日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭強化本部長(66)が12日、競泳日本代表に対し
世界新を連発している英スピード社の水着を採用するよう指令を出した。日本水泳連盟は
契約している国内3社に30日を期限とする改善要求を出しているが、世界中で実績を残している
「最速の水着」の採用の決断を迫られた形となった。
北京五輪日本選手団の選手強化の最高責任者である団長を務める福田強化本部長がしびれを
切らした。各競技団体の強化担当者を集めての緊急会議で福田本部長の怒声が響いた。「水着で
速くなるなら、なぜその水着を着ないんだ」。競泳日本代表の上野広治監督ら水連関係者の前で
厳しい言葉を投げかけた。
北京五輪の日本代表は水連が契約しているミズノ、アシックス、デサントの3社の水着以外は
着用できないことになっている。水連は今月に入ってようやく重い腰を上げ、3社に対して30日
までに改善するよう要求。だが、この短期間でどれだけ大幅に進化した水着が完成するかは
未知数だ。福田本部長が今季の世界新19個のうち18個の実績を持つスピード社水着の採用が
メダルへの近道と判断したのも当然。水連の対応の甘さを追及した。
強豪国はしたたかだ。男子平泳ぎで2大会連続2冠を狙う北島のライバル、世界記録保持者ハンセン
(米国)はスピード社の水着のテストに入った。米ニューヨークタイムズ紙が報じたもので、米国代表の
首脳陣が選手に対してスピード社を奨励しているという。ハンセンはナイキ社と契約しているため、
スピード社の水着を着用しないと思われていたが、状況は一変。北島は厳しい立場に追い込まれた。
ハンセンは本番での着用を明言していないが「(ナイキとスピード)2社の研究結果を見ているし、
2社の水着を試している」と準備には最善を尽くしている。日本は30日までに3社が提出した水着の
出来を見て初めてスピード社導入の検討に入る。採寸、テスト、調整など準備には時間を要するだけに、
一刻も早い決断が待たれる。
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/05/13/01.html
関連スレ
【競泳】スピード社に負けるな!競泳水着3社が山本化学の素材をテスト
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210407629/l50
世界新を連発している英スピード社の水着を採用するよう指令を出した。日本水泳連盟は
契約している国内3社に30日を期限とする改善要求を出しているが、世界中で実績を残している
「最速の水着」の採用の決断を迫られた形となった。
北京五輪日本選手団の選手強化の最高責任者である団長を務める福田強化本部長がしびれを
切らした。各競技団体の強化担当者を集めての緊急会議で福田本部長の怒声が響いた。「水着で
速くなるなら、なぜその水着を着ないんだ」。競泳日本代表の上野広治監督ら水連関係者の前で
厳しい言葉を投げかけた。
北京五輪の日本代表は水連が契約しているミズノ、アシックス、デサントの3社の水着以外は
着用できないことになっている。水連は今月に入ってようやく重い腰を上げ、3社に対して30日
までに改善するよう要求。だが、この短期間でどれだけ大幅に進化した水着が完成するかは
未知数だ。福田本部長が今季の世界新19個のうち18個の実績を持つスピード社水着の採用が
メダルへの近道と判断したのも当然。水連の対応の甘さを追及した。
強豪国はしたたかだ。男子平泳ぎで2大会連続2冠を狙う北島のライバル、世界記録保持者ハンセン
(米国)はスピード社の水着のテストに入った。米ニューヨークタイムズ紙が報じたもので、米国代表の
首脳陣が選手に対してスピード社を奨励しているという。ハンセンはナイキ社と契約しているため、
スピード社の水着を着用しないと思われていたが、状況は一変。北島は厳しい立場に追い込まれた。
ハンセンは本番での着用を明言していないが「(ナイキとスピード)2社の研究結果を見ているし、
2社の水着を試している」と準備には最善を尽くしている。日本は30日までに3社が提出した水着の
出来を見て初めてスピード社導入の検討に入る。採寸、テスト、調整など準備には時間を要するだけに、
一刻も早い決断が待たれる。
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/05/13/01.html
関連スレ
【競泳】スピード社に負けるな!競泳水着3社が山本化学の素材をテスト
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210407629/l50
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【競泳】水着で速くなるなら、なぜ着ないんだ!!!! JOC強化本部長が英スピード社の水着を採用するよう指令 】
【関連リンク】
イザ! 【 スピード社の水着可否を検討へ 日本水連 】
イザ! 【 スピード社に追いつけ!水着の改善を要請へ 】
イザ! 【 北島もホッ…!?日本代表スピード社水着を採用… 】
イザ! 【 やっぱり凄いスピード社水着 0・7秒短縮 日… 】
イザ! 【 スピード社水着は違反なし 国際水連とメーカー… 】
Yahoo!ニュース 【 「めざせ金メダル!」福田団長が猛ゲキ 】
Yahoo!ニュース 【 「基礎体力鍛え直せ」 北京五輪日本選手団長が檄文で叱咤 】
Yahoo!ニュース 【 JOC福田本部長が気合注入!強化担当者緊急招集 】
Yahoo!ニュース 【 水着で速くなるなら、なぜ着ないんだ!!!! 】
Yahoo!ニュース 【 「前へ進む」世界記録続出のスピード社の水着 】
gooニュース 【 「スピード社水着問題」企業の論理に翻弄されメダルに赤信号【SPORTS セカンド・オピニオン】(ダイヤモンド・オンライン) 】
gooニュース 【 デイリースポーツonline/「めざせ金メダル!」福田団長が猛ゲキ/スポーツ 】
gooニュース 【 SANSPO.COM > スポーツ 】
gooニュース 【 競泳:スピード社製水着、日本選手ら試着 速さ体感…でも国内メーカーと契約 - 毎日jp(毎日新聞) 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 89(940中) 】
3:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 10:35:37 9+V+FEQd0
こういうのって学生とかのアマレベルでもタイム差が出るもんなの?
12:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 10:40:30 jA8UUrjp0
勝てなかったときのイイ口実ができたな
ってひねくれた感想を朝食時に嫁が吐きやがったので
ちょっとイライラして出勤しました。
ってひねくれた感想を朝食時に嫁が吐きやがったので
ちょっとイライラして出勤しました。
36:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 10:46:17 9fNtfIJ6O
スピードの水着を着たら初めて25メーテル泳げたよ
46:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 10:50:24 25a4aFuu0
何がアマチュアスポーツの祭典オリンピックだよ!!笑わせるんじゃねぇえよ( `д´) ケッ!
