http://www.honda.co.jp/F1/news2008/14/
スーパーアグリF1チームの発表を受けて
2008年5月6日(火)
スーパーアグリF1チーム(SAF1)は日本のチームとして、多くのファンに夢を提供してきました。
また、佐藤琢磨選手、アンソニー・デビッドソン選手も、その豊かな才能と努力により常にエ
キサイティングなレースを行うなど、F1のファン層の拡大に貢献してきました。
Hondaは、2005年のSAF1設立以来、その趣旨に賛同し、エンジン提供をはじめ経済的支援を行っ
てきました。特に2007年以降、チームの財政状況が厳しさを増した中で、スポンサー、パート
ナー獲得に向けてチームとともに様々な話し合いを続けてきました。
2008年シーズン開始にあたり、チームの中期的かつ安定した運営を実現するために、有力なパー
トナー候補であった英国 Magma Groupとの交渉をSAF1が開始する中で、Hondaとしても様々なサ
ポートを提案し、3者間で合意にいたる段階まで達していましたが、Magma Group及びその資金
提供者から突然、計画を中止するとの通告がありました。
その後も引き続き、最善の努力を重ねて参りましたが、このたび、鈴木亜久里代表から、チー
ムが自立した運営基盤を確立する見通しが立たず、F1活動から撤退するという説明を受けまし
た。
SAF1のF1活動撤退は誠に残念な決定ではありますが、SAF1が自立し、将来的にも安定した運営
基盤が確保できない状況ではチームの決定はやむを得ないものと受け止めました。
Hondaとともに戦ってきた、チーム関係者の皆さま、そして、応援していただいたファンの皆さ
まに深く感謝を申し上げます。
スーパーアグリF1チームの発表を受けて
2008年5月6日(火)
スーパーアグリF1チーム(SAF1)は日本のチームとして、多くのファンに夢を提供してきました。
また、佐藤琢磨選手、アンソニー・デビッドソン選手も、その豊かな才能と努力により常にエ
キサイティングなレースを行うなど、F1のファン層の拡大に貢献してきました。
Hondaは、2005年のSAF1設立以来、その趣旨に賛同し、エンジン提供をはじめ経済的支援を行っ
てきました。特に2007年以降、チームの財政状況が厳しさを増した中で、スポンサー、パート
ナー獲得に向けてチームとともに様々な話し合いを続けてきました。
2008年シーズン開始にあたり、チームの中期的かつ安定した運営を実現するために、有力なパー
トナー候補であった英国 Magma Groupとの交渉をSAF1が開始する中で、Hondaとしても様々なサ
ポートを提案し、3者間で合意にいたる段階まで達していましたが、Magma Group及びその資金
提供者から突然、計画を中止するとの通告がありました。
その後も引き続き、最善の努力を重ねて参りましたが、このたび、鈴木亜久里代表から、チー
ムが自立した運営基盤を確立する見通しが立たず、F1活動から撤退するという説明を受けまし
た。
SAF1のF1活動撤退は誠に残念な決定ではありますが、SAF1が自立し、将来的にも安定した運営
基盤が確保できない状況ではチームの決定はやむを得ないものと受け止めました。
Hondaとともに戦ってきた、チーム関係者の皆さま、そして、応援していただいたファンの皆さ
まに深く感謝を申し上げます。
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【F1】ホンダ「鈴木亜久里代表から、F1活動から撤退するという説明を受けました」「SAF1のF1活動撤退は誠に残念な決定」 】
【関連リンク】
イザ! 【 夢の国産チーム志半ば…SアグリF1撤退「苦渋… 】
イザ! 【 無名ベンチャー、初の学生チーム…夢のル・マン… 】
イザ! 【 アグリ撤退、F1の将来に不安の影「“個人商店… 】
イザ! 【 体育会館など8施設廃止 ワッハ上方は移転へ … 】
Yahoo!ニュース 【 Honda「SUPER AGURIの決定はやむを得ない」 】
Yahoo!ニュース 【 SUPER AGURIの撤退を受けてHONDAが声明を発表 】
Yahoo!ニュース 【 アグリがF1撤退を発表、資金難…39戦で幕 】
gooニュース 【 アグリがF1撤退を発表、資金難…39戦で幕(サンケイスポーツ) 】
gooニュース 【 SANSPO.COM > スポーツ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 87(831中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 17:49:08 1cnGuUJ80
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
28:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:00:38 wNJdRphR0
セナが乗ってたら1回くらい優勝しててのに・・・
46:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:08:37 r93bmxt50
俺はホンダファンだから、これだけは言える!
