http://news.livedoor.com/article/detail/3647796/
[西武]復刻ユニホームで試合実施 豊田泰光さん「涙出た」
西武は20日、球団創設30周年記念イベント「ライオンズ・クラシック」の一環として、
前身の西鉄ライオンズの復刻ユニホームを着用し試合を行うと発表した。6月から8月に
かけての西武ドームでの計12試合と、7月15、16日のヤフードームでのソフトバンク戦2試合で着用する。
ユニホームは、日本シリーズ3連覇を果たすなど西鉄が黄金期を築いた54〜59年に
使用したデザイン。西武ドーム内での発表会見では、西鉄の主力として活躍し、
イベントのエグゼクティブプロデューサーでもある豊田泰光さんが出席。
「涙が出た。僕らの栄光が消えてなくなろうとしている時だったから。(昨年11月に亡くなった)
稲尾(和久氏)も天国で喜んでいるだろう」と話した。
6月28日には豊田さんが始球式に登場。7月15日のヤフードームでは、元西鉄のバッテリー、
池永正明さんと和田博実さんが始球式を行う。【田中義郎】
[西武]復刻ユニホームで試合実施 豊田泰光さん「涙出た」
西武は20日、球団創設30周年記念イベント「ライオンズ・クラシック」の一環として、
前身の西鉄ライオンズの復刻ユニホームを着用し試合を行うと発表した。6月から8月に
かけての西武ドームでの計12試合と、7月15、16日のヤフードームでのソフトバンク戦2試合で着用する。
ユニホームは、日本シリーズ3連覇を果たすなど西鉄が黄金期を築いた54〜59年に
使用したデザイン。西武ドーム内での発表会見では、西鉄の主力として活躍し、
イベントのエグゼクティブプロデューサーでもある豊田泰光さんが出席。
「涙が出た。僕らの栄光が消えてなくなろうとしている時だったから。(昨年11月に亡くなった)
稲尾(和久氏)も天国で喜んでいるだろう」と話した。
6月28日には豊田さんが始球式に登場。7月15日のヤフードームでは、元西鉄のバッテリー、
池永正明さんと和田博実さんが始球式を行う。【田中義郎】
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】西武ライオンズ・クラシック 西鉄ライオンズ復刻ユニホームで試合 豊田泰光さん「涙出た」 】
【関連リンク】
イザ! 【 西鉄ユニホーム復活 西武30周年企画 豊田氏… 】
Yahoo!ニュース 【 きゅうきゅう原…ナベQ西武は選手主導“快進撃” 】
Yahoo!ニュース 【 野村采配ズバリ!王者のお株を奪う機動力野球で楽天5割復帰 】
Yahoo!ニュース 【 ラミレス、原巨人救う逆転3ラン!さあ交流戦から逆襲開始だ! 】
Yahoo!ニュース 【 AK不敗神話消滅…アニキ悔し、アベック打点も9連勝でストップ 】
Yahoo!ニュース 【 鷹、12球団唯一の4年連続交流戦○発進!王監督の誕生日飾る 】
gooニュース 【 西鉄ユニホームが西武ドームで復活(スポーツニッポン) 】
gooニュース 【 ZAKZAK 】
gooニュース 【 SANSPO.COM > 野球 】
gooニュース 【 西武:復刻ユニホームで試合実施 豊田泰光さん「涙出た」 - 毎日jp(毎日新聞) 】
gooニュース 【 西鉄ユニホーム復活 - MSN産経ニュース 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 81(655中) 】
17:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 20:58:18 5AZdGi4cO
【野球】ロッテオリオンズ・クラシック 復刻ユニホームで試合 愛甲猛さん「涙出た」
29:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 21:07:22 P1OLsMotO
何故性豚は今日試合をしないのか
熱狂的ヤクルトファンだが残念だ
熱狂的ヤクルトファンだが残念だ
49:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 21:18:18 HHptHAxw0
まあこうゆう企画自体、メジャーのパクリだけどね。
イチローなんか、(たった一年で消滅した)シアトルパイロッツ時代のユニフォームを
来てプレーしてた。
ただし、伝統のあるチームに限って昔のユニフォームを絶対に変えない。
松井はベーブルースが着てたのとそっくり同じの着てるし、松坂はテッド・ウィリアムズと一緒だし、
デトロイトタイガースの面々は、タイカッブ時代と変わらない格好だから。
白黒写真にしたら、100年前の選手に見えるとこがいいよね。
イチローなんか、(たった一年で消滅した)シアトルパイロッツ時代のユニフォームを
来てプレーしてた。
ただし、伝統のあるチームに限って昔のユニフォームを絶対に変えない。
松井はベーブルースが着てたのとそっくり同じの着てるし、松坂はテッド・ウィリアムズと一緒だし、
デトロイトタイガースの面々は、タイカッブ時代と変わらない格好だから。
白黒写真にしたら、100年前の選手に見えるとこがいいよね。
53:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 21:21:29 djqw437z0
なんかの罰ゲームで胸番号のユニ着用というのはどうだろう。
56:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 21:24:58 TnMl91wd0
何か復刻ブームだけど、今まではどの球団も極力「歴史を消す」やり方だったんだよね。
そら西武ライオンズが西鉄のユニ着たらオールドファンも獲得できるだろうに。
オリックスもブレーブスユニ着たりしてたら、ここまで嫌われなかっただろうに。
気づくの遅すぎるよ。フロントって馬鹿ばっか。
そら西武ライオンズが西鉄のユニ着たらオールドファンも獲得できるだろうに。
オリックスもブレーブスユニ着たりしてたら、ここまで嫌われなかっただろうに。
気づくの遅すぎるよ。フロントって馬鹿ばっか。
387:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 11:55:26 HQQAf2ss0
61:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 21:28:58 JJJKPbBL0
最近は、西武も西鉄を球団の前身として認知するようになったのか
以前は西鉄の歴史すら西武ライオンズのサイトに載せてなかったのに
豊田が感激するのも無理はない。西武が西鉄の後継の球団と認めたんだからな
以前は西鉄の歴史すら西武ライオンズのサイトに載せてなかったのに
豊田が感激するのも無理はない。西武が西鉄の後継の球団と認めたんだからな
65:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 21:32:17 WqsSJfqR0
西鉄ライオンズ クラシック
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/ticket.php
