2006年W杯ドイツ大会後に現役を引退したサッカー元日本代表の中田英寿氏(31)が15日、
東京大学本郷キャンパス内で会見し、6月7日に日産スタジアムで親善試合を行うと発表、引退後
初めて国内でプレーすることを明らかにした。国内外から有名選手を招き、釜本邦茂氏率いる
「ジャパンスターズ」と、チェルシー前監督モウリーニョ氏率いる「ワールドスターズ」が対戦する。
世界を旅して、たどり着いた「旅人」の終着駅は?
黒々と日焼けした中田氏。上質のスーツに身を包み、冗舌に話す姿は、まるでプレゼンを行う
ビジネスマンだった。報道陣を蹴散らした現役時代の姿は、どこにもない。
「30年サッカーをやってきた。それが自分の人生。サッカーとかかわってやっていきたい。生涯、
一緒に生きていく兄弟みたいな感じですね」
あまりの報道陣の多さに現役東大生からは「何があるのか?」といぶかしがる声も。「中田英寿が会見を行う」と
話しても、「ナカタヒデトシって誰? サッカー選手? それで(会見の司会役)ジョン・カビラがいたんですね」。
引退から2年、今や東大生の間では、旅人・ヒデよりもジョン・カビラの方が有名のようだ。確かに、一時期は
一世を風靡したCM出演も今は0本。すっかり“あの人は今”状態だ。
中田氏の所属事務所・サニーサイドアップの次原悦子社長は、「なぜヒデが、あんなに黒いか? 体見せて
あげたいわよ。すごいトレーニングしてるんだから。現役復帰? あるかもね。五輪のオーバーエージ出場?
わかんないわよ。(6月の)試合次第ね」と話題作りに必死。このまま「過去の人」で終わらせたくないという
思惑は見え見えだ。
中田氏からサッカーを取ってしまえば、ただの“変な人”。旅人はもはや限界…。やはりサッカーで人気回復を
図るしかないというのが実情のようだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/16fuji320080416012/%25A5%25CA%25A5%25AB%25A5%25BF%25A5%25D2%25A5%25C7%25A5%25C8%25A5%25B7%25A4%25C3%25A
ZAKZAK 現在はソース削除
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_04/s2008041601_all.html
★1 :2008/04/16(水) 17:29:29
前http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208334569/
>>2以降
東京大学本郷キャンパス内で会見し、6月7日に日産スタジアムで親善試合を行うと発表、引退後
初めて国内でプレーすることを明らかにした。国内外から有名選手を招き、釜本邦茂氏率いる
「ジャパンスターズ」と、チェルシー前監督モウリーニョ氏率いる「ワールドスターズ」が対戦する。
世界を旅して、たどり着いた「旅人」の終着駅は?
黒々と日焼けした中田氏。上質のスーツに身を包み、冗舌に話す姿は、まるでプレゼンを行う
ビジネスマンだった。報道陣を蹴散らした現役時代の姿は、どこにもない。
「30年サッカーをやってきた。それが自分の人生。サッカーとかかわってやっていきたい。生涯、
一緒に生きていく兄弟みたいな感じですね」
あまりの報道陣の多さに現役東大生からは「何があるのか?」といぶかしがる声も。「中田英寿が会見を行う」と
話しても、「ナカタヒデトシって誰? サッカー選手? それで(会見の司会役)ジョン・カビラがいたんですね」。
引退から2年、今や東大生の間では、旅人・ヒデよりもジョン・カビラの方が有名のようだ。確かに、一時期は
一世を風靡したCM出演も今は0本。すっかり“あの人は今”状態だ。
中田氏の所属事務所・サニーサイドアップの次原悦子社長は、「なぜヒデが、あんなに黒いか? 体見せて
あげたいわよ。すごいトレーニングしてるんだから。現役復帰? あるかもね。五輪のオーバーエージ出場?