ホンダのぬるぽ!
ホンダのぬるぽ!
51:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:11:26 N29b+LQAO
本家のマシンがショボイのも納得。
風力のことはわからんがフロントのアレなんだ?4年前くらいのウィリアムスに近い発想だ
風力のことはわからんがフロントのアレなんだ?4年前くらいのウィリアムスに近い発想だ
102:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:33:09 BMfwObeR0
112: 2008/05/06(火) 18:38:13 ntfSjYYBO
諸悪の根源は、金払わなかった中国のスポンサーじゃないのか?
135:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:47:43 mdpi1im3O
俺、インテR乗りだけど卵投げないでね
137:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:47:44 VJRcSJO6O
さぁて賽は投げられた
これからアグリのこれまでの鬼畜のような悪行が、ウンザリするほど出てくるぞ〜w
みんなが全てを知ると、本当にこいつ人間か?とドン引きするよ
特にこれからの一週間は、モタスポファン驚愕の一週間となりますよ〜
これからアグリのこれまでの鬼畜のような悪行が、ウンザリするほど出てくるぞ〜w
みんなが全てを知ると、本当にこいつ人間か?とドン引きするよ
特にこれからの一週間は、モタスポファン驚愕の一週間となりますよ〜
149:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:53:27 7+nhueeUO
かつてドライバーとして活躍して
その後自らの名を冠してチーム設立 運営したのってだれがいる?
A・プロスト
J・スチュワート
B・マクラーレン
あとだれがいたっけ。
大成功したのっていなさそうだね。
その後自らの名を冠してチーム設立 運営したのってだれがいる?
A・プロスト
J・スチュワート
B・マクラーレン
あとだれがいたっけ。
大成功したのっていなさそうだね。
154:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 18:54:25 ReMKctmm0
モータースポーツにおいての
正義のホンダ、悪のトヨタという図式が崩れたなぁ・・・
トヨタが正義にはならんが。
これって結構大きいと思うけど、ミニバン買うような層には関係ねーか。
それよっか、来年の鈴鹿どうすんだよ。
歓迎ムードぶち壊しじゃねーのよ。
正義のホンダ、悪のトヨタという図式が崩れたなぁ・・・
トヨタが正義にはならんが。
これって結構大きいと思うけど、ミニバン買うような層には関係ねーか。
それよっか、来年の鈴鹿どうすんだよ。
歓迎ムードぶち壊しじゃねーのよ。
189:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:09:49 xDRtun7h0
876 音速の名無しさん [sage] 2008/05/06(火) 17:05:14 ID:yabq2BD10
まとめます
・買収、資本提携など 話は世界中からいくらでもあった
・ところが、ニックフライCEOが「マグマ以外認めない。他はすべてSTOPだ」と命令。
・その後、話が持ちかけられたと聞くや、フライは自らマスコミにリークし妨害
・そこで、マグマに絞って交渉を進めたところ、最後の最後でなぜか理由もいわず一方的に交渉決裂
・マグマと話を再開するも、「そういうことなら、負債を一括で払ってもらう。」とニック
・困惑するアグリをさらに追い込むように、マシン差し押さえを強行し、「あっちのチームはもう出走しません」と勝手に報告
・アグリ撤退。これでニックの思惑通り、
今までどおり栃木にはデータは渡さず、ただ命令どおり英国チームのためだけに車を作らせることに成功
まとめます
・買収、資本提携など 話は世界中からいくらでもあった
・ところが、ニックフライCEOが「マグマ以外認めない。他はすべてSTOPだ」と命令。
・その後、話が持ちかけられたと聞くや、フライは自らマスコミにリークし妨害
・そこで、マグマに絞って交渉を進めたところ、最後の最後でなぜか理由もいわず一方的に交渉決裂
・マグマと話を再開するも、「そういうことなら、負債を一括で払ってもらう。」とニック
・困惑するアグリをさらに追い込むように、マシン差し押さえを強行し、「あっちのチームはもう出走しません」と勝手に報告
・アグリ撤退。これでニックの思惑通り、
今までどおり栃木にはデータは渡さず、ただ命令どおり英国チームのためだけに車を作らせることに成功
208:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:18:16 Qoumg2bh0
糞なホンダとトヨタ、WRCから撤退した三菱
なかなかWRCで復活出来ないスバル
もうマツダとスズキからしか買う車が選べないってふざけるなよ!
