横浜、自力V消滅 今季ワーストの6連敗
横浜がオリックスとの“最下位対決”に敗れ、今季ワーストの6連敗。
交流戦で白星がなく、自力優勝の可能性が消滅した。
6回1失点のウッドの交代が裏目に。大矢監督は「ウッドは見切り所と思った。ファンに申し訳ない」と
敗戦の責任を一身に背負った。
佐々木球団社長は「補強は簡単でないし、まずは現有戦力で頑張るしかない」と力なく話した。(横浜)
ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/080525/bbl0805251940005-n1.htm
あまりの弱さに外野スタンドの横浜ファンも呆れ顔=横浜スタジアム(斎藤浩一撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080525/bbl0805251940005-p2.htm
【野球】7回5安打一挙6点、小刻みな継投で大石オリックス初勝利 横浜2番手以降投手炎上交流戦未勝利YB3-10Bs[5/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211704799
横浜がオリックスとの“最下位対決”に敗れ、今季ワーストの6連敗。
交流戦で白星がなく、自力優勝の可能性が消滅した。
6回1失点のウッドの交代が裏目に。大矢監督は「ウッドは見切り所と思った。ファンに申し訳ない」と
敗戦の責任を一身に背負った。
佐々木球団社長は「補強は簡単でないし、まずは現有戦力で頑張るしかない」と力なく話した。(横浜)
ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/080525/bbl0805251940005-n1.htm
あまりの弱さに外野スタンドの横浜ファンも呆れ顔=横浜スタジアム(斎藤浩一撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080525/bbl0805251940005-p2.htm
【野球】7回5安打一挙6点、小刻みな継投で大石オリックス初勝利 横浜2番手以降投手炎上交流戦未勝利YB3-10Bs[5/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211704799
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】横浜ベイスターズの自力優勝の可能性が早くも消滅、球団社長「現有戦力で頑張るしかない」[05/25] 】
【関連リンク】
イザ! 【 横浜、自力V消滅 今季ワーストの6連敗 】
イザ! 【 横浜やっと交流戦勝った!“丸刈り”大矢監督に… 】
イザ! 【 横浜事件、免訴判決確定へ 最高裁が判決期日指… 】
Yahoo!ニュース 【 大矢監督丸刈り効果!ベイ交流戦初星 】
Yahoo!ニュース 【 横浜やっと交流戦勝った!“丸刈り”大矢監督に打線発奮3発 】
Yahoo!ニュース 【 JFK9試合ぶり揃い踏み!!もう心配無用の0封締めや! 】
Yahoo!ニュース 【 セ界最悪100敗ペース!46試合で自力V消滅…横浜 】
Yahoo!ニュース 【 まだ5月なのに…横浜自力V消滅 】
gooニュース 【 横浜やっと交流戦勝った!“丸刈り”大矢監督に打線発奮3発(サンケイスポーツ) 】
gooニュース 【 デイリースポーツonline/大矢監督丸刈り効果!ベイ交流戦初星/野球 】
gooニュース 【 SANSPO.COM > 野球 】
gooニュース 【 横浜、自力V消滅 今季ワーストの6連敗 - MSN産経ニュース 】
gooニュース 【 asahi.com:不動産屋さんは郷土資料室-マイタウン神奈川 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 96(802中) 】
6:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:06:47 hzacE+C30
1608年5月1日に5なのに『2get』と書いてしまい、
『500年ROMってろ!!』
と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。
そして今、
やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………
感動で……胸が一杯です。
人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!
こんな僕ですが、
僭越ながらとらせて貰います…!
2get!
『500年ROMってろ!!』
と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。
そして今、
やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………
感動で……胸が一杯です。
人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!
こんな僕ですが、
僭越ながらとらせて貰います…!
2get!
17:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:10:26 +4Wc5mlW0
25:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:12:11 FhWzaTAf0
横浜全盛期
http://jp.youtube.com/watch?v=csajSHtults
http://jp.youtube.com/watch?v=csajSHtults
39:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:14:42 bwvFyjOT0
最近TBS横浜戦の中継やらなくなったな
42:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:14:55 GG5N5Of70
44:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:15:27 U179vc2g0
> あまりの弱さに外野スタンドの横浜ファンも呆れ顔=横浜スタジアム(斎藤浩一撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball//bbl-p2.j
これはひどいw
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball//bbl-p2.j
これはひどいw
55:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:17:22 79Iag0veO
今シーズンの横浜の主な補強
ウッド
入来
小山田
ヒューズ
ウィリアムズ
ジェイジェイ
斉藤秀
小関
ビグビー
大西
ウッド
入来
小山田
ヒューズ
ウィリアムズ
ジェイジェイ
斉藤秀
小関
ビグビー
大西
61:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:18:30 k/e8VBYh0
琴欧洲 14勝
横浜 13勝
こうすると強く見える
横浜 13勝
こうすると強く見える
68:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:19:20 6B64rqSd0
昔からダメ外人に5億とか佐々木に6億とか若田部に(ry
とか無駄遣いならトップクラス
とか無駄遣いならトップクラス
86:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:23:37 fR5i0SHW0
横浜はFAに参戦しない方だが駒田さんという大当たりがあったからな
124:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:34:26 sADGAFqf0
120:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:31:36 ywurIoUA0
阪神31勝15敗1分 残97
横浜13勝32敗1分 残98
横浜が残り98試合全勝しても.776
阪神は残る横浜戦16試合全敗しても81勝16敗で.783
横浜を上回る
横浜13勝32敗1分 残98
横浜が残り98試合全勝しても.776
阪神は残る横浜戦16試合全敗しても81勝16敗で.783
横浜を上回る
126:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:35:07 sE1+ooNW0
横浜高校はまあまあ強いのに
186:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:52:18 0Lz7P6F80
132:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:36:34 zRfW7WTQO
実際ここ30年で最下位を経験してないのって巨人だけだろ
149:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:41:05 hzacE+C30
自力優勝消滅で騒いでるニワカがいるけど、
「首位の阪神が残り100試合を全部勝ったら、横浜は残りの試合全部勝っても優勝出来ない」
って意味だから!
これでおれの言わんとすることは分かるよな?
100連勝なんて出来るわけねーだろ氏ね
「首位の阪神が残り100試合を全部勝ったら、横浜は残りの試合全部勝っても優勝出来ない」
って意味だから!
これでおれの言わんとすることは分かるよな?
100連勝なんて出来るわけねーだろ氏ね
180:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:51:13 I8StfoBT0
>>149
>「首位の阪神が残り100試合を全部勝ったら、横浜は残りの試合全部勝っても優勝出来ない」
それ違う。
横浜が残りの全試合を勝っても、他球団(今のところ首位の阪神)が残りの試合を勝てば、
横浜は優勝できない。つまり、阪神は残り試合を全部勝つ必要はない。
>「首位の阪神が残り100試合を全部勝ったら、横浜は残りの試合全部勝っても優勝出来ない」
それ違う。
横浜が残りの全試合を勝っても、他球団(今のところ首位の阪神)が残りの試合を勝てば、
横浜は優勝できない。つまり、阪神は残り試合を全部勝つ必要はない。
194:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:53:30 2SjdwU8i0
俺は阪神ファンだが暗黒時代の阪神が最も酷かった時期は今の横浜より
弱かったと思うから、横浜ファンも将来に希望を持て。
弱かったと思うから、横浜ファンも将来に希望を持て。
205:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:55:48 WW8Edz+t0
チーム打率セリーグトップじゃん
やはり采配がダメなんでしょう
やはり采配がダメなんでしょう
212:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 21:57:38 tLlKx6XZ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ 思い出してくれた?