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/index.php
いろいろグッズもでるみたいだな
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/ticket.php
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/index.php
いろいろグッズもでるみたいだな
105:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 22:12:52 NzEwhBRl0
西武が西鉄のユニ着るなんて・・
西鉄といえば福岡だろ。
ソフトバンクの選手が着ればいいのに。
西鉄といえば福岡だろ。
ソフトバンクの選手が着ればいいのに。
116:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 22:17:43 rC9U5ezK0
オリックスが阪急のユニを着る事はないかな・・・
120:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 22:21:32 dzJgPkSa0
西鉄ファンでSBファンの人っているだろうけど
変な気分になりそうだね
と、いっても数試合だしあまり気にならないか
変な気分になりそうだね
と、いっても数試合だしあまり気にならないか
238:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:08:46 ryBhctdz0
127:名無しさん@全板トナメ開催中 2008/05/20(火) 22:31:29 213JRy8A0
西武と西鉄は別のチームだろ
全く関係ない
全く関係ない
133:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 22:43:55 XMh9/vdr0
出自は違うけど、楽天が空気読んでバファローズユニ着て
阪急ユニ着た檻と対戦したら、少しはNPBを見直すw
阪急ユニ着た檻と対戦したら、少しはNPBを見直すw
231:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:06:04 XMh9/vdr0
>225
同志よw
磯部・岩隈・吉岡のイメージから近鉄てのもあるけど、独特の
空気が近鉄ぽいんだよねー
檻がいてまえって言われる部分はかなり解せません。
同志よw
磯部・岩隈・吉岡のイメージから近鉄てのもあるけど、独特の
空気が近鉄ぽいんだよねー
檻がいてまえって言われる部分はかなり解せません。
253:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:17:47 P/3Eo5bw0
>>231
まったく同意だ同志よ。
タイムスリップしてきた在りし日の鈴木貴久がKスタのライトを守ってても違和感ないよな。
俺はいつの日か「歴史の再定義」が行われて、
楽天が近鉄の後継球団と公式に認定される日が来ることを信じている。
まったく同意だ同志よ。
タイムスリップしてきた在りし日の鈴木貴久がKスタのライトを守ってても違和感ないよな。
俺はいつの日か「歴史の再定義」が行われて、
楽天が近鉄の後継球団と公式に認定される日が来ることを信じている。
135:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 22:45:09 vH3LXly20
ホークスが大阪で南海ユニ
ホークスが福岡で西鉄ユニ
これ以外は一切認めん
ホークスが福岡で西鉄ユニ
これ以外は一切認めん
146:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 22:55:43 6iAeMiZe0
このユニはカッコイイな
lionsのフォントが最高だ
lionsのフォントが最高だ
175:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 23:12:49 bJqQj+eV0
ライオンズは大好きだけど 西武という企業が大嫌い
ライオンズを福岡から強奪した企業だと幼心にそう教えられた
子供の頃この歌を歌ったもんだ
だれに怒っていいのか わからないが
おれの西鉄ライオンズ もうなくなった
高倉がいた 豊田がいた 大下がいた
中西がいた 関口がいた 和田がいた
太平洋 クラウンと 名前が変わる
その度に おれたちは とまどうばかり
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
どこのファンかときかれ 答える時は
今も 西鉄ライオンズ そう答えるさ
小淵がいた 仰木がいた 滝内がいた
河野がいた 玉造がいた 城戸がいた
生えぬきの 選手たち 悲しむだろう
あのころの 西鉄は あとかたもない
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
ライオンズを福岡から強奪した企業だと幼心にそう教えられた
子供の頃この歌を歌ったもんだ
だれに怒っていいのか わからないが
おれの西鉄ライオンズ もうなくなった
高倉がいた 豊田がいた 大下がいた
中西がいた 関口がいた 和田がいた
太平洋 クラウンと 名前が変わる
その度に おれたちは とまどうばかり
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
どこのファンかときかれ 答える時は
今も 西鉄ライオンズ そう答えるさ
小淵がいた 仰木がいた 滝内がいた
河野がいた 玉造がいた 城戸がいた
生えぬきの 選手たち 悲しむだろう
あのころの 西鉄は あとかたもない
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
かえせ かえせ ライオンズをかえせ
178:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 23:17:32 xoIQCMWh0
>>158
南海のHawksロゴも今見るとスマートで品があるな
この手のドイツ文字ロゴをメジャーでも使ってるのはアスレチックス、タイガース、ホワイトソックスか
渋いとこばかりだ
>>175
変な洗脳受けてるな
それはクラウンライター時代に発売された奴じゃないか
南海のHawksロゴも今見るとスマートで品があるな
この手のドイツ文字ロゴをメジャーでも使ってるのはアスレチックス、タイガース、ホワイトソックスか
渋いとこばかりだ
>>175
変な洗脳受けてるな
それはクラウンライター時代に発売された奴じゃないか
194:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 23:28:07 tdTTrSYkO
あれ?これまで西武は「西鉄ライオンズは西武ライオンズとは無関係」だと言って
稲尾氏とかを部外者扱いしてなかったっけ?