なかなかWRCで復活出来ないスバル
もうマツダとスズキからしか買う車が選べないってふざけるなよ!
230:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:26:10 zf8VvsB30
209:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:18:18 IDlOOFHj0
ID:TSHXBXct0=琢磨ヲタきめえwwww
ヒュンダイにでも乗ってろ、カスが!!
ヒュンダイにでも乗ってろ、カスが!!
226:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:24:30 56jdhpyn0
20年来、ホンダ車を乗り継いできたが、次はホンダ車は
やめようと思う。
本田宗一郎は好きで、著書も何冊も読んだし、これから
出そうとしているホンダジェットも、いかにもホンダらしい
スピリットで新たな境地を開拓しようとして好感が持てる。
しかし、F1の第三次参戦の姿を見ていると、どうしても
今まで俺が好きだったホンダと同じ奴らがやっているとは
思えない。そして、ここにきてのアグリへの仕打ち。
決定的にホンダが嫌いになってしまったわい。
切るなら切るでいい。どうして今なんだ?どうせ切るなら
シーズン始まる前に今シーズンの参戦を不可能にしてしまえば
ダメージは少なかったのではないか?
やめようと思う。
本田宗一郎は好きで、著書も何冊も読んだし、これから
出そうとしているホンダジェットも、いかにもホンダらしい
スピリットで新たな境地を開拓しようとして好感が持てる。
しかし、F1の第三次参戦の姿を見ていると、どうしても
今まで俺が好きだったホンダと同じ奴らがやっているとは
思えない。そして、ここにきてのアグリへの仕打ち。
決定的にホンダが嫌いになってしまったわい。
切るなら切るでいい。どうして今なんだ?どうせ切るなら
シーズン始まる前に今シーズンの参戦を不可能にしてしまえば
ダメージは少なかったのではないか?
289:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:49:05 Rq6jDfia0
日本GPまでフジはど〜やって煽るんだろうな・・・・中島Jr頼みか。
299:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:54:38 1Fh2zCdr0
で、鈴木は借金返せるの?
100億っていったっけ。
100億っていったっけ。
307:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:58:23 5LeR37RE0
なんかヤな感じだなぁ・・・・。
宗一郎氏ならどうしただろうな。
宗一郎氏ならどうしただろうな。
382:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 20:26:47 56jdhpyn0
309:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:58:34 7ZXTH/ZE0
何でホンダが叩かれてるのか意味不明なんだが・・・・
叩いてる奴らはアグリが撤退するに至った経緯をしっかり把握してんのか?
叩いてる奴らはアグリが撤退するに至った経緯をしっかり把握してんのか?
312:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 19:59:59 B5NgZKar0
F1界、ヨーロッパでは
スーパーアグリはKY扱いだったからな
邪魔で迷惑な連中としか認識されてない
F1界の中国人状態だった
スーパーアグリはKY扱いだったからな
邪魔で迷惑な連中としか認識されてない
F1界の中国人状態だった
318:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 20:01:13 P+/m5+Du0
ニックフライが口出すのは当たり前だろうに。
ホンダが今までいくらアグリに投資したと思ってるんだ?
それを無視して、チームを売却して体裁を保とうとしてたアグリに問題ありありだろ。
ホンダが今までいくらアグリに投資したと思ってるんだ?