わかんないわよ。(6月の)試合次第ね」と話題作りに必死。このまま「過去の人」で終わらせたくないという
思惑は見え見えだ。
中田氏からサッカーを取ってしまえば、ただの“変な人”。旅人はもはや限界…。やはりサッカーで人気回復を
図るしかないというのが実情のようだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/16fuji320080416012/%25A5%25CA%25A5%25AB%25A5%25BF%25A5%25D2%25A5%25C7%25A5%25C8%25A5%25B7%25A4%25C3%25A
ZAKZAK 現在はソース削除
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_04/s2008041601_all.html
★1 :2008/04/16(水) 17:29:29
前http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208334569/
>>2以降
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】「ナカタヒデトシって誰?サッカー選手?」旅人もはや限界…“セレブ”中田英寿、話題作りに必死(夕刊フジ)★2 】
【関連リンク】
イザ! 【 中田英氏「コーチや監督興味はない」 引退後初… 】
イザ! 【 中田英寿氏「何かを感じて」 エキシビションマ… 】
イザ! 【 中田氏が934日ぶりに日本のピッチに「現役に… 】
gooニュース 【 ZAKZAK 】
Wikipedia 【 セレブ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】
2:100円ショックφ ★ 2008/04/17(木) 19:53:26 ???0
>>1
中田氏が時折笑顔を見せながら、オーバーアクションで説明するたびにカメラのフラッシュとシャッター音が
響く。集まった報道陣は約200人超だが、サッカー現場とは無縁な面々が多数。スポンサー筋や海外メディアも
駆けつけ、復活会見に彩りを添えた。
中には、「レオナルド・ディカプリオやアンジェリーナ・ジョリーのように、セレブといわれるカリスマ性の
ある人は(貧困を救う)活動に熱心だと思うが、日本人はそうでもないと思うか」などという質問も飛び出し、
すっかり中田氏は“セレブ扱い”。
中田氏は世界を旅するうちに、地球環境や貧困問題で自分の無力さに気づいたという。そこで思いついたのが、
今年7月に北海道洞爺湖で開催されるG8(主要国首脳会議)とのコラボ。G8開幕日が7月7日の七夕で
あるため、CO2削減に効果のある石を原材料にしたViaStone紙を使用した短冊を使ってムーブメントを起こすという。
その関連もあり、6月の試合には外務省や環境省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、国連開発計画(UNDP)、
財団法人日本ユニセフ協会も後援。会見で使用されたPRビデオには、鴨下一郎・環境大臣が願いを記した
短冊も登場した。
この日の会見場は東京大学本郷キャンパス情報学環・学際情報学府(学環長=吉見俊哉教授)の研究施設
である「福武ホール」。赤門近くに3月に完成したばかりの建造物は、中田氏とも親交のある建築家・安藤忠雄氏
(特別栄誉教授)が設計。その縁で会見場に選ばれたという。
旅人もはや限界…“セレブ”中田、話題作りに必死
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/fuji/00320_outr-small.j
中田氏が時折笑顔を見せながら、オーバーアクションで説明するたびにカメラのフラッシュとシャッター音が
響く。集まった報道陣は約200人超だが、サッカー現場とは無縁な面々が多数。スポンサー筋や海外メディアも
駆けつけ、復活会見に彩りを添えた。
中には、「レオナルド・ディカプリオやアンジェリーナ・ジョリーのように、セレブといわれるカリスマ性の
ある人は(貧困を救う)活動に熱心だと思うが、日本人はそうでもないと思うか」などという質問も飛び出し、
すっかり中田氏は“セレブ扱い”。
中田氏は世界を旅するうちに、地球環境や貧困問題で自分の無力さに気づいたという。そこで思いついたのが、
今年7月に北海道洞爺湖で開催されるG8(主要国首脳会議)とのコラボ。G8開幕日が7月7日の七夕で
あるため、CO2削減に効果のある石を原材料にしたViaStone紙を使用した短冊を使ってムーブメントを起こすという。
その関連もあり、6月の試合には外務省や環境省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、国連開発計画(UNDP)、
財団法人日本ユニセフ協会も後援。会見で使用されたPRビデオには、鴨下一郎・環境大臣が願いを記した
短冊も登場した。
この日の会見場は東京大学本郷キャンパス情報学環・学際情報学府(学環長=吉見俊哉教授)の研究施設
である「福武ホール」。赤門近くに3月に完成したばかりの建造物は、中田氏とも親交のある建築家・安藤忠雄氏
(特別栄誉教授)が設計。その縁で会見場に選ばれたという。
旅人もはや限界…“セレブ”中田、話題作りに必死
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/fuji/00320_outr-small.j
26:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 20:02:56 pvn50upB0
そもそも、なんで中田程度が評価されたんだ?
42:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 20:06:49 u4+pRwaA0
> 「ナカタヒデトシって誰? サッカー選手? それで(会見の司会役)ジョン・カビラがいたんですね」。
> 引退から2年、今や東大生の間では、旅人・ヒデよりもジョン・カビラの方が有名のようだ。
いくらなんでもこれはない。
> 引退から2年、今や東大生の間では、旅人・ヒデよりもジョン・カビラの方が有名のようだ。
いくらなんでもこれはない。
121:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 20:51:36 UUzBUfEJO
東大生でもさすがにヒデくらい知ってるだろ…俺サッカー全くと言って興味ないが、中田英の話題は直撃世代だから知ってるぞ
141:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:00:45 /F+n/R8v0
「サッカーの中田」といえばほとんどわかると思うけど
「ナカタヒデトシ」だとわからん人、けっこう多いと思う
「ナカタヒデトシ」だとわからん人、けっこう多いと思う
150:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:03:34 xeTpJAA80
あれ、サッカーと違うことやるんじゃなかったの?海外ビジネスは?