西鉄時代の威光に頼る程にまで落ちぶれたのか…
稲尾氏とかを部外者扱いしてなかったっけ?
西鉄時代の威光に頼る程にまで落ちぶれたのか…
206:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 23:45:14 bSU1gV0Q0
西武ライオンズは1978年に生まれた新球団であって
福岡のライオンズとは何の関係もありませんから!
ガチャ(電話が切れる)ツー、ツー
こんな感じだったんじゃなかったっけ?
福岡のライオンズとは何の関係もありませんから!
ガチャ(電話が切れる)ツー、ツー
こんな感じだったんじゃなかったっけ?
213:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 23:55:21 FZO3Ss7P0
俺のオヤジは俺が生まれた年にできた球団だからってんで西武を応援してた。
そのせいか俺は4歳のころからすでに西武ファンだった。
その後、西武に色々な出来事があった。
俺の人生もいろいろな出来事があった。
今年西武が日本シリーズ優勝したら、俺も家から一歩でてみようと思う。
そのせいか俺は4歳のころからすでに西武ファンだった。
その後、西武に色々な出来事があった。
俺の人生もいろいろな出来事があった。
今年西武が日本シリーズ優勝したら、俺も家から一歩でてみようと思う。
219:名無しさん@恐縮です 2008/05/20(火) 23:58:13 Tkmg0nudO
そーいや西鉄の背番号14と背番号15って誰だったっけ?
念のために、一応許可とったほうが良いんじゃない?
念のために、一応許可とったほうが良いんじゃない?
237:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:08:20 D8GKPobrO
234:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:06:36 g6Jw4Ibx0
あんた、週刊ベースボールのコラムでしつこいぐらい
「今の西武ライオンズと西鉄ライオンズは何の関係もありません
だからオレも今の西武ライオンズになんの思いいれもありません
オレの思い出は福岡にある野武士軍団西鉄ライオンズだけ」
って言ってたじゃないですか
「今の西武ライオンズと西鉄ライオンズは何の関係もありません
だからオレも今の西武ライオンズになんの思いいれもありません
オレの思い出は福岡にある野武士軍団西鉄ライオンズだけ」
って言ってたじゃないですか
235:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:06:43 ssWeUqBE0
てか堤がいたころでも完全に西鉄認めてなかったわけでもなかっただろ
森の後東尾、伊原と西鉄OBが監督やったわけだし
むしろOBから何から徹底して排除してるのは檻
森の後東尾、伊原と西鉄OBが監督やったわけだし
むしろOBから何から徹底して排除してるのは檻
252:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:17:29 UCuiY8PA0
「西鉄ライオンズ」より「西武ライオンズ」の歴史の方が長くなったことも関係あるだろうな
新参者は前と比較されるのは嫌なものだし、ようやく西鉄コンプレックスが無くなったのかも
新参者は前と比較されるのは嫌なものだし、ようやく西鉄コンプレックスが無くなったのかも
266:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:27:16 m48Xvuq10
太平洋はなんでかっこいい栄光の西鉄ユニのイメージを引き継がないで
あんなけばいネタとしか思えないデザインに走ったんだろうか。
あんなけばいネタとしか思えないデザインに走ったんだろうか。
279:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 00:54:27 Q66efsA00
池永はじめ当時の西鉄一軍ピッチャーが黒い霧でほとんどクビになったからな
東尾とか負けても負けても代わりがいなかった
東尾とか負けても負けても代わりがいなかった
299:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 03:16:00 rk7o8Z850
福岡の人でライオンズからホークスに転向した人は複雑かもな。
西武ライオンズになってからも平和台・北九州で試合主催してたけど人入ってたからな。
ダイエーホークス移転後もしばらくはファン数半々位だったし。
西武ライオンズになってからも平和台・北九州で試合主催してたけど人入ってたからな。
ダイエーホークス移転後もしばらくはファン数半々位だったし。
429:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 15:16:59 pUjchuIX0
>>299
自分もそのクチだけど、はっきし言ってあんまり見たくないな。
球団名に埼玉の地名を入れたりして、福岡時代の
原型を止めないほど違うチームになってしまったのに、
今更西鉄の復刻ユニを出してもなあ。
しかも福岡でのホークス戦でも着用するなんて、
福岡の人間をナメてる、なんて言ったらひねくれ過ぎか。
自分もそのクチだけど、はっきし言ってあんまり見たくないな。
球団名に埼玉の地名を入れたりして、福岡時代の
