事があるし、ジーコジャパン
のスタッフは単なるジーコの友達ではなく、むしろ中近東経験豊富なスペシャル
チームだった。

今の日本代表のスタッフは中近東での経験もあまり無い人が多いんじゃなかろうか。



551:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:43:50 ID:lXDG/LBt0
昨日の試合を見て、オシムは何を思うんだろう。悔しいだろうなー

554:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:45:07 ID:okaysc9c0
>>533
いや、セルジオは普通に苦言を呈してるよ

【セルジオ越後】日本代表、遅いパス回しで攻め勝つ意欲感じず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206601355/

582:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 22:53:38 ID:sKEWzxcI0
日本の誇る最強ディフェンス陣

      鈴木

今野 (生き地獄) 阿部

      川口
       

599:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:00:53 ID:Ym9by7Il0
お前ら、いっぺん大したハプニングなく、岡田が思う通りのサッカーやったのを
見てから叩けっつーの。前日にエース・ストライカー失ってるんだから。日本人
ほんとうに自虐的だな。

606:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:04:45 ID:g18y8Q4hO
親善なんて練習試合はともかく
結果を出さなければならないW杯予選という本番で
ようやく見せたのが昨日の岡田ジャパンのサッカーだろ
かつて横浜で慣れ親しんだ3バックで遠藤をハズし山瀬に任せた
後は内田だけだろ

631:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:12:47 ID:vMhZJtZSO
結局のところ、今までならもっと選手に批判が集まるのが常だったのに
川口以外に対しては殆んどない。これが全てを表している。人気者の巻への批判が
こんなに少ないなんてwww

647:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:16:20 ID:CSFt55zq0
>>631
巻が出てたのか? ぜんぜん知らんかったなぁ。

まったく映らなかった人を批判しようがないがな。 (´・ω・`)


665:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:20:05 ID:DkqeUrYu0
>>647
お前はあのノーマークでの山瀬への華麗なスルーを見なかったのか?
俺は未だに目に焼き付いて消えないが

692:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:28:58 ID:Hwn+Tq/JO
オシムん時に既にアジアで4位まで後退したんだし
今更驚かんよこれくらいじゃ

698:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:30:03 ID:u95L3f5h0
6月の予選の時はメンバーがかなり変わっているような気がする

703:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:31:16 ID:hrYeLTdT0
>>692
その前のジーコのときはアジアベスト8に手も足も出ず
選手のレベルが違うから負けて当たり前とか言ってる有様だったけどね

715:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:34:16 ID:Hwn+Tq/JO
>>703
ジーコはアジア杯を超アウェーで優勝。
アジア予選はイランに1敗しかせずに世界最速予選突破したじゃん。

742:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:42:20 ID:7jYIKtpW0
連れて行った正DF

中澤(少なくとも現時点では経験、技術ともに日本ではトップクラス)
駒野(SB要員だが、経験は豊富)
水本(本来U-23メンバー 経験技術ともに足りない)
安田(同上)
内田(同上だが岡田に可愛がられてる?)

阿部&今野(本来ボランチ要員だが、CB、SBもこなす事は出来る)


これを見た時から岡田おかしいんじゃないかとは思っていた。
まともなDF中澤一人とかwwwwwwwwwww
世界の監督の誰一人としてこんな代表メンバー選ばないだろ。
その上さらに3バックとかもう常識外だろ

780:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:53:35 ID:TjnshXWR0
話によるとバーレーン相手に
攻撃の形が作れなくて完敗だったとか言われてるけど・・・

マジなの?

783:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:54:52 ID:LwBxLRNY0
日本の選手はいつもきれいな温室で育ってるから昨日みたいな荒地になるとホント弱々しく感じるよ。
ミスパスが多く戸惑っていた。
逆になれっこのバーレーンの選手はたくましく感じたよ。
これアウェー戦でいつも感じること。

もっとたくましくなれ。


792:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:56:33 ID:vwczzZmG0
>>783
そうか?
バーレーンの選手、日本より先に疲れてたぞ。足つってたし。
地元じゃねえのかよwと思ったよ


796:名無しさん@恐縮です 2008/03/27(木) 23:58:03 ID:rJwkItkM0
今日のサンスポ一面は笑ったわw
松井結婚に追いやられてるし。岡ちゃんは松井に感謝しなきゃだな(;´Д`)

>>780
押されてたのは確か。バーレーンも実際は決め切れなかったし、日本から見れば
酷暑というハンディもあっただろうけど、それにしてもマジでお粗末な出来だったと思う。
なんつーか失点するまでチキンさが前面に出過ぎていた感じ。
かばうなら省エネでやろうとしてたのかもしれないが・・・失点した後も立て直せなかったな。

830:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:08:38 ID:QNam0irG0
率直な感想

・就任当初攻撃的なサッカーをやると豪語してたのに3バックで守備的なサッカーって何なの?
・あれだけ無理矢理使い続けた内田は何だったの?
・ずっと4バックで強化試合してきたのは何だったの?
・長期合宿は何だったの?
・戦術的な理由で遠藤外したと言ったくせに途中から出場させたのは何だったの?
・バーレーンが得点した後引いて守っててスペースがないのに足の速い玉田を入れたのは何だったの?
・パスを細かくまわすサッカーをやると豪語してたのに縦ポンうんこサッカーになってたのは何だったの?