契約だの癒着だのカネ!カネ!カネ!カネだらけじゃねえかよ!!
契約だの癒着だのカネ!カネ!カネ!カネだらけじゃねえかよ!!
57:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 10:54:09 V+8S20kI0
> 「水着で速くなるなら、なぜその水着を着ないんだ」
商人、百姓の精神構造と一緒にしてもらっては困りますなw
水着で速くなってどうするの?うれしい?
日々の鍛錬によって、己を磨くもの。これだから商人、百姓はww
商人、百姓の精神構造と一緒にしてもらっては困りますなw
水着で速くなってどうするの?うれしい?
日々の鍛錬によって、己を磨くもの。これだから商人、百姓はww
114:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 11:18:33 NIm4Y5cd0
これで早く泳げるぞ!
∬∬
\.;;::;;,
∴∵(^Д^)
{"゚゙(ノ ソつ
ヽ、____ン
∪∪
∬∬
\.;;::;;,
∴∵(^Д^)
{"゚゙(ノ ソつ
ヽ、____ン
∪∪
123:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 11:25:18 6yma9BYWO
スピードの水着着た選手がミズノ着た選手に0.01秒差で勝って金メダル獲ったとして、はたしてそれで喜べるのか?
今のままだと絶対まわりにいろいろ言われるだろ。特にマスコミに。
今のままだと絶対まわりにいろいろ言われるだろ。特にマスコミに。
136:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 11:31:46 CjSoM+VI0
レーダーvs目視で、完敗した日本海軍を思い出すな。
154:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 11:39:18 ygwYissLO
とりあえずSPEEDOのOが何を意味するのか教えてくれ
167:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 11:50:39 PKYYhLE/0
水着によって差が出るなんて不公平だよね。
だから、みんなスッポンポンで泳げばいいと思うよ。
だから、みんなスッポンポンで泳げばいいと思うよ。
173:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 11:54:44 sLtA80nt0
千葉すず「日本人はメダルキチガイ」
正論だよなー、「マスコミは」って言ってくれたらもっと良かったけど
トリノなんて始まる前はメダル何個でも取れるような煽りだったもんな
正論だよなー、「マスコミは」って言ってくれたらもっと良かったけど
トリノなんて始まる前はメダル何個でも取れるような煽りだったもんな
204:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 12:19:00 N2IgRtGF0
自転車レースでは性能のよいTIMEのフロントフォークに
供給スポンサーのSpecializedってロゴだけ入れて使っている
選手もいるよ。
スピード社の水着にMIZUNOって入れればすむこと。
供給スポンサーのSpecializedってロゴだけ入れて使っている
選手もいるよ。
スピード社の水着にMIZUNOって入れればすむこと。
222:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 12:33:29 TPhBKbOX0
裸で泳げよってレスが30件以上つくスレですね分かります
228:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 12:36:26 MWWxBHt7O
スピード社より早い水着日本メーカーつくったんじゃなかったっけ?水の抵抗うけないやつ。
なぜか日本の選手は着ないみたいだったが。
なぜか日本の選手は着ないみたいだったが。
264:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 13:05:00 l2R6KB7VO
全裸でやらせるべきだな
水着の力で記録が伸びても、そんなの本当の実力とは言えないよ
水着の力で記録が伸びても、そんなの本当の実力とは言えないよ
294:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 13:28:33 o77niGMjO
違反にしろよ
水着で勝っても誰も評価はせんよ
水着で勝っても誰も評価はせんよ
312:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 13:47:47 2lF0ig6s0
で、全裸って実際可能なの?
やっぱルールには水着着用のこと、ってあるんだよな?
やっぱルールには水着着用のこと、ってあるんだよな?
316:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 13:52:51 VhFIbwH2O
SODの全裸シリーズで全裸水泳出てるぜ。
俺的には全裸マラソンがいいな。(参加者数十人)
俺的には全裸マラソンがいいな。(参加者数十人)
327:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 14:17:12 16s2R/BV0
五輪出場まで水着のスポンサーからサポートうけたり契約金で
食わせてもらってるわけだろ?文句言わず、それで勝ち残れよ。
親が金持ちで完全自費でやってきてるならともかく、
これまで支えてきた結果、関係のないスピード社に持っていかれるわけだろ?
違約金払えばいいだろ!的な理屈がまかり通っていいのか?
着れば記録が出る、どころか、違約=出場権剥奪ぐらいの背信行為だと思うが・・・
食わせてもらってるわけだろ?文句言わず、それで勝ち残れよ。
親が金持ちで完全自費でやってきてるならともかく、
これまで支えてきた結果、関係のないスピード社に持っていかれるわけだろ?
違約金払えばいいだろ!的な理屈がまかり通っていいのか?
着れば記録が出る、どころか、違約=出場権剥奪ぐらいの背信行為だと思うが・・・
339:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 14:31:55 LRj0yjQtP
スポンサーに配慮しないといけないからね。
スピード社の水着に選手が契約してるメーカーのロゴつけたらいいんじゃない?
スピード社の水着に選手が契約してるメーカーのロゴつけたらいいんじゃない?
377:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 15:36:56 WSIj0v9t0
水着にスクリュー付けたらいいんじゃね?
407:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 16:11:44 IJ4k8n5K0
こんな「〜製じゃないと勝てない」みたいな恥ずかしいこと言わないで
与えられた条件下で勝負してくれた方が見る方としては
何倍も面白いわけだが
与えられた条件下で勝負してくれた方が見る方としては
何倍も面白いわけだが
431:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 16:38:31 dt3eFD/10
もし北島が速い水着を着たら、ハンセンに勝ってもそれは不公平ってことになっちゃうのか?
たしかハンセンはスピード着てないらしいし
たしかハンセンはスピード着てないらしいし
448:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 16:55:19 IX/5a4gw0
てかさスピード社は昨日までミズノやナイキだった人に
水着提供してくれるの?
前から贔屓にしてくれた選手に悪くない?