それを無視して、チームを売却して体裁を保とうとしてたアグリに問題ありありだろ。
349:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 20:14:07 CeGq8XYp0
【スーパーアグリF1撤退】鈴木代表、ホンダに感謝のいっぽうフライに不快感
http://response.jp/issue/2008/0506/article108933_1.html
>しかし亜久里代表は、エンジン供給や技術支援を中心に「チームを支えてくれたホンダには
>最大限の感謝をしている」と語り、ホンダは最後の最後まで支援してくれたことを強調した。
>だが一方で、ホンダ・レーシングF1チーム(HRF1)のCEOであるニック・フライがSAF1の問題に
>ついて様々な言動を繰り返していたことには、フライ個人に対しての嫌悪感を示している。
>
>「僕は最大のパートナーであるホンダを信頼しているし、その判断には従う。でも、フライは
>あくまでHRF1のCEO であって、ホンダ(本社筋)のメンバーではない。僕にとってはフェラーリ
>チームのCEOと同じ立場の人間になる。その彼が、なんで僕のチームのことをアレコレ言って
>いたのか、僕には理解できない。マグマグループを紹介してくれたことを感謝しますよ」と、
>亜久里代表は皮肉まじりにフライへの不快感を表明した。
http://response.jp/issue/2008/0506/article108933_1.html
>しかし亜久里代表は、エンジン供給や技術支援を中心に「チームを支えてくれたホンダには
>最大限の感謝をしている」と語り、ホンダは最後の最後まで支援してくれたことを強調した。
>だが一方で、ホンダ・レーシングF1チーム(HRF1)のCEOであるニック・フライがSAF1の問題に
>ついて様々な言動を繰り返していたことには、フライ個人に対しての嫌悪感を示している。
>
>「僕は最大のパートナーであるホンダを信頼しているし、その判断には従う。でも、フライは
>あくまでHRF1のCEO であって、ホンダ(本社筋)のメンバーではない。僕にとってはフェラーリ
>チームのCEOと同じ立場の人間になる。その彼が、なんで僕のチームのことをアレコレ言って
>いたのか、僕には理解できない。マグマグループを紹介してくれたことを感謝しますよ」と、
>亜久里代表は皮肉まじりにフライへの不快感を表明した。
363:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 20:19:26 xt91Q/It0
俺には聞こえる・・
天国からオヤジの怒号が・・・
383:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 20:26:54 so6XqxkG0
オヤジさん 怒っているだろうなあ
407:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 20:38:09 Ww0p7yUj0
435:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 20:53:15 HdWofOzN0
今の勝てないホンダよりは
魅力あるチームだったよ、アグリ
魅力あるチームだったよ、アグリ
474:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:08:08 KcyNb+610
F1のスポンサーになってもフジテレビしかとりあげてくれないしな
野球ならあらゆるメディアが取り上げてくれて広告効果絶大だしな
野球ならあらゆるメディアが取り上げてくれて広告効果絶大だしな
477:腐 2008/05/06(火) 21:10:07 CdIVH1li0
どっか金出してくれる日本企業は無かったんか・・・
488:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:15:56 0Y1hz+y+0
勘違いしてるのが多いが、
問題点はアグリとタクマには1シーズン戦えるスポンサーがつかなかった、
みつけられなかった、ということだけだから。
悲劇のような見方もできるが、それはシーズン前から分かってたことだから。
5戦分のスポンサーしか見つけら無かったのに、無理矢理参戦したのがアグリだから。
要はアグリの経営能力の問題だったと、それだけのこと。
というか、ずぶ素人プライベーターで2年間もよくやったね、とむしろ賞賛してあげるべき。
問題点はアグリとタクマには1シーズン戦えるスポンサーがつかなかった、
みつけられなかった、ということだけだから。
悲劇のような見方もできるが、それはシーズン前から分かってたことだから。
5戦分のスポンサーしか見つけら無かったのに、無理矢理参戦したのがアグリだから。
要はアグリの経営能力の問題だったと、それだけのこと。
というか、ずぶ素人プライベーターで2年間もよくやったね、とむしろ賞賛してあげるべき。
496:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:20:53 3TiKwQUmO
>>488
全く話しが解ってないな
ホンダにしろトヨタにしろ日本チームにはまともなスポンサーなど付かないのが現状
それを承知でSAF1を立ち上げたのがホンダだからな
それと今季参戦した理由は、第3戦バーレーンでマグマグループとの提携を見越したホンダの都合
バーレーンまで支援すればマグマグループから100億回収出来ると見込んだが、結果は白紙撤回
全く話しが解ってないな
ホンダにしろトヨタにしろ日本チームにはまともなスポンサーなど付かないのが現状
それを承知でSAF1を立ち上げたのがホンダだからな
それと今季参戦した理由は、第3戦バーレーンでマグマグループとの提携を見越したホンダの都合
バーレーンまで支援すればマグマグループから100億回収出来ると見込んだが、結果は白紙撤回
502:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:24:54 +MtK1yUyO
>>488
どっかのチームの代表が見つけたスポンサーにことごとく横槍入れてきて、最終的に紹介されたスポンサーが逃げた件にはスルーですか??