l:::::::::. |
|:::::::::: ⌒ ⌒ | えへへ
|:::::::::::::./// \___/ /// |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
225:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:01:10 iJoL4M/J0
今日やってたけど、横浜vsオリックスなんか誰がみるんだろうな。
226:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:01:45 FN1y0nvXO
233:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:05:07 6EC8xALo0
まあ、暗黒比較でオリックスと比べられるけど、
オリックスは努力するベクトルが思い切り間違ってるけど、努力は一応してるもんな。
今の横浜は本当に無気力
オリックスは努力するベクトルが思い切り間違ってるけど、努力は一応してるもんな。
今の横浜は本当に無気力
245:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:10:06 nfCD2+fT0
294:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:30:31 j4Sj17QaO
中継ぎさえしっかりしてりゃそれなりなのにな
7回とかに逆転されるのばっかり
7回とかに逆転されるのばっかり
299:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:32:47 qu3kYDf80
300:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:32:56 ILoLHY1H0
試合数が多いとはいえ、石井琢朗がそのうち長嶋さんとかの安打数を超えるのは、いいことなのか?
304:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:34:31 MSCksya20
横浜市に買ってもらいたいよ
駄目なら静岡県に移動かな
ホームは草薙球場ね
駄目なら静岡県に移動かな
ホームは草薙球場ね
317:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:39:19 qRGGeXmr0
昨日は勝負所で野中をそのまま打席に送り込んでいたな
重度の左右病の大矢なら、佐伯かタクローを出すと思っていたが
フラフラした采配だぜw
重度の左右病の大矢なら、佐伯かタクローを出すと思っていたが
フラフラした采配だぜw
322:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:41:47 qu3kYDf80
339:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:55:31 /655t4jR0
一企業で球団を抱えようとするから資金力の差が出るんだよ。
アメリカみたいにみんなでよってたかって共同オーナーになるほうがいい。
TBSは金は出さないでクチだけ出す最悪の親会社。
アメリカみたいにみんなでよってたかって共同オーナーになるほうがいい。
TBSは金は出さないでクチだけ出す最悪の親会社。
341:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 22:56:19 BrD+IRVO0
348:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:00:46 tiS4R0WqO
勝率が3割切ってるしなぁ・・・
投手陣に明らかな疲れが見えるんだから、何か手を打つべきだと思うが
投手陣に明らかな疲れが見えるんだから、何か手を打つべきだと思うが
350:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:02:35 jpXQ1j0w0
353:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:04:49 h8DLbzKD0
これまでのレスを見てると、来年も存続する前提で書き込んでる奴が多いな。
そいつら皆、野球脳ってやつなんだろうな。
そいつら皆、野球脳ってやつなんだろうな。
358:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:07:00 wkfDKlD7O
横浜なんて横浜市民にとってはどうでもいいチームだ。だから地元に根付いている他チームと同列に語るのはよくない。
横浜の存在は「横浜銀行」でこそ意味がある。
横浜の存在は「横浜銀行」でこそ意味がある。
372:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:16:31 lDZKsGtO0
ラミレスとグライシンガーが抜けたヤクルトと黒田と新井が抜けた広島が順位争いするのは予想通り
そのはるか後方に横浜が居座っているとは予想できなかったが
そのはるか後方に横浜が居座っているとは予想できなかったが
378:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:18:50 hy3WPqW/0
tanishigeさん居なくなってからはもうどうしようもないな
386:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:23:00 hy3WPqW/0
横浜高校より人気ないんじゃないのか
388:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:23:26 nk/NTU9Q0
とりあえず大矢あれはひどいわ
昨日ピッチャー7人つぎ込んだせいで今日フルボッコだし
昨日ピッチャー7人つぎ込んだせいで今日フルボッコだし
416:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:50:08 ll/fF4ZO0
421:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:53:12 SsBoTcJU0
ここまで弱いってのは主にピッチャーが居ないってのが問題なのかな?