言ってることとやってることが全てがちぐはぐ。
これは単なるまぐれ負けじゃないよ。
岡田は即刻解任しないとマジでヤバイ。

838:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:11:06 ID:1KD50f1h0
4バックから突如3バック
こりゃ選手も戸惑うし、ミスは出る。
なんでこんな思いつきを本番といってよい予選で試すかねぇ

能無し監督。自分がやめればいいっつうもんじゃないそ(怒)

852:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:16:22 ID:dhCGNsL00
マリノス時代の岡ちゃん

・ホーム、アウェイにかかわらず、前半は守備一辺倒
・後半30分過ぎに選手交代、ぽっかりで攻める
・試合終了、引き分けで良し
・相手に先制されたらしょうがないから攻めるが、同点にしたらまた守る

859:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:18:35 ID:iO/Zs7EG0
◆選手月収たった5万円 
バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。「我々は資金面で苦労がつきない。
環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」王族
でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。

石油資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだ
プロ化されておらず、代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ
選手を抱える。しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦
和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。他球団選手はクラブから
の収入は500ドル(約5万円)で、元代表DFハッサン(23)は「この
国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持ってい
る」と告白した。あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗
北は許されない。

つ 負けました。しかも完敗。


860:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:18:41 ID:jX6fxIgx0
山瀬は遠藤とかパス出しがいて生きる選手だろ
で大久保は山瀬みたいなタイプがいるから生きるタイプ
大久保←山瀬←(遠藤 今回はここがいないからすっぽ抜け)←DF


863:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:19:46 ID:sIR/eYwU0
>>859
しかもバーレーンは人口が70万人もいないんだよなwww

864:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:19:57 ID:Virot76S0
>>852
そんな岡田が2連覇

875:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:23:41 ID:dhCGNsL00
>>864
キノコが居たもんな
居なくなったらとたんに急降下

885:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:26:00 ID:JpM92OwB0
つうか岡田が悪いわけじゃなくて
川口が悪かっただけだろ
チームとしては凄い良かったのに、たった一つのミスでやられてしまった

888:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:26:08 ID:+60wRYsTO
やっぱり茸は最高やったんや!羽生なんて最初からいらんかったんや!

891:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:27:15 ID:fBhIId5V0
ってか2位に入れば突破出来るんだろ?全然問題ねーじゃん。
オマンーやタイには余裕で勝てるだろ。

893:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:27:31 ID:pv6sDm+30
>>888
山瀬じゃないんだw
昨日試合にも出てない羽生なんだw

901:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:30:59 ID:ifmHcRJH0
>>885
良くないよ。
中盤すっとばしての縦パスの連続。
そこからの攻撃の組み立ては全然出来ず、バーレーンに押し込まれる展開が続いた。
遠藤を入れてようやく形が作れるようになった。

そもそも川口のあれはミスだが、それ以前にDFがサイドを楽に突破されてるのも問題。
急造3バックの穴がモロに出た感じだな。

908:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:31:47 ID:+60wRYsTO
マジレスすると、そもそも親善試合をホームばかりで試合してる日本だしなw
親善試合はアウェイでやるからこそ意味があるんだよ


916:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:32:55 ID:GhG1GO4QO
>>891
はっきりいって現状じゃオマーンにも負けると思う
オマーンとバーレーンは同じくらいの強さだとマチャラ言ってたし

この前の試合は勝てる試合を落としたんじゃなく、負けるべくして負けたからな
川口のミスの前にもバー直撃のバーレーンのシュートあったし

どっちにしろ守りも絶対一点以上は取られるのに、攻めのパターンがほとんどない岡田じゃお先真っ暗

917:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:32:55 ID:xA7XkDY4O
コメントやスポ新を見てみるとジーコ時代に戻りそうだな
結局は海外組と元海外組みたいな

918:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:33:10 ID:C7qcMx9U0
ジーコ、オシムの時は引き分けただけでも
解任解任って騒いだくせに
岡田だと何もいえないマスコミ・・・・・・・・・・
このままじゃ6月の4連戦で取り返しのつかない
事態になりそうだな

そういやあんなにこだわった内田はどうしたんよ?

927:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:35:46 ID:Yh8zfbMT0
>>917
ジーコ時代ならまだいいよw
なんかわからん運で勝ってくれたし。

930:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:36:41 ID:cG8DyX2g0
>>927
本戦では運もなくなり、あのざま

946:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:39:28 ID:pv6sDm+30
個の力がある大久保・山瀬・玉田が
ドリブルしだすとすぐバーレーンの選手に潰されて
結局何も出来なかった件w
そろそろ「個の力」とかって妄想に浸るのはやめたらどうだい?

985:名無しさん@恐縮です 2008/03/28(金) 00:50:50 ID:af/HzB2I0
オシムが底辺の底上げってwww
ドリブル禁止令で底辺なんて上がるのかよw
オシムは刈り取りのうまい人間。育てる人間じゃない。
在任中、そのチームは結果を残すが、退任後はぼろぼろ。それがオシム。

posted by 2chダイジェスト at 05:22| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー/日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。