2008年04月04日

【サッカー/日本代表】岡田監督、オレ流管理サッカーで脱“オシム流”を宣言 守備での約束事増やす

1:すてきな夜空φ ★ 2008/04/04(金) 09: 4:35 ID:???0
日本サッカー協会は3日、6月のW杯アジア3次予選の4連戦を控える日本代表が
5月下旬のキリン杯でコートジボワール、パラグアイの両代表と対戦すると発表した。
24日のコートジボワール戦は豊田スタジアム、同27日のパラグアイ戦は
埼玉スタジアムで行われる。岡田武史監督(51)は、バーレーン戦の敗戦を受けて
脱“オシム流”を宣言。管理サッカーで6月の4連戦に向けて日本代表を再構築する
方針を示した。

日本の36位を上回るFIFAランク23位のコートジボワール、同26位のパラグアイ
という強豪国がキリン杯の対戦相手に決まったが、岡田監督の頭の中は「残り4試合。
どんなことがあっても勝ちたい」と口にするW杯3次予選のことでいっぱいだった。
ひな壇でフラッシュをひとしきり浴びて降壇すると、代表コーチ陣をJFAハウスに
集めてそのままスタッフ会議。3時間後に出てきて明かした改造手法は
“管理サッカー”だった。「時間がない中でどういうアプローチが手っ取り早いか。
その議論をした」

オシム流との決別でもある。バーレーン戦は、相手のロングボール応酬作戦に
まんまとハマっていいところなく敗れた。選手が考えて走る“オシム流”では
6月の4連戦は乗り切れないとの判断だ。
「例えば、だれかが動いたらこういって…という約束事は言わないようにしてきた。で
も相手が持ったらこういう形で、というのはある程度与えることにした」と岡田監督。
“オレ流”を打ち出した指揮官は「こっちから押しつけずにやろうと思ったけど、
予選はそんなに甘くない。バーレーンにさえそういう試合をさせちゃうんだから」
と説明した。

4月末の代表候補合宿から徹底させ、欧州組を加えて5月19日に再集合の
キリン杯直前合宿でさらにたたき込む。「自由」も「思考」もないかもしれないが、
指揮官は「楽しみにしといてよ」と宣言。「どんなことがあっても勝つ」ためには
現状ではやむなしかもしれない。

ソースはhttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2008040402000927.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】岡田監督、オレ流管理サッカーで脱“オシム流”を宣言 守備での約束事増やす

【関連リンク】
イザ! 【 岡田武史氏、指揮官として始動している事を明か…
イザ! 【 オシム氏が転院「移籍はサッカー人生につきもの…
イザ! 【 岡田監督がオシム氏見舞う
イザ! 【 【コラム・断】オシム流など求めない
イザ! 【 オシム流継承なるか 始動した岡田ジャパンとは
Yahoo!ニュース 【 岡田ジャパン これからは「管理サッカー」
Yahoo!ニュース 【 岡田監督オレ流ルール徹底の管理サッカー
Yahoo!ニュース 【 守備での約束事増やす…W杯予選へ規律重視の“岡田流”テスト
gooニュース 【 岡田監督オレ流ルール徹底の管理サッカー(日刊スポーツ)
gooニュース 【 岡田監督オレ流ルール徹底の管理サッカー - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
gooニュース 【 デイリースポーツonline/岡田ジャパン これからは「管理サッカー」/サッカー
gooニュース 【 SANSPO.COM > サッカー

Wikipedia 【 岡田武史
Wikipedia 【 連戦


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(1001中) 】


19:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:25:08 ID:svzDsjh20
こんなんじゃいつまで経っても日本のサッカースタイルが確立されんな。
だって前任者のサッカーを全否定から始まるもん、ジーコも駄目、オシムも駄目って
そこまでして区別したいのかね?


25:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:28:32 ID:e+WrE46l0
>こっちから押しつけずにやろうと思ったけど、
>予選はそんなに甘くない。バーレーンにさえそういう試合をさせちゃうんだから

オシムのサッカーをぶち壊した本人が言うことじゃないね。
はなっから受けのサッカーやってたら、「そういう試合」させちゃうのは当たり前だろ。

オシムジャパンが続いていたなら、
あんな糞みたいなバーレーンのサッカー相手なら、ボール支配率 日60%−40%バ ぐらいで
ゲームを優位に進めながら、勝っていた確率の方が高かったと思うよ。

38:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:36:46 ID:W9r9IDP00
次のブラジルワールドカップに向けて誰がいい監督だと思う???

43:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:38:20 ID:sAZr9LW+O
バーレーン戦はオシムサッカーだったのか?

まあ岡ちゃんが監督なんだから
最終的には岡ちゃんの責任で何事もやるしかあるまい。

46:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:39:04 ID:ptUsvToC0
トルシエは岡田監督の様に守備一辺倒の放り込みは通じないから
フラット3でオフサイドを狙っていく当時モダンサッカーでDFラインを高く保ち、
厚い中盤でボールを支配する事に尽きる テクニックも然る事ながら、連動性・フィジカルの強さといった中盤を支配し
日本の弱点であるFWを補う為に、中盤選手がFWを追い越しての得点も狙っていった


ジーコサッカーのすばらしいのは、純粋に巧い奴を召集して選手たちの自主性・想像力に任せる事に尽きる
選抜基準が判り易い事は良いが、ただ
残念ながら、ブラジル選手なら持ち合わせているテクと想像溢れる展開が日本人レベルじゃ無理だった事


オシムサッカーは、状況に応じてリスクを犯して攻める事の重大さを説いた
DFラインや時にはGKにも足元のテクニックを求め、フィードの時点から攻撃が始まり
全員が連動を意識し、スペースにドンドン走りこんで数的有利を常に作り相手を圧倒するサッカー
攻守に置いて高い走力を求め、日本らしい勤勉さや意識の共有といった長所を活かしたサッカーを求めた
ただ、走るのはなく 何時走るのか考えろと展開を常に把握する様に求めた

 そして再び岡田監督
脱オシム!俺のやりたい様にやる!
まずは守備に人を割いて、放り込め   選手は勝手知ってる旧教え子中心だ文句あっか
これから本気だす

65:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:50:18 ID:2EYcxs560
約束事つくるっていったら管理サッカー。
サイドチェンジしたらオシム流。
ロングボール中心でいったら縦ポン。
3バックにしたら引きこもり。

なんだかなあw


73:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:53:39 ID:ptUsvToC0
岡田は、前回予選で悲劇を味わったエースカズを落選させた W杯3戦全敗

トルシエは、若い黄金世代の年代を抜擢して選手を構成した W杯ベスト8

ジーコは、とにかく巧い選手を招集した 結果的に黄金世代 W杯1分け2敗

オシムは、走れてスペースを突ける選手を抜擢した 必然的に勝手知ったる千葉の選手を新しく起用 −−−

そして、再び岡田w

74:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 09:53:59 ID:gPqvhF/A0
>指揮官は「楽しみにしといてよ」と宣言。
バーレーン戦の前も「相手の出方は90%分かってる」と言ってたよなーw
前監督は試合終わるまで絶対に相手をあなどったり、不用意な発言しなさそうな人だったけど、
岡田はいつも自信満々だな





96:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 10:06:04 ID:xBQsB7DM0
カリスマ性ゼロの指導者が管理サッカーなんかやったら、チームは崩壊するぞ。

98:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 10:06:41 ID:4zFcfVhF0
岡田スレだと岡田やめろでオシムスレだとオシム喋んなとか言われててどっちがいいんだよはっきりしろ

103:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 10:08:47 ID:GV43pjq/0
>>98
オシム喋んなが正しい
もう代表の監督は岡田なのだから

137:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 10:21:01 ID:+FOfizCRO
>>103
オシムの真似してたから負けた、と最初に言い出したのは岡田。

バーレーン戦前から代表応援声明を出してたオシムも、
敗戦の責任を押しつけられた格好で黙っていられるわけがないだろ。

で、このアホ記事のようにオシムサッカーに約束事がないから4連戦勝ち抜けない
みたいな捏造と責任転嫁丸出しな話にされてしまうわけよ。
オシムの約束事は岡田よりはるかに細かく指示されてたのになw

155:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 10:29:33 ID:ptUsvToC0
「例えば、だれかが動いたらこういって…という約束事は言わないようにしてきた。で
も相手が持ったらこういう形で、というのはある程度与えることにした」と岡田監督。
“オレ流”を打ち出した指揮官は「こっちから押しつけずにやろうと思ったけど、
予選はそんなに甘くない。バーレーンにさえそういう試合をさせちゃうんだから」

「自由」も「思考」もないかもしれないが、指揮官は「楽しみにしといてよ」と宣言。


岡田監督曰く、オシムサッカーは放置プレー 
放置プレーのオシム流じゃバーレーンにさえ通用しなかった
だから、選手の自主性を奪って管理サッカーにするお
「楽しみにしといてよ」




何かが違う・・・何かが・・・('A`)

167:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 10:34:17 ID:7yj/XNmB0
トルシエ(アジアカップ全6試合をDVDで観て)
「攻撃パターンがひとつしかない」
「ゴール前40mでパスを回しているだけでは、ボールキープ率が高くても何の意味もない。」
「アクセントを付けられる能力があるのが中村俊と遠藤だけ」
「ジーコの時の方が個人の力も組織力も経験も全て上だった」
「オシムはこの1年でジーコのチームを破壊しただけ。何も生み出していない」
「オシムが無視している前代表の中にベストな選手がたくさんいる」
「オシムはジーコとの違いを出そうとし過ぎてる」

number

234:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 11:18:31 ID:0tAJhYHu0
オシムは攻守に数々の約束事を作ってたと思うんだが、違うのか?w
今更管理サッカーも何もさ・・・(;´Д`)

岡ちゃんマジでテンパってるなぁ。どんな事があっても4連勝とか
一人で追い詰められてる印象なんですが。

250:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 11:27:09 ID:mY5D9TF+0


「今まではだれかが(相手に)行ったら(ほかの選手は)こうするとか、言わないようにしていた。
 これからは完ぺきではないが、ある程度(指示を)与えるということ」と説明した。

それを今後はより細かく、このケースはだれがどう動き、どのエリアでボールを奪うのか、チーム内での約束事を増やすことになる。
「考えて走るサッカー」のオシム流から、ほぼオートマチックなオレ流を徹底する。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20-00000009-spnavi_ot-socc.html



                 ■■■

■■■これってアンチジーコが要求していた事じゃないか?■■■

                 ■■■

254:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 11:33:10 ID:JQv0S94n0
コートジボワ戦もパラグアイ戦もオシムだったら今頃楽しみにしてたのに・・・

261: 2008/04/04(金) 11:37:39 ID:uECTZmotO
>>73
日本はいつW杯でベスト8になったんだ?w

269:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 11:41:58 ID:21riVNxA0
色々言いたいことはあるが、オシム流を引き継ぐことが
監督の条件だったはず。
それが出来ないのなら、監督を辞めろよ。
オシムと似たサッカーができる監督を新たに選べよ。

284:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 11:49:27 ID:4RnUqIOr0
なんか最近の岡田監督の脱オシム流の記事見てて思ったんだけど、
そもそも岡ちゃんのオシム流の解釈がおかしくないか?
記事の方が間違ってるのかもしれないけど。

287:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 11:51:41 ID:sr1dmSsM0
>>254
オシムジャパンなら格上相手でも勝てるかもと思わせてくれたもんな。
岡田じゃせいぜいグダグタの引き分けしか期待出来ない。


290:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 11:53:45 ID:bj95gqWf0
>>284
逆に俺たちの解釈がおかしかったんだろう。
岡田はオシムにも会って話を聞き、大熊からも話を聞き、
選手からも話を聞いてるんだから。今野、中澤、山瀬なんかは
元自分のチームの選手で、ちゃんと伝えてるはずだ。
対して、オシムファンはオシムの良いところを探そうとして
少ない情報から自分たちの理想のオシム像を作り上げて行った。

307:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 12:03:52 ID:O1dpLNoG0
守備の約束事無しなんて、オシムのやり方じゃなく、
ジーコのやり方じゃん…
オシムのサッカーは、穴埋め穴埋めなサッカーだっただろ…

317:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 12:08:20 ID:4RnUqIOr0
>>290
実際にバーレーン戦がオシムのころとは似ても似つかないサッカーになったのは何故?
てか、推測と妄想で話しふくらまされてもねぇw

331:_ 2008/04/04(金) 12:15:24 ID:kHPCFvIo0
脱オシムして、次負けたらなんて言い訳すんだ?

340:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 12:19:40 ID:vAE3vK8V0
トルシエ→ジーコ→オシム→岡田
とサッカーの内容に繋がりが無さ過ぎるのは辛いな

368:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 12:35:07 ID:P9YmGYfo0
負けて解任された方がいいよ。
2010行けなくても、その方が日本サッカーのためになる。

408:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:04:42 ID:9HGfDxZ00
アジア杯4位にしがみついているアンチオシム諸君。
どうせ無能ジーコ厨の拠り所ってそこだけだろw

オシムジャパンはオージーや韓国と試合したけど
ド素人ジーコ監督はどこと試合したんですか?
ちょっと教えて欲しいです。

412:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:06:44 ID:Um9lGdjL0
>>408
10人相手に一点も取れないサッカー(笑)

419:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:08:18 ID:inVud0Ss0

敗戦の責任をオシムさんに転嫁する岡田発言に憤りと嫌悪感
http://www.soccer-m.ne.jp/chino/

兎に角これ読んで
岡田の無責任さがよくわかるから

425:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:13:23 ID:GFgJex/YO
守備での約束事増やすとかラインを下げることが
悪だと思っている奴ってなんなの?

440:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:21:21 ID:k6wyAHIM0
結局、協会としてはだれでもよかったんだろうな
そんなに強くする気もないし

で、手ごろに空いてた岡田を使った

最初の条件として、引継ぎ後の成績、出来栄えいかんによっては即更迭を盛り込むべきだったよなぁ
オシムさんが復帰可能であれば復帰とかも

449:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:25:53 ID:fRiwq4X10
>>440
オシムはオシムで結果出せない無能じゃないか。
言い訳ばかりだし。

468:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:38:38 ID:ae9k6ujs0
オシムは結果を残せなかったから駄目監督とか言ってる奴は
熟してない果物を食って、この果物は不味いと断言してるようなもんだ

480:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:41:27 ID:hh0yG5mb0
>>468
その理屈が通ったら、岡田は責められなくなるぞ('A`)

487:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:43:22 ID:MYWuTN1i0
つーか岡田なんかじゃなくて日本と関係ない監督連れてきたほうが
よっぽど良かったじゃん
時間がないから日本を知ってる監督じゃないとだめみたいなこと
言ってた奴いたけど

488:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:43:36 ID:RXdF03af0
オシムのアジアカップは時間がなかった・・・
イラク監督の就任期間知ってれば、絶対に吐けないセリフ。
しかも、近年になく、監督の希望通りの選手で臨めた大会だったのに。

495:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:47:05 ID:SMqTLBB40
>「例えば、だれかが動いたらこういって…という約束事は言わないようにしてきた。で
>も相手が持ったらこういう形で、というのはある程度与えることにした」と岡田監督。

ちょっと待て。オシム時代のチームにはそういう約束事はちゃんとあったろ。


498:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:48:19 ID:TMPr+g/t0
>>480
岡田は一度腐らせた実績があるし
思考そのものが後ろ向きで、責任藻って事に当たってるように見えないし

501:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:50:26 ID:seSfuRDZ0
>>498
日本がW杯初出場3敗だったことが「腐らせる」と表現されるほどの
強豪国なら、アジアカップくらい余裕でとらないとな。
オシ信は引っ込め。話がややこしくなる。

518:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 13:57:41 ID:xG7uyCnk0
ナカタコのコメント、いつの試合のだよwww

529:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:03:07 ID:0ZWQChBN0
でもオシムの罪は大きいよな。
地味な選手を呼びまくってサッカー人気をなくしたかと思ったら、
結果も出せず病気で倒れてサヨウナラって。


532:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:05:10 ID:hpGzYqJq0
>>518
コロンビア戦のだね。中田コってこれ以外でよばれたっけ。

http://www.jsgoal.jp/news/00049000/00049561.html
Q:オシム監督からの指示は?
「(今日のシステム?)前線は前線、中盤は中盤、DFはDF同士で話していた。あんまり指示ら
しい指示はなかったが、自分たちで見ながらという感じ。相手のツートップを僕と駒野で見るよう
にオシムに言われた。あとは中盤の選手が抜けてきたところをしっかり見ること。中盤は流動的に
やっていた。ヤット(遠藤)と俊(中村俊輔)が外に張るだけじゃなかったし。前半はボールキー
プができなかったけど、そこまで悪くはなかった。コロンビアがいいサッカーをしていて技術も高
くて速かった。負けなかったことが自信になるし、キリンカップを1つ取ったことが今後につなが
る」