点は取ってるよね
点は取ってるよね
428:名無しさん@恐縮です 2008/05/25(日) 23:58:19 6jupqnDgO
434:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 00:00:09 8kIMsHjA0
勘違い野郎の森や大矢じゃなければこんな事は有り得ない
既存の戦力は万年Bクラスとか言われるほど酷い物ではない
森や大矢は選手有っての野球って事を忘れたアホ監督だ
野村監督に倣ったつもりだろうが根底で勘違いしたまま今が有る
明日からでも大矢を解雇して貰いたい
当面、監督無し選択はアミダの方が勝つ可能性が高いと断言する
既存の戦力は万年Bクラスとか言われるほど酷い物ではない
森や大矢は選手有っての野球って事を忘れたアホ監督だ
野村監督に倣ったつもりだろうが根底で勘違いしたまま今が有る
明日からでも大矢を解雇して貰いたい
当面、監督無し選択はアミダの方が勝つ可能性が高いと断言する
451:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 00:18:46 nzQtlOwr0
>>434
森は無能じゃないぞ。
森はチームに100点の戦力があったときにきっちり実力通りの結果を出させるタイプの監督。
正統派の采配をするがゆえに、戦力が足りないチームを優勝させるようなタイプではない。
あの当時の横浜はピークをすぎた選手ばかりで戦力が足りなかったし、チームを次世代に移行する
必要があった時期。
本来であれば、育成ができる監督に任せるべきだったのに、勝負のための監督(森)を選んだ横浜の
フロントが悪い。
森は無能じゃないぞ。
森はチームに100点の戦力があったときにきっちり実力通りの結果を出させるタイプの監督。
正統派の采配をするがゆえに、戦力が足りないチームを優勝させるようなタイプではない。
あの当時の横浜はピークをすぎた選手ばかりで戦力が足りなかったし、チームを次世代に移行する
必要があった時期。
本来であれば、育成ができる監督に任せるべきだったのに、勝負のための監督(森)を選んだ横浜の
フロントが悪い。
510:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 02:15:52 ZQjqQCJb0
「現有戦力でやるしかない」とあたかも戦力が足りてない風に
言う資格があるのは広島とヤクルトぐらいだろうが
去年からほとんどメンツは変ってないのにぶっちぎりの最下位は監督の責任だろ
言う資格があるのは広島とヤクルトぐらいだろうが
去年からほとんどメンツは変ってないのにぶっちぎりの最下位は監督の責任だろ
516:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 02:22:12 JyhWtgYp0
横浜ってここ5年で若いピッチャー誰が出てきた?
スカウト育成にあまりに問題があるんじゃないの?
スカウト育成にあまりに問題があるんじゃないの?
561:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 03:33:15 Q4e2EQnC0
横浜が6年前のドラフトで多田野回避して以降に獲得した自由獲得枠やら希望枠やらの即戦力投手ってはずればかりじゃない?
あたり1人もいないでしょ?ろくに戦力になったのがいないと思うんだが
多田野の呪いなんじゃないかと
あたり1人もいないでしょ?ろくに戦力になったのがいないと思うんだが
多田野の呪いなんじゃないかと
708:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 11:49:12 o/nwv+YE0
569:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 03:58:33 Hdp95idh0
お金出さないチームは勝てない時代
585:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 04:39:16 l3SGYDjxO
620:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 08:42:56 BG2/Sf3P0
5月に自力V消滅なんて初めて見たかも
636:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 09:00:54 yJXtFW7Q0
横浜ファンも1990年代の阪神暗黒時代を参考にすればいいと思う
(参考)
阪神ファン 暗黒をすこやかに過ごすための10箇条
●試合は負けるものだと思って観戦する
●一試合にいいところを、一つでいいから探す
●対戦相手であろうとなかろうと、巨人の負けを願う
●勝った日は野球ニュースをはしごし、これが最後かもしれないと噛み締めながら観る
●そのうち超大物の助っ人外人(バースの再来)が入団してくるハズだと信じる
●相手エースが先発の日はいさぎよく負け試合を確信する
●若手(掛布二世または和製カンセコ)の成長を何よりの楽しみとする
●どうしても辛くてガマンできないときはバックスクリーン三連発のビデオを観る
●毎週月曜日は「今日は絶対負けない日」と心穏やかに一日を過ごす
(参考)
阪神ファン 暗黒をすこやかに過ごすための10箇条
●試合は負けるものだと思って観戦する
●一試合にいいところを、一つでいいから探す
●対戦相手であろうとなかろうと、巨人の負けを願う
●勝った日は野球ニュースをはしごし、これが最後かもしれないと噛み締めながら観る
●そのうち超大物の助っ人外人(バースの再来)が入団してくるハズだと信じる
●相手エースが先発の日はいさぎよく負け試合を確信する
●若手(掛布二世または和製カンセコ)の成長を何よりの楽しみとする
●どうしても辛くてガマンできないときはバックスクリーン三連発のビデオを観る
●毎週月曜日は「今日は絶対負けない日」と心穏やかに一日を過ごす
642:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 09:05:03 6Y6KJDiJ0
710:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 12:06:27 LMAeJdGU0
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball//bbl-p2.htm
これ川崎球場の思い出みたいでいいなw元本拠地だし。
これ川崎球場の思い出みたいでいいなw元本拠地だし。
714:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 12:53:39 RaBmcZ000
717:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 13:22:43 0GzkcTrkO
別にいいじゃん。
二部に落ちるわけでもないし、3番に入りさえすればクライマックスシリーズ行きだし。
なんの為に優勝目指す必要がある?