ただ単に鈴木亜久里の手腕不足だったらこんなに荒れないんだよ。
まぁホンダはイギリスのチームと日本のチームの2者択一でイギリスを取ったんだから、日本のファンからの非難は受けて然るべきだよな。
どっかのチームの代表が見つけたスポンサーにことごとく横槍入れてきて、最終的に紹介されたスポンサーが逃げた件にはスルーですか??
ただ単に鈴木亜久里の手腕不足だったらこんなに荒れないんだよ。
まぁホンダはイギリスのチームと日本のチームの2者択一でイギリスを取ったんだから、日本のファンからの非難は受けて然るべきだよな。
509:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:28:10 3TiKwQUmO
>>499
なんの話ししてんだ?
要は日本チームにスポンサーが付き憎いのが現状であり、黒字経営など不可能って事
現にホンダワークスにはタイトルスポンサーが付かず、アースカラーで誤魔化している
そんな現状を無視し、アグリだけにスポンサー云々の責任を言うのは筋が違う
なんの話ししてんだ?
要は日本チームにスポンサーが付き憎いのが現状であり、黒字経営など不可能って事
現にホンダワークスにはタイトルスポンサーが付かず、アースカラーで誤魔化している
そんな現状を無視し、アグリだけにスポンサー云々の責任を言うのは筋が違う
503:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:25:11 l7bSqKUs0
そうじゃなくて逆だろ
ホンダがアグリに早く借金返せって言ってるのに
アグリは新しいスポンサーと交渉中だから返済は待ってくれって
て支払いを先延ばしにしてたんだろ
だが、実際にホンダが調べて見ると相手は実態の無いペーパー会社だったり
とうてい支払い能力のないしょぼい会社だったり
サラ金で金借りて踏み倒すヤツとまったく同じじゃねーか
目を覚ませよ アグリは稀代の詐欺師だぞ
ホンダがアグリに早く借金返せって言ってるのに
アグリは新しいスポンサーと交渉中だから返済は待ってくれって
て支払いを先延ばしにしてたんだろ
だが、実際にホンダが調べて見ると相手は実態の無いペーパー会社だったり
とうてい支払い能力のないしょぼい会社だったり
サラ金で金借りて踏み倒すヤツとまったく同じじゃねーか
目を覚ませよ アグリは稀代の詐欺師だぞ
510:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:29:08 U4yIFcpz0
524:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:33:44 +/blsOSB0
579:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 22:00:54 pyFxU6a90
>>566
亜久里のF1チーム運営のイメージって結局フットワークの大橋渡みたいな感じだったんじゃないか
と思う。エンジンとか最初からいいのが揃ってみたいな。
「うちは下から歩いて登って来たチーム、フットワークはいきなり頂上にヘリコプターでやってきた
チーム」とか中内康児が皮肉ってたけど、そういうバブル引きずったところをホンダもフォローでき
なくなったんじゃないかな。
亜久里のF1チーム運営のイメージって結局フットワークの大橋渡みたいな感じだったんじゃないか
と思う。エンジンとか最初からいいのが揃ってみたいな。
「うちは下から歩いて登って来たチーム、フットワークはいきなり頂上にヘリコプターでやってきた