水着提供してくれるの?
前から贔屓にしてくれた選手に悪くない?
450:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 16:55:23 jyJUU6EY0
「スピード社水着問題」企業の論理に翻弄されメダルに赤信号【SPORTS セカンド・オピニオン】
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/sports/20-diamond.html
北京オリンピック開幕まで3ヵ月を切ったというのに、競泳日本代表チームが迷走を続けている。
ご存じの通り、好記録が出せる水着の着用を巡って揉めているのだ。
今年2月、英国・スピード社が最新の機能を満載した水着「レーザー・レーサー」を発表。
今季はすでに18の種目で世界記録が更新されているが、このうち17が「レーザー・レーサー」を
着用した選手によるものだ。
日本代表選手が試しに着て泳いだところ、100mで0.5 秒は短縮できる感触があったという。
北京オリンピックでは6割以上の選手が着用し、上位を独占するともいわれている。
ところが、日本の選手は「レーザー・レーサー」を今のところ使用できない。日本水泳連盟が
日本代表公認ウェアとして公認しているメーカーは、ミズノ、アシックス、デサントの3社。
スピード社とライセンス契約を結んでいるゴールドウィンは公認メーカーではないためだ。
3社は長い年月をかけて水連とのパイプを築いてきた。
大会を後援し、有力選手には用品の提供などの支援を行っている。
それもこれもオリンピックの舞台で自社のブランドマークをつけた選手が活躍し、ブランドイメージを高めるためである。
もし、スピード社の水着使用が認められたら、個人的にメーカーと契約している選手(北島康介=ミズノ、
柴田亜衣=デサントなど)以外の多くは「レーザー・レーサー」に流れるだろう。
そうなったら、これまでの努力は何にもならなくなる。
現場の声とメーカーの抵抗の板ばさみになった日本水連はスピード社公認の決断を下せず、かわりに3社に対し、
5月30日までに現状の水着の改良することを要請した。
しかし、「レーザー・レーサー」はNASAをはじめ、多くの研究機関の協力を得、3年あまりをかけて開発されたといわれる。
それに匹敵するものを3週間で作れというのは無理難題。
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/sports/20-diamond.html
北京オリンピック開幕まで3ヵ月を切ったというのに、競泳日本代表チームが迷走を続けている。
ご存じの通り、好記録が出せる水着の着用を巡って揉めているのだ。
今年2月、英国・スピード社が最新の機能を満載した水着「レーザー・レーサー」を発表。
今季はすでに18の種目で世界記録が更新されているが、このうち17が「レーザー・レーサー」を
着用した選手によるものだ。
日本代表選手が試しに着て泳いだところ、100mで0.5 秒は短縮できる感触があったという。
北京オリンピックでは6割以上の選手が着用し、上位を独占するともいわれている。
ところが、日本の選手は「レーザー・レーサー」を今のところ使用できない。日本水泳連盟が
日本代表公認ウェアとして公認しているメーカーは、ミズノ、アシックス、デサントの3社。
スピード社とライセンス契約を結んでいるゴールドウィンは公認メーカーではないためだ。
3社は長い年月をかけて水連とのパイプを築いてきた。
大会を後援し、有力選手には用品の提供などの支援を行っている。
それもこれもオリンピックの舞台で自社のブランドマークをつけた選手が活躍し、ブランドイメージを高めるためである。
もし、スピード社の水着使用が認められたら、個人的にメーカーと契約している選手(北島康介=ミズノ、
柴田亜衣=デサントなど)以外の多くは「レーザー・レーサー」に流れるだろう。
そうなったら、これまでの努力は何にもならなくなる。
現場の声とメーカーの抵抗の板ばさみになった日本水連はスピード社公認の決断を下せず、かわりに3社に対し、
5月30日までに現状の水着の改良することを要請した。
しかし、「レーザー・レーサー」はNASAをはじめ、多くの研究機関の協力を得、3年あまりをかけて開発されたといわれる。
それに匹敵するものを3週間で作れというのは無理難題。
455:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 16:59:58 jyJUU6EY0
自社ブランド確立のため長年のパートナーと決別したミズノ
なぜ、こんな事態が起こってしまったのだろうか。
ポイントとなるのはミズノである。ミズノは昨年5月まで、スピード社とライセンス契約を結んでいた。
つきあいは長く、業務提携関係になって40年以上になる。
競泳関係者は「スピード=ミズノ」と思い込んでいる人もいるほど。
日本のエース・北島康介もアテネオリンピックではミズノを通してスピード社の水着を着用。
両社が共同開発したサメ肌水着で2個の金メダルを獲得した。
ミズノがライセンス契約を続けていれば、今回の騒動は起こらなかったのである。
契約解除はミズノサイドの意向だといわれる。理由は自社のスイムブランドの確立。
スピードのブランドを持つことは売上には直結するが、自社のアピールにはならない。
スピードではなく、ミズノのブランドマークをつけた水着を選手に着せ、技術力やイメージを訴求したかったのだ。
独自に開発した新作水着にも自信があったようだ。ミズノが発表したのは「カジキ水着」。
時速100キロ以上で泳ぐカジキの体表面を研究、生地にはそのぬめりと同様のジェル加工がほどこされ、
水になじませて抵抗を減らすというものだ。
しかし、着比べた関係者によれば、機能性は「レーザー・レーサー」に軍配が上がる。
ミズノとスピード社は長年ともに技術開発を行なってきたパートナーだ。
基本的にはライバル会社だから情報を共有することはないだろうが、ミズノの開発担当者はスピード社が
画期的な水着を作っているという噂ぐらいは聞いたことがあるはずである。それに勝てると思っていたのだろうか。
なぜ、こんな事態が起こってしまったのだろうか。
ポイントとなるのはミズノである。ミズノは昨年5月まで、スピード社とライセンス契約を結んでいた。
つきあいは長く、業務提携関係になって40年以上になる。
競泳関係者は「スピード=ミズノ」と思い込んでいる人もいるほど。
日本のエース・北島康介もアテネオリンピックではミズノを通してスピード社の水着を着用。
両社が共同開発したサメ肌水着で2個の金メダルを獲得した。
ミズノがライセンス契約を続けていれば、今回の騒動は起こらなかったのである。
契約解除はミズノサイドの意向だといわれる。理由は自社のスイムブランドの確立。
スピードのブランドを持つことは売上には直結するが、自社のアピールにはならない。
スピードではなく、ミズノのブランドマークをつけた水着を選手に着せ、技術力やイメージを訴求したかったのだ。
独自に開発した新作水着にも自信があったようだ。ミズノが発表したのは「カジキ水着」。
時速100キロ以上で泳ぐカジキの体表面を研究、生地にはそのぬめりと同様のジェル加工がほどこされ、
水になじませて抵抗を減らすというものだ。
しかし、着比べた関係者によれば、機能性は「レーザー・レーサー」に軍配が上がる。