Q:オシムジャパン初召集でしたが?
「ある程度はできたと思う。オシムさんのサッカーは凄く新鮮な感じ。こういうの気持ちを90分通
して実践できればいいと思う。もうちょいいければよかったけど、もっと連携がよくなればいける
と思うし。このチームはみんがよく動くし、技術もしっかりしている。いい選手も多いし、いろん
な経験をすればもっと上がっていく。サポーターにはそれなりに成長したところが見せられたと思
う。これから続けて行けたらいい。ある程度オシムさんのサッカーは理解できた、それを忘れずに
やっていきたい」



534:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:05:25 ID:sCDAzjMI0
>>488
準備期間が無かった
事前合宿ほぼなし出し

タイの荒れた芝でもサウジ相手にボールキープできたのに
バーレーン相手にビビってロングボール主体にする岡田では希望もてん

537:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:06:41 ID:TFqhUvbS0
>>534
就任してアジアカップまでの期間は寝てたのか?オシム。

544:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:10:15 ID:m4V+roVw0
>>529
アジアカップ視聴率良かったよ

550:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:13:19 ID:hpGzYqJq0
>>537
準備期間ってJの試合を直前までやって事前合宿ほとんどなしでコンディションをどうするんだ
ってことが問題になってるんじゃないか?



555:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:14:37 ID:0ZWQChBN0
>>544
自分もそうだが、中国大会が面白かったから見た人が多かっただけでしょ。
で見たら退屈だった。次は見ない。

563:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:17:30 ID:UsIZMFM60
>>555
代表人気の低迷はどう考えてもドイツでの醜態が原因
オシムのせいだから岡田で回復出来ると信じて協会も安易な決定を下したんだろうな
お前みたいなド素人のアホみたいな考えで

566:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:17:44 ID:nrmg+edI0
>>550
ただでさえコンディション大変なのに、試合もないのに合宿組んで疲弊させてたのがオシム

584:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:23:02 ID:0ZWQChBN0
>>563
いや、オシムが地味な選手呼びまくって退屈な試合をしたのも大きいよ。
不細工な奴ばかりで退屈な試合して全然面白くなかった。
ドイツでがっかりしている一般客に「これからも見よう」と思わせることができなかった。

592:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:25:03 ID:sCDAzjMI0
>>584
じゃあ国内組に変わりになる選手ってそれほど居たか?
やってるサッカーが極端に違うせいで合わせ辛い鹿島の一部だけだろ

594:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:25:12 ID:IgVk3v4c0
>>584
華のある選手でオシムが呼んでない選手って誰?

604:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:29:43 ID:0ZWQChBN0
>>592
どうせ日本なんてそんな強くないんだから、若くて顔のいい選手を呼べばいいんだよ。
どの競技でもスポーツ自体に興味がある奴なんてそんないないって。

>>594
選手の名前を覚えるほどサッカーに興味はない。
五輪代表には結構可愛い顔の子がいたな。増なんとかとか。

610:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:31:24 ID:JM+cxDhuO
>>604
アンチオシムはサッカーに興味がないらしいw

616:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:32:58 ID:/B/OPe1f0
もうオシ信は他のスレに行ってくれ〜
おまえらのじーちゃんはもういないんだよ。

627:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:35:37 ID:TMPr+g/t0
>>616
オシム信者とかじゃなくて岡田の言い訳っぷりに呆れてるだけだと思う
ちょっとでもサッカーやってた人間が見れば、退化してるのは明らかだし
それを責任転嫁してる姿勢は褒められたものではない

630:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:36:51 ID:0ZWQChBN0
>>610
サッカー自体には特に興味ない客への目配りができなかったから、
ここまで人気が下がったってことだよね。
昔の人気も別にサッカー自体に興味があったわけではなく、格好いい選手達がいたからこそだし。

631:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:36:52 ID:wx07rZrr0
Jの頃と同じだなw
チームが機能しなくなれば、とりあえず守備戦術を徹底する。
これが糞サッカー好きといわれる所以なんだろうけどもw
勝ち抜いていくって意味に置いては非常に現実的ではあるし、
日本人には管理サッカーが一番向いてる部分もある。
でも人間やサッカーは、本来自由であるが故にルールという人造の
道具は諸刃の剣にもなる。

635:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:40:19 ID:/B/OPe1f0
>>627
ウダウダアジアカップについて言い訳してんのは何者だよ。

639:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:42:50 ID:TMPr+g/t0
>>635
オシムが言ってるのならソースが欲しい
現状の分析でこう言う所が足りないとか、前向きな話ではなく
他人に責任転嫁したのなら是非教えて頂きたい
私はココの住人の話はしていない

645:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:45:01 ID:ZfRmoK+60
>>639
このスレでアジアカップについていつまでも言い訳してるのはオシム信者でしょ。
何でそこにオシムだの、ソースだのが出てくるんだか。
あなたみたいな人がいるから、変な信者がついてるってオシムが必要以上に叩かれるんじゃん。

651:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:47:15 ID:RN4naCJx0
>>645
アンチオシムのメインの攻撃が「アジア4位」だからだよ
他に建設的な批判はあまり見かけないが

665:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:51:48 ID:q6DmemxG0
>>651
別にそこを攻撃するつもりは特にないが、取れて当たり前という空気が
あったアジアカップをオシムは取れなかった。だとしたら、出れて当たり前
という空気のあるワールドカップの出場自体が岡田の目標になっても、
それで岡田を責めるのは酷だろとは思う。

オシムオシム言ってる連中に温度差を感じるのはその辺。

666:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:52:42 ID:COdwWyon0
オシムのアジア杯直前に日数とれなくて仕方ないみたいにいってるけど
毎月のようにチョコチョコ集まってなかったか?

667:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:52:58 ID:euXKRTAo0
>>665
オシムには時間がなかったっていう一方で、さらに時間のない岡田は責めてみたりな。
両方糞でいいと思うんだが。

679:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 14:57:39 ID:IhCfR8iF0
>>665
とれて当たり前の空気も
出れて当たり前の空気も
基本的にはいらない子だから

687:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:00:15 ID:4RnUqIOr0
>>645
岡田じゃ駄目だ、オシムの方が良かった→アジアカップ4位で惨敗したオシムwww→いやだってあの時は(ry

君には3つ目がただの言い訳に見えるんだろうけど、これに対する反論とかないわけ?
結果が出なかった以上、何言っても言い訳なんて言う人ならもう何も言わないけどw

>>666-667
実際もっと時間かけてればもっと良くなったっていうのは、その後で証明してみせたはずだけど?
アジアカップの時点までで中盤より後ろを固めて、その後前の方に手をつけるっていうプロセスが明確だったからこそ支持されてるんだろ。
それに対して、岡田さんが難しい状況にあるのはわかるけど、
バーレーン戦はそれまでの親善試合はなんだったんだって感じの試合だったからここまで批判されてるんじゃないの?

693:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:03:16 ID:q6DmemxG0
>>679
これは2ちゃんでは叩かれ倒してるキムコの持論だからここでもちだすのは
気が引けるが、日本の柔道が圧倒的に強いのは、柔道は日本のお家芸である
という「勝者のメンタリティ」があるからなんだと。ところが日本サッカーには
弱者のメンタリティしかない。だからただでさえ弱いのにいっそう力を発揮できない。

トルシエ、ジーコで勝者のメンタリティ、俺のさっきのレスで言えば「空気」が
できかかったのを、オシムおじいさんがぶこわしたのはたしかだろ。
アジアカップでシード権すら取れなかったことでね。

「空気」が必要でないとは俺は思わないけどな。

696:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:03:52 ID:mY5D9TF+0
ジーコから名将オシムになったんだからアジアカップくらい楽勝でしょ?
って雰囲気だったが

697:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:04:01 ID:3b2I/+/50
>>687
その後ってまさかプレユーロ(笑)か?それともキリンか?
コンフェデには誰かさんのおかげで出られないしなあ・・・
その後よくなったかどうかなんて、自己管理すら出来ない人間のおかげで証明の
しようはないわけだし、妄想は果てしないよな。
で、それとこのスレと何の関係がある?

699:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:04:35 ID:HpAx8Buo0
そもそもトーナメント戦は水物だから日本の天皇杯でも番狂わせがあるし
それはEUROだろうが他の国のクラブカップでも同じ
それが分かってない奴はぶっちゃけて馬鹿

703:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:05:57 ID:/mPK8NnF0
なぁ、韓国オーストラリア相手に確実に2勝出来るチームがアジアあるか?
所詮結果論にしか見えないんだよね、「アジア4位」って言う人の意見って。

今度から戦術に対して具体的に批評してくださいね。
オシム系のスレで。

>>699
同意

704:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:06:06 ID:hpGzYqJq0
岡田もバーレーン戦がそれまでの6試合が活かされての結果ならここまで叩かれてないわけで。


710:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:07:58 ID:KcnnoB1Z0
>>704
その通り。
本番でいきなりオシムサッカーの申し子の遠藤を下げて
自分の愛弟子の今野をいれて5バックやったら
ボコボコにやられたのに、それをオシムサッカーだののたまう岡田は
死んで欲しい。まじで。

726:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:12:54 ID:q2ufTnglO
ジーコもオシムも活躍した時には、良い選手がいるが、
エースが高原なんかじゃ無理さ。

結果求める方が酷ですね^ ^

745:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:16:00 ID:oTaZ3+gA0
というかオシムのことを批判できても岡田の擁護ってできないんだな。
まぁ、ほんとに見るのが時間の無駄の引きこもり縦ポンサッカーだからな。

岡田が自分式のゾーンにするらしいが、もしかして横浜M時代にした
あのボールがきたらただ下がるだけっていう「蛇ににらまれた蛙」状態ゾーンをまたやるのか?
あれやったらマジで予選敗退するぞ。

746:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:16:25 ID:os9MxCFP0
>>726
ジーコは久保。オシムは高原が全盛期の時だけ強かったんだけどなw
彼ら2人に存在感無い時のチーム状況見たら分かるがいくらチームを熟成させようと最低限FWに駒がないと戦えない。
普通はFWが一番重要なポジションなのに何故か日本はMF重視なんだよね。

772:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:23:30 ID:q2ufTnglO
>>746
その中盤飛ばして縦パスの岡田か。

例えばフェネルバフチェが強いのは、運もあろうが、
ジーコを慕うメンバーの実力も原因かしら。

例えば旧ユーゴスラビア。
ボバンやらがいた時代の監督のオシム。
絶対的エースがいれば、それを軸に作れるだろうし。

対して日本。
エース誰?
高原?バーレーン代表だっけ?
そしてFKくらいしか取り柄の無い茸が来て、縦パス祭wwww
/^o^\フッジサーン

777:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:25:31 ID:oTaZ3+gA0
岡田の話をもっとしろよ。

あいつのやってる引きこもり縦ポンサッカーでどうなるかもっと話せよ。

791:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:28:38 ID:QYO9Q2lm0
ジーコ信者がアンチオシム活動に熱中してるおかげで
アンチトルシエが少なくなったなw

岡田の後任は1週間でJリーグから強奪したり海外から招請するのは無理だから
大熊コーチの昇格か、トルシエか、反町に兼任させるしかないだろ
トルシエでいいじゃん

798:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:30:09 ID:KcnnoB1Z0
>>791
派閥的に言うと、トルシエサッカー好きな人はだいたいオシムサッカー好き
逆もしかり。

ジーコサッカー好きな人は、岡田サッカーを否定できない
だから岡田が叩かれると反射的にオシム叩く

815:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:33:14 ID:BRwRSN++0
>>772
ジーコのアレはもう運じゃ片付けれないな・・・。
フェネル-チェル見たけど、まんま日本で見てたジーコのサッカーだったよ。
んで、いつもの劇場力で交代選手がゴール
後半試合終わる直前にゴール
彼にしか見ることが出来ない、勝つためのルートが見えてるとしか思えないw
戦術とか最新の良い物が見れるとか無いけど
試合としては、彼の劇場サッカーで楽しい。エンタメの監督としては超一流。

んで、そのエンタメ力も戦術力も無いクソつまらんのが岡田・・・OTL

853:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:43:59 ID:xG7uyCnk0
またジーコやオシムの話になってるぞw

岡田のサッカーについて書いてくれ
どうすれば勝てるとか、どうすれば解任できるとか

857:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:45:37 ID:oTaZ3+gA0
ジーコとかオシムの話はもうやめにしようぜ!!