チーム」とか中内康児が皮肉ってたけど、そういうバブル引きずったところをホンダもフォローでき
なくなったんじゃないかな。
601:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 22:16:16 pyFxU6a90
>>585
比較するのは何だが、運営者としての実力は中嶋悟の方がずっとあると思う。
ドライバーとしてタニマチがつくまでの苦労は中嶋も亜久里も変わらないと思うけど
中嶋は自分の企画会社を作ってスポンサー集めをしてたし、引退後はそこをベースに
下位カテゴリーのチーム運営してる。
中嶋がティレルの譲渡を断った時点で純日本チームの運営って無理だろうなと思ったよ。
亜久里は下位カテゴリーの運営もまともに出来ていないと感じてたから、今回の件は当
然だな。まぁ、それ以下の酷いオーナーがゴロゴロいるのがF1の怖いところだが・・・
比較するのは何だが、運営者としての実力は中嶋悟の方がずっとあると思う。
ドライバーとしてタニマチがつくまでの苦労は中嶋も亜久里も変わらないと思うけど
中嶋は自分の企画会社を作ってスポンサー集めをしてたし、引退後はそこをベースに
下位カテゴリーのチーム運営してる。
中嶋がティレルの譲渡を断った時点で純日本チームの運営って無理だろうなと思ったよ。
亜久里は下位カテゴリーの運営もまともに出来ていないと感じてたから、今回の件は当
然だな。まぁ、それ以下の酷いオーナーがゴロゴロいるのがF1の怖いところだが・・・
533:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:38:41 hYs0uQD50
ホンダの株主はニコニコです。
536:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 21:39:24 BmDYaYjp0
もう頭にきた!
今から、大事にしてたCB1100R(83年式)を遠賀川に捨てて来るわ! (´・ω・`)
今から、大事にしてたCB1100R(83年式)を遠賀川に捨てて来るわ! (´・ω・`)
622:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 22:40:18 ROtmweWk0
そういやデビって2年契約だったの?
正直デビ乗せるぐらいならペイドライバー連れてきた方がよかっただろうに
正直デビ乗せるぐらいならペイドライバー連れてきた方がよかっただろうに
630:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 22:45:14 ggBc7P1A0
>>622
そういえば、スペインやインドの企業との話が出たとき
なぜかフライが、能力のないペイ・ドライバーは乗せないってコメントして
横槍入れてたな
ダニエル オーデットも、アグリには人事権がないとかコメントしてたよ
そういえば、スペインやインドの企業との話が出たとき
なぜかフライが、能力のないペイ・ドライバーは乗せないってコメントして
横槍入れてたな
ダニエル オーデットも、アグリには人事権がないとかコメントしてたよ
640:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 23:03:43 z7PUn6CY0
あんまり関係ないんだけど
国内大企業がF1のスポンサーに冷淡なのはTOYOTAに対する無言の気遣いなのかなぁ?
国内大企業がF1のスポンサーに冷淡なのはTOYOTAに対する無言の気遣いなのかなぁ?
658:名無しさん@恐縮です 2008/05/06(火) 23:28:48 jNEjwMtI0
トヨタは馬鹿だな。ここで手を差し出したら
トヨタアンチの評価も360度変わっていただろうに…
トヨタアンチの評価も360度変わっていただろうに…
684:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 00:11:07 QeqeZzCqO
まあ今後の流れ的にはこうなりゃウマーだが
今年 ホンダ惨敗劇続き、国内からはF1含めたモータースポーツ撤退論浮上
↓
来年中 シーズン中にホンダF1撤退表明。さらにスーパーGT F3など
2輪とアメリカでの活動以外のモータースポーツからも撤退
↓
2009年日本GPは鈴鹿代替で最初で最後のもてぎ開催に決まる
↓
フジテレビ、F1放送より撤退
今年 ホンダ惨敗劇続き、国内からはF1含めたモータースポーツ撤退論浮上
↓
来年中 シーズン中にホンダF1撤退表明。さらにスーパーGT F3など
2輪とアメリカでの活動以外のモータースポーツからも撤退
↓
2009年日本GPは鈴鹿代替で最初で最後のもてぎ開催に決まる
↓
フジテレビ、F1放送より撤退
702:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 00:41:04 KmmxsyyX0
紹介されたスポンサーはドタキャン、自分で見つけてきたスポンサーは却下
どうせいっちゅうねんw
どうせいっちゅうねんw
710:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 00:56:32 b3Vo8AdtO
>>702
だから、自分でまともなスポンサー連れてこれない時点で駄目だろ。
中嶋悟みたいに額は少なくとも企業経営が堅実に続いてゆくような会社を押さえずに成金ばかりと
付き合ってたからいざという時にどこからも支援がなくなる。
F1ドライバーって看板は現役の時にしか使えないんだから、将来のこと考えて有効に使うべき。
現役時代に目先のことばかり追ってたからこのざま。
だから、自分でまともなスポンサー連れてこれない時点で駄目だろ。
中嶋悟みたいに額は少なくとも企業経営が堅実に続いてゆくような会社を押さえずに成金ばかりと
付き合ってたからいざという時にどこからも支援がなくなる。
F1ドライバーって看板は現役の時にしか使えないんだから、将来のこと考えて有効に使うべき。
現役時代に目先のことばかり追ってたからこのざま。
732:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 03:47:48 tQKnJis70
>>715
国内のレースを長年見てりゃすぐわかるんだが・・・
中嶋のスポンサーは古くから、エプソンとPIAA。両社ともに堅実に続いてる。
一方の亜久里のほうは、現役当時からエスポとか怪しげなところが多かった。
国内のレースを長年見てりゃすぐわかるんだが・・・
中嶋のスポンサーは古くから、エプソンとPIAA。両社ともに堅実に続いてる。
一方の亜久里のほうは、現役当時からエスポとか怪しげなところが多かった。
737:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 04:12:21 1SY6xb/fO
スーパーナカジマ
スーパーウキョウ
スーパーホシノ
スーパータカギ
スーパータクマ
スーパーマツシタ
スーパーマッチ
次はどいつだろうか
スーパーウキョウ
スーパーホシノ
スーパータカギ
スーパータクマ
スーパーマツシタ
スーパーマッチ
次はどいつだろうか
751:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 05:12:09 L3w6nUJNO
マジで俺が出してやろうかなぁ
777:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 07:59:05 lrcWHdtm0
バリチェロ排出して琢磨乗せるという話があるけど
これは絶対ありえない
なぜならエースであるバトンより琢磨が上に行ったりしたら
更にニックフライの嫌がらせが酷くなりそうだからな
今までは違うチームだったから間接的だったが
同じチームになったら直接的にやられそう
・琢磨のエンジンだけ壊れるまで何レースも使いまわす
・バトンを抜きそうになると必ずピットストップ
・雨なんて降らないのに1人だけウェットタイヤでグリッド並ばされる
・ピット入ったら琢磨のタイヤが自転車用しかない
これは絶対ありえない
なぜならエースであるバトンより琢磨が上に行ったりしたら
更にニックフライの嫌がらせが酷くなりそうだからな
今までは違うチームだったから間接的だったが
同じチームになったら直接的にやられそう
・琢磨のエンジンだけ壊れるまで何レースも使いまわす
・バトンを抜きそうになると必ずピットストップ
・雨なんて降らないのに1人だけウェットタイヤでグリッド並ばされる
・ピット入ったら琢磨のタイヤが自転車用しかない
785:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 14:06:00 9iIy5HNn0
最初の一年で電通が手を引いたのは何故だ?
腐っても電通ならそれなりの日本企業つれてきただろうに
腐っても電通ならそれなりの日本企業つれてきただろうに
793:名無しさん@恐縮です 2008/05/07(水) 18:56:07 b3Vo8AdtO
考えたら亜久里って純粋な形での英国チーム所属歴がないよな?
英国チームに所属歴のない日本人F1ドライバー(フルタイムのみ)って亜久里と中野だけなんだが、
思考が他力本願なところが似てる。
英国チームに所属歴のない日本人F1ドライバー(フルタイムのみ)って亜久里と中野だけなんだが、
思考が他力本願なところが似てる。