ミズノとスピード社は長年ともに技術開発を行なってきたパートナーだ。
基本的にはライバル会社だから情報を共有することはないだろうが、ミズノの開発担当者はスピード社が
画期的な水着を作っているという噂ぐらいは聞いたことがあるはずである。それに勝てると思っていたのだろうか。
457:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 17:02:30 jyJUU6EY0
ミズノが読み違えた規定強化の流れ
キーワードは“浮力”である。「レーザー・レーサー」は生地を超音波で貼り合わせたうえ体を締めつけ抵抗を極限まで減らした点や
生地の撥水性が特徴とされるが、着用した人によれば一番の違いは浮力だそうだ。とくに脚の部分が浮きやすく、水の抵抗を受け
にくい姿勢(ストリームライン)が作りやすいという。
だが、国際水泳連盟には「競技中に速さや浮力、持久力の向上につながる道具を身につけてはいけない」という規則がある。
最近は用具規定が厳しくなる傾向にあり、ミズノは浮力に抵触する「レーザー・レーサー」は認められないと読んでいたフシがある。
しかし今回は問題視されることなく許可された。浮力に関する明確な数値規定はなく、規定違反かどうかは国際水連役員の裁量で決まる。
加えてスピード社は世界のトップブランド。英国の会社でもあり、ヨーロッパ人の役員が多い国際水連への影響力も大きい。
その力学で不問にふされたとも考えられる。その辺をミズノは読み違えたともいえるのだ。
この水着騒動は見方を変えれば、スポーツブランドの主導権争いの側面がある。スピード社にはトップブランドとしてのプライドがある。
パートナー関係といっても意識ではミズノは傘下の会社。そこが、もう世話にはならぬとばかりに新たにブランド展開を決め、独自に水着開発を始めた。
また、ミズノは陸上競技をはじめ多くの競技で世界的なブランドになっている。
競泳界でも強力なライバルとなる可能性はあり、その危機感から総力をあげてつぶしにかかったと見ることができる。
アスリートが企業の論理に振りまわされる構図がここにはある。
キーワードは“浮力”である。「レーザー・レーサー」は生地を超音波で貼り合わせたうえ体を締めつけ抵抗を極限まで減らした点や
生地の撥水性が特徴とされるが、着用した人によれば一番の違いは浮力だそうだ。とくに脚の部分が浮きやすく、水の抵抗を受け
にくい姿勢(ストリームライン)が作りやすいという。
だが、国際水泳連盟には「競技中に速さや浮力、持久力の向上につながる道具を身につけてはいけない」という規則がある。
最近は用具規定が厳しくなる傾向にあり、ミズノは浮力に抵触する「レーザー・レーサー」は認められないと読んでいたフシがある。
しかし今回は問題視されることなく許可された。浮力に関する明確な数値規定はなく、規定違反かどうかは国際水連役員の裁量で決まる。
加えてスピード社は世界のトップブランド。英国の会社でもあり、ヨーロッパ人の役員が多い国際水連への影響力も大きい。
その力学で不問にふされたとも考えられる。その辺をミズノは読み違えたともいえるのだ。
この水着騒動は見方を変えれば、スポーツブランドの主導権争いの側面がある。スピード社にはトップブランドとしてのプライドがある。
パートナー関係といっても意識ではミズノは傘下の会社。そこが、もう世話にはならぬとばかりに新たにブランド展開を決め、独自に水着開発を始めた。
また、ミズノは陸上競技をはじめ多くの競技で世界的なブランドになっている。
競泳界でも強力なライバルとなる可能性はあり、その危機感から総力をあげてつぶしにかかったと見ることができる。
アスリートが企業の論理に振りまわされる構図がここにはある。
459:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 17:06:21 dEbqUCmR0
ミズノなんて野球以外で
まったく商品見たこと無かったよ
ミズノの水着=スピードてのが俺の中に
あるしみんなもそうなんじゃない?
まったく商品見たこと無かったよ
ミズノの水着=スピードてのが俺の中に
あるしみんなもそうなんじゃない?
484:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 17:49:18 hwF/SDkrO
何このスポンサー無視の発言w
分かってて言ってるんだろうけど、こういう打算的なオヤジ嫌いだな
分かってて言ってるんだろうけど、こういう打算的なオヤジ嫌いだな
491:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 17:54:08 A0ziSn1n0
全裸より水着着た方が速いの?
534:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 21:33:24 /ovY9B940
俺は子供の頃、クラスで一番になったこともあるほど水泳に関しては原人だけど、
あの水着が良いとかこの水着が良いとか、道具のせいにするのはみっともないよ。
俺は子供の頃、新しい水着を買ってもタイムが上がった記憶なんてない。
弘法筆を選ばずって言って、実力があれば水着なんて関係ないんだよ。
あの水着が良いとかこの水着が良いとか、道具のせいにするのはみっともないよ。
俺は子供の頃、新しい水着を買ってもタイムが上がった記憶なんてない。
弘法筆を選ばずって言って、実力があれば水着なんて関係ないんだよ。
536:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 21:39:24 h6hOqO7h0
全身水着が出てきて、競泳業界は確実にファンを失ったと思う。
体の美しさもスポーツをみる動機だし(エロい意味でも、そうでなくても)、
やっぱ布面積を規制したほうがいい。
体の美しさもスポーツをみる動機だし(エロい意味でも、そうでなくても)、
やっぱ布面積を規制したほうがいい。
541:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 21:52:34 Iyqf+w8G0
日本のスピード水着はどうなったのよ
566:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 22:12:29 tU/fns8O0
>>541
競泳経験者なら殆どが知ってることだが、
ミズノが20年くらい続けてきたスピードとの
提携をつい先日切ったばかりなんだわさw
だから水連としてはかなり顔が引きつってるwww
千葉すず(先日引退を表明した山本の妻な訳だが)の
自爆テロで学習したことをすーっかり忘れちゃったんだね水連はwww
競泳経験者なら殆どが知ってることだが、
ミズノが20年くらい続けてきたスピードとの
提携をつい先日切ったばかりなんだわさw
だから水連としてはかなり顔が引きつってるwww
千葉すず(先日引退を表明した山本の妻な訳だが)の
自爆テロで学習したことをすーっかり忘れちゃったんだね水連はwww
585:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 22:38:31 LHbwGMSmO
全裸で速くなるなら、なぜ脱がないんだ!!!!
588:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 22:41:59 R38t0xYB0
そのまんまでもいいじゃん。日本がメダル逃したら、「ウェアのせいでメダル逃した」って正々堂々主張すれば。
美津濃そのほかのスポーツウェアメーカーは次期五輪に向けて本腰入れて開発するだろ。もしくはもう競泳水着からは撤退してお遊び用水着だけに転向するとか。
そんでメダル取った連中は「本人の実力ではなく、ウェアがメダルを獲得させた」って言われるだけなんだから。
ダメ?こういう考え方は・・・
美津濃そのほかのスポーツウェアメーカーは次期五輪に向けて本腰入れて開発するだろ。もしくはもう競泳水着からは撤退してお遊び用水着だけに転向するとか。
そんでメダル取った連中は「本人の実力ではなく、ウェアがメダルを獲得させた」って言われるだけなんだから。
ダメ?こういう考え方は・・・
616:名無しさん@恐縮です 2008/05/13(火) 23:41:34 16s2R/BV0
スピードじゃないと勝負にならないから、スポンサー契約裏切ってでも
強引に着るって、三国人的発想すぎて嫌だ。何でもありかよ?!
結局、数年前、契約書にサインしてから勝負始まってんじゃないの?
頼ってきたスポンサーの技術力も込みで負けたってことだよ。
強引に着るって、三国人的発想すぎて嫌だ。何でもありかよ?!
結局、数年前、契約書にサインしてから勝負始まってんじゃないの?
頼ってきたスポンサーの技術力も込みで負けたってことだよ。
638:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 01:10:34 EWfyMotT0
それでスピードと契約したら
今度は大阪のゴム会社の使ったミズノの水着の方が速かったというオチだな。
今度は大阪のゴム会社の使ったミズノの水着の方が速かったというオチだな。
651:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 01:46:34 4kFCos6J0
この三社が今月中にスピード水着より早い水着を作った時の
お前らの手のひら返しが楽しみだ
お前らの手のひら返しが楽しみだ
679:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 04:42:07 10WwOCkB0
いっそのこと、Speedoの水着にロゴつけるなり何なりの交渉しろよ。
ミズノ、アシックス、デサントは。
ミズノ、アシックス、デサントは。
680:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 04:54:00 dimUzQdNO
ミズノ社長って中国関連で非道なこと言ってたような。
『日本人はチベットやら毒餃子やらより五輪チケットが手に入るかを心配している』
って感じで勝手に日本を代弁みたいな。
『日本人はチベットやら毒餃子やらより五輪チケットが手に入るかを心配している』
って感じで勝手に日本を代弁みたいな。
721:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 09:22:44 z6nXHjjvO
産地偽装と同じでスピード社の水着買ってきてメーカーのロゴだけ交換すればよくね?w
722:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 09:22:57 7FzmtNE60
しかし、一般社会でなら、スポンサーになってもらい、散々世話になっておきながら、
一番重要なイベント前に裏切るというのは、さすがにやってはいけないことだからなあ。
今まで提供してもらってた金品全部返し、多額の違約金を払って、やっと許してもらえるレベルの
話だわな。
一番重要なイベント前に裏切るというのは、さすがにやってはいけないことだからなあ。
今まで提供してもらってた金品全部返し、多額の違約金を払って、やっと許してもらえるレベルの
話だわな。
734:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 10:00:29 ykn0VbTR0
>>722
ハァ?
宣伝してもらう為に金払う、金貰う為に宣伝する。仕事だよ。
「世話」とか何言ってんの?
違反にならないなら契約切ってもなんの問題もない。もちろん人道的にも。
お前みたいな勘違い君が「会社員は会社にお世話になっている」というお馬鹿思考なんだろうな。
ハァ?
宣伝してもらう為に金払う、金貰う為に宣伝する。仕事だよ。
「世話」とか何言ってんの?
違反にならないなら契約切ってもなんの問題もない。もちろん人道的にも。
お前みたいな勘違い君が「会社員は会社にお世話になっている」というお馬鹿思考なんだろうな。
738:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 10:17:40 akEb/9siO
>>734
まあでも、ただで資金面融通してもらっといて、肝心な部分で名前使わないとなると、簡単にはいかんだろ。
それこそスポンサーに頭下げて筋を通す必要があるし、これでスポンサーを降りられて後々困るのは結局、選手側なんだぜ。
まあでも、ただで資金面融通してもらっといて、肝心な部分で名前使わないとなると、簡単にはいかんだろ。
それこそスポンサーに頭下げて筋を通す必要があるし、これでスポンサーを降りられて後々困るのは結局、選手側なんだぜ。
773:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 11:29:18 7FzmtNE60
>>734
「日本の五輪代表が着る」という条件で、いろいろと提供してきたんだぞ。
貰うものだけもらっといて、「五輪では着ない」なんてのは契約違反の最たるものなわけで。
一般社会でやったら、大変なことになる。
「遅い水着は嫌だ。」というなら、最初からそういう会社とそういう契約すべきじゃないわけで。
「日本の五輪代表が着る」という条件で、いろいろと提供してきたんだぞ。
貰うものだけもらっといて、「五輪では着ない」なんてのは契約違反の最たるものなわけで。
一般社会でやったら、大変なことになる。
「遅い水着は嫌だ。」というなら、最初からそういう会社とそういう契約すべきじゃないわけで。
750:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 10:44:30 +k/wFR/D0
水泳のことはよくわからないんだけど
F1のドライバーのテクニックを純粋に比べるレースがあったとして
みんながフェラーリに乗るのに日本人だけHONDA、トヨタ、スーパーアグリしか選べないって感じ?