海外で日本関連、日本企業バックで無いビジネスを展開している日本人なんて
『これでもか』っていうくらい優秀なのが多い。
中田程度の語学力、知識、洞察力‥etc..じゃ箸にも棒にもかからないだろう。
第一、東大なんて権威にすがろうというメンタリティーが既に
スイーツ(笑)並みの海外ブランド主義者。
日本で持て囃されてもこんなにレベルの低い人間だとは思わなかった。
海外で日本関連、日本企業バックで無いビジネスを展開している日本人なんて
『これでもか』っていうくらい優秀なのが多い。
中田程度の語学力、知識、洞察力‥etc..じゃ箸にも棒にもかからないだろう。
第一、東大なんて権威にすがろうというメンタリティーが既に
スイーツ(笑)並みの海外ブランド主義者。
日本で持て囃されてもこんなにレベルの低い人間だとは思わなかった。
159:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:06:58 Gmrn6IZh0
東大生で中田知らない奴って本当にいるのか?
177:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:12:06 tden8UsLO
162:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:07:39 yie8bvCh0
まあ、サッカー知らなきゃ中田を知らないってところまではまだわかる。
けどそんな奴がジョン・カビラを知ってるのはおかしいだろw
けどそんな奴がジョン・カビラを知ってるのはおかしいだろw
235:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:24:32 yie8bvCh0
170:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:09:35 KMAy8mYs0
中田ってそんなにいい選手だったの?
黄金世代と言われてたチームで背番号10を付けてたから、
世間が便乗して騒がれてただけの選手だったんじゃないの?素で分からんよ
黄金世代と言われてたチームで背番号10を付けてたから、
世間が便乗して騒がれてただけの選手だったんじゃないの?素で分からんよ
171:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:09:50 BB9wOh/a0
これはひどい記事だな
そういう東大生がいたとしても
そいつが限りなく無知なだけじゃん
そういう東大生がいたとしても
そいつが限りなく無知なだけじゃん
176:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:11:59 0fCDZ+xP0
193:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:15:39 VTgQDUP20
サッカー:中田英
野球:新庄
格闘技:魔裟斗
競馬:武豊
フィギュア:浅田
卓球:福原
ゴルフ:丸山
テニス:伊達
大学生ならこのクラスで知らない人なんていないだろ
野球:新庄
格闘技:魔裟斗
競馬:武豊
フィギュア:浅田
卓球:福原
ゴルフ:丸山
テニス:伊達
大学生ならこのクラスで知らない人なんていないだろ
240:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 21:25:25 UUzBUfEJO
サッカー選手??それでジョンカビラがいたんですね。…ヒデを知らない人に限ってジョンカビラがサッカーによく絡んでいる事なんてまず知らない。反論ある??
322:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:15:00 63PVzKpn0
2ちゃんレベルかと思ったら専門紙でもドイツの戦犯として叩かれててワロタ
330:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:18:27 n9m7y6Kb0
329:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:17:43 rIbsaM8t0
東大クラスの成績ってのはやり杉だったなw
「一流大学」みたいな表現にしておけば良かったのに。
もっとも「東大よりもサッカーを選んだ天才」と信じてる人も居るようだし、効果はあったのかも・・・
「一流大学」みたいな表現にしておけば良かったのに。
もっとも「東大よりもサッカーを選んだ天才」と信じてる人も居るようだし、効果はあったのかも・・・
365:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:37:47 Gx7KmYXN0
ヒデを知らない東大生だって、そりゃいるさ。
しかし、それを記事のメインにするかね
しかし、それを記事のメインにするかね
391:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:46:22 RF7XjV20O
400:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:48:13 RifvK1BnO
374:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:41:16 JFGCTrhV0
「ナカタヒデトシって誰? サッカー選手? それで(会見の司会役)ジョン・カビラがいたんですね」。
引退から2年、今や東大生の間では、旅人・ヒデよりもジョン・カビラの方が有名のようだ
日本でのサッカーの限界を見た
引退から2年、今や東大生の間では、旅人・ヒデよりもジョン・カビラの方が有名のようだ
日本でのサッカーの限界を見た
384:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:44:23 Ts7LdEBZ0
記者「中田英寿が会見を行う」
現役東大生「ナカタヒデトシって誰? サッカー選手?」
記者「ヒデさん知らないの?」
現役東大生「ひょっとしてヒデ姐さん!?昨日も二丁目で一緒に呑んでたわよー」
現役東大生「ナカタヒデトシって誰? サッカー選手?」
記者「ヒデさん知らないの?」
現役東大生「ひょっとしてヒデ姐さん!?昨日も二丁目で一緒に呑んでたわよー」
416:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:51:02 k3nHlHSXO
日本サッカー界において中田は間違いなく偉人。
俺はそれだけでこいつをすごく尊敬している。
放浪してるのも自分で稼いだ金でやってるわけだからいいと思うけどな
俺はそれだけでこいつをすごく尊敬している。
放浪してるのも自分で稼いだ金でやってるわけだからいいと思うけどな
428:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 22:54:02 GYtNteJk0
正直、有名人ってのはTVとかメディアに出続けてないと
今の時代は移り変わりが激しいから忘れさられるんだよ
スポーツ紙なんて一時期、野球の中田ばかりっだったから、
スポーツ選手といえば引退したサッカーの中田よりも
野球の日ハム中田のイメージの方が強くなってるとおもう
今の時代は移り変わりが激しいから忘れさられるんだよ
スポーツ紙なんて一時期、野球の中田ばかりっだったから、
スポーツ選手といえば引退したサッカーの中田よりも
野球の日ハム中田のイメージの方が強くなってるとおもう
460:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:03:25 GYtNteJk0
>>449
完全に忘れ去られたとか記憶に残ってないなんていってないよw
ただ、有名人ってのは一番目立つところに居続けないと、忘れられやすいってこと。
中田信者は、毎日中田のことを考えてるから記憶から消えることは絶対にないんだ
ろうけど、世間はそうじゃあないんだよ
完全に忘れ去られたとか記憶に残ってないなんていってないよw
ただ、有名人ってのは一番目立つところに居続けないと、忘れられやすいってこと。
中田信者は、毎日中田のことを考えてるから記憶から消えることは絶対にないんだ
ろうけど、世間はそうじゃあないんだよ
477:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:09:25 GYtNteJk0
>>469
そうそう
選手や有名人は他に山ほどいるし
時代が変われば新しいやつがどんどんと移り変わるように出現する
中田ってよく考えるとJリーグで長いこと活躍したわけじゃないし、
海外でもベンチの方が多かったから、たいして記憶に無いと思うわw
そうそう
選手や有名人は他に山ほどいるし
時代が変われば新しいやつがどんどんと移り変わるように出現する
中田ってよく考えるとJリーグで長いこと活躍したわけじゃないし、
海外でもベンチの方が多かったから、たいして記憶に無いと思うわw
452:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:01:09 GYtNteJk0
そもそも中田がまともに活躍したのは、マイナーチームでの1年ぽっきりだろ
他はほどんと暗黒時代でベンチも多かった。
ただ、メディア戦略がうまかったから何かと話題になりやすかったけど、
実績のともなってないのにそのような形で過剰に持ち上げてると、
少し時期がたてばその反動ってのが起きるんだろうね
だから忘れさられやすい
他はほどんと暗黒時代でベンチも多かった。
ただ、メディア戦略がうまかったから何かと話題になりやすかったけど、
実績のともなってないのにそのような形で過剰に持ち上げてると、
少し時期がたてばその反動ってのが起きるんだろうね
だから忘れさられやすい
482:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:10:46 +0web5k00
485:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:12:15 GYtNteJk0
>>474
だってイチローは海外で新記録の安打作って名実ともに成績残して、
しかも今でもそうだが数年間レギュラーで出続けてるわけだからね
中田といったら、アジア人なのに活躍した・・・
アジア人なのに・・・・といういい訳っぽい理由があったからそこそこ話題になった
だけで、あっちの選手のトップで活躍し続けてるイチローと一緒にするのはどうかと思うぞw
だってイチローは海外で新記録の安打作って名実ともに成績残して、
しかも今でもそうだが数年間レギュラーで出続けてるわけだからね
中田といったら、アジア人なのに活躍した・・・
アジア人なのに・・・・といういい訳っぽい理由があったからそこそこ話題になった
だけで、あっちの選手のトップで活躍し続けてるイチローと一緒にするのはどうかと思うぞw
499:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:15:21 P9Z4uu370
>>485
>野茂がメジャーリーグでチームのエースクラスで、ノーヒットノーランまでやって、
>日本人の海外挑戦のパイオニアだったけど今では忘れさられてるだろ。
貴方こうゆうこと書いてるわけだが。
要するに、自分が忘れてるって事を一般論にしてしまいたいんだろ?
>野茂がメジャーリーグでチームのエースクラスで、ノーヒットノーランまでやって、
>日本人の海外挑戦のパイオニアだったけど今では忘れさられてるだろ。
貴方こうゆうこと書いてるわけだが。
要するに、自分が忘れてるって事を一般論にしてしまいたいんだろ?
508:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:17:52 GYtNteJk0
>>499
俺は忘れてないよ。
要するに、俺は野茂のことを詳しく知ってるけど、それでも彼の存在感とか印象は
やっぱりかなり薄れてきてるわけで、もともとスポーツにさほど興味がない層だったら
尚更忘れてるだろうねってこと
俺は忘れてないよ。
要するに、俺は野茂のことを詳しく知ってるけど、それでも彼の存在感とか印象は
やっぱりかなり薄れてきてるわけで、もともとスポーツにさほど興味がない層だったら
尚更忘れてるだろうねってこと
538:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:23:00 P9Z4uu370
>>508
そうゆうことか。俺の中では中田もものすごい存在感を持ってるわけだ。
実際そうゆう奴は日本中に沢山いると思う。
それをお前が全否定するからいかん。
>海外でもベンチの方が多かったから、たいして記憶に無いと思うわw
こうゆうのは煽り以外のなにものでもない。
そうゆうことか。俺の中では中田もものすごい存在感を持ってるわけだ。
実際そうゆう奴は日本中に沢山いると思う。
それをお前が全否定するからいかん。
>海外でもベンチの方が多かったから、たいして記憶に無いと思うわw
こうゆうのは煽り以外のなにものでもない。
556:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:27:21 GYtNteJk0
>>538
自分の中で、いかに中田の存在が大きいか、、、、、
いるだろうね、今でもモーニング娘の存在が大きいと思う奴がいるようにね。
どんな有名人でもそーいったファンをもってるだろう
けど、世間一般を考えたら、君みたいに中田の存在感がデカイと思ってる奴より
そうでない人間の方が圧倒的に大きいってことだ
あと、中田は1年目は活躍したが、1年目のインパクトに比して段々とジリ貧だろ。
しり上がりではなく、ジリ貧。そーいった活動では、期待感、存在感が時間とともに
減退するのと同じだよ
自分の中で、いかに中田の存在が大きいか、、、、、
いるだろうね、今でもモーニング娘の存在が大きいと思う奴がいるようにね。
どんな有名人でもそーいったファンをもってるだろう
けど、世間一般を考えたら、君みたいに中田の存在感がデカイと思ってる奴より
そうでない人間の方が圧倒的に大きいってことだ
あと、中田は1年目は活躍したが、1年目のインパクトに比して段々とジリ貧だろ。
しり上がりではなく、ジリ貧。そーいった活動では、期待感、存在感が時間とともに
減退するのと同じだよ
572:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:31:08 P9Z4uu370
472:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:08:41 JFGCTrhV0
489:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:13:02 FxxGy0cGO
ジョンカビラからサッカーを連想できる人が中田英寿知らないわけないだろ、常考
574:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:31:10 FxxGy0cGO
>>501
すまん、バラエティー見ててもカビラからサッカーは連想できない。
カビラからサッカーを連想=ウイイレ
ウイイレやる人は中田英寿くらい知ってるってつもりだった。
実は俺現役東大生なんだが、男女関係なく中田、中村、イチロー、松井くらいは皆知ってる。
逆にカビラの方が明らかに知名度低い。
すまん、バラエティー見ててもカビラからサッカーは連想できない。
カビラからサッカーを連想=ウイイレ
ウイイレやる人は中田英寿くらい知ってるってつもりだった。
実は俺現役東大生なんだが、男女関係なく中田、中村、イチロー、松井くらいは皆知ってる。
逆にカビラの方が明らかに知名度低い。
506:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:16:59 Gx7KmYXN0
1997年〜2006年までの間、サッカー日本代表の動向に関心を抱いたことのある人間ならば
まず間違いなく中田英を知っている。
これで文句ある奴いる?
まず間違いなく中田英を知っている。
これで文句ある奴いる?
608:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:38:45 sDcVQuoo0
529:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:21:18 wIP8780+0
旅人・ヒデはしらんが、サッカーの中田は知ってる
553:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:26:59 dvGvpHzi0
選手としてはレスペクトしてるんだけど・・・
こいつ何時まで旅人ごっこしてるんだ?
もっと才能ある奴と思うんだが
こいつ何時まで旅人ごっこしてるんだ?
もっと才能ある奴と思うんだが
591:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:33:55 sGkhJtjBO
>>553
ゼロみてて感動しちまった安っぽい俺が言うのもなんだけど、
中田じゃなきゃ出来ないことってのが本当にあるような気がする
やっぱアフリカだと思うんだよなぁ、ガーナはともかくとして、アフリカには絶望しかない国がたくさんある
それは倫理観も宗教もないから、いくら先進国が援助してもまさに砂漠に水、なんの意味もなしてない
別にサッカーがすべてを解決するなんて思ってないけど、中田のようなアプローチが、彼らを変える気がしてならない
応援してやりたいなぁ
ゼロみてて感動しちまった安っぽい俺が言うのもなんだけど、
中田じゃなきゃ出来ないことってのが本当にあるような気がする
やっぱアフリカだと思うんだよなぁ、ガーナはともかくとして、アフリカには絶望しかない国がたくさんある
それは倫理観も宗教もないから、いくら先進国が援助してもまさに砂漠に水、なんの意味もなしてない
別にサッカーがすべてを解決するなんて思ってないけど、中田のようなアプローチが、彼らを変える気がしてならない
応援してやりたいなぁ
617:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:40:57 GYtNteJk0
そもそもナカタが海外で活躍したことを詳しく説明できる奴なんて一般人には、いねーよw
せいぜい、イタリアで活躍したのでは?・・・・くらいだろ。
日本代表サッカー選手にちょっと毛が生えた程度の存在としか思ってないだろうね
せいぜい、イタリアで活躍したのでは?・・・・くらいだろ。
日本代表サッカー選手にちょっと毛が生えた程度の存在としか思ってないだろうね
645:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:48:05 GYtNteJk0
今の時代はね
中田のようなキャラクターよりもカズの方が好かれるんだよ
実際、中田のCM放送されてるか?もうオファーゼロだろ。
これが物語ってるよ
中田のようなキャラクターよりもカズの方が好かれるんだよ
実際、中田のCM放送されてるか?もうオファーゼロだろ。
これが物語ってるよ
671:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:54:08 FhkvQj5E0
「ナカタヒデトシって誰?サッカー選手?」
中田嫌いだが、これはないわ(w
本当に知らないのならイチローも知らんような
机にかじりついてただけの世間知らず。
中田嫌いだが、これはないわ(w
本当に知らないのならイチローも知らんような
机にかじりついてただけの世間知らず。
688:名無しさん@恐縮です 2008/04/17(木) 23:57:17 gON4I4wTO
プロ野球のちょっと活躍した助っ人外国人をイチイチ覚えているか?中田英寿はその程度のレベルだよ。
704:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:02:04 xDU7stBUO
だから捏造だって。
ジョンカビラがサッカーに絡む事を知るのは1回や2回観て分かる事じゃないだろ。一般人でもジョンカビラがサッカーに絡むことを知らない人が多い。絡むこと知っててヒデを知らないはありえない
ジョンカビラがサッカーに絡む事を知るのは1回や2回観て分かる事じゃないだろ。一般人でもジョンカビラがサッカーに絡むことを知らない人が多い。絡むこと知っててヒデを知らないはありえない
722:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:06:45 JF4zFdDM0
723:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:07:33 Zk1UTv6b0
さあ、日付が変わってアンチが復活しましたw
761:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:15:52 0bzVSolE0
>>741
そのような戦略的な問題以上に、
言い方とか接し方に問題があったんだろう。
当時、WBCで世界一になった野球のイチローが手放しで賞賛され、
じゃあ次はサッカーの中田の番だとなったときに、イチローとは反対に
チームをまとめられず、むしろ、チームの火種となるような存在だったと
報道されてたくらいだからな
そのような戦略的な問題以上に、
言い方とか接し方に問題があったんだろう。
当時、WBCで世界一になった野球のイチローが手放しで賞賛され、
じゃあ次はサッカーの中田の番だとなったときに、イチローとは反対に
チームをまとめられず、むしろ、チームの火種となるような存在だったと
報道されてたくらいだからな
776:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:19:39 0bzVSolE0
727:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:09:00 xDU7stBUO
当時のセリエのすごさを知らないは人が多すぎる…マジでプロ野球を例えにだすな、世界が違うから…アジア人なら大体ナカタと言われるくらいの知名度だぞ
783:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:20:51 xDU7stBUO
766:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:16:36 7WJN0mRs0
マジで中田信者っているのな。。ローマの偉業だとか知ってて当然だとか、普通にキモイよ。
20代後半で自分探しとかむちゃくちゃアホ、聞いててこっぱずかしい。
東大レベルの頭脳とか税理士になるとかコイツ口ばっかだから、今回も話題になりたいだけ、さっさと実現してみろ。
それが無理ならモンゴルでもチベットでも篭ってろな。
20代後半で自分探しとかむちゃくちゃアホ、聞いててこっぱずかしい。
東大レベルの頭脳とか税理士になるとかコイツ口ばっかだから、今回も話題になりたいだけ、さっさと実現してみろ。
それが無理ならモンゴルでもチベットでも篭ってろな。
823:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:28:26 o+9ImIP20
>>766 そういう風に感想言うなら、君なんか寒いの一言だよ。
中田がアホにしか見えないわけだろ?
人のそういう行動の意味価値を全く見出せない人間のくせに、
何現実知ったツラしてんの。
中田ほど賢く生きてきた人間そういないんじゃないのか。
中田がアホにしか見えないわけだろ?