二部に落ちるわけでもないし、3番に入りさえすればクライマックスシリーズ行きだし。
なんの為に優勝目指す必要がある?
718:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 13:32:56 8GZJ7Moh0
だいたい、横浜は基本的なことがなってない。
先日の札幌のハム戦だが、3−3で迎えた8回裏1死満塁で打者は高橋信二。
二遊間は通常の守備位置で、遊ゴロ併殺崩れの間に決勝点を許すのだが、
この状況では内野手は前進守備をとるのは基本中の基本だろ?
「併殺崩れの1点」をある意味一番与えたくない場面なんだし。
先日の札幌のハム戦だが、3−3で迎えた8回裏1死満塁で打者は高橋信二。
二遊間は通常の守備位置で、遊ゴロ併殺崩れの間に決勝点を許すのだが、
この状況では内野手は前進守備をとるのは基本中の基本だろ?
「併殺崩れの1点」をある意味一番与えたくない場面なんだし。
726:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 14:51:52 Z/JrgFJ7O
741:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 16:21:27 87z438E00
牛島組長に戻って貰えばいいじゃない
743:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 16:24:08 EshK9VVnO
そもそも戦力的に横浜広島ヤクルトは開幕前から自力優勝の可能性は無かったと思うが
767:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 18:58:40 Wuwh/Xdr0
阪神ファンが90年代に1985の打線を思い出してハァハァしてたように
横浜ファンもいまは1998頃の打線を思い出してハァハァしてるんすか?
横浜ファンもいまは1998頃の打線を思い出してハァハァしてるんすか?
770:名無しさん@恐縮です 2008/05/26(月) 19:18:51 /tn5grOE0
772:名無しさん@恐縮です 2008/05/27(火) 00:17:47 Y19qWeDP0
大矢は前回の監督就任時の好成績で勘違いされちゃってたよな。
あのときは近藤監督が強いチームを残してくれてただけのことなのに。
近藤明仁という監督は育成の達人だが、育成と勝利は同時にできないので
低く評価されがちの悲運の名将。
「次は強いチームで監督したい」というのは、「俺が3年掛かりで強いチームを
作ったのだから、ここからあと2年やらせろよ」という皮肉。
あのときは近藤監督が強いチームを残してくれてただけのことなのに。
近藤明仁という監督は育成の達人だが、育成と勝利は同時にできないので
低く評価されがちの悲運の名将。
「次は強いチームで監督したい」というのは、「俺が3年掛かりで強いチームを
作ったのだから、ここからあと2年やらせろよ」という皮肉。
782:名無しさん@恐縮です 2008/05/27(火) 05:28:57 Spazw/Rp0
寺原抑えにするくらいならクルーン手放さなけりゃよかったのに
785:名無しさん@恐縮です 2008/05/27(火) 06:25:47 /kuuHTf4O
ゴーンさん、横浜じゃマニアしか見に行かないマリノスに何百億も赤字補てんする金あるなら、やる気ないTBSから買い取ってくれ。