原型を止めないほど違うチームになってしまったのに、
今更西鉄の復刻ユニを出してもなあ。
しかも福岡でのホークス戦でも着用するなんて、
福岡の人間をナメてる、なんて言ったらひねくれ過ぎか。
340:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 09:26:02 iX0UvpchO
>復刻版
阪急ブレーブスは絶望か。微妙な関係どころか、別球団の(実質)親会社だもんなぁ
阪急ブレーブスは絶望か。微妙な関係どころか、別球団の(実質)親会社だもんなぁ
344:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 09:36:50 n9BaJ9SS0
統一して、全球団30年前のユニ着用の日をつくればいいじゃん
354:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 09:48:47 roRzjAufO
交流戦用のユニフォームの方が
どこもカッコイいな
どこもカッコイいな
355:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 09:50:21 zpEvPmXJ0
歴代ライオンズに在籍した名プレイヤーたちだけで記念試合をしたらどうだろう
きっと平和台は超満員になると思うぞ
きっと平和台は超満員になると思うぞ
358:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 09:52:19 oDE48w7U0
>>340
阪神との交流戦だったら、逆にOKじゃないかな。
昔はOP戦で定期戦やってたくらいだし。
ブレーブスと書いたホーム用を着れば、阪急の企業名もはっきり出ないし。
>>354
阪神は別だが。復刻版をやめてダメになった。
阪神との交流戦だったら、逆にOKじゃないかな。
昔はOP戦で定期戦やってたくらいだし。
ブレーブスと書いたホーム用を着れば、阪急の企業名もはっきり出ないし。
>>354
阪神は別だが。復刻版をやめてダメになった。
370:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 10:48:51 CgHqpdpb0
ライオンズはともかく、南海時代からホークスファンの福岡人なんて
ほとんどいないだろうな
ほとんどいないだろうな
397:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 12:14:44 prxpfs1Z0
この企画マジでレアになるから西鉄ファンは絶対見に行ったほうがいいよ。
次やるとしても30年後とか50年後とかになると思う。
西鉄含めいまだに福岡の反発が凄いんだってさ。
今回企画が通ったのは
・西鉄100周年
・稲尾氏が亡くなったこと
・堤氏が表舞台から消えたこと
・ホークスが西鉄ではなく南海復刻ユニを選んだ
このあたりがたまたま重なったから。
とりあえずもう二度とないと思っていいと思う。
次やるとしても30年後とか50年後とかになると思う。
西鉄含めいまだに福岡の反発が凄いんだってさ。
今回企画が通ったのは
・西鉄100周年
・稲尾氏が亡くなったこと
・堤氏が表舞台から消えたこと
・ホークスが西鉄ではなく南海復刻ユニを選んだ
このあたりがたまたま重なったから。
とりあえずもう二度とないと思っていいと思う。
407:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 12:36:06 8X0pJaCC0
439:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 16:27:09 Lq8LoZcR0
日ハムは?東映時代の色、日拓時代の七色とか青赤とかいろいろできそうだな
482:名無しさん@恐縮です 2008/05/21(水) 21:55:12 2zIE9fiq0
俺の中では福岡にいてこそのライオンズだからな。
埼玉の西武が復刻ユニ着ようと
なんの感慨もないね。
埼玉の西武が復刻ユニ着ようと
なんの感慨もないね。
499:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 00:19:45 MQgTojILO
ソフトバンクも南海の復刻ユニフォーム着用の試合やるんだが、甲子園だけなんだよな。
7月のヤフドで西武が西鉄ユニ着用ならソフトバンクもその試合は南海ユニでやればいいのに。
西鉄対南海なんてまさに昔の黄金カードだったんだし。
7月のヤフドで西武が西鉄ユニ着用ならソフトバンクもその試合は南海ユニでやればいいのに。
西鉄対南海なんてまさに昔の黄金カードだったんだし。
516:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 02:41:01 LwSIeQuJ0
福岡氏は、美人で名高い自慢の女房と仲睦まじく暮らしていた。
が、ある日女房は過失により顔に大怪我を負ってしまった。
その日以来、福岡氏の態度は一変。
女房と顔も合わせなくなり、食事を取るだけの金も与えなかった。
そして「出て行け」と言っても出て行かない女房に対して家賃まで取るようになる。
顔も合わせない、食事も与えない、家賃も取る、しかし女房は夫に添い遂げようとした。
餓死寸前の女房を見かねた富豪の所沢氏が引き取り、遠い実家に連れ帰った。