人のそういう行動の意味価値を全く見出せない人間のくせに、
何現実知ったツラしてんの。
中田ほど賢く生きてきた人間そういないんじゃないのか。
856:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:38:29 7WJN0mRs0
>823
現実知ったツラしてんのお前だろ。
この世の中に何人の人間が毎日毎日一生懸命這いつくばって生きてんのかなぁ。
俺もその一人だけどさ。
元サッカー選手ってだけだろ。
気ままな旅人とか無責任で正直目障りなんだわ。
現実知ったツラしてんのお前だろ。
この世の中に何人の人間が毎日毎日一生懸命這いつくばって生きてんのかなぁ。
俺もその一人だけどさ。
元サッカー選手ってだけだろ。
気ままな旅人とか無責任で正直目障りなんだわ。
791:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:22:34 E+mzPtK8O
中田ほどサッカー選手としての実力、実績と知名度と収入がアンバランスなサッカー選手は居ないからな。
実績だけ見たら一、二年だけ田舎チームで確変した毎年出てくるようなそのへんの凡選手なのに、上手くキャラを作り上げジャパンマネーと信者を最大限に利用したビジネスマン中田。
実績だけ見たら一、二年だけ田舎チームで確変した毎年出てくるようなそのへんの凡選手なのに、上手くキャラを作り上げジャパンマネーと信者を最大限に利用したビジネスマン中田。
799:サッカー批評家テラシマ 2008/04/18(金) 00:24:21 bsoYXAH40
中田は偉大なサッカー選手だった。
キャリア的に見ても日本では不世出のプレイヤーだろう。
そんな選手がこのような扱いを受けることが許せないな。
誰それ?だなんて言ってるほうが恥ずかしいと思う。
偉大な選手には敬意を表しないとな。彼もチヤホヤされたくて旅人をやってるわけではないし、こんな記事どうでもいいんだが、しかし、偉大な貢献した選手を
敬う心がないとダメだと思う
キャリア的に見ても日本では不世出のプレイヤーだろう。
そんな選手がこのような扱いを受けることが許せないな。
誰それ?だなんて言ってるほうが恥ずかしいと思う。
偉大な選手には敬意を表しないとな。彼もチヤホヤされたくて旅人をやってるわけではないし、こんな記事どうでもいいんだが、しかし、偉大な貢献した選手を
敬う心がないとダメだと思う
863:サッカー批評家テラシマ 2008/04/18(金) 00:40:18 bsoYXAH40
>>852
常識でしょ。新聞読んでれば普通に中田英寿なんて知っててあたりまえ
サッカー興味なくても普通は知ってる。
知らないなんて奴は、正直常識ないんじゃないかな?と思うよ。
野球でイチローって誰?とか言う奴いたら、こいつ大丈夫か?って思わないか?
常識でしょ。新聞読んでれば普通に中田英寿なんて知っててあたりまえ
サッカー興味なくても普通は知ってる。
知らないなんて奴は、正直常識ないんじゃないかな?と思うよ。
野球でイチローって誰?とか言う奴いたら、こいつ大丈夫か?って思わないか?
882:サッカー批評家テラシマ 2008/04/18(金) 00:45:50 bsoYXAH40
>>868
そうかな?
この前友人と野球の話してて、俺がやりたいポジションは4番サードだな
長島みたいにってなこと言ったら、長島って誰?って言われた。
長島茂雄だよ。って言ったけど、知らないと。世代的に違うけど
しかし長島知らないような奴って俺はおかしいと思う。普通は知ってる。
恥ではないかもしれんが、俺はどうかと思う。超メジャーな人間を知らないだなんてね
そうかな?
この前友人と野球の話してて、俺がやりたいポジションは4番サードだな
長島みたいにってなこと言ったら、長島って誰?って言われた。
長島茂雄だよ。って言ったけど、知らないと。世代的に違うけど
しかし長島知らないような奴って俺はおかしいと思う。普通は知ってる。
恥ではないかもしれんが、俺はどうかと思う。超メジャーな人間を知らないだなんてね
877:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:44:40 5SzbjxnN0
>>863
いやだからスポーツは娯楽だって言っただろ
日本の行く末を決める政治のトップを知らなかったら恥だろう
しかし娯楽である以上興味のあるなしに左右されるだろ
新聞全面見なくちゃならんか
サッカーは興味ないから読み飛ばしたらいけないのか
いやだからスポーツは娯楽だって言っただろ
日本の行く末を決める政治のトップを知らなかったら恥だろう
しかし娯楽である以上興味のあるなしに左右されるだろ
新聞全面見なくちゃならんか
サッカーは興味ないから読み飛ばしたらいけないのか
899:サッカー批評家テラシマ 2008/04/18(金) 00:49:48 bsoYXAH40
851:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:37:12 ppaq7jXc0
中田とチームメイトの関係について、宮本は自著でこう振り返っている
『主将戦記 宮本恒靖』 161ページより
イラン戦後
ホテルに戻る途中、中田英は宮本に声をかけた。
「試合後にシュン(中村)と話をしたけど、4バックより3バックがやりやすいって言っていた。
他の選手もそう思っているかもしれないから意見をまとめてみてくれるかな」
「そうやなぁ、じゃみんなに聞いてみるわ」
宮本は食事の時、さっそく選手に聞いて回った。3バックか4バックか。高原など、海外組で
アジアカップに参加していない選手も3バックを推す声が多かった。中村は、3バックの良さについて熱く語った。
中田英もイラン戦の4-4-2について「やりにくかった」と言った。さらに「みんなの動きが足りないし、
なかなか自分が生きることができなかった。みんなのやりやすいようにすればいいし、
そこで必ず俺が試合に出ないといけないとは思っていない」と、言葉を繋げた。
では宮本自身がどうなのかと自問すると、答えは3バックだった。
そう伝えると、中田英は
「わかった。みんな、そう思っているなら監督に言うべきだね。日本に移動する前に
俺からジーコに話してみる。お互い、イタリア語で話できるから」
「そうか、それなら任せるわ」
宮本は、中田英も4-4-2がやりづらいと感じていることが、システムを変更して前に進むための
大きな材料になったと思った。キャプテンを自ら降りても、ジーコの信頼が一番厚いのは中田英なのだ。
また、中田英が自分が思っている以上にチームのことを考えていることにも驚いた。
自分が出なくても……という台詞は、なかなか言えるものではない。
深夜、テヘランを発つ前、なんとなく次戦に向けて少し光が見えてきた感じがした。
『主将戦記 宮本恒靖』 161ページより
イラン戦後
ホテルに戻る途中、中田英は宮本に声をかけた。
「試合後にシュン(中村)と話をしたけど、4バックより3バックがやりやすいって言っていた。
他の選手もそう思っているかもしれないから意見をまとめてみてくれるかな」
「そうやなぁ、じゃみんなに聞いてみるわ」
宮本は食事の時、さっそく選手に聞いて回った。3バックか4バックか。高原など、海外組で
アジアカップに参加していない選手も3バックを推す声が多かった。中村は、3バックの良さについて熱く語った。
中田英もイラン戦の4-4-2について「やりにくかった」と言った。さらに「みんなの動きが足りないし、
なかなか自分が生きることができなかった。みんなのやりやすいようにすればいいし、
そこで必ず俺が試合に出ないといけないとは思っていない」と、言葉を繋げた。
では宮本自身がどうなのかと自問すると、答えは3バックだった。
そう伝えると、中田英は
「わかった。みんな、そう思っているなら監督に言うべきだね。日本に移動する前に
俺からジーコに話してみる。お互い、イタリア語で話できるから」
「そうか、それなら任せるわ」
宮本は、中田英も4-4-2がやりづらいと感じていることが、システムを変更して前に進むための
大きな材料になったと思った。キャプテンを自ら降りても、ジーコの信頼が一番厚いのは中田英なのだ。
また、中田英が自分が思っている以上にチームのことを考えていることにも驚いた。
自分が出なくても……という台詞は、なかなか言えるものではない。
深夜、テヘランを発つ前、なんとなく次戦に向けて少し光が見えてきた感じがした。
886:. 2008/04/18(金) 00:46:42 gq0Of4Y1P
CL拡大前はセリエ優勝チーム対その他みたいで結構しょぼかったぞ
枠を広げて2.3年後にCLが一番重要になった
枠を広げて2.3年後にCLが一番重要になった
925:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:55:29 E+mzPtK8O
>>886
90年代中盤頃まではな、まさにセリエA黄金期であった。
CLではユーベが独壇場で、UEEA杯でもパルマが優勝したりセリエAが強かった時代。
97−98シーズンのCL決勝でユーベがレアルに負けた頃から一気に情勢が変わった。
99〜02あたりなんて完全にリーガが飛び抜けて強かった時代だし。
90年代中盤頃まではな、まさにセリエA黄金期であった。
CLではユーベが独壇場で、UEEA杯でもパルマが優勝したりセリエAが強かった時代。
97−98シーズンのCL決勝でユーベがレアルに負けた頃から一気に情勢が変わった。
99〜02あたりなんて完全にリーガが飛び抜けて強かった時代だし。
892:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:48:08 4J9S/av2O
まあ田臥やノリック辺りも知らん人間は多いだろうしな
中田知らなくても別に…というか。サッカー興味ないなら普通に知らんでしょ
中田知らなくても別に…というか。サッカー興味ないなら普通に知らんでしょ
923:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:55:01 aFXL2vhNO
歴史に残る偉業を成し遂げ、
野茂と並ぶくらいのことをしたのに
自分の行動でどんどん自分の価値を落としてる人
野茂と並ぶくらいのことをしたのに
自分の行動でどんどん自分の価値を落としてる人
972:サッカー批評家テラシマ 2008/04/18(金) 01:05:00 bsoYXAH40
941:名無しさん@恐縮です 2008/04/18(金) 00:58:52 xDU7stBUO
中田を知らないは訳がないというより、カビラがサッカーに絡む事を知ってて中田を知らないのはおかしいって議論じゃないのか??
…これはおかしいよな
…これはおかしいよな
中田が飛ぶーぞ♪