これからは岡田のラインどん引きの縦ポンサッカーで予選戦っていくんだぜ!!
もっとラインどん引きの縦ポンサッカーについて語ろうぜ!!

岡田が横浜Mでやったお笑いゾーンの話でもOKだぞ!!!




862:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:47:40 ID:q6DmemxG0
>>853
つってもなぁ。オシムより選手選考はマシだろとしか言いようがない。

4バックやってたり田代をターゲットマンに使ったり(オシムサッカーは巻なんか
使うせいでくさびが入らないのが欠点だった)してたときはまだ希望が見えたけど、
バーレーン戦見たらもう何もいえないよ。

875:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:50:58 ID:Q1Er+MUB0
Jリーグもろくに見てなかったんだろ?オカラは

881:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:52:06 ID:9zXYqlMy0
>>875
少なくともアジアカップ見てたら、阿部CBはやらないな。

882:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:52:07 ID:BRwRSN++0
>>853
田代の周りにちびっ子シャドウストライカー
アタッカー並べておけば
アジアは抜けれると思う。
彼の空中戦の競り合いの強さは通用するよ。
ポストは・・・だけど、とりあえずハイボール触れてくれれば
何かが起きるw
DFはガチムチ強い系並べて
中盤の後ろはロングボール蹴れて対人強い系で。
サイドは片方クロッサーで片方守備系

885:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:52:56 ID:m4V+roVw0
>>881
去年のACL見てたら阿部の守備力はガチ
坪井より全然凄かったぞ

890:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:53:49 ID:JrhlDOyn0
試合前のミーティングもなかったとか記事でたから
何も言わなかった言い訳で、またオシム流だしてきました。

守備での約束事を増やすとかいって、
阿部、今野、中村、鈴木を入れ替えて、本職のDF、対人に強いボランチ
を入れてがつがつ当りにいかせるだけでしょ。

内田や安田を入れて、サイドの裏のスペースをDFが意識(ケア)
せざる終えない人選した上で、3バックに変えるとか
オシムのやってたことを壊しちゃったくせに、オシム流を継続して
って言い訳ばっかりでうんざり。オシム流を継続できてないのは
選手じゃなくて岡田なんだよ。

899:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:56:04 ID:KcnnoB1Z0
阿部の守備力を評価してない奴は普段サッカー見てないだろw

909:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 15:58:48 ID:q6DmemxG0
>>882
俺もそれでやってほしいな。接近、展開、連続とかわけわからんこと
言うのやめて、くさびに当ててこぼれ球ハイエナ、後ろはひたすら
はじき返すだけのパチンコサッカーやってくれと思う。

オシムみたいに二流選手集めずに、普通に球際強い、パス・シュート精度
ある奴使ったら、アジアならまだなんとかなる。

919:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 16:02:51 ID:n5jVEm/x0
>>909
それやったのがバーレーン戦の前半

924:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 16:05:57 ID:q6DmemxG0
>>919
ちがうよw
選手がオシムの選んだ連中だったじゃん。

ただ岡田にほんと腹が立つのは、あいつ全然Jリーグ見てないんだよな。
巻に対するイメージも、まだ使えたときの巻なんだと思う。
そんなんで監督引き受けるなよって。

鹿島から何人か新規で呼んだから、優勝チームのビデオくらいは急いで
見たんだろうけどさ。

927:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 16:09:07 ID:BRwRSN++0
>>919
展開はそうだけど、選手が
オシムメソッドに染まってる連中だったからねぇ。
就任してすぐ染め直しに掛かってれば違う結果でたかもしれないけど。
いまからやるなら、染まってる奴を染め直すより
白いやつに色つけるほうが簡単だ。

978:名無しさん@恐縮です 2008/04/04(金) 16:55:32 ID:LlfgtFOBO
岡田流にした後の言い訳みんなで考えようぜ。

負けたのは、カズと北澤のせい。

posted by 2chダイジェスト at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー/日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。