すると福岡氏は女房が恋しくなり、戻ってきてくれと言うようになった。
しかし女房は戻ってこないので、大阪から新しく女を娶った。
が、所沢氏の元でまた美しさを取り戻した元女房に対し、今の妻は酷く器量が悪かった。
福岡氏は「あの女は俺の女だったのに、所沢の野郎がかどわかして俺を捨てて駆け落ちしやがった」と吹聴するようになる。
そして今の妻を、元女房より美しくしようと必死で磨きをかけた。
自分の地元に元女房が来るたびに「不実の裏切り者」「売女」と罵声を浴びせ
「今の妻のほうが美しい」と比較し続けた。
その内富豪の所沢氏が事業に失敗し、財産を失う。
福岡氏はそれを喜び
「俺を捨てた罰だ。俺と一緒にいればいい思いさせてやったのによ」と
今の妻を愛でながら、すっかり憎悪の対象となった元女房を罵る毎日。
分かりやすく福岡市とライオンズの関係を例えるとこんな感じ。
が、ある日女房は過失により顔に大怪我を負ってしまった。
その日以来、福岡氏の態度は一変。
女房と顔も合わせなくなり、食事を取るだけの金も与えなかった。
そして「出て行け」と言っても出て行かない女房に対して家賃まで取るようになる。
顔も合わせない、食事も与えない、家賃も取る、しかし女房は夫に添い遂げようとした。
餓死寸前の女房を見かねた富豪の所沢氏が引き取り、遠い実家に連れ帰った。
すると福岡氏は女房が恋しくなり、戻ってきてくれと言うようになった。
しかし女房は戻ってこないので、大阪から新しく女を娶った。
が、所沢氏の元でまた美しさを取り戻した元女房に対し、今の妻は酷く器量が悪かった。
福岡氏は「あの女は俺の女だったのに、所沢の野郎がかどわかして俺を捨てて駆け落ちしやがった」と吹聴するようになる。
そして今の妻を、元女房より美しくしようと必死で磨きをかけた。
自分の地元に元女房が来るたびに「不実の裏切り者」「売女」と罵声を浴びせ
「今の妻のほうが美しい」と比較し続けた。
その内富豪の所沢氏が事業に失敗し、財産を失う。
福岡氏はそれを喜び
「俺を捨てた罰だ。俺と一緒にいればいい思いさせてやったのによ」と
今の妻を愛でながら、すっかり憎悪の対象となった元女房を罵る毎日。
分かりやすく福岡市とライオンズの関係を例えるとこんな感じ。
517:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 02:52:01 iTMA5SZt0
やっぱりホークスファンに寝返った、元ライオンズファンの愚痴が目につくね。
やれ埼玉球団だの過去の歴史抹殺した非情な西武だと。
福岡でずっと罵声と冷たい目に耐えながらライオンズファン続けてきた俺には
西鉄ユニホーム着た西武を応援したくても出来ない僻みにしか聞こえないな。
こんな企画に目もくれず、黙って地元球団ホークスを応援してるのなら別に文句はないんだけど。
それでもまた戻ってくるのなら、俺は許してあげるつもり。
ただし、2日間限定だなんて都合のいい条件は認めないからねw
やれ埼玉球団だの過去の歴史抹殺した非情な西武だと。
福岡でずっと罵声と冷たい目に耐えながらライオンズファン続けてきた俺には
西鉄ユニホーム着た西武を応援したくても出来ない僻みにしか聞こえないな。
こんな企画に目もくれず、黙って地元球団ホークスを応援してるのなら別に文句はないんだけど。
それでもまた戻ってくるのなら、俺は許してあげるつもり。
ただし、2日間限定だなんて都合のいい条件は認めないからねw
542:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 12:54:48 KnOnpddi0
この件で友達の福岡出身ホークスオタがうるさいんだが
「オレは認めない」とかお前まだ生まれてないってのに
それに便乗してマリサポも「人気取り必死だなw」ってからかうしよ
どうせホークスオタが騒ぐから来年からやらなくていいよ
面倒臭いから西武も福岡時代の歴史復活させるなよ
「オレは認めない」とかお前まだ生まれてないってのに
それに便乗してマリサポも「人気取り必死だなw」ってからかうしよ
どうせホークスオタが騒ぐから来年からやらなくていいよ
面倒臭いから西武も福岡時代の歴史復活させるなよ
551:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 17:48:58 CfWlmO9f0
坂井球団代表(太平洋〜西武、ダイエー)の本読むと西鉄末期からの福岡市
行政と西鉄のライオンズに対する仕打ちは酷かったよね。
・西鉄はオーナー会議で突然、球団を手放すから身売り先はあんたらで探し
てくれと言う。(九州財界は何処も×だったと)
・近鉄、南海、阪急は他人事。結局、ロッテのオーナー代行(当時のロッテは
永田大映が持っていて、ロッテはネーミングライツ)の中村が、奔走。
・ペプシコーラでまとまるも、東映が日拓ホームという訳の解からん中小企業に
身売りしたため、ペプシが逃げる。(現・神田うのの夫の会社)
・このままではパリーグが潰れる。しかし、各球団は他人事。そこで、男気で中村
が【個人】で買う。天下の西鉄ライオンズを救うため。
・しかも、3000万でいいと言ったのに、ライオンズの看板はそんなに安くないと
1億で買い取る。契約がまとまる。
【西鉄】
→なのに、西鉄は西新の合宿所、練習場、球団事務所の家賃を年末に請求。しかも、文房具
机等の備品も全て買い取れという。
それが終わったら、今度は平和台の看板は西鉄の古レールで作ったんだから買い取れという。