F1のドライバーのテクニックを純粋に比べるレースがあったとして
みんながフェラーリに乗るのに日本人だけHONDA、トヨタ、スーパーアグリしか選べないって感じ?
758:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 10:57:11 8M1ijPfn0
てかspeedoってミズノのブランドだと思ってた
762:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 11:03:10 idKuDi7cO
>>758
それぐらい関係が深かったのに去年契約解消
スピードが新水着を開発し始めたのが3年前だから知ってたはずなのに
「あんなもん認可されるわけねえw」って笑ってたら認可された上に世界新連発で大慌て←今ココ
それぐらい関係が深かったのに去年契約解消
スピードが新水着を開発し始めたのが3年前だから知ってたはずなのに
「あんなもん認可されるわけねえw」って笑ってたら認可された上に世界新連発で大慌て←今ココ
776:大本営に巣食う亡霊の叫び 2008/05/14(水) 11:33:05 Ag8paWRd0
500 名前: 第1のコース!名無しくん Mail: 投稿日: 2008/05/01(木) 14:41:33 ID: dd9EvjX
http://hochi.yomiuri.co.jp/special/nipponjin/news/20-OHT1T00180.htm
―水泳というスポーツは、日本人に向いているのでしょうか。
「向いていると思いますね。精神的なものが、ものすごく要求されるんですよ。自分で言うのも何ですが、
水泳はスポーツの中で一番苦しいと思うんですよ。普段、陸上の生活をしているでしょ。水の中でやるわけですから。
自分の経験から言うと、一番泳ぐときは1日3万メートルですよ。それぐらい泳がないと、体ができてこない。
魚になるまで泳げ、というのをひとつのモットーにしてね」
―水と一体化するまで練習するわけですね。
「今の若い人たちは、泳がないからね。体だって魚みたいにならないですよ。タオル使って体ふいているようじゃあね。
体をブルッと振ったら水がはじかれ、落ちちゃうようにならないと。水滴がポタポタたれるようじゃあダメなんですよ」
―3万メートル泳ぐには、相当な時間がかかる。
「8時間か9時間ですよ。よく言うんだけど、僕が選手時代に泳いだ距離は6万キロ。地球1周半ですよね。
それぐらい泳がないと、本当の水泳選手にはならねえよ、と。今も(日本の)自由形が弱いのは、みんな泳がないし、
泳げないんですよ。精神的に弱くてね」
―9時間も泳いでいるときは、何を考えているんですか。
「いろんなことを考えますね。無心なんてことはありえない。苦しくなりゃあ、神様助けてくれ、なんてことにもなる」
―自由形で日本人は勝てますか。
「勝てますよ、やりゃあ。いくらでも勝てます。百メートルとか、条件が必要なのは、難しいかもしれないけど。
でも、長距離なんて頑張り、我慢比べの競争ですから。マラソンだってそうですよ。我慢して我慢してやれば、勝てるんですよ。
平泳ぎや背泳ぎじゃあなく、自由形で勝たないとね。そういう時代が早く来ることを願ってますよ」
http://hochi.yomiuri.co.jp/special/nipponjin/news/20-OHT1T00180.htm
―水泳というスポーツは、日本人に向いているのでしょうか。
「向いていると思いますね。精神的なものが、ものすごく要求されるんですよ。自分で言うのも何ですが、
水泳はスポーツの中で一番苦しいと思うんですよ。普段、陸上の生活をしているでしょ。水の中でやるわけですから。
自分の経験から言うと、一番泳ぐときは1日3万メートルですよ。それぐらい泳がないと、体ができてこない。
魚になるまで泳げ、というのをひとつのモットーにしてね」
―水と一体化するまで練習するわけですね。
「今の若い人たちは、泳がないからね。体だって魚みたいにならないですよ。タオル使って体ふいているようじゃあね。
体をブルッと振ったら水がはじかれ、落ちちゃうようにならないと。水滴がポタポタたれるようじゃあダメなんですよ」
―3万メートル泳ぐには、相当な時間がかかる。
「8時間か9時間ですよ。よく言うんだけど、僕が選手時代に泳いだ距離は6万キロ。地球1周半ですよね。
それぐらい泳がないと、本当の水泳選手にはならねえよ、と。今も(日本の)自由形が弱いのは、みんな泳がないし、
泳げないんですよ。精神的に弱くてね」
―9時間も泳いでいるときは、何を考えているんですか。
「いろんなことを考えますね。無心なんてことはありえない。苦しくなりゃあ、神様助けてくれ、なんてことにもなる」
―自由形で日本人は勝てますか。
「勝てますよ、やりゃあ。いくらでも勝てます。百メートルとか、条件が必要なのは、難しいかもしれないけど。
でも、長距離なんて頑張り、我慢比べの競争ですから。マラソンだってそうですよ。我慢して我慢してやれば、勝てるんですよ。
平泳ぎや背泳ぎじゃあなく、自由形で勝たないとね。そういう時代が早く来ることを願ってますよ」
780:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 11:40:04 7FzmtNE60
>>776
フジヤマのトビウオは、精神力でがんばったかもしれんが、それを現代に押しつけるのもなあ。
確か、報奨金制度に最後まで反対したのも彼だっけ。
何かで見たが、報奨金制度がなく、アマチュアリズムが厳しかったころの五輪では、日本選手は
メダルとっても何ももらえず、逆に参加料7万円を自己負担しなきゃいけなかったとかあったような。
>>778
選手も契約書で同意してるはずだよ。
フジヤマのトビウオは、精神力でがんばったかもしれんが、それを現代に押しつけるのもなあ。
確か、報奨金制度に最後まで反対したのも彼だっけ。
何かで見たが、報奨金制度がなく、アマチュアリズムが厳しかったころの五輪では、日本選手は
メダルとっても何ももらえず、逆に参加料7万円を自己負担しなきゃいけなかったとかあったような。
>>778
選手も契約書で同意してるはずだよ。
814:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 12:06:20 Nj/dAMWx0
>>803
コーチは選手の利益のために動くものなんだから、選手に不利になるような発言するわけないじゃん。
そして個人のブログには、報道上の責任など発生しない。
テレビや新聞は、誤報を流した場合には責任が発生する。
どっちを信じるかはお前の自由。
コーチは選手の利益のために動くものなんだから、選手に不利になるような発言するわけないじゃん。
そして個人のブログには、報道上の責任など発生しない。
テレビや新聞は、誤報を流した場合には責任が発生する。
どっちを信じるかはお前の自由。
781:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 11:41:06 fhXVy6W50
これはかなり思い切った決断だな。正直びっくりした。
というかこれはヤバイだろ。一般社会だったら普通に訴えられるレベル。
というか訴えられるだろうな。最低でもたっぷりと違約金は払うことになるな。
契約ってものを舐めてるのだろうか?
