プロ野球のテレビ中継は年々減少しているが、今シーズンは一層ひどくなるようだという。
最大の理由は「スター不在」である。ひょっとすると、8月には北京オリンピックもあるし、
サッカーW杯予選もあるし“放映ゼロ”の最悪事態も、に球界は頭を抱えている…。
(省略)
「数年前までは肩で風を切って闊歩していたプロ野球担当はまるで元気がありませんね。
プロ野球はいまや商売にならない代名詞みたいなものですから。テレビ局もプロ野球で勝
負をする時代は終わったという認識ですよ」
かつてドル箱だった巨人戦も視聴率が10%を超えることが少なくなってきた。他の球団は推
して知るべきである。パ・リーグが強いからといっても全国レベルでは話にならない。
球界関係者は「全く頭の痛い問題です」と告白する。「スポンサーから魅力がないと言われ
たら返す言葉がない。事実、スター選手は毎年のように大リーグに行ってしまいますから」。
といってスターなんて簡単に作れるわけではない。八方ふさがりの体なのである。
昨年のシーズン中、こんなことがあったという。事情通が語る。
「プロ野球の幹部がNHKにいちゃもんをつけたというんですよ。大リーグ放映ばかりしてい
ないで日本のプロ野球をもっと放映してくれよ、とね。これが本当なら、いかにプロ野球界
が困り果てているか、という話ですよ」と。
確かに、NHKは衛星放送で朝から大リーグを放映している。大リーグの試合を見たら、日本
のプロ野球はいかにも野暮ったい。ファンが日米の大スターがプレーしているのを見るのは
当たり前だろう。NHKに何の罪もない。
今シーズンはさらに福留孝介(カブス)や黒田博樹(ドジャース)らが太平洋を渡った。
「NHKは張り切っていますよ。また新しい顔ができた、と喜んでいます。当然、ファンは
衛星放送を見るし、録画して日本のプロ野球が試合をしている夜の時間にビデオを
見ることになるでしょう。プロ野球は本当に厳しいと思います。放映ゼロの危機ですよ」
(省略)
http://news.livedoor.com/article/detail/3531187/
前http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204260708/
★1が立った時間
2008/02/28(木) 21:11:28
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球/内外タイムス】プロ野球テレビ中継 ついに消滅か!?NHKは衛星放送で大リーグを放映★5 】
【関連リンク】
イザ! 【 スポーツ界の年金制度、ただいま整備模索中…困… 】
イザ! 【 日本人大リーガーの投資採算 「インフレ価格」… 】
続きを読む