【福岡市】
→福岡市の公園課の課長クラスが、平和台は市民のものだからライオンズには使わせないという。
議員もそう言う。それが解決したら、今度は使用料金を西鉄時代の数十倍に値上げ。
議会でも、そういう扱い。
【市民・財界】
→東京もんが、エラそうに福岡に来て、俺たちのライオンズを買い取りやがった!!何も
協力しない。(西鉄が手放したのに・・)
行政と西鉄のライオンズに対する仕打ちは酷かったよね。
・西鉄はオーナー会議で突然、球団を手放すから身売り先はあんたらで探し
てくれと言う。(九州財界は何処も×だったと)
・近鉄、南海、阪急は他人事。結局、ロッテのオーナー代行(当時のロッテは
永田大映が持っていて、ロッテはネーミングライツ)の中村が、奔走。
・ペプシコーラでまとまるも、東映が日拓ホームという訳の解からん中小企業に
身売りしたため、ペプシが逃げる。(現・神田うのの夫の会社)
・このままではパリーグが潰れる。しかし、各球団は他人事。そこで、男気で中村
が【個人】で買う。天下の西鉄ライオンズを救うため。
・しかも、3000万でいいと言ったのに、ライオンズの看板はそんなに安くないと
1億で買い取る。契約がまとまる。
【西鉄】
→なのに、西鉄は西新の合宿所、練習場、球団事務所の家賃を年末に請求。しかも、文房具
机等の備品も全て買い取れという。
それが終わったら、今度は平和台の看板は西鉄の古レールで作ったんだから買い取れという。
【福岡市】
→福岡市の公園課の課長クラスが、平和台は市民のものだからライオンズには使わせないという。
議員もそう言う。それが解決したら、今度は使用料金を西鉄時代の数十倍に値上げ。
議会でも、そういう扱い。
【市民・財界】
→東京もんが、エラそうに福岡に来て、俺たちのライオンズを買い取りやがった!!何も
協力しない。(西鉄が手放したのに・・)
556:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 18:19:39 tfu77aI90
豊田も恨むなら西鉄を恨めばいいのにな
なんで西武にギャンギャン吠えかかるのか
なんで西武にギャンギャン吠えかかるのか
558:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 18:25:25 MP0e8Ju10
豊田は基本的に懐古主義者だからな
自分がプレーしていた時期もプロ野球の黄金時代だと
思っているからかもしれないけど
とにかく昔にこだわりすぎている感じ
自分がプレーしていた時期もプロ野球の黄金時代だと
思っているからかもしれないけど
とにかく昔にこだわりすぎている感じ
564:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 19:08:48 4HcXa7svO
>>558
でもなぁ、豊田さんみたいな人がいないと本当に西鉄ライオンズは跡形なくなるんじゃね?
ハタチ前後の西武ファンの中には豊田さんを嫌う奴もいるみたいだけど、「俺が許さん!」でも以前は恨み節交えつつも
西武の選手たちをライオンズの後輩として激励する時が度々あったし、文化放送ライオンズナイターの解説を長年やってたわけだからね。
なんやかんや言ってライオンズ(西鉄〜西武の意)の内情を長く見てきた人だというのを若いレオファンにも知って欲しいな。
そんな俺は所沢移転直後がライオンズ最初の記憶という西武沿線多摩地区民。
よく考えたら両親とも九州人だし、小学生の時に大分のじいちゃんを連れて西武球場に行ったことがあるのだ。
なんかライオンズが自分や親のように思えてきたわ。
でもなぁ、豊田さんみたいな人がいないと本当に西鉄ライオンズは跡形なくなるんじゃね?
ハタチ前後の西武ファンの中には豊田さんを嫌う奴もいるみたいだけど、「俺が許さん!」でも以前は恨み節交えつつも
西武の選手たちをライオンズの後輩として激励する時が度々あったし、文化放送ライオンズナイターの解説を長年やってたわけだからね。
なんやかんや言ってライオンズ(西鉄〜西武の意)の内情を長く見てきた人だというのを若いレオファンにも知って欲しいな。
そんな俺は所沢移転直後がライオンズ最初の記憶という西武沿線多摩地区民。
よく考えたら両親とも九州人だし、小学生の時に大分のじいちゃんを連れて西武球場に行ったことがあるのだ。
なんかライオンズが自分や親のように思えてきたわ。
565:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 19:11:11 f7pskDod0
福岡の鷹ファンって南海ユニをヤフードームで観たくないの?
別に西鉄復活の日じゃなくて、他のチーム相手でもいいからさ。
関東の西武ファンは西鉄ライオンズに興味あるけど、
福岡の鷹ファンは南海に興味ないという印象。
別に西鉄復活の日じゃなくて、他のチーム相手でもいいからさ。
関東の西武ファンは西鉄ライオンズに興味あるけど、
福岡の鷹ファンは南海に興味ないという印象。
567:名無しさん@恐縮です 2008/05/22(木) 19:25:55 bkCS2kUyO
豊田はかつて「西武のパンフに西鉄のことが一切書いてない」と嘆いていたからなあ
ユニだけでも復活してさぞ嬉しかろうよ
ユニだけでも復活してさぞ嬉しかろうよ
603:名無しさん@恐縮です 2008/05/23(金) 11:07:05 Un8e97wk0
クラウンライター時代の変なライオンのマークがついた紫のユニフォームは復刻しないの?
615:名無しさん@恐縮です 2008/05/23(金) 14:15:59 rKeOVBqH0
>>611
ピンクと言うと90年代前半のロッテかな。
ハムの前身、日拓は7色のユニフォームを作ったけどピンクは無かった。
ttp://homepage3.nifty.com/orange-club2/fstokyu006003.j
最近のように日曜ユニとか交流戦ユニとか1シーズンに何枚も作ることを考えたら
7種類も作っちゃうのは先見の明があったけど、しかし統一イメージのない
ラインナップなのが残念。
もっと7種類コンプリートしたくなるような並びだったらよかったのに。
ピンクと言うと90年代前半のロッテかな。
ハムの前身、日拓は7色のユニフォームを作ったけどピンクは無かった。
ttp://homepage3.nifty.com/orange-club2/fstokyu006003.j
最近のように日曜ユニとか交流戦ユニとか1シーズンに何枚も作ることを考えたら
7種類も作っちゃうのは先見の明があったけど、しかし統一イメージのない
ラインナップなのが残念。
もっと7種類コンプリートしたくなるような並びだったらよかったのに。
614:名無しさん@恐縮です 2008/05/23(金) 14:11:05 EiDLBuyQ0
野球はプレーが決まりきってるからつまらないんだろうな
創造性も意外性も無い
決まりきったことをいかにキッチリこなすかみたいな競技
唯一好きなのがダブルプレーなんだけど(あのセカンドがショートにトス感じとかダイレクトパスっぽいw)
パターンが決まりきってるし1回のパスですぐ終わるw
創造性も意外性も無い
決まりきったことをいかにキッチリこなすかみたいな競技
唯一好きなのがダブルプレーなんだけど(あのセカンドがショートにトス感じとかダイレクトパスっぽいw)
パターンが決まりきってるし1回のパスですぐ終わるw
622:名無しさん@恐縮です 2008/05/23(金) 21:42:42 yw3TydW/0
其の、ホークスも九州進出の際、ダイエーを九州に出店の交換条件で、
当時の、南海ホークスを買収して九州の本拠地を移転させる条件で、ダイエー出店を当時の九州財界の人に
公認させた経緯が有ったからな。
日本のプロ野球は、『一企業の私物』の、感じがしないでも無いな・・・
現在は、ソフトバンクに成ったが、出来れば『九州、福岡ホークス』に、出来ないか?
孫正義様。
当時の、南海ホークスを買収して九州の本拠地を移転させる条件で、ダイエー出店を当時の九州財界の人に
公認させた経緯が有ったからな。
日本のプロ野球は、『一企業の私物』の、感じがしないでも無いな・・・
現在は、ソフトバンクに成ったが、出来れば『九州、福岡ホークス』に、出来ないか?
孫正義様。
639:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 09:07:56 VN1d8yWT0
>>622
ダイエーの九州進出は昭和30年代後半。天神にショッパーズ建てた時に、
天神の商店街にぺんぺん草生やしてやる・・と中内が言ったというデマを
流されて、福岡財界と衝突。で、渕上百貨店(ユニード)を系列にして九州
に進出。南九州、西九州は直接、ダイエー(拠点はショッパーズという巨大店)
北九州はユニードと、グルメシティで進出。
創業の関西地区と、レインボー作戦で国道16号線沿線をほぼ制圧した首都圏
以外で、九州はダイエーの主力地帯になっていた。だから、天神ペンペン草の時
とは違って、摩擦は無かった。また、中内オーナーも九州財界に挨拶して回った
らしいよ。南海買収の噂の時、当時、空いていたグリーンスタジアム神戸(ダイエー
の本社・所在地)、千葉マリン(首都圏での知名度強化)と比較検討して、福岡
を選んだんであって、見返りを求めるためじゃない。
ダイエーの九州進出は昭和30年代後半。天神にショッパーズ建てた時に、
天神の商店街にぺんぺん草生やしてやる・・と中内が言ったというデマを
流されて、福岡財界と衝突。で、渕上百貨店(ユニード)を系列にして九州
に進出。南九州、西九州は直接、ダイエー(拠点はショッパーズという巨大店)
北九州はユニードと、グルメシティで進出。
創業の関西地区と、レインボー作戦で国道16号線沿線をほぼ制圧した首都圏
以外で、九州はダイエーの主力地帯になっていた。だから、天神ペンペン草の時
とは違って、摩擦は無かった。また、中内オーナーも九州財界に挨拶して回った
らしいよ。南海買収の噂の時、当時、空いていたグリーンスタジアム神戸(ダイエー
の本社・所在地)、千葉マリン(首都圏での知名度強化)と比較検討して、福岡
を選んだんであって、見返りを求めるためじゃない。
625:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 00:04:39 gcsmIZ1K0
福岡て10年くらい球団がなかったんじゃなかった?
セはともかくパリーグの球団がなぜ福岡に逝かなかったの?
ロッテが仙台に逝った時期もあるらしいけど、福岡のほうが人口多いでしょ
セはともかくパリーグの球団がなぜ福岡に逝かなかったの?
ロッテが仙台に逝った時期もあるらしいけど、福岡のほうが人口多いでしょ
628:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 00:45:14 3qEAZC+f0
>>625
ロッテが仙台を利用したのは昭和48〜52年。ライオンズは昭和53年まで福岡にいた。
仙台に行ったのも東京の球場を失ったからの暫定処置で、川崎が空いたときにさっさと首都圏復帰した。
ロッテとしては仙台の球団になるつもりは無く、仙台での試合開催は最小限に抑えといて、神宮や後楽園を
転々と借りながら試合をしてた。
今と違って当時はまだ首都圏と地方の格差が大きい時代。
ライオンズが福岡から埼玉に移転したのだって、埼玉の鉄道会社が買ったという都合ももちろんあるが、
「やっぱり地方都市で球団経営は無理、首都圏か大阪・名古屋くらいでないと」なんてことも言われてた。
もっとも、空白地となった福岡を狙う声が皆無だったわけでもない。
昭和57年に立ち上がった韓国プロ野球で釜山に球団を持ったロッテは、日本のロッテを福岡に移転させて
海峡を挟んだ両都市を拠点にしようと画策した。
昭和59年に西鉄の英雄だった稲尾がロッテの監督に就任したのもその準備だと言われてた。
ロッテが仙台を利用したのは昭和48〜52年。ライオンズは昭和53年まで福岡にいた。
仙台に行ったのも東京の球場を失ったからの暫定処置で、川崎が空いたときにさっさと首都圏復帰した。
ロッテとしては仙台の球団になるつもりは無く、仙台での試合開催は最小限に抑えといて、神宮や後楽園を
転々と借りながら試合をしてた。
今と違って当時はまだ首都圏と地方の格差が大きい時代。
ライオンズが福岡から埼玉に移転したのだって、埼玉の鉄道会社が買ったという都合ももちろんあるが、
「やっぱり地方都市で球団経営は無理、首都圏か大阪・名古屋くらいでないと」なんてことも言われてた。
もっとも、空白地となった福岡を狙う声が皆無だったわけでもない。
昭和57年に立ち上がった韓国プロ野球で釜山に球団を持ったロッテは、日本のロッテを福岡に移転させて
海峡を挟んだ両都市を拠点にしようと画策した。
昭和59年に西鉄の英雄だった稲尾がロッテの監督に就任したのもその準備だと言われてた。
629:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 01:51:25 sEoMw5260
30年たって再び打撃のチームになるとはな。
630:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 05:57:30 Gab6Zonq0
>>629
AKDの時代も打撃のチームだったけど
率は低いけど長打と機動力で点取るってのは今と同じ
基本的に変わってないな
ところでこれから優勝回数は西鉄時代も含めるのか?
今までは優勝中継の時とか西武時代のみのカウントでものすごく評判悪かったけど
AKDの時代も打撃のチームだったけど
率は低いけど長打と機動力で点取るってのは今と同じ
基本的に変わってないな
ところでこれから優勝回数は西鉄時代も含めるのか?
今までは優勝中継の時とか西武時代のみのカウントでものすごく評判悪かったけど
643:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 12:26:05 fNFVDomT0
>>630
広岡時代や森の最初のV3の頃は西鉄時代も含め何回目の優勝というテロップ出てたけど
いつのまにか無くなったね。東尾、大田、立花らの西鉄組が引退してから無くなったのかな?
週ベの選手名鑑での通算勝敗や優勝回数はNPB準拠で全て西鉄を含めてるけどね。
これは他の球団も一緒。
広岡時代や森の最初のV3の頃は西鉄時代も含め何回目の優勝というテロップ出てたけど
いつのまにか無くなったね。東尾、大田、立花らの西鉄組が引退してから無くなったのかな?
週ベの選手名鑑での通算勝敗や優勝回数はNPB準拠で全て西鉄を含めてるけどね。
これは他の球団も一緒。
645:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 13:02:40 Gab6Zonq0
648:名無しさん@恐縮です 2008/05/24(土) 18:23:30 XFojN6bF0
復刻ユニフォーム、かっこいいので購入しようと思うのだが、
やはり稲尾の『24』を買うのが正解?
しかし稲尾の偉大さは歴史の上で知っている(つもり)だが、
現役時代を知らない世代だし、
それに所詮“復刻”なので、NPBやナイキマークが入ったり、『松永』だし…。
現役選手の中では西口が好きなので『13』なんだけど、
自分の西口のイメージはひとつ前のホームのユニフォームなんだよね…。
どなたか善きアドバイスを…。
やはり稲尾の『24』を買うのが正解?
しかし稲尾の偉大さは歴史の上で知っている(つもり)だが、
現役時代を知らない世代だし、
それに所詮“復刻”なので、NPBやナイキマークが入ったり、『松永』だし…。
現役選手の中では西口が好きなので『13』なんだけど、
自分の西口のイメージはひとつ前のホームのユニフォームなんだよね…。
どなたか善きアドバイスを…。