というかこれはヤバイだろ。一般社会だったら普通に訴えられるレベル。
というか訴えられるだろうな。最低でもたっぷりと違約金は払うことになるな。
契約ってものを舐めてるのだろうか?
817:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 12:07:42 fhXVy6W50
全裸で泳ぐのを見たい奴がいるみたいだけどマジでエロくもなんとも無いぞ。
六本木に一度だけ取引先につれ言ってもらった水槽の中を全裸の女性が泳いでる店があるのだが
正直楽しくもなんとも無かった。むしろ気持ち悪くなったわ。
六本木に一度だけ取引先につれ言ってもらった水槽の中を全裸の女性が泳いでる店があるのだが
正直楽しくもなんとも無かった。むしろ気持ち悪くなったわ。
822:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 12:11:52 Nj/dAMWx0
結局お前らメダル基地害になってんのなw
北京五輪ボイコットするんじゃなかったのかよwww
北京五輪ボイコットするんじゃなかったのかよwww
827:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 12:19:16 Nj/dAMWx0
>>824
契約社会なんだから、解約したければ違約金払って契約解除すればいいと思うよ。
でもその違約金が払えないんだろ。
連盟=悪、選手=犠牲者、とか思ってる頭の緩いやつがいるみたいだが、
トップ選手には普通に多額の金が動いてるから。
選手もその金でいい生活してんだから、文句言える義理でもなかろう。
個人で違約金払う用意があるなら、もちろん払って契約解除すれば良い。
その違約金をどこかに肩代わりさせようとするのは筋違い。
契約社会なんだから、解約したければ違約金払って契約解除すればいいと思うよ。
でもその違約金が払えないんだろ。
連盟=悪、選手=犠牲者、とか思ってる頭の緩いやつがいるみたいだが、
トップ選手には普通に多額の金が動いてるから。
選手もその金でいい生活してんだから、文句言える義理でもなかろう。
個人で違約金払う用意があるなら、もちろん払って契約解除すれば良い。
その違約金をどこかに肩代わりさせようとするのは筋違い。
850:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 13:00:07 Nj/dAMWx0
>>846
だから違約金払えばいいじゃねーか。
金だけよこせ、しかしお前に一切の見返りなしな、で納得する馬鹿がどこの世界にいる。
そもそも「私どもの水着はダメですから、どうかスピード様の水着を使ってくだせえ」では
ミズノ自身による自社のネガティブキャンペーンもいいとこ。
五輪で水着のせいで負けたと言われるより、ダメ商品と自社が認めてしまうほうが
企業イメージは失墜するんじゃねーの。
だから違約金払えばいいじゃねーか。
金だけよこせ、しかしお前に一切の見返りなしな、で納得する馬鹿がどこの世界にいる。
そもそも「私どもの水着はダメですから、どうかスピード様の水着を使ってくだせえ」では
ミズノ自身による自社のネガティブキャンペーンもいいとこ。
五輪で水着のせいで負けたと言われるより、ダメ商品と自社が認めてしまうほうが
企業イメージは失墜するんじゃねーの。
834:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 12:29:32 /i3gYqoh0
これ 立場を逆にして考えたらどうよ?
ミズノと日本水泳陣がタッグを組んで、何年もかかって開発した「最速の水着」
満を持して北京五輪で着用して、金メダル量産だぜ!!!
と思ってたら、横から他の国が「うちにもよこせ」と言ってきた。
おまえらムシが良すぎるだろ!って思わないか?
ミズノと日本水泳陣がタッグを組んで、何年もかかって開発した「最速の水着」
満を持して北京五輪で着用して、金メダル量産だぜ!!!
と思ってたら、横から他の国が「うちにもよこせ」と言ってきた。
おまえらムシが良すぎるだろ!って思わないか?
874:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 15:04:28 tQz1DXOS0
スレタイ目に入るたびにお店でコスプレ着せようとしてる
サラリーマン風の親父が浮かんでくる
サラリーマン風の親父が浮かんでくる
880:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 15:55:23 sBjsTJx2O
もし国内3社の水着を着た日本の代表選手がいいオリンピックでいい成績挙げたとしても
ここまでのゴタゴタでこの3社の企業イメージは充分悪くなってね?
何でスピード社の製品がより速い結果を出しやすいと分かってて
今まで対抗して新製品を開発する手を打ってこなかったんだろう
今の時期になってドタバタしてんのは単なるポーズか?
ここまでのゴタゴタでこの3社の企業イメージは充分悪くなってね?
何でスピード社の製品がより速い結果を出しやすいと分かってて
今まで対抗して新製品を開発する手を打ってこなかったんだろう
今の時期になってドタバタしてんのは単なるポーズか?
907:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 19:01:49 CNfJHkIz0
>>880
SPEEDOのレーザーレーサーは国際水泳連盟が認めないだろうとタカを括ってたんだよ。
ところが、審査が通っちゃった。
SPEEDO社はイギリスのメーカーで、世界の名だたる競泳選手が着用していて影響力も大きい。
「競技中に速さや浮力、持久力の向上につながる道具を身につけてはいけない」という規則も
国際水泳連盟の役員のさじ加減で運用が決まるから、地元ヨーロッパのメーカーの努力と
有力選手を抱える国の、いわゆる欧米ラインの後押しが強かったと見ておかしくない。
日本のメーカーにしてみれば何年もかけて開発してきているし、特にミズノに至っては
満を持して、SPEEDOとの決別をしてMIZUNOブランドの水着を立ち上げてるから、引くに
引けない。だからSPEEDOのライセンスを引き継いだゴールドウィンの日本水連への
オフィシャルサプライヤーを認めないようにしてもらっていた。
3社はオリンピックでは選手に泣いてもらってでも、契約通り着てもらう腹づもりだったし、
水連も契約をのんでもらえると思っていた。ところが水連の中から反旗が揚がったので
ドタバタした状態になってしまった。
SPEEDOのレーザーレーサーは国際水泳連盟が認めないだろうとタカを括ってたんだよ。
ところが、審査が通っちゃった。
SPEEDO社はイギリスのメーカーで、世界の名だたる競泳選手が着用していて影響力も大きい。
「競技中に速さや浮力、持久力の向上につながる道具を身につけてはいけない」という規則も
国際水泳連盟の役員のさじ加減で運用が決まるから、地元ヨーロッパのメーカーの努力と
有力選手を抱える国の、いわゆる欧米ラインの後押しが強かったと見ておかしくない。
日本のメーカーにしてみれば何年もかけて開発してきているし、特にミズノに至っては
満を持して、SPEEDOとの決別をしてMIZUNOブランドの水着を立ち上げてるから、引くに
引けない。だからSPEEDOのライセンスを引き継いだゴールドウィンの日本水連への
オフィシャルサプライヤーを認めないようにしてもらっていた。
3社はオリンピックでは選手に泣いてもらってでも、契約通り着てもらう腹づもりだったし、
水連も契約をのんでもらえると思っていた。ところが水連の中から反旗が揚がったので
ドタバタした状態になってしまった。
897:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 17:51:21 2zW7Qsxf0
この問題おかしいよな。
スポンサー契約してるとこのユニ着るのが当たり前なのに。
F1でどこどこのエンジンが速い、どこどこのタイヤがいいから今日の試合はそれに乗るとかねーし。
スポンサー契約してるとこのユニ着るのが当たり前なのに。
F1でどこどこのエンジンが速い、どこどこのタイヤがいいから今日の試合はそれに乗るとかねーし。
898:名無しさん@恐縮です 2008/05/14(水) 17:52:06 +3i6picq0
まあ負けたら100%水着の事で、3社は叩かれまくりだわな
解除したらしたで無能を自ら認める事になるし
四面楚歌w
解除したらしたで無能を自ら認める事になるし
四面楚歌w
916:名無しさん@全板トナメ開催中 2008/05/14(水) 22:36:05 in/QcrB20
コピペだが、実は山本化学の方がすごいらしい
【競泳水着】山本化学の新素材最高や!スピード社なんか最初からいらんかったんや!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210433462/
73 名前: 七海ちゃんの母(88才)[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 00:59:05.18 ID:o5IhsMBb0
人間の肌の摩擦係数が2.0で、スピードの例の水着が1.0〜1.3ぐらいらしい。
所がこの山本光学の奴は、0.003!でほとんど水との摩擦が無くて、トライアスロン界
ではシェア100%なんだって。
スピード社がこの山本光学に追いつけ追い越せとやってるらしい。
126 名前: 勇くんの母(97才) Mail: sage 投稿日: 2008/05/11(日) 01:25:47.33 ID: Eqf3OpHG0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3845101.html
>先月、関西大学水泳部の協力で行われた実験でも、
>参加した5人の選手がいずれも普段のタイムを1秒から2秒縮めました。
>海外のメーカーは既にこの素材を使って水着を開発。
>国際水泳連盟の検査もパスし、北京オリンピックに出場するオーストラリアやカナダなど
>4か国の選手の一部がこの水着の着用を既に決めています。
>実は山本化学工業は去年秋、日本代表の公認メーカー3社に素材の使用を打診しましたが、
>相手にされませんでした。その後、スピード社の水着が驚異の記録を連発。山本社長はもどかしさを隠せません。
【競泳水着】山本化学の新素材最高や!スピード社なんか最初からいらんかったんや!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210433462/
73 名前: 七海ちゃんの母(88才)[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 00:59:05.18 ID:o5IhsMBb0
人間の肌の摩擦係数が2.0で、スピードの例の水着が1.0〜1.3ぐらいらしい。
所がこの山本光学の奴は、0.003!でほとんど水との摩擦が無くて、トライアスロン界
ではシェア100%なんだって。
スピード社がこの山本光学に追いつけ追い越せとやってるらしい。
126 名前: 勇くんの母(97才) Mail: sage 投稿日: 2008/05/11(日) 01:25:47.33 ID: Eqf3OpHG0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3845101.html
>先月、関西大学水泳部の協力で行われた実験でも、
>参加した5人の選手がいずれも普段のタイムを1秒から2秒縮めました。
>海外のメーカーは既にこの素材を使って水着を開発。
>国際水泳連盟の検査もパスし、北京オリンピックに出場するオーストラリアやカナダなど
>4か国の選手の一部がこの水着の着用を既に決めています。
>実は山本化学工業は去年秋、日本代表の公認メーカー3社に素材の使用を打診しましたが、
>相手にされませんでした。その後、スピード社の水着が驚異の記録を連発。山本社長はもどかしさを隠せません。
924:名無しさん@全板トナメ開催中 2008/05/15(木) 02:40:12 BDqq0myw0
スピード社の水着を買えとか言ってる奴は
金を出すのは協会だということを忘れているだろ。
ただでさえ協会役員の給料とか協会役員のタクシー代とか協会役員の飲食費とかで
物入りなのに急にそんな出費が出来るわけない
それより既存の水着を使えば買い替えの費用も発生しないし
3社からの協賛金で今まで以上のリッチな生活も望める
まともな経済感覚を持った人間ならスピード社なんかとは手を結ばないよ
金を出すのは協会だということを忘れているだろ。
ただでさえ協会役員の給料とか協会役員のタクシー代とか協会役員の飲食費とかで
物入りなのに急にそんな出費が出来るわけない
それより既存の水着を使えば買い替えの費用も発生しないし
3社からの協賛金で今まで以上のリッチな生活も望める
まともな経済感覚を持った人間ならスピード社なんかとは手を